自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

これはもうちょっとで読み終わる。 アメリカの映画やドラマが好きな人は楽しめると思うし、著者の経験談を含め、アメリカ文化が興味深くて良い。 アメリカ映画の文化副読本 bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/2… #日経BOOKプラス

もくせいそう@mokuseisou95713

メニューを開く

渡辺将人は最重要注目株で、1月に出た『アメリカ映画の文化副読本』(日経)もすごい。自分の経験と知見から米国社会をスパッスパッと切って見せてくれるさまは往年の越智道雄のよう。 我々は台湾社会に日治時代を見てホッとしてしまうが、渡辺は米国からの移入をしっかり読み取るんだろうね。

高口康太@kinbricksnow

読み始めた。 渡辺将人『台湾のデモクラシー-メディア、選挙、アメリカ』 (中公新書 2803) amzn.to/3Kt9zUQ 今までなかった台湾本で新鮮ですね。まだ50頁ぐらいですが、おもろい

都民ファシストの会(公式)スロッビング中高年@tominfascist

メニューを開く

【暗記力よりも、論理力、構成力、因果関係発見力が高成績の鍵になる】アメリカのトップスクールで求められる能力とは、どんなものか。新旧の「ハーバード」映画作品から、エリート養成の実態を探る。『アメリカ映画の文化副読本』(渡辺将人著)から抜粋。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/03…

日経BOOKプラス@nikkeipub

メニューを開く

【恵投御礼】渡辺政人先生から『台湾のデモクラシー』(中公新書)をお送り頂きました。chuko.co.jp/shinsho/2024/0… (本当は『アメリカ映画の文化副読本』も欲しいのですが)。日米台と縦横無尽な参与観察、頭が下がります。

YOSHIDA Toru 吉田徹@yoshidatoru

メニューを開く

#読書 16. アメリカ映画の文化副読本/渡辺将人 17. カワイソウ、って言ってあげよっかw/夏原エヰジ 18. 君を守ろうとする猫の話/夏川草介

メニューを開く

【月間ランキング】 7F芸術書編 1.表現を仕事にするということ 2.新装版 BABEL 3.アメリカ映画の文化副読本 4.服のシワを描く 5.ぴあMUSIC COMPLEX 32

ジュンク堂書店藤沢店@fujisawa_junku

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本」。アメリカで選挙活動に携わっていた著者。特に政治・教育・職業に重きを置いている印象。大統領選も近いし、アメリカ人の政治感覚が少し理解できたのはよかった。州ごとの詳しい文化差とかもっと知りたくなった。 amzn.asia/d/2MkPA7a

林(おチョコ) 於:9/15(日)ライブ、新譜発売@negi_bouzu

メニューを開く

【小生2階】 小澤英実先生5/25付朝日新聞書評 『アメリカ映画の文化副読本』 渡辺将人(著) 日経BP 本書も総体としてのアメリカを切り取る一つの視点という留意は必要だが、保守とリベラル、主流派と少数派という二分法では捉え切れない大国の立体感が味わえる。(先生評) pic.twitter.com/gkgp2uJPNi

東京学芸大学生協@Gakugeiunivcoop

メニューを開く

【増刷のお知らせ】たちまち3刷! 『アメリカ映画の文化副読本』渡辺 将人 著 〈7つの文化〉で紐解いていく「アメリカ」。お馴染みの著名作品から日本では劇場未公開の知られざる個性派作品、Netflix、Amazonプライムなど数多くの作品を幅広く紹介。 ※抜粋記事 bookplus.nikkei.com/atcl/column/03…

日経の本@NikkeiBP_books

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本 amzn.asia/d/ePH1cVW 最近これも読んだ プロムのある国

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本/渡辺将人 #読了 書評を見て気になり買った本 興味深くてサクサクと読み進めてしまった 映画・ドラマと絡めてアメリカの文化が書かれているから、アメリカに行ったことのない私でも想像しやすくて、とても為になった! たくさんの映画が登場するから映画好きにもオススメ! pic.twitter.com/Jo8wtPUzbC

𝙈𝙞𝙮𝙖𝙗𝙞.@m__films

メニューを開く

5/25 #朝日新聞 朝刊にて「#アメリカ映画の文化副読本」の書評が掲載されました! 表層的なイメージ打ち砕く考察 book.asahi.com/article/152793… #好書好日 #小澤英実

日経の本@NikkeiBP_books

メニューを開く

(書評)『アメリカ映画の文化副読本』 渡辺将人〈著〉 asahi.com/articles/DA3S1…

Five Arrows Club@trilateralist73

メニューを開く

《映画の副読本にとどまらない、アメリカ理解が深まる良書だが、著者の映画愛がほとばしる作品解説にもひき込まれ、見たい作品が増えすぎて困ってしまう》 (書評)『アメリカ映画の文化副読本』 渡辺将人〈著〉 asahi.com/articles/DA3S1…

hirokito@itohi6

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本」書評 表層的なイメージ打ち砕く考察 book.asahi.com/article/152793…

Eric Louvier@ericlouvier781

メニューを開く

朝日新聞読書面で紹介の気になる書籍をまとめた「書評の本」コーナー。更新致しました📖 『アメリカ映画の文化副読本』 日本経済新聞社 『逃げても、逃げてもシェイクスピア』 新潮社 『貨物列車で行こう!』 文藝春秋 etc 今ならございます😊 pic.twitter.com/3bO6OUzi9t

くまざわ書店稲城店@毎週土日K㌽3倍✨@kbc_inagi

メニューを開く

朝日新聞書評欄 「貨物列車で行こう!」 #長田昭二 #文藝春秋アメリカ映画の文化副読本#渡辺将人 #日本経済新聞出版 pic.twitter.com/ZpYhOE0EiQ

くまざわ書店大泉学園店@kbc_ooizumi

メニューを開く

今週の朝日新聞書評商品です。 「ジョン・ロールズ」玉手慎太郎(講談社現代新書) 「貨物列車で行こう!」長田昭二(文藝春秋) 「逃げても、逃げても、シェイクスピア」草生亜紀子(新潮社) 「アメリカ映画の文化副読本」渡辺将人(日本経済新聞出版社)など。 pic.twitter.com/Zxae3iVWrn

くまざわ書店エキア北千住店@ekiakitasenju

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本 渡辺将人 日経BP hanmoto.com/bd/isbn/978429… 朝日書評(小澤英実) アメリカ理解が深まる良書だが、著者の映画愛がほとばしる作品解説にもひき込まれ、見たい作品が増えすぎて困ってしまう。 pic.twitter.com/cgg56Nzi05

メニューを開く

【書評】小澤英実 『アメリカ映画の文化副読本』渡辺将人/日経BP book.asahi.com/article/152793… 多岐にわたるアングルで、移民国家アメリカの多様性とそれゆえの分断を浮き彫りにする。特に著者の経歴が生きるアジア系コミュニティーと選挙・政治についての解説は貴重。

リブロ@libro_jp

メニューを開く

#朝日新聞書評 『逃げても、逃げてもシェイクスピア』 草生亜紀子著 #新潮社アメリカ映画の文化副読本』 渡辺将人著 #日本経済新聞出版 『ロダンのココロ国語辞典』 内田かずひろ著 #大和書房 pic.twitter.com/hGZuiGkS8u

くまざわ書店名古屋セントラルパーク店📚久屋大通駅南口改札出てすぐ☺️@kmzwcentral

メニューを開く

【書評】今週の朝日新聞書評コーナー 『群集心理』(講談社学術文庫) 『カフカの日記』(みすず書房) 『逃げても、逃げてもシェイクスピア』(新潮社) 『アメリカ映画の文化副読本』(日本経済新聞出版) 『つげ義春が語る旅と隠遁』(筑摩書房) 『ロダンのココロ国語辞典』(大和書房) などございます。 pic.twitter.com/BiZo5jJMUw

くまざわ書店 松戸店@kuma_matsudo

メニューを開く

【書評】 ★朝日新聞 『逃げても、逃げてもシェイクスピア』新潮社 『ロダンのココロ国語辞典』大和書房 『アメリカ映画の文化副読本』日本経済新聞出版社 ★日経新聞 『利他・ケア・傷の倫理学』晶文社 『Mine!』早川書房 『ビリー・サマーズ 上下』文藝春秋 pic.twitter.com/5T0WXwGkme

くまざわ書店和光店@kbc_wakou

メニューを開く

本日の朝日新聞書評です。 「ロダンのココロ国語辞典 と 言葉をめぐる僕の視点」 「アメリカ映画の文化副読本」 「貨物列車で行こう!」 「結婚の社会学」 「ジョン・ロールズ」 など在庫ございます。 pic.twitter.com/8VcVLBS8pO

くまざわ書店 豊洲店@KumaToyosu

メニューを開く

🌱朝日新聞書評5/25🌱 『パインと移民』 廣本由香/新泉社 『ロダンとココロ国語辞典』 内田かずひろ/大和書房 『アメリカ映画の文化副読本』 渡辺将人/日本経済新聞出版 など在庫ございます 🌱毎週金土Kポイント3倍🌱 pic.twitter.com/qc9q2V5grl

くまざわ書店柏高島屋ステーションモール店@kbc_kashiwatsm

メニューを開く

小澤英実「本書も総体としてのアメリカを切り取る一つの視点という留意は必要だが、保守とリベラル、主流派と少数派という二分法では捉え切れない大国の立体感が味わえる」 (書評)『アメリカ映画の文化副読本』 渡辺将人〈著〉 asahi.com/articles/DA3S1…

YAMASHITA, Takashi@Yamacha611

メニューを開く

昨日の朝日新聞夕刊で紹介した渡辺将人さん著「アメリカ映画の文化副読本」(日本経済新聞出版)が、今日の朝刊読書面の書評にも登場。 pic.twitter.com/fYOyr6V1h1

小原篤/アニマゲ丼@botacou

メニューを開く

下院議員秘書、ヒラリー・クリントンの選挙スタッフとして働いた経験を綴った著作も有する政治学者と思っていたのですが、こんな著作も。 「アメリカ映画の文化副読本」(渡辺将人 日経BP 日本経済新聞出版)書評 表層的なイメージ打ち砕く考察 book.asahi.com/article/152793…

highland feet@highland_feet

メニューを開く

著者の映画愛がほとばしる作品解説にもひき込まれ、見たい作品が増えすぎて困ってしまう。(小澤英実さん評) (書評)『アメリカ映画の文化副読本』 渡辺将人〈著〉:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

朝日新聞読書面@asahi_book

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本」書評 表層的なイメージ打ち砕く考察 book.asahi.com/article/152793…

好書好日(こうしょこうじつ)@BOOK_asahi_com

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本 amzn.asia/d/1A7zk8f (シネマ三面鏡)米映画もっと深く、文化副読本(小原篤):朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

Sugiura Kenji@SugiuraKenji

メニューを開く

今日の朝日新聞夕刊のコラム「シネマ三面鏡」を書きました。渡辺将人さん著「アメリカ映画の文化副読本」(日本経済新聞出版)のご紹介です。米の学園ものはなぜいつもロッカーの並ぶ廊下でドラマが起こるのか、この本で分かりました。 pic.twitter.com/UXMYdbNYSK

小原篤/アニマゲ丼@botacou

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本』(渡辺将人 著/日本経済新聞社)読了。 このテのアメリカ文化本は結構読んでいるんですが、地域、宗教、政治、社交などの細部も触れていて、目からウロコの部分が多くていい本でした。高校生くらいの時に読めていれば、きっと沢山の映画がもっと深く楽しめたんだろうな。 pic.twitter.com/i6LWdG7Wxh

石井 誠@MakotoIshii

メニューを開く

アメリカ映画の文化副読本』渡辺将人著、読了。インスタの広告で何度も出てくるから買ってみた!面白れぇ!確かに私好みでした。AIすごい笑 アメリカの地理とか文化的背景とかからアメリカ映画、ドラマを読み解けるというか、あめりかではそれがベースにあるから面白い、っていうことがわかった

KBは眠れない@ikdn77matsu

メニューを開く

すみません。痛恨の記述ミス。 渡辺将人『アメリカ映画の文化副読本』(日本経済新聞出版)

オッカム@oxomckoe

メニューを開く

【デストピアは、テクノロジーではなく人為的に作られる】コンピューターを利用した管理社会やメディア支配、さらには在宅勤務にネット通販まで…。暗黒世界化した未来を描く数十年前のSF作品が21世紀の現実を的中させてきた。書籍『アメリカ映画の文化副読本』から抜粋。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/03…

日経BOOKプラス@nikkeipub

トレンド23:31更新

  1. 1

    エンタメ

    学校へ行こう!

    • 未成年の主張
    • ひみつの嵐ちゃん
    • マネキンナイン
    • それスノ
    • マネキンファイブ
    • 学校へ行こう
    • 坂本昌行
    • マネキン5
    • 6時
    • 嵐ちゃん
    • スノ
  2. 2

    エルマーのぼうけん

    • ご冥福をお祈り
    • 児童文学
    • ルース・ガネット
    • エルマー
    • 100歳
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    石神のぞみ

    • 3Dお披露目
    • 配信開始
    • 石神のぞみ3D
  4. 4

    JAMSより愛を込めて

  5. 5

    エンタメ

    ミュージックステーション

    • 青春夏うた
    • 夏うた
    • MY FIRST STORY
    • GLAY
    • JAY
    • テレビ朝日
    • 出演情報
    • 6月21
    • Travis Japan
    • 関するお知らせ
    • ENHYPEN
    • INI
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    オトナ帝国

    • 2008年
    • 2007年
  7. 7

    見せたくない

    • 白手袋
  8. 8

    エンタメ

    道枝さん

    • Alpha
    • アイドル
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    マッチョムキムキ

    • ワチュメキメキ
    • 世紀末
    • PLL
    • ミニオン
    • FF14
  10. 10

    スポーツ

    奥川くん

    • 田口麗斗
    • ヒーローインタビュー
    • もらい泣き
    • 館山昌平
    • 伊藤智仁
    • 荒木大輔
    • 勝ち投手
    • 奥川
    • 試合だった
    • おかえりなさい!
    • 長岡くん
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ