自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

東京~高崎間って100km超えているんだ…調べると新幹線の自由席特急料金が2500円くらいして驚き。 関西じゃ100kmくらいだと新快速で楽に移動できるけど、関東じゃ下手すりゃ新幹線での移動になるから面倒だよなぁ。 普通列車で移動するにも、2時間近くかかるのなら流石にグリーン車を使いたくなる…。

メニューを開く

返信先:@donadon56983360値段は新幹線で往復すると一万円越えますね。 在来線だと往復6000円ちょい、+グリーン料金で8000円くらいです。 ただ、新幹線は早すぎますよ。 ビール飲んでゆっくりの時間が無いんです(笑) だから行きは新幹線、帰りは高崎線グリーン車なんです。 上野まではグリーン車ガラガラですから。

チョウチンアンコウ(♂)@streamhunter122

メニューを開く

【し】 『 自腹切り グリーン車でいざ 東京へ 』 デビュー当日の生放送のため、東京へ出張だったヤンタンスタッフさん。 夜行バスではなく無事に新幹線で向かわれたうえ 追加料金自腹でグリーン車に乗られたとのことで、お祭り気分が伝わってきてなんだかほっこりしました🚅 #Aぇヤンタンかるた部

Aぇ! groupのMBSヤングタウン@A_yantan1179

「おめでとう」よりも何よりも言いたかったのが「東海道新幹線のグリーン車で来た(グリーン車分料金は経費ではなく自腹)」だったので忘れてしまっていました。 そして、Aぇ! groupは生放送後 「夜行バスで帰れよ〜」と言って去っていきました。 もちろん、東海道新幹線で帰りました。 #Aぇヤンタン

いく@_kaniB

メニューを開く

JR新幹線へお願いがあります。 子連れグリーン車作って下さい😭😭 1列ごとにゲートを設置し子どもの脱走を防止。更に土足禁止。子どもは席の床で遊べる。料金はいくらでも良いです。 大人のグリーン車があるなら、というか子連れグリーン車こそ必要です。切望します😭

メニューを開く

JRさんそろそろ特急列車のみ乗り放題(普通・快速列車禁止)の悠々81きっぷを発売しません? 新幹線・在来線特急の指定席のみ乗車可、グリーン車はグリーン料金から530円引きの料金を支払えば可、グランクラス・サンライズの寝台席は不可(のびのびは可) 発車15分前から入場可にして5枚81000円でどうすか

黒蜜パンダ🎢🌾🍏🍊💫🛤@kuromitsupanda

メニューを開く

いつもタイミングあわずで今回初めてしまかぜ乗ったけど、新幹線グリーン車より快適だし特急料金2,000円ちょっとだし、これ採算合うのかしら?となった。 動画は食堂車的なところで生ビール飲みかけのやつ。 pic.twitter.com/g6gIjTRotv

メニューを開く

これ新幹線の片道料金で上が指定席、下がグリーン車なんだけど、割引き効いてグリーン車と指定席の値段差が200円前後しかなくなるバグ これ利用して思い切って1度グリーン車乗ったことあるけど快適すぎて泣いた💺 pic.twitter.com/upuzxLmFZ0

ノーチャンちょのだ@mp4_13c_nobu

メニューを開く

大阪ワンマンの帰りの新幹線、予約完了! 帰りはグリーン車にしました(料金変わらなかったんでー

りんこ☆ベイベー@どしぽエイトプリンス@Rinko_ciliegia

メニューを開く

伯母が昔住んでいた山口にしばらく帰っています。 伯母から寂しいので母に少し来て欲しいとの事。 母は行く気満々で父も渋々OK出してくれました。 母にとっては久しぶりの新幹線。 私がグリーン車料金出して、グリーン車乗ることになりました。 金曜日出発なので無事着いて欲しいです。

トム@資格勉強中@tkane5124

メニューを開く

返信先:@zemikuma最近普通列車グリーン料金値上がりしてうまみ無しですよね! 私の最寄り西谷からだと小田原は新幹線、箱根湯本はロマンスカー、湯河原熱海は踊り子、北関東のみ普通グリーン車ですw

ブッチ@hodogayeah

メニューを開く

ちなみに高崎〜大宮の新幹線自由席特急料金は1870円 東海は快速やグリーン車がない代わりに新幹線が安い

Miyaco/みやこネット旅行研究所@MiyacoNet_plus

普通列車グリーンを作れ! と、話題の静岡地区 どれだけ恵まれているか 首都圏と比較しました

ふじはや第2編成 🚅@fujihaybusa02f

メニューを開く

むしろ激安だし、普通車の7日間用で5万円でも廉価奉仕だと思う。9万円が最適。 更に言うなら、パス本体で乗れるのは普通列車の自由席のみとし特急や新幹線グリーン車利用の際は別途料金券を買ってもらうという運用で良いと思う。 そろそろ金を持たない外国人観光客を締め出す第一歩になればと思う。

写庵@63factory

外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126043 もっと値上げしても良いんじゃない? マナー悪いし

メニューを開く

返信先:@TearMoon732傾向として、 東での中距離までの 在来線の普通列車グリーン車や指定席特急使う人は代替に新幹線自由席を選ぶ事はあるが、 料金差が大きい特急(新幹線含む)グリーン車指定席を選ばない。 1両設定されたとして普通列車グリーン車自由席料金は東と同じとは限らない。

国鉄201系902@201_902

メニューを開く

在来線の電車乗りたくて熱海〜東京は在来線グリーン車使ったことあるけどあとから計算したら料金の合計が新幹線利用と大差無くてぶったまげたことあった 静岡県内の新幹線は実際かなり便利。しかも超早い。

Miyaco/みやこネット旅行研究所@MiyacoNet_plus

普通列車グリーンを作れ! と、話題の静岡地区 どれだけ恵まれているか 首都圏と比較しました

1067mm𝕏mania🍑@1067mmfan

メニューを開く

返信先:@TearMoon732ライナーは現在無いですよ。 はっきり言うと、大宮ー高崎は 普通列車グリーン車自由席、運賃とグリーン券またはSuicaグリーン券 新幹線や特急より車内が劣る、グリーン料金は距離制。 新幹線自由席(特急)、自由席特急券と運賃。隣接駅間ではないから特定割引無し。 →

国鉄201系902@201_902

メニューを開く

返信先:@TearMoon731はい。高崎〜大宮間の上野東京ラインの普通車です。 近距離列車なので各停の種別はなく、最も遅い種別は普通です。 先ほど出した特別快速は普通と同じ料金体系の速達種別ですので、グリーン車料金は同じです。新幹線ではありません。 pic.twitter.com/hm0KezY1FS

メニューを開く

返信先:@TearMoon731一応同時期の静岡〜浜松間。 運賃1340、新幹線自由席 990。 静岡〜浜松の新幹線自由席料金は、ほぼ同距離の高崎〜大宮間の半額ぐらいまで優遇されていて、グリーン車よりも安くなっています。それでもグリーン車を求めるのですか?という話です。 pic.twitter.com/wDPs4lqfm2

メニューを開く

返信先:@TearMoon731特急料金だけの比較なんで、自分も運賃込みで見てみたのですが、高崎線グリーン車と東海道新幹線の自由席なら、新幹線の方が安いですね。 運賃はそもそも営業距離がほぼ同じなので、両者に大きな差は出ず。 pic.twitter.com/BVWhpYbAdr

ハラピン@Harapin

メニューを開く

学校の先生 「若いときの旅はケチらない方が良いぞ!」 じゃあ大阪から上野まで行くとき大阪から新大阪まで特急グリーン車で行って新幹線ももちろんグリーン、東北新幹線のグランクラスを東京から上野まで乗ります!!!(料金約3万円) pic.twitter.com/fRJhdM4K1h

てつなーど(終止系ツイ廃)(絶対バズると思って投稿したのに全然バズらなかったツイート集)・きたぐに@thundermidori

メニューを開く

浜松〜静岡、静岡〜三島で特定特急料金適用なんだから黙って新幹線乗れやって話。 何でグリーン車乗る余裕はあるのに新幹線特急料金渋るんですかね? 18乞食か?

犬飼このり🐾れいわ新選組 伊東市議会議員@inukai_konori

JR東海にはリニアよりもやって欲しいことがある。 東海道本線に急行・快速を走らせて欲しい。 現在 グリーン車はない。 トイレもない… 静岡県内の移動が不便すぎる🥺 コレって「新幹線乗れよ」ってこと??

おんちゃん@日本車両@nsharyou_onchan

メニューを開く

JR東海の普通列車グリーン車料金が100kmまで1000円だから、新幹線料金が安すぎるな JR東日本のSuicaグリーンなら100kmまで1000円だから金額面なら一緒になるけど あと、他の人も指摘してるけど、グリーン車にコンセントついてる車両もある コンセント利用できるのもグリーン車のメリットやね

BMW‐殻-REA-MHR?@bmwreamhr

メニューを開く

仮に静岡地区の普通列車にグリーン車導入したとしても微妙すぎるんです。 なぜなら、三島~静岡、静岡~浜松の新幹線が自由席利用だと特定特急料金の設定で1000円未満で乗れるから。 通常の普通列車グリーン車だと同区間は1000円なので逆転現象が起き、結局「新幹線乗れ」となります。 pic.twitter.com/vbUujvB5cX

犬飼このり🐾れいわ新選組 伊東市議会議員@inukai_konori

JR東海にはリニアよりもやって欲しいことがある。 東海道本線に急行・快速を走らせて欲しい。 現在 グリーン車はない。 トイレもない… 静岡県内の移動が不便すぎる🥺 コレって「新幹線乗れよ」ってこと??

S.mitchy@Smitchy_103

メニューを開く

宇都宮や高崎から都内戻る時、新幹線使うと+2500円でちょっと…。 となることが多くて、+1000円くらいでゆったり帰れる特急あればありがたいといつも思ってしまう。 実際には特急料金はこの距離だと+1700円になってしまうので、ちょっと前のグリーン車料金+800円がニーズ的には最適だった。

ヤマキ@Yamaki_82

メニューを開く

返信先:@umenosuke_tani1身長224センチ、体重236キロの大巨人アンドレザジャイアントさんは、新幹線での移動の際はグリーン車ではなく逆に普通車に乗って(プロレス会社の負担ですけど)、3人掛けの席を向かい合わせにして(6人分きちんと料金払い)ゆったりと移動されてましたですね~、大好きなビール飲みながら

ポポポ13@popopo139

メニューを開く

博多までの新幹線チケットを買った。 はりきってグリーン車にしようかと思ったのだけど、予想を超える料金だったので、思うだけにした

viva公圓で舞ってる@LIFEINTHEIYOKAN

6/2、ちょうど1ヶ月後、福岡に行く。 初めての福岡…、っていうか初めての九州だ。 緊張してきた

viva公圓で舞ってる@LIFEINTHEIYOKAN

メニューを開く

某政党の人が「東海道線の静岡地区に快速・急行を走らせて欲しい、トイレもグリーン車も付いてなくて不便だ」と言っていたな。 自分静岡地区は数え切れん程乗り通してっけど、まず長距離移動は6駅あって最低2本/h確保されてて格安の料金新幹線の仕事。在来線もトイレ無しの211のみの方が珍しいよ。

しあん【🍃】@splatoon2_cyan

メニューを開く

返信先:@inukai_konoriグリーン車新幹線が担っているみたいなもんだし急行は追加料金かかるしトイレは313系充当車にはあるんですがそれは() というか来年3月には全列車トイレ付きになると思います

しずなこ𝕏@Xa1VT57QyZ16863

メニューを開く

ワタシも使うWESTERポイントアップグレード。WESTERポイント1000Pをそのまま使っても1000円分にしかならない。新大阪~博多のグリーン料金が6000円ちょい。新幹線特急料金に1000円足してもグリーン車は乗れないけど、1000Pならグリーン車に乗れる。つまりそういう事です😎

あおと@おふね乗りたい㌠@kaitoku_aoto

メニューを開く

返信先:@mexjp既にあるように三島~静岡、静岡~浜松は特定特急料金が990円で、首都圏の普通列車グリーン車とそんな変わらないという事実 まぁ一般の人って、「新幹線はめっちゃ高くて馴染みなく、在来線特急は安くて馴染みある」っていうイメージが少なからずあるかも (かく言う私も以前そうだった)

さんねこ(さだにゃん)鉄道&バス垢@jt23_nekonyan

メニューを開く

返信先:@10NECO_HAHAグリーン車はめちゃくちゃ静かだけど空気読めないBBAやジジイでうるさくなる時もある。 新幹線と飛行機が同じ料金なら、急ぎでない限りはゆっくり乗れるグリーン車にするな。

ねっきぃ。@minatokaeruotto

メニューを開く

返信先:@turupeta_豊橋〜浜松はふつうに名古屋側の快速or普通をそのまま直通させたらどうなんだとは思うんですよね、特にラッシュ時… 静岡地区はグリーン車を併結しても乗客が見込めないので、東からの直通以外ではまず実現しないと思います…新幹線特定特急料金の方が在来線普通グリーン料金より安いので…

くるみ@ckmht

メニューを開く

新幹線グリーン車に魅力されすぎて最近グランクラスというのに興味が沸いてきた…(゚∀゚)✨ 料金調べたらSwitch買えそうなくらいだった🤣

ごるが@GoruOkutan61

メニューを開く

返信先:@akiba_asterisk新しいN700Sですね グリーン車でなくてもそばで新幹線通過時の横揺れが少ないのが特徴です ・・・比べないとわからんわー 最近名古屋にいったのに、鰻代に東海道新幹線料金をふっとばし普通電車に乗るも さらにトラブルで東京に帰ったわいより。 ・・・新幹線で代替輸送せいやぁ pic.twitter.com/MrrOqXTffT

sofia809p@sofia809p

メニューを開く

【し】   新幹線 自腹でヒャッホー スタッフおつ   東京での生放送に向けて新幹線グリーン車料金を自腹決めてくれたスタッフさん、東京観光もして夜は東阪二元生放送、お疲れ様でした! #Aぇヤンタンかるた部

メニューを開く

宇都宮から湘南新宿ラインで帰ってきたのだが、久しぶりにグリーン車に乗ろうとしてびっくり。グリーン料金って1,550円に値上げされていたのですな。800円くらいの感覚だったので、びっくり。これなら新幹線で帰ってこればよかったか。

きぃとん(Kentaro Yokoi)@kentaroyokoi

メニューを開く

返信先:@bw_bacchusもう青くなってグリーン車の車掌室に駆け込みまして。 到着する前に見つけられて良かったです( ;∀;) (もちろん車掌室には連絡) あのまま見つからなかったら、もう一度新幹線料金払う所でした…怖かったです…

⚙️たいだまん。@低浮上👑@tanu_kinoko

メニューを開く

満員電車(予想)に乗る気力が無く、横浜から東海道線をグリーン車で帰ってきたのですが、グリーン券の子供料金は存在しないため、なぜか新幹線より高くなるよね…しかも券売機で買うとより高いし。

あでり🐧@adderri

メニューを開く

ちょいちょい書き込みしているけど、JAPAN RAIL PASSも廃止か値上げでいいだろう。 7日用でも新幹線グリーン車乗れて(のぞみ・みずほはいくらか追加料金が必要)、¥70,000でJR線乗り放題は安すぎだろう。

駄目駄目あきら@damedameakira

メニューを開く

返信先:@satoyan11781長岡からいちばん遠い駅からの運賃と新幹線の特急料金(もちろんグリーン車、東京から長岡まではグランクラス)の3倍額を請求すればいいのでしょうね。

磯野波平@NamiheiIsono54

メニューを開く

湘南新宿ライン特別快速小田原行きの自由席に乗車中。グリーン車料金が値上がりして、大宮までの新幹線特急券と差がなくなったのでグリーン車のメリットが少ないです。金額が同じなら時間を取る新幹線がよい訳で、今までの価格帯がよかったです。

矢口裕之@yaguhiro

トレンド10:17更新

  1. 1

    エンタメ

    Believe in You

    • 逃走中
    • 川西拓実
    • 木全翔也
    • 主題歌
    • 2024年
    • Believe
    • JO1
  2. 2

    対馬の神社

    • 和多都美神社
    • 韓国人出入り禁止
    • ポイ捨て注意
    • 怒鳴り声
    • 韓国人観光客
    • 韓国人の
    • 迷惑駐車
    • 宗教施設
    • ポイ捨て
    • 出入り禁止
    • 対馬
    • 迷惑行為
    • 唾吐き
  3. 3

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • 彩香ちゃん
    • GLドラマ
    • としちゃん
    • Z世代
  4. 4

    ITビジネス

    米紙報道

    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • Uber
  5. 5

    ITビジネス

    原資は身銭

    • 吉田統彦
    • 立憲・吉田統彦氏も税優遇
    • 5000万円
    • 税優遇
    • ブーメラン
    • 毎日新聞
  6. 6

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • New York
    • ウーバーイーツ
    • 水原一平
    • ウーバー
  7. 7

    ロックマンワールド

    • ファミリーコンピュータ
    • Nintendo Switch Online
  8. 8

    非主流派

    • 事務所の
    • 辞めない
  9. 9

    個人の尊厳

    • 寅子
    • 男女平等
    • ライアン
    • 生活保護
  10. 10

    ITビジネス

    韓国支社

    • 印刷会社
    • 池井戸潤
    • スーパープリント
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ