自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

宇宙切手をこちらで上げる様になってから、4年経ちました。 再掲載の切手が多くなると思いますが、宜しくお願い致します。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/fUcaM5zn6I

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1941年7月20日、旧ソ連のウラジミール·リャホフ誕生🎉。(~2018年4月20日没) ソユーズ32、T-9、TM-6に搭乗した。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/Zw9HxbrPYd

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1994年7月21日、中国の放送衛星APSTAR1打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/VzGqG5VAww

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 2011年7月21日、スペースシャトルSTS-135アトランティス、最後の帰還となる。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/49GSK3FfhV

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1973年7月21日、旧ソ連の火星探査機マルス4打ち上げ。4~7号までの合同計画。 4号は火星軌道に乗れずに通過してしまったが、写真とデータを送ることは出来た。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/8a0mgApRIw

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1969年7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/TOU84rfU1W

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1969年7月20日、アポロ11号月面着陸へ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/SsOGbsvsP7

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1976年7月20日、火星探査機バイキング1号のランダー、クリュセ平原に着陸。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/HDcWxmsiRd

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

本日は参議院選挙の日なので、国会議事堂と星の切手を。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/HBtSUtGhll

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1963年7月19日、気象衛星タイロス7号打ち上げ。 切手では6月19日になっているが、号数と打ち上げ年を合わせて7号で。(196「2」年6月19日だと5号の打ち上げ日) #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/dQ8HBW8c7c

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1980年7月18日、インドの試験実験衛星ロヒーニ1B打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/aLw3rAI2LF

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1966年7月18日、ジェミニ10号打ち上げ。乗組員はヤングとコリンズ。 アジェナ標的機とのランデブー、ドッキング、船外活動が目的。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/Y9hLiHfIUh

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1921年7月18日、マーキュリー·フレンドシップ7と、スペースシャトルSTS-95ディスカバリーに乗った、ジョン·グレン誕生🎉(~2016年12月8日没) #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/J7sHJdqYmF

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1975年7月17日、アポロ(18号仮)とソユーズ19号ドッキング。 レオーノフと握手。 スタフォードのオクラホマ訛りのロシア語は「三つ目の国の言葉」とされた。 帰り際にミスで有毒ガスを発生させてしまい、ブランドが意識を失う。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/tt8d1eg9f8

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1991年7月17日、欧州宇宙機関(ESA)が地球観測衛星 ERS-1(ヨーロッパ・リモート・センシング)の打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/VPTx8RFXaF

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1984年7月17日、旧ソ連のソユーズT-12打ち上げ。乗組員はジャベニコフ、サビツカヤ、ボルク。 サビツカヤは2度目の搭乗で、女性で史上初の宇宙遊泳を行う。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/KUZl37CsR9

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1969年7月16日、アポロ11号打ち上げ。乗組員はアームストロング、オルドリン、コリンズ。 司令船コロンビア、着陸船イーグル。 #宇宙切手 #Spacestamps #Apollo11 pic.x.com/UqDrNxFreY

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1990年7月16日、パキスタン初の人工衛星Badr-1打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/9IEdyO12Lv

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1982年7月16日、地球観測衛星ランドサット4打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/yLFxGeCHOE

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1965年7月16日、旧ソ連のコスモス71~75号打ち上げ。 暗号通信を使った軍事通信衛星。1992まで運用されていた。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/IHwEef7Yxu

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1965年7月16日、旧ソ連の宇宙線観測衛星プロトン1打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/sxVNSu8PUn

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1959年7月15日、NASAのミートボールロゴ、モッダレリのデザインで正式発表。 あとは、#otd 2012年7月15日、星出さんの乗るソユーズTMA-05Mの打ち上げだが、切手は無し。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/LSZVPLEJB4

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1965年7月15日、火星探査機マリナー4号が火星に最接近。火星表面を撮影した。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/gAlmPZ1ZbR

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1975年7月15日、アポロ18とソユーズ19打ち上げ。乗組員はアメリカ側がスタフォード、スレイトン、ブランド。ソ連側がレオーノフ、クバソフ。→17日にドッキング。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/r8dxFQ0Ggm

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 2015年7月14日、惑星探査機ニューホライズンが冥王星に史上初めて最接近。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/XnNnpHESqC

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1977年7月14日、気象衛星ひまわり1号打ち上げ。 先日発行された気象業務150周年の切手と共に。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/C9QTnVwvox

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1934年7月13日、旧ソ連のアレクセイ·エリセーエフ誕生🎉。 ソユーズ5、8、10号でフライトした。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/tD6Wxuv6JH

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1989年7月12日、欧州宇宙機関(ESA)の実験通信衛星オリンパス打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/FrsinVDIoj

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1988年7月12日、旧ソ連としては最後の惑星探査機フォボス2号打ち上げ。先日の1号と同型。 一応火星の周回軌道には乗り、衛星フォボスにランダーを投下しようとしたが、通信途絶。現在も火星の周りを回っているらしい。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/lVRuGj9bh4

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1966年7月10日、ウルトラマン放送開始。 毎年第一話(vsベムラー)の放送を基準に、7月17日にupしていたが、プレ放送の「ウルトラマン前夜祭」を放送した日が「ウルトラマンの日」になっているらしい。 #宇宙切手 ? #Spacestamps ? #ウルトラマンの日 pic.x.com/GpqyjK6auW

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1971年7月11日、アポロ15号のスコットが切手収集家の依頼で、宇宙に398枚の初日カバーを持っていった事が、ニューヨークタイムズ紙により発覚してしまった。(公になった為、結局お金は受け取らなかった) しかもそれが切手になっている。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/D9BzlTsafM

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1942年7月10日、ソユーズ13号のピョートル·クリムクの誕生日との事🎉。 その他ソユーズ18号、30号に搭乗した。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/yA7DrbRZCt

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 2005年7月10日、X線天文衛星すざく打ち上げ。遠方の銀河団の観測等を行った。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/i4i9Z6PfnZ

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1962年7月10日、通信衛星テルスター1号打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/FwWVaKENmX

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1955年7月9日、イギリスの哲学者バートランド・ラッセルとアインシュタインが、湯川秀樹等11人の連名で核兵器廃絶、科学技術の平和利用を訴えた「ラッセル·アインシュタイン宣言」を発表した。(NHK 「今日は何の日」より) #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/3jBSopNXHx

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1935年7月8日、ソユーズ9、18号に乗った、ヴィタリー·イワノヴィッチ·セバスチャノフ誕生🎉。(~2010年4月5日没) #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/KkZ4XLKQqY

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1994年7月8日、日本人初の女性宇宙飛行士、向井千秋を乗せたスペースシャトルSTS-65コロンビア打ち上げ。 宇宙に慣れすぎて、無重量に慣れ、帰還後しばらくコップを落としていた話が印象的。 分福茶釜で有名な群馬の館林出身。 あと毎年書くけど養命酒好き。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/wvVjCaI2Or

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1995年7月7日、フランスの軍事偵察衛星ヘリオス1A打ち上げ。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/aBwtwKvimQ

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 2003年7月7日、スピリットの弟分の火星探査機オポチュニティ打ち上げ。メリディアン高原に降り立つ。 9才の女の子が名付け親。 #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/HswDhik6qt

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

メニューを開く

#otd 1998年7月7日、日本の技術衛星「おりひめ」と「ひこぼし」が世界初の自動ランデブー·ドッキングを成功。 (切手の柄は人工衛星とは関係なく、国際児童年のものだけど) #宇宙切手 #Spacestamps pic.x.com/sFPi9SEULZ

切手で見るほぼ日めくり宇宙開発史@bzxbsszVJE8wCzn

トレンド23:42更新

  1. 1

    エンタメ

    ニッポンの社長

    • ニッ社
    • ダブルインパクト
    • ロングコートダディ
    • セルライトスパ
    • ダブルインパクト 漫才
    • ニッシャ
    • 日本の社長
    • 面白かったけどな
    • ニッポンの
    • コットン
    • 優勝しそう
    • 点数高い
    • セルライト
    • スイッチャー
    • インパクト
    • ロングコート
  2. 2

    TOKYO SNOW

    • ZOZO
    • 東京ドーム
    • TOKYO
    • 櫻坂46
  3. 3

    スポーツ

    サヨナラホームラン

    • 逆転サヨナラ3ラン
    • サヨナラ3ラン
    • 赤羽くん
    • 9回ツーアウトから
    • ヒーロー
  4. 4

    侍のサンバ

    • 阿波踊り
  5. 5

    グルメ

    がってん寿司

    • とろびんちょう
    • 帰れマンデー
    • SnowMan
    • がってん
  6. 6

    グルメ

    マシュマオ

    • ヤミー
    • HP
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    日高さおり

    • 桜田彩羽
    • Merm4id
    • 新キャスト
    • 生牡蠣いもこ
  8. 8

    エンタメ

    あなたのことをおしえて

    • キタニタツヤ
    • 緋八マナ
  9. 9

    エンタメ

    井浦さん

    • 海ちゃん
  10. 10

    エンタメ

    海人のアイドル日記

    • ながせのつぶやき
    • 髙橋海人
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ