自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

外国語って、日本語にはない特有の発想とか表現があるよね。英語なら関係代名詞とか、"only to 〜"の言い回しとか、いわゆるクジラ構文とか。そんな文を反芻して自分にそういう思考回路を作ろうとする作業、他人の演奏から表現アイデアを盗む作業と似てるような気がする。

VnQBot@vnqbot

メニューを開く

ebayの出品物。缶詰の木箱に積まれた頭蓋骨の数々。セラーは日本軍の写真だと説明しているが、木箱の文字は英語と中国語。いわゆるトロフィー・スカル的なものなのか、それとも味方の遺骨をせめて頭蓋骨だけでも集めたのか、よくわからんな。 ebay.com/itm/2668083101… pic.twitter.com/YeD7rMGlHQ

メニューを開く

「これまでの交渉過程において、ワクチンの強制接種や言論統制など、国家主権の制限や基本的人権の侵害について懸念を生じさせるような内容に関する議論は行われておらず、条文案(英語) にも含まれていません。」 いわゆる「パンデミック条約」の交渉|外務省 mofa.go.jp/mofaj/ic/ghp/p…

メニューを開く

よく見なくても難易度CHALLENGE いわゆる「鬼」譜面しかない 鬼譜面自体がその英語表記のとおり 「頑張れる人は頑張ってください」的な譜面であり 特にこの現行最高峰の難易度19は 公式大会では課題譜面からは外されているらしい

「み」の字™🐑🐏#081@D_46933

メニューを開く

なるべく英語の動画や配信を見たり、SNSでも英語圏の人の投稿を読むようにしてると、自然と英語が分かることがあって楽しい。でも、スラングとか流行りの単語とか、いわゆる若者言葉はなかなか難しい。意味が分かった時は、まるで謎解きが出来たみたいで楽しいけど☺️

メニューを開く

戦争映画やニュースをよく見て、英語を多少話せるのはその名残です。 海外で活躍したい!とかそういうことでは、全然なくて。 SNS上でも、アメリカ人に、彼らの知る認識で、英語でペラペラと「君たち(日本人)はそういうことを言ってはいけない!」と、いわゆる部をわきまえろ的な発言があり

Michiyo@unnosan

メニューを開く

なんかまたうちのスカイの目と鼻の先に何やら設置されてる…(T_T)向こうからはこちらが床下で見えにくいオマケ付き。 空の景観が台無しになるので距離を取ってくれないかお願いIMを英語で送っておいたけど… やたらと寄せて設置される事が多いけど、これもいわゆるトナラーなのかしら…? #Secondlife pic.twitter.com/H0WSru5RzW

あきねこ@aki_catSL

メニューを開く

前推しの宮沢は最初はいわゆるバンドミュージックから始まり、沖縄民謡、ブラジリアン、レゲエ音楽など作り、英語、ポルトガル語、スペイン語、うちなーぐちで歌詞を書く。20年くらいファンだったから私も都度、ポルトガル語やうちなーぐち噛じろうとしてて、今とやってる事あまり変わらない😇

メニューを開く

英語では"Home page"というワードはいわゆるトップページを指すもので、海外のアプリをローカライズしたものであればウェブオーサリングツールに「ホームページ」という名前はつけないだろう。開発、商品化したのは日本IBMの大和開発研究所。「DOS/V」を開発したのもそこ。

グリンゴ@Niimoりおんは永遠@EddieBenoit

メニューを開く

未来いわゆる勉強できない勢の中では英語以外平均以上にできる子だけど勉強教えてもらってる描写とかなんとなく多い気がするなー。って思ってたけど勉強するモチベがある=普段からちゃんと勉強してるってことだからむしろ描写があんまりない可奈とか杏奈…あっ…ってなった

メニューを開く

返信先:@7dINJPbx24YSZfW1浩宮のいわゆる人格否定発言は、ソレだと思うのよね。 「それまでの雅子のキャリアや、そのことに基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実です」 雅子の英語は、たとえマイクが音声が拾ってても、テレビ局はけっして流さない。ナレーションや音楽で被せる。よほど酷いんだと思う。

クエビコ2⛩久延毘古@kuebiko_28

メニューを開く

いまいわゆる情報商材屋さんの英語学習のオンラインセミナー聞いてるんだけど、まあ退屈。 とにかく商材買わせようという情報のが英語学習の情報より多いまである

カンフーマックP@can_fu_mac

メニューを開く

英語に関しては、海外居住経験がない場合、個々の取り組みや習い事の役割のほうが学校の授業(いわゆる取り出しクラス等を除く)より明らかに大きいと思う。

メニューを開く

返信先:@1N6Pd4ER3GR3bSpそのリプ元の方、普段のツイートが英語ばっかりなんで誰かのリプをコピペしただけのいわゆるインプレゾンビやと思います、だからリプしても無駄です もしそうじゃないにしてもここまでの内容読んでも「いじめた側が全部悪い」思考なんで中々偏った考えの方なんやと思います

松くん@Matukunn1484

メニューを開く

早期英語に関するスレッドが多いけど、娘にはいわゆる早期英語を行った。多くのスレッドほど早いものではなかったけど、小1からOxford Reading Treeから始めて、小学生6で2級、中2で準1級で、高2からカナダに留学しているけど、今はTOEFLiBTで106点くらい。留学前にAdvanced Placement を独学で

桜庭茂樹@Ortarho

メニューを開く

いつも買ってるサプリメントをセール中に買おうと購入履歴から商品ページに飛んでカートに入れたら海外からの発送のため英語表記も追加してくれと見慣れないページが出てきたので改めて販売者等確認したらいわゆる送料で儲けるやつで危ないところだった

ふらぢゃいる@Fragile1973

メニューを開く

いわゆるリングワ・フランカがラテン語→フランス語→英語と変遷したように、かつての共通語として君臨したガリア語に代替しうるなにかが見出されない限り、テラではガリア語が使われ続けそう。 有力候補のヴィクトリアはあんな状況だし、意外と群雄割拠状態なので難しそう

ミヨー@Milhaud1896

メニューを開く

返信先:@nRBkD85nCYbIBTN1いわゆる皇室プロトコルで、公になる場面(特にメディアが入る場面)や儀式や典礼に準ずる場合はたとえ英語で通じる場面でも通訳を介するのがお約束だから、いつでもどこでも中学生レベルなマサグリッシュ全開のオバハンがオカシイのにね。 本当に皇室破壊魔族だわ、あれは。

た♪ま(´(ェ)`)小熊維尼@sister_tama

メニューを開く

当時のJPOPが今世界でも受け入れられているという話をサエキ氏が感無量で話されていた。気持ちは解る。当時の日本の歌は英語でないから世界には通じない(ついでにいわゆるミキシング関係も予算の規模が違うから薄いと)と評論家連中から散々馬鹿にされていたからなあ。歌詞の海外評価はどうなんだろうか

NHKラジオニュース@nhk_radio_news

#マイあさ 『素晴らしき20世紀ポップ』 今月は<Singin’ in the Rain特集> 本日の曲は…🎵 ♪『てぃーんずぶるーす』 原田真二 ♪『みずいろの雨』 八神純子 作詞家・アーティスト サエキけんぞうさんです👨🎩 nhk.jp/my-asa

メニューを開く

返信先:@mashimon_nogi46自分も他ゲーでたった一度だけ経験有りますが、 10連でピックアップ全コンプはいわゆる神引きってやつですね😁 おめでとうございます✨ どうやらアルノの英語ボイス聴けるみたいなんで聴いてみて下さい♪

アルノート🦈@aruno_Actually

メニューを開く

返信先:@4sumire昭和46年までの看板は、矢印が鉛筆のような形をしているのが特徴的だったんですよね〜。 先代の標識(いわゆる白看)がGHQによる日本統治中に製作されており、その名残で日本語とほぼ同じ大きさで英語表記がなされた初期の物になります。これ以降は筑波万博あたりまで日本語表記のみの標識となります。

COKE🍹可樂大哥@CokeismyElixir

メニューを開く

確かに自分の場合はいわゆる洋楽や洋画、アメコミとかが好きだから、多少なりとも意味は分かりたい、というのも英語好きになった理由のひとつではあると思う。好きというだけで大してわかっちゃいないけども。

コカゲカズヒロ@toka_ge3_elzd

メニューを開く

こういう人もいるのか…いわゆる英語系インフルエンサー」を見ていると、上智ICUのような有名大学を出ていたり、留学経験があったり、外資系企業に勤務していたり、そういう華やかな経歴の人が多い…「そりゃあなただから出来るんでしょ」って感じ。でも、こういう人がいると、大いに勇気づけられる…

ひらひら@ビジネス英語コーチ@hirahiraenglish

屈辱だった。家の都合で高卒で就職した。進学校だったのでOB会報の進路集計表にカウントされなかった。「存在消された」それを見た時のことは忘れられない。でも、そこから仕事のスキルと英語を掛け合わせ、収入を伸ばした。 英語は掛け算をもたらす。私が収入を上げたい人を英語で応援したい理由。

三輪 雅彦@masahiko_1978

メニューを開く

返信先:@investmentyo750をクリア出来るかがメアスとしてる企業、団体が多いようですよ。いわゆる普通に外人と会話ができビジネスが進むと言う考え。今の若い方は英語が話せて外人にも自分の考えを伝えることが出来る。出来るのが当然。ある意味厳しい時代ですね。私は既に世を終わってます。頑張って👍

メニューを開く

返信先:@heidfeld2018私は日本語教師なので、いわゆるビジネス英語ではなく、日本語文法を英語で説明できるようになるのが目標です😊 今までは直接法と言って、日本語で日本語を教えるやり方を使っていたので。

アヤコせんせい🇯🇵日本語教師コーチング@ayako_nihongo

メニューを開く

返信先:@kinoko_123t英語はもっと無理です〜 日本語もよくわからないのに 🤣 絵文字じゃ無いとダメなんかも いわゆる、象形文字的な

メニューを開く

多木陽介さんと進行中の本(いわゆるプロジェッタツィオーネ本、夏には出したい)の書名が長らく懸案になっている。ムナーリらイタリアンデザインの戦後世代が名指した「プロジェッタツィオーネ」(Progettazione、無理やり英語にするとProjectationとなる。前方に投影するの名詞形)が

川尻大介(編集者)@jiricom2

メニューを開く

英語で会いたいと言うDMが来るのだけど無視していいですよね。いわゆるロマンス詐欺ですかね。 #うつ病

神代 暦@reki_kamishiro

メニューを開く

返信先:@SachikoRock( *゚д゚)( *。_。)ウンウン そうなんですよね。 ついでに言ってしまうと、英語ネイティヴの国でも田舎行くと何言ってるのか、もはやこれは英語なの?みたいな言語で標準発音いわゆるRPで全然喋れないし、一方的に日本人だけが言われる筋合いは全くないです🤪 日本はおもてなしが過ぎます。

Rebecca”REB”Metal🦊🇬🇧🎸@pink_dancingcat

メニューを開く

返信先:@AgingAnarchist悲しいことですね。英語圏の国に行って生活してみると、いわゆる美しい英語を話す人は本当に希で、あらゆる国から来た人々があらゆる発音やクセでちゃんと「英語」を話して生活していることがわかるんですけどね。

Kaoru Jimi Kawamoto@frusciantechan

メニューを開く

先日届いた高校の同窓会誌を、ぱらぱらとめくる。同期の寄稿を探したり、今回も納め損ねた寄付金の一覧を眺めたり…。 と、我々の英語を担当してた先生(つまり先輩)の文章が。当時からただモノでない雰囲気を醸していたが、やはりただモノでなかったことを知った…。いわゆるやべぇヤツだ。笑 pic.twitter.com/nKj6AVsXpQ

コイド@koido_lab

メニューを開く

英語話すべきか問題もいわゆる合成の誤謬 一人の日本人が英語を話すとき、その日本人は得をする 全員の日本人が英語を話すとき、日本人全員が損をする 外国は語学のコストをすべて踏み倒してくるようになる

スティルバー@STEALBER

メニューを開く

いわゆる英語警察ですな。東京外大の重鎮教授も同じ趣旨のことを。英語自慢の島国民ほど「英語話せる即知性高し」と思い込んでのアピールで快感マウントに酔いしれるも、その実鎖国気質丸出しのチョンマゲ野郎だと浦賀沖で漁師さんがゆーてはりました。

すけちゃん@AgingAnarchist

日本には、人の話す英語をディスったり、ジャッジする人が多すぎる。こいつらがいなくなれば、英語を話す日本人はもっと増えるはず。

一書生@誤解されるくらいなら理解されない方がマシ…知らんけど@otonyade123

メニューを開く

返信先:@joi_momoko公文英語は4月からゆる〜くやってるので、どんどん追い抜いてください!😎 いわゆる、深海魚対策です

もぐら@2027W@mogura2027W

メニューを開く

英語話者のいう簡単な英語っていわゆる句動詞や群動詞と呼ばれる類のものが多いんで多くの日本人には「難しい単語」よりもイメージしにくくて難しかったりするんだよね。 #モニフラ

さかなさかな💉💉💉💉@yuiyui999

メニューを開く

日本語を深く学ぶことも疎かにしてはなりませんね。 思考力が養われずアウトプットの質が低いままだと、いわゆる英語バカになってしまいます。 今の外資系企業で出世したいだけならそれでもいいかもしれませんが、それも数年のうちには通用しなくなるでしょう。#モニフラ

田村光平@EC・Webマーケティング@RepriseCreation

メニューを開く

韓国語には、いわゆる「漢字語」と言われる漢字由来の単語がたくさんあります。 これを組み合わせると、韓国語の単語を覚えるのは、ものすごく簡単! 無理は、무리(ムリ) 視野は、시야(シヤ) 英語でimpossible、ignoreを覚えても、無視という英語単語は? 韓国語なら、 無視は、무시(ムシ)です。

野上浩二@自由な歯医者@dr_nogami

メニューを開く

日本語のオノマトペ、いわゆる感情表現の言葉、ドキドキとかワクワクとかって英語に翻訳できないっていう話で。 だから阿修羅の「ドキドキが止まらないわ♪」なんて、翻訳しようとすると全く別の歌詞になっちゃうんだろうなぁ。

himawari kuratake@HKuratake

メニューを開く

海外のミュージカルっていわゆる2.5とは歌のレベルが全然違うイメージ…大道具や演出のクオリティも、ちゃんとお金をかけてるでしょ…そのあたり大丈夫かなあ… ていうか海外のお客さん日本語分かるの??英語でやるわけではない、んだよね…?

HLY(ホリィ)@dgn1110

メニューを開く

返信先:@kk_kgad(・~・ ).。oO(なるほど!ちなみに中学校英語の弊社、いわゆる英語圏の皆様の話法は苦手なので、もっぱら非英語圏の方と英語で話しますw)

三幸貿易公式@SANKO_TRADING

トレンド15:34更新

  1. 1

    エンタメ

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    • ゲスト出演
    • 出演情報
    • TOKYO
  2. 2

    杖好きなんだなー

    • 潤くん
  3. 3

    エンタメ

    モーニング娘24

    • モーニング娘
  4. 4

    エンタメ

    そろそろソロ

    • ギフテッド
    • 後ろの映像
    • 加藤シゲアキさん
    • 日本のトレンド1位
  5. 5

    グルメ

    ばいばい

  6. 6

    ニュース

    ゲリラ豪雨

    • 大雨警報
    • 土砂降り
    • 信号トラブル
    • 月500万
    • 雨のせい
    • 注意してください
  7. 7

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 森下翔太
    • 先頭打者
    • 6号
    • 楽天モバイル
  8. 8

    エンタメ

    リハ観覧

    • THE DREAM SHOW3
    • ヘチャン
    • チソン
    • ドリショ
    • ジェノ
    • ドリショ 名古屋
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    セトス

    • 元素爆発
    • キャラクター
    • 雷?
  10. 10

    エンタメ

    青いベンチ

    • 100年以上前
    • 100年前
    • 増田さん
    • まっすー
    • 後ろの映像
    • 加藤シゲアキさん
    • 日本のトレンド1位
    • キャンピングカー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ