自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」は石見銀山のほとり、オペラハウス大森座にて、6月8日(土)15時開演。約60分程度です。「最近笑ってないなあ」という方も「観光ついでに」という方も、ぜひともご来場ください、チケット予約はこちらから。mproduce.wixsite.com/gomo/ticket お待ちしております!! #kurotabi07 pic.twitter.com/dl92uIs19w

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

公式Blogサイトで特集記事を発信中 goandmo.blog.fc2.com/blog-entry-121… GOMOを詳しく知りたい方は公式サイトmproduce.wixsite.com/gomo 特に第22回公演時に行った劇団●太陽族 岩崎正裕さんとのポストトークが秀逸な自己紹介になってます。 mproduce.wixsite.com/gomo/gomo22-po… ぜひご一読ください。#kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」のもう一つの目的は、全国各地の舞台芸術関係者とのネットワーク形成。そしてあわよくば、その地での本公演を目指してます。島根のみならず、山陰地方にお住まいの関係者皆さん、60分ほどお時間ください!こちらでもご紹介いただきました。x.gd/yN9zl #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

外谷さんを通じて他にも、制作の坂田さん @photo_akisui や、劇団8CH @Gekidan_8ch の中山さん、高校の先生でありながら演劇創作を続けておられる亀尾佳宏さん @kameo1995 山陰演劇ポータルさん @kubota_emijillo などに繋いでいただき、ご協力いただいてます! 多謝!! #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

島根|他になにか手がかりはないかと探していたらこちらのサイトを発見 x.gd/J5XUs 京都在住時に所属していた劇団が知り合いだったので繋いでいただき、広報宣伝に協力いただいています。外谷さん @g108_ ありがとうございます! #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

島根|島根で公演をするにあたり唯一のつながりは前身である劇団の旗揚げ公演に出てくれた大学時代の同期でした。今は浜田在住ですが大田市でも暮らしてたことがあり、島根中にチラシを配架して回ってくれました!ありがとうございます!見かけたら手にとって見てください! #kurotabi07 pic.twitter.com/0vQa1nZEdV

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」では、漫談・講談・創作落語・体操(?)・詐欺(??)をお届け。全て、たった一人で上演します。演劇というよりも“演芸”に限りなく寄ったネタの数々、一つづつ少しづつ紹介します! Trailer youtube.com/watch?v=UMECxe… #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」は、黒川とGOMOの「現在の笑い」を最も気軽にわかりやすく60分程度で体験していただける短編集です。上演する方も観る側も「気楽に気軽」がポイント。それでいて現状の私たちの魅力を余すところなく伝えられる構成になっています。#kurotabi07 pic.twitter.com/iSjRlbUHMX

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

THE GO AND MO'S「黒川の旅vol.7~島根」。京都で活動する黒川猛とTHE GO AND MO'S(以下GOMO)を紹介して回る全国行脚の旅、神戸・大阪・名古屋・松山・徳島・広島と来て、山陰地方初上陸の島根県大田市大森町! 制作が勝手につぶやく見どころポスト始めます。 #kurotabi07 pic.twitter.com/VkhAIc6MRS

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」は石見銀山のほとり、オペラハウス大森座にて、6月8日(土)15時開演。約60分程度です。「最近笑ってないなあ」という方も「観光ついでに」という方も、ぜひともご来場ください、チケット予約はこちらから。mproduce.wixsite.com/gomo/ticket お待ちしております!! #kurotabi07 pic.twitter.com/twlUx8dG1D

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

公式Blogサイトで特集記事を発信中 goandmo.blog.fc2.com/blog-entry-121… GOMOを詳しく知りたい方は公式サイトmproduce.wixsite.com/gomo 特に第22回公演時に行った劇団●太陽族 岩崎正裕さんとのポストトークが秀逸な自己紹介になってます。 mproduce.wixsite.com/gomo/gomo22-po… ぜひご一読ください。#kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」のもう一つの目的は、全国各地の舞台芸術関係者とのネットワーク形成。そしてあわよくば、その地での本公演を目指してます。島根のみならず、山陰地方にお住まいの関係者皆さん、60分ほどお時間ください!こちらでもご紹介いただきました。x.gd/yN9zl #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

島根|オペラハウス大森座は、元大森郵便局だった建物をリノベーションした建物です。リノベを手掛けたのは地元の義肢装具メーカー「中村ブレイス」。当時の会長さんが大森町にかつてあった芝居小屋を再興し、様々な芸を楽しみ賑やかだった場所を創りたいと改修されました。 #kurotabi07 pic.twitter.com/Dl7VaTeBrg

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

島根|会場へのアクセスはこちらのWebサイトがわかりやすいです→ iwamiginzan.jp/access 大森代官所跡バス停からは徒歩5分です。出雲大社のある出雲市からおよそ1時間、広島からだとバスで2時間45分です。県外の皆さんは石見銀山観光ついでにぜひ! #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

島根|今回の旅はひょんなことから「オペラハウス大森座」を発見したことから始まりました。ウェブサイトで見た以上に素敵な空間で、私たちの上演にはもったいないぐらいの施設(何しろ”世界一小さなオペラハウス”なので)と設備ではあったのですが、予想以上に僻地でした・・・。 #kurotabi07 pic.twitter.com/xxduaff4Wp

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」では、漫談・講談・創作落語・体操(?)・詐欺(??)をお届け。全て、たった一人で上演します。演劇というよりも“演芸”に限りなく寄ったネタの数々、一つづつ少しづつ紹介します! Trailer youtube.com/watch?v=UMECxe… #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」は、黒川とGOMOの「現在の笑い」を最も気軽にわかりやすく60分程度で体験していただける短編集です。上演する方も観る側も「気楽に気軽」がポイント。それでいて現状の私たちの魅力を余すところなく伝えられる構成になっています。#kurotabi07 pic.twitter.com/qBPauCcRgI

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

THE GO AND MO'S「黒川の旅vol.7~島根」。京都で活動する黒川猛とTHE GO AND MO'S(以下GOMO)を紹介して回る全国行脚の旅、神戸・大阪・名古屋・松山・徳島・広島と来て、山陰地方初上陸の島根県大田市大森町! 制作が勝手につぶやく見どころポスト始めます。 #kurotabi07 pic.twitter.com/cIBX4D1tv2

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」は石見銀山のほとり、オペラハウス大森座にて、6月8日(土)15時開演。約60分程度です。「最近笑ってないなあ」という方も「観光ついでに」という方も、ぜひともご来場ください、チケット予約はこちらから。mproduce.wixsite.com/gomo/ticket お待ちしております!! #kurotabi07 pic.twitter.com/gi3qv3uhQU

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

公式Blogサイトで特集記事を発信中 goandmo.blog.fc2.com/blog-entry-121… GOMOを詳しく知りたい方は公式サイトmproduce.wixsite.com/gomo 特に第22回公演時に行った劇団●太陽族 岩崎正裕さんとのポストトークが秀逸な自己紹介になってます。 mproduce.wixsite.com/gomo/gomo22-po… ぜひご一読ください。#kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」のもう一つの目的は、全国各地の舞台芸術関係者とのネットワーク形成。そしてあわよくば、その地での本公演を目指してます。島根のみならず、山陰地方にお住まいの関係者皆さん、60分ほどお時間ください!こちらでもご紹介いただきました。x.gd/yN9zl #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

創作落語「一休さん」|アニメ「一休さん」は室町時代の話、つまり舞台は京都ということになります。souda-kyoto.jp/blog/00572.html ←一休さんを訪ねて京都を巡る人がいるのか(笑)。京都でぜひ行ってほしい寺は天龍寺です。「風の谷のナウシカ」に出てくる巨神兵にそっくりな絵があります。 #kurotabi07 pic.twitter.com/UerwTpNKnR

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

創作落語「一休さん」|当時のアニメってオープニングは元気で、エンディングはしっとりしてました。「好き好き好き好き、好き!好き!」からの「母上様~」。他もたいがいそうでしたが「ガンバの冒険」がその最たるものかもしれません。気になる人は検索してみてください。 #kurotabi07 pic.twitter.com/YY4K9rPAC9

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

創作落語|黒川はGOMO旗揚げ当初から創作落語を上演してきました。その数40以上。誰かに弟子入したわけではないので、完全に黒川流落語です。2020年からは「黒川寄席」と称して、新旧織り交ぜて毎月上演する会を開いていました。 今回上演するのは創作落語「一休さん」。#kurotabi07 pic.twitter.com/AmXSHwUL0X

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」では、漫談・講談・創作落語・体操(?)・詐欺(??)をお届け。全て、たった一人で上演します。演劇というよりも“演芸”に限りなく寄ったネタの数々、一つづつ少しづつ紹介します! Trailer youtube.com/watch?v=UMECxe… #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」は、黒川とGOMOの「現在の笑い」を最も気軽にわかりやすく60分程度で体験していただける短編集です。上演する方も観る側も「気楽に気軽」がポイント。それでいて現状の私たちの魅力を余すところなく伝えられる構成になっています。#kurotabi07 pic.twitter.com/5EuhOzf8Gl

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

THE GO AND MO'S「黒川の旅vol.7~島根」。京都で活動する黒川猛とTHE GO AND MO'S(以下GOMO)を紹介して回る全国行脚の旅、神戸・大阪・名古屋・松山・徳島・広島と来て、山陰地方初上陸の島根県大田市大森町! 制作が勝手につぶやく見どころポスト始めます。 #kurotabi07 pic.twitter.com/LYizGmXG9f

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」は石見銀山のほとり、オペラハウス大森座にて、6月8日(土)15時開演。約60分程度です。「最近笑ってないなあ」という方も「観光ついでに」という方も、ぜひともご来場ください、チケット予約はこちらから。mproduce.wixsite.com/gomo/ticket お待ちしております!! #kurotabi07 pic.twitter.com/zxP3BOL234

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

公式Blogサイトで特集記事を発信中 goandmo.blog.fc2.com/blog-entry-121… GOMOを詳しく知りたい方は公式サイトmproduce.wixsite.com/gomo 特に第22回公演時に行った劇団●太陽族 岩崎正裕さんとのポストトークが秀逸な自己紹介になってます。 mproduce.wixsite.com/gomo/gomo22-po… ぜひご一読ください。#kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」のもう一つの目的は、全国各地の舞台芸術関係者とのネットワーク形成。そしてあわよくば、その地での本公演を目指してます。島根のみならず、山陰地方にお住まいの関係者皆さん、60分ほどお時間ください!こちらでもご紹介いただきました。x.gd/yN9zl #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

この詐欺で集まったお金で様々な備品を購入し、より面白くなるために活用しています。毎回の詐欺でどのコントにいくらお金が集まったかは公式Blogの公演報告ページで公表しています。直近は昨年の広島への旅。goandmo.blog.fc2.com/blog-entry-118… #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

詐欺|本公演と旅公演のエンディングコーナーにやっているのが「○○詐欺」。入場料を徴収しておきながら、面白かったコントにお金を入れてもらうことを半ば強制するという、詐欺です。予め小銭をご用意の上ご来場ください!いや、お札も歓迎ですが! #kurotabi07 pic.twitter.com/CqSsT5fqVD

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」では、漫談・講談・創作落語・体操(?)・詐欺(??)をお届け。全て、たった一人で上演します。演劇というよりも“演芸”に限りなく寄ったネタの数々、一つづつ少しづつ紹介します! Trailer youtube.com/watch?v=UMECxe… #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」は、黒川とGOMOの「現在の笑い」を最も気軽にわかりやすく60分程度で体験していただける短編集です。上演する方も観る側も「気楽に気軽」がポイント。それでいて現状の私たちの魅力を余すところなく伝えられる構成になっています。#kurotabi07 pic.twitter.com/IBsDmUpEpj

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

THE GO AND MO'S「黒川の旅vol.7~島根」。京都で活動する黒川猛とTHE GO AND MO'S(以下GOMO)を紹介して回る全国行脚の旅、神戸・大阪・名古屋・松山・徳島・広島と来て、山陰地方初上陸の島根県大田市大森町! 制作が勝手につぶやく見どころポスト始めます。 #kurotabi07 pic.twitter.com/4b3lQHgefG

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

THE GO AND MO'S「黒川の笑 その28」無事終了いたしました。ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。#kurowara28 さて次は、島根公演です。 ここから島根本番まで、島根・島根いうてると思いますが、どうぞ拡散ご協力ください!! #kurotabi07 pic.twitter.com/rIkNSfhXhr

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅vol.7~島根」は石見銀山のほとり、オペラハウス大森座にて、6月8日(土)15時開演。約60分程度です。「最近笑ってないなあ」という方も「観光ついでに」という方も、ぜひともご来場ください、チケット予約はこちらから。mproduce.wixsite.com/gomo/ticket お待ちしております!! #kurotabi07 pic.twitter.com/vDVeR6d4nt

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

公式Blogサイトで特集記事を発信中 goandmo.blog.fc2.com/blog-entry-121… GOMOを詳しく知りたい方は公式サイトmproduce.wixsite.com/gomo 特に第22回公演時に行った劇団●太陽族 岩崎正裕さんとのポストトークが秀逸な自己紹介になってます。 mproduce.wixsite.com/gomo/gomo22-po… ぜひご一読ください。#kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

「黒川の旅」のもう一つの目的は、全国各地の舞台芸術関係者とのネットワーク形成。そしてあわよくば、その地での本公演を目指してます。島根のみならず、山陰地方にお住まいの関係者皆さん、60分ほどお時間ください!こちらでもご紹介いただきました。x.gd/yN9zl #kurotabi07

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

メニューを開く

体操|下ネタのはずなのに不思議と男女問わず人気が高く、再演を重ねることになっている鉄板ネタです。特に子どもたちに大人気・・・。家に帰って口ずさんでたらごめんなさい。そんなNov.16のオリジナル曲はこちらから購入できます。onl.la/PGBW987 #kurotabi07 pic.twitter.com/aCnAWXriVB

THE GO AND MO’S@GOMO_admin

トレンド11:50更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    伏黒甚爾

    • 子安武人
    • 甚爾
  2. 2

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
    • 日テレ
  3. 3

    スポーツ

    イエデゴロゴロ

    • イイコトバカリ
    • レインボーライン
    • 家でゴロゴロ
    • 和田竜二
    • シャカシャカシー
    • イエデゴロゴロ和田竜二
    • 京都3
  4. 4

    加藤純一最強

    • 笑顔のおっさん
    • 純ちゃん
    • 勝てるぞ
  5. 5

    ムラッシュFC

    • ムラッシュ
    • キングスリーグ
    • PK
    • 加藤純一
    • キングス
    • 流れ変わったな
    • 日本代表
    • 2試合連続
    • ラッシュ
  6. 6

    大阪城本陣

  7. 7

    ITビジネス

    今北産業

    • 苦情殺到
    • インターネット老人
    • パイオニア
    • 意味がわからない
  8. 8

    ヴェローナ大公

    • ロミオ&ジュリエット
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ufotable

    • 蜜璃
    • 刀鍛冶の里編
    • 竈門炭治郎
    • イラスト
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    フルイド

    • デンタルワイパー
    • デンタル
    • フルイドV
    • バイト専用
    • 試し撃ち
    • サーモンラン
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ