自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

のそのそと動く怪獣をみせるだけの「ウルトラQ」って>RP

唐沢なをき@nawokikarasawa

メニューを開く

返信先:@pachisuki123間違えた、M1号だったw 元はウルトラQ怪獣ですがガキ使のネタでこいつが出てきて浜田にめちゃくちゃ似てて吹きましたww pic.twitter.com/4D1QoNAOnk

金欠になれ!@ingasyoumetsu8

メニューを開く

なぜ怪獣が“8号”なのか?『怪獣8号』原作者の明かした「『シン・ゴジラ』と“災害としての怪獣”」(文春オンライン) u.lin.ee/3DWbDbn?mediad… ウルトラQのM1号みたいでレトロみが有って好きな呼び方。

ortensiaぼっと@お返事させて頂きました@azisaitsumuri

メニューを開く

チャンドラー 『ウルトラマン』第8話「怪獣無法地帯」に登場。 ウルトラマンとは直接戦わず、レッドキングとの戦いで右翼を裂かれて逃走。その後は行方不明という情けない怪獣。 そもそも『ウルトラQ』のペギラに耳を付けた再生品だしね😛 pic.twitter.com/7sc5k70Woh

やつらだ@cwDHfNPs9lICVnO

メニューを開く

返信先:@Godzillaya怪獣聖書」の脚本読んで「こんなの企画通るわけねーじゃん」と思ったけど、後の「ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説」はもっとつまらなかったです。こんな脚本でも通ったのはバブル景気だったからかな?と邪推します。

プリンス☆流星キック@curetomgirl

メニューを開く

これは昔からあるんでしょうね…TBSと円谷プロ文芸部の金城哲夫さんもウルトラQ怪獣路線化(成功)→ウルトラマン→ウルトラセブンと来てフジテレビのマイティジャックで疲弊の後のTBSの怪奇大作戦では橋本Pに金城さん潰されたみたいな感じがしてる(個人的雑感です)。

コロやん@korosukezone

返信先:@e_the_dethronerあれだけ原作者と作品に対し敬意欠けた振る舞いを見せられたら、作品提供する作者は少なくなるでしょうね。 既にテレビ局はオリジナルコンテンツを生み出す力なんか無いのに、あんな傲慢さで原作改悪されては。

𝘴𝘬𝘺𝘮𝘰𝘥𝘴@skymods

メニューを開く

ウルトラQ~ウルトラセブンまでの怪獣のスーツは耐久性に関しては問題あるものもあるが、柔軟性に関しては抜きんでたものがあり、アクションに強かった。だからこそアトラクションに転用されてしまったが。

激怒のお賽銭入れ@サブ垢@redkingpanch

メニューを開く

ブースカのモデルは?と言う話。 ウルトラQの「育てよカメ」の方向性から子供たちとの生活に存在する可愛い怪獣「快獣」を構想し、「カネゴンの繭」を経由したのちに構想をまとめた「オー・ブースカ」を作成して「快獣ブースカ」が完成した。 だからカメとカネゴンでいいのか? pic.twitter.com/lUVclZPF64

ぴーすかすん@pskasun68549

メニューを開く

ウルトラQ 全28話を見返す。 特撮ドラマの初期で、これだけ多種多様なエピソードが、毎週お茶の間に届けられていたことに驚嘆する。 他に類のない怪人・怪獣の造形にも舌を巻く。 ガラモンしかり、カネゴンしかり、ケムール人しかり。 そしてケムール人のスーツアクター古谷敏さんの軽快な走りは絶品。

やまなしんすけ@yama_shin1970

メニューを開く

返信先:@Gvsg2004GvsgウルトラQ怪獣の世界」をご覧になられたとは羨ましいです😮

エリック@e_lehnsherr

メニューを開く

怪獣大百科~総天然色ウルトラQ編~ youtu.be/gBt0vrC8ZCY?si… @YouTubeより  ウルトラQ

メニューを開く

😈 ◆おもちゃ ウルトラQ ウルトラQ怪獣バス 怪獣シリーズ ペギラ ブリキ 昭和 レトロ 円谷特技プロダクション ‼️ pic.twitter.com/nlbp2X85lf

メニューを開く

#電波の日 なので、別名に“電波”が付く怪獣・宇宙人仲間をご紹介📡 ①電波怪獣 ビーコン:『帰ってきたウルトラマン』 ②電波怪獣 ジャマード:『メガロマン』 ➂電波怪獣 ボランガ:『電光超人グリッドマン』 ➃電波怪人 レキューム人:『ウルトラQ dark fantasy』 pic.twitter.com/PW0RSvsTs1

ケムさん~2020年からの挑戦者~@KemurQ2020

メニューを開く

#嘘だと思うけど本当のこと言え #ウルトラQ 戦闘機のミサイル一発で爆死したウルトラ怪獣が存在する、、、 pic.twitter.com/ch7ad8QMnr

みやはや🐶🐏🐍🐵🐮🐯🐲🐗🐔🐭🐰🐴@miyahaya122204

メニューを開く

【週末名作特撮アレコレ∼♥】 『竹に花が咲くと災いが』 『ウルトラQ』第18話 『虹の卵』 竹の花「サザメダケの白い花」 この花と金の卵で願い事が叶うと 信じるピー子。 ウラン輸送車を襲う怪獣パゴス。 果してウラン⁈ピー子は⁈ 運転手役の宮川洋一さんは 「ウルトラセブン」でマナベ参謀を。 pic.twitter.com/U9QgCGDwdr

大場義弘@comical0828

メニューを開く

返信先:@MonsterArtsOなるほど、巨大ロボ怪獣…ってそりゃビグザムそのまんまじゃないですか笑ウルトラQのかなーり地味な怪獣になる予定です。 ギガバーサークありがとうございます😭初のメカスクラッチでしたが、なんとか似てくれてよかったです。本申請許諾されましたらワンフェスに出ますので是非見に来てください😁

どろみ@yama64323

メニューを開く

返信先:@hao79204940ですね!ギガバーサーク作って、モビルアーマーはめっちゃ作りたくなってます。もっとも今回作るのはビグザムではないので念のため…ウルトラQ怪獣です!

どろみ@yama64323

メニューを開く

2位はこちら。ガッパ。ウルトラQなのかなと。怪獣として惚れて、作品観たことないかもです。 現在非売品。ごっつう入手困難。 pic.twitter.com/RuhFh6OqnE

遊町左膳@jkLY0vuGT9p7BMb

メニューを開く

ウルトラQを久々に観ると殆どが単に巨大化した既に存在する生物なんだよね。そこで出てくるカネゴンとガラモンの自由な発想から生まれた空想上の生物なのにちゃんと存在しているという感じ。あの2体が怪獣という概念のターニングポイントだった気はする。

メニューを開く

ゴモラは古代怪獣の一種で、1966年に登場した怪獣です。この怪獣は、ウルトラQやウルトラマンなどの作品で登場し、その個性的なデザインと強力な能力で、ファンの間で根強い人気を誇っています。… pic.twitter.com/YfS6Yhw0OJ

まんだらけ中野店SP1(Y)◎¥◎(Y)&hexa🤖@mandarake_sp1

メニューを開く

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第10話]怪獣8号 side B」を読んでます! #ジャンププラス shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1… 植物型怪獣の有名な出現被害でやけに具体的な年号が出てると思えば……なるほど、ウルトラQとガメラ2の年号なのか、これは良いオマージュ

DM'z-iL@air_dmzil

メニューを開く

谷間の畑は10年と経たずニュータウンへと変貌したのだ オリンピックの頃からロケが進んだウルトラQのDVDでは 宅地造成中の多摩丘陵らしき野山が 怪獣の格闘シーンとしてよく現れる #JETSTREAM

R-Jikkyou@RJikkyou

メニューを開く

70年代後期、第三次怪獣ブームの頃 見ることができない「ウルトラQ」に想いを募らせ… この書籍たちを読んで、飢えを満たしていましたなあ pic.twitter.com/ylfd4j4f7w

エリック@e_lehnsherr

メニューを開く

ショッピング怪獣というか、カネゴンなら…… でもカネゴンはウルトラQ初出なんでしたっけ? #マエハラミュージック

ヤマギヒロ@yamayama19721

メニューを開く

実感として、こどもの頃にウルトラQ放映開始からの怪獣ブーム、変身ブーム、アニメ声優ブームと、オタク系のブームをリアルタイムで過ごしてきたことは、もしかしたらすごくラッキーなことかも知れないが、単に自分の世代がそういうことだったというだけのことかも知れない。いずれにせよ幸運だった。

HealerinG@HealerinG

メニューを開く

ウルトラQ』『怪奇大作戦』の傑作エピソードで怪獣や怪事件と戦う人間の姿に感動! cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/…

八幡 晃司(自分)→本人@kosamiyu2710

メニューを開く

返信先:@Kamen_Rider5637ウルトラQ8話のモングラー。本編を観れば見るほどモングラーかわいそうという気持ちになる。正直モングラーもなんでこんなに大きくなっちゃったの?なんでー!という気持ちだったにちがいない。いずれにせよ人間の心は怪獣を生み出す厄介なものということがわかりますな。

特撮関連興味アリ@Fx3WOLu1Aifii7f

メニューを開く

シン・ウルトラマンのウルトラQパートって明らかにパシフィック・リムだよな。 怪獣が沢山出たのでこういう世界になりましたってのを矢継ぎ早に見せていくのを冒頭の掴みにしてるって全く一緒だよね。

KAGASEKNIGHT@thekagaseknight

メニューを開く

水上の生活 隅田川の船の中に住んでいて 子どもの通学が大変 寝泊まりのできる水上小学校に預けられる 丘陵に住む人 多摩丘陵は麦や野菜 狭い谷間には水田 栗や柿が植えられ農家の収入に これがニュータウンと変貌 ウルトラQ 多摩丘陵の野山が怪獣と格闘のシーンに #JETSTREAM

どっと@Dot_1934

メニューを開く

返信先:@Gvsg2004GvsgウルトラQ怪獣の世界』はTBS映画社の製作。TBSスタッフによる16ミリフィルム撮影の番宣番組です。ネガ原版からプリントを複数とり宣弘社が各局に送ったそうなので原版かプリントが現存していれば…。観たいですね。

金田益実 Masumi Kaneda@KanedaMasumi

メニューを開く

返信先:@KanedaMasumi金田様 横スレすいません😢⤵️⤵️ 1965年12月25日にTBSで放送されたウルトラシリーズ始まりの番組である『ウルトラQ怪獣の世界』をもう1度観たいと熱望しています🎵 pic.twitter.com/s574nWZ5nc

メニューを開く

返信先:@DDoslove0205初のカラー怪獣映画,特にラドンの福岡市襲撃のシーンは完成度が高く後の怪獣大戦争やTVのウルトラQの鳥を見たでも流用されていますね。 ラストのラドンの最期は悲壮感溢れてますねぇ…

福田晋太郎@文学フリマ東京38 O-21「太平洋波高し」(平田晋策著)頒布予定(A実況組)@rnmsd680

メニューを開く

『365日怪人・怪獣・妖怪・ロボット・デビューデー5月29日』 「1966年ウルトラQ第22話モルフォ蝶」 「1971年仮面ライダー第9話コブラ男」 「1976年秘密戦隊ゴレンジャー第52話電話仮面」 「2011年海賊戦隊ゴーカイジャー第15話バスコ・タ・ジョロキア」by グレジャン pic.twitter.com/BdGVcOjGl5

才谷梅太郎@ST1701A

メニューを開く

返信先:@roko_sakurai「変身」は私にとってベスト3に入る回です。子供の頃は怪獣が出てくる回が好きでしたが、大人になると「変身」「1/8計画」「悪魔っ子」が面白い。ウルトラQは子供も大人も楽しめますよね✌

EIJI(かさぴー)@kasalucky

メニューを開く

58年前、1966年の日本は1月からTBSで放送の円谷英二監修•空想特撮シリーズ「ウルトラQ」によって怪獣ブームが爆発。4月になると今度は大映「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」「大魔神」が大ヒット。日本の映画•テレビ界は東宝の独壇場だった“特撮”に本腰を入れます。

Kaiju No. 14@14_kaiju

Gamera vs. Barugon (1966): Probably the same reason as the previous two above

金田益実 Masumi Kaneda@KanedaMasumi

メニューを開く

1966年5月29日放送 【ウルトラQ】 第22話「変身」  脚本︰北沢杏子  監督︰梶田興治  特技監督︰川上景司 登場怪獣…変身人間 巨人 pic.twitter.com/cIgMpQAhSF

毎日ウルトラマン@365daysULTRAMAN

メニューを開く

返信先:@ichimode_Chおはようございます! ウルトラQに登場した怪獣です。 それで、1枚目は、モノクロにしました。

主 権兵衛(Nusi1962改め)@nusi1962

メニューを開く

今日はウルトラQ第22話"変身"の放送日です(/・ω・)9 登場怪獣は"変身人間-巨人"及び巨蝶-モルフォ蝶"です。巨人を演じた俳優さんは 野村浩三さんでした。あの大怪獣バランの主役-生物学者の魚崎健二を演じたお方です #巨人 #ウルトラQ pic.twitter.com/UfvgjNsLNC

ULTRA-TAF@TafUltra

メニューを開く

おはようございます! 本日、《5月29日》に放送されたウルトラシリーズは… ・1966年 【ウルトラQ】第22話「変身」 ・1999年 【ウルトラマンガイア】第38話「大地裂く牙」 ・2018年 【ウルトラ怪獣散歩】第37話「2018年の挑戦〜箱根〜」

毎日ウルトラマン@365daysULTRAMAN

メニューを開く

ウルトラ怪獣名鑑版変身(ソフビでは無い)。 本日5月29日は『ウルトラQ』22話「変身」の放送日です。モルフォ蝶は、このお話のせいで架空の昆虫だと思っていました(実在するが流石にこんなにデカくはない)。 pic.twitter.com/gt4x0NAvwZ

地獄猫@hellcat96059

トレンド7:21更新

  1. 1

    ニュース

    緊急地震速報

    • 石川県能登
    • 対象地域
    • 震度6強
    • 起こされた
    • 震度1
    • 緊急地震
    • 震度6
    • 地震 石川県
    • 能登半島
    • 地震速報 石川県
    • 北陸
    • 群馬県南部
    • 関東
    • 岐阜
  2. 2

    震度5強

    • 能登地方
    • 震度4
    • 震度5
    • 5強
    • 富山
    • 能登
    • 新潟
  3. 3

    ニュース

    M5.9

    • 能登地方
    • 石川県能登
    • 若干の海面変動
    • 最大震度5強
    • 地震情報
    • 津波予報
    • 震源地は
    • 海面変動
    • 6時
    • 最大震度5
    • 2024年6月
    • 2024年
  4. 4

    ニュース

    また能登

    • また石川
  5. 5

    ニュース

    揺れなかった

    • 飛び起きた
    • 地震アラート
    • 揺れてないけど
    • 少し揺れた
    • 揺れてないよ
    • 震度3で
    • 感じなかった
    • 地震きてない
    • そんなに揺れてない
    • 地震なかった
    • 大したことなかった
    • 結構でかい
    • バスの中で
    • なにもなかった
  6. 6

    ITビジネス

    地震警報

    • みんな大丈夫
    • 目覚めちゃった
    • 首都直下地震
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    朝から地震

    • 朝から緊急地震速報
    • 朝から
  8. 8

    エンタメ

    青島くんはいじわる

    • 中村アン
    • 青島くん
    • Snow Man渡辺翔太
    • W主演
    • 渡辺翔太
    • 主演決定
    • オシドラ
    • 青島くんは
    • オシドラサタデー
    • 海のはじまり
    • ドラマ出演
    • コメント全文
    • Snow Manの
    • Snow Man
    • 君は僕のもの
    • ドラマ化
  9. 9

    ニュース

    揺れてない

    • 揺れてないよ
    • 全然揺れてない
    • そんなに揺れてない
    • 地震どこ
  10. 10

    ニュース

    緊急地震速報の音

    • 地震アラート
    • 落ち着きましょう
    • 深呼吸して
    • 落ち着いてください
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ