- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
新しいQGISプラグイン公開🔍 国土地理院のベクトルタイルを効率的にダウンロードしてレイヤに追加できる #QGIS プラグイン、「GSI-VT-downloader」をリリースしました🗾🗾🗾 ぜひ、お試しください! plugins.qgis.org/plugins/gsivtd… pic.x.com/qQpASEbg9F
俯瞰で見るGoogleMapってなんか新鮮! CesiumionのGooglePhotorealistic 3D Tilesの表示やってみたかったんだけど、、次回に持ち越し。 QGISの最新ver3.44の機能です。 #QGIS #3D地球儀 #GoogleMaps pic.x.com/TwNsxSI4Xl
【#note】『【後編】川から江戸東京の歴史を遡る、タイムリープクルーズ #QGIS×#Tableau で旅の記憶を可視化しよう!』を投稿しました🎉 前編でご紹介した写真でVizを作成! こちらではQGISとTableauを使った具体的な作成方法をご紹介しています🗺️ note.com/dataadventure/…
埼玉県 河川点群データとPDALでDSMを作成してみるなど。「UAVドローン、ナローマルチビームにより取得」とあるけど点群密度はどれくらいなのかしら...?とりあえず、グリッドサイズ25cmと10cmの比較。タイル化すればMapLibre GL JSで3D表示が可能。 geospatial.jp/ckan/dataset/r… #FOSS4G #QGIS #点群 pic.x.com/ENmS14yXWL
#QGIS 3.44がリリースされました🎉🎉 QGIS 3シリーズの最終バージョンとなる今回の更新では、「3D地球ビュー」機能の追加やラベル管理のアップデートが行われました🆕 #QGISLAB では、その他の追加機能もご紹介しています! ぜひご確認ください☺️ 紹介記事➡️qgis.mierune.co.jp/posts/blog_new… pic.x.com/YiYF1xIiWb
鳥取県0.5mDEMから作成したCS立体図のタイルを試験的に公開しました。MapLibre GL JSやQGISで表示できます。※鳥取県日南町は修正予定。 デモサイト(MapLibre) shiwaku.github.io/aist-dem-with-… GitHub(タイルURL) github.com/shiwaku/aist-d… #FOSS4G #MapLibre #QGIS #鳥取県 #点群 #CS立体図 pic.x.com/65BHjNETh4 x.com/shi__works/sta…
岡山県のグリッドデータ(0.5m)から作成したCS立体図のタイルを試験的に公開しました。MapLibre GL JSやQGISで表示できます。 デモサイト(MapLibre) shiwaku.github.io/aist-dem-with-… GitHub(タイルURL) github.com/shiwaku/aist-d… #FOSS4G #MapLibre #QGIS #岡山県 #点群 #CS立体図 pic.x.com/GOdpI3BBsh
QGISの審査が通り、プラグインが公開されました。 iPhone等で撮影した写真のExif情報を解析し、撮影方位の情報を持ったポインタレイヤとして取り込むことができます! #QGIS pic.x.com/M7q647xKzL
MIERUNEが公開している #QGIS プラグインをリニューアルしました! 公開中のプラグインに、以下の対応を行いました👀 ・10月公開のQGIS4.0への対応(Qt6に対応)🗓️ ・新デザインの視認性に優れたアイコンに変更✨ これまで利用していなかった方も、この機会にぜひお試しください♪ pic.x.com/g5YBfUEWui
宮城県のグリッドデータ(1m)から作成したCS立体図のタイルを試験的に公開しました。MapLibre GL JSやQGISで表示できます。 デモサイト(MapLibre) shiwaku.github.io/aist-dem-with-… GitHub(タイルURL) github.com/shiwaku/aist-d… #FOSS4G #MapLibre #QGIS #宮城県 #点群 #CS立体図 pic.x.com/NKboxGdiZ5