- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
前号28号の感想はこちら。 #wj28 x.com/katsura_00/sta…
#ジャンプ感想 29号 表紙は猛き龍星。読み切りとして北条司先生の少年たちのいた夏〜Melody of Jenny〜の後編が掲載。 戦後50年を考える、は第2弾でJUMPHumanProjectは第3弾。 #wj29
不死身を斬れるギャバンとそこに関心を持ったチョッパーと接触した以上、神の騎士団の不死身もなんとか出来そうだけどそう簡単に実践できるものじゃないとしたらルフィが持つニカの力かまだ見ぬロキの能力の方でとりあえずはなんとかするのかな? #先週のワンピ #wj28 pic.x.com/8cPkPbazGo
このタイミングで立て込んでるってことは『モサ公』はエルバフの民でほぼ間違いないとしてやはりその正体はブレイド先生だとぼかぁ思います #先週のワンピ #wj28 x.com/onepiecebignew…
エルバフの戦士っぽくないしなんとなく女性っぽいことから『モサ公』の正体はエルバフ出身じゃないと明言されてるハイルディンの母親を疑ってたんですが、敬語キャラでロキと同じく古代巨人族の血を引くのに戦士らしからぬキャラ(ブレイド先生)が出てきたので今はこっち推してる #先週のワンピ #wj15 x.com/onepiecebignew…
チョッパーの毛皮強化って今やサターン聖の爪(下手したら毒分泌中のもの)を無効化出来るほど分厚くなってるんだけどギャバン受け止めたところ見るにその大きさも今やちょっとした山ぐらいになってそう(強くない?) #先週のワンピ #wj28 pic.x.com/NArd15grzI
(承前) 前述した虹のランナーとはキックオフでヒットしたちば拓先生の駅伝漫画 1988年24号(1988年5月23日発売)で連載開始されるも奮わず36号(1988年8月15日発売 全13話)で打ち切られる なのでジャンプの連載での駅伝漫画は約36年10ヶ月15日以来となる (続) #wj28 pic.x.com/FI4oLEANxL
#ウィッチウォッチ 遠足で行った縁結びの樹、そういやそんなのもあったな~!超初期のエピソードだったからすっかり忘れてたよ!しかし告白するためだけにこんな手順踏まなきゃいけないの、篠原作品らしい面倒臭さだな…wこのちょっとした特殊ミッションに参加してる感がそれっぽいというか。#wj28 pic.x.com/dG03AjpjLL