自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#O月O日の妖怪 10月10日 鬼、蛇 秋田県山本郡二ツ井町旧響村の伝承 この日に笹を取ってきてアン餅を付けた野バラと共に戸口や窓に挿す。これはショウズゴト餅という魔除けで、出雲に神が行っている間、鬼や蛇から守ってくれるという (出典:『民俗採訪』昭和43年度号「秋田県山本郡二ツ井町旧響村」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 10月10日 カサノイバ 福島県信夫郡飯坂町滝野の伝承。 10月10日に生まれた子供はカサノイバになる。カサノイバは猫の化け物だという。 (出典:『民俗採訪』昭和37年度号「福島県信夫郡飯坂町旧茂庭村」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 10月9日 山の神 鳥取県岩美郡岩美町旧小田村の伝承。 この日は山の神が「あれとこれと夫婦、あれとこれと夫婦」と言いながら山の木の数を調べて回るので山に入らない。もし山に入って木に数えこまれると死ぬという。 (出典:『民俗採訪』昭和44年度号「鳥取県岩美郡岩美町旧小田村」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 10月7日 釜神様 長野県飯田市の伝承。 10月7日は釜神様が出雲へ行く途中で弁当を食べる日だとされ、あらかじめ藁束に入れておいた餅を食べる風習があった。この時使った藁で子供の草履を作ると丈夫に育つという。 (出典:『遠山の民俗』通巻7号「七.年中行事」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 10月5日 オカミサマ 千葉県の伝承。 10月5日には団子を供えてオカミサマを祀る。オカミサマは豪奢を嫌う竈の女神で、荒神様やえびす様と同じく十月でも出雲に行かない三座の神の一つだという。オーカミサマと呼ぶ人もいる。 (出典:『民間伝承』通巻96・97合併号「家の神の問題」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 10月1日 朝倉義景の五輪 新潟県の伝承。 越前国東江村の東一條の谷に「朝倉義景の五輪」という五輪塔がある。里の者が言うには、この五輪塔は毎年10月1日の卯の刻になると浮かび上がり、半刻で一丈ほど浮かんだ後、落下するという。 (出典:『雲根志』後編巻之二「朝倉義景石塔」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月30日 神さん、絵馬の馬 石川県石川郡河内村板尾の伝承。 この日は神送りの日で、神さんが八幡神社の絵馬の馬に乗って出雲へ行くという。 (出典:『民俗採訪』昭和52年度号「石川県石川郡河内村」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月28日 若宮様 高知県幡多郡大月町の伝承。 姫ノ井に住む今宮一族は若宮様を屋敷神として祀っている。若宮様は平家の落人で祀らないと祟るという。9月28日にお祭りをする。 (出典:『民俗採訪』昭和39年度号「高知県幡多郡大月町旧月灘村」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月22日 鮭の王スケ 彼岸の中日に漁師が大鮭の王スケを獲って食べてしまった。以来毎年その日になると鮭が「王スケ小スケ今遡る」と叫んで川を遡る。この声を聞くと病気になって死ぬという 秋田県仙北郡峰吉川村の伝承 (出典:『旅と伝説』通巻100号「鳥の俗信と魚の伝説」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

七日市村まで来て初めて鳴いた。その声が身の毛もよだつような声だっため村人はこれを突き殺し、その霊を祀り奇鹿神社として祀ったという。 (出典:『旅と伝説』9巻3号「石見地方に於ける動物に関する伝説」) #O月O日の妖怪

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月19日 八畔鹿 島根県鹿足郡七日市村の伝承。 この日の奇鹿神社の祭では「八畔鹿」を殺した者の子孫たちがこれを偲んで「宮の甲」という舞伎を舞う。 昔、八枝の角の「八畔鹿」という鹿が、富士の裾野から石見まで荒れ狂いながら逃げてきた。この鹿は逃げる間一度も鳴かなかったが、

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月18日 池の神 福岡県八女郡星野村の伝承 昔、旱魃のために池の神にハンニャという青年を生贄に捧げることになったが、神がハンニャの舞を気に入ったので助かった。それでこの日は「はんや舞」(ハンニャの舞)を舞う。 (出典:『民俗採訪』昭和55年度号「福岡県八女郡星野村」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月16日 天狗 秋田県仙北郡西仙北町柳沢の伝承。 この日は流行病を防ぐために天狗に餅を捧げる。これを十六天狗という。 (出典:『民俗採訪』昭和33年度号「秋田県仙北郡西仙北町旧土川村地区」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月15日 霊寺の霧船 能登国鹿島郡所口村の伝承 昔、ある人が小丸山に登ると山中にも関わらず霧の中に多くの人々が乗った船が百艘ほど見え、人声や船音が聞こえた。こういう怪異はこの辺ではよくあり、必ず7月14日か9月15日に起こるという (出典:『続三州奇談』巻之六「霊寺の霧船」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 9月13日 弥三郎婆さん 新潟県佐渡市の伝承。 9月13日、弥三郎の母が名主の子供を喰い代官所に捕まった。婆は2本角が生えた姿に変じて代官を襲うが片腕を切られ逃げた。以来その日になると暴風雨と共に腕を取り返しに来る。 (出典:『新潟県史 資料編23』民俗・文化財2「言語伝承」)

妖怪@老中@youkairoudyu

メニューを開く

#O月O日の妖怪 7月7日 七色狐 福島県西白河郡表郷村番沢の伝承。ある人が那須野ヶ原の七色狐を撃つとその血が石になった。その石は3つに割れ、1つは那須野ヶ原に残り、他は空と表郷の寺に飛んでいった。以降、その寺では7月7日にその石を虫干しする。 (出典:『番沢の民俗』「(三)寺院の伝説」)

妖怪@老中@youkairoudyu

トレンド23:26更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    アベンチュリン

    • 乱破
    • 飲月
    • 光円錐
    • 黄泉さん
    • レイシオ
    • 崩壊スターレイル
    • 丹恒
    • 黄泉 アベンチュリン
    • キャラクター
    • サンデー
  2. 2

    ITビジネス

    毘乃昆尼末法筆録

    • 乱破
    • 予告番組
    • ブートヒル
    • スクリューガム
    • 10月23
  3. 3

    宮舘を添えて

    • 宮舘
    • レインボーローズくん
    • YouTube
    • 冠番組
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    模擬宇宙

    • ヘルタ
    • ルパート
  5. 5

    ホロメン私物オークション

    • 私物オークション
  6. 6

    エンタメ

    Harajuku

    • あと3日
    • King & Prince
  7. 7

    岩田さんのこと

    • 岩田さん
    • 桜井さん
  8. 8

    ITビジネス

    ネトフリでタイプロ

  9. 9

    エンタメ

    ユージーン

    • マキシマス
    • 塔の上のラプンツェル
    • ズートピア
  10. 10

    エンタメ

    松尾美佑

    • 悔しい思い
    • 運動神経
    • 過去の自分
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ