自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

世界や日本歴史に興味が薄めだから国の名前だと思っていた。未来から来たと名乗る人から「仲良くしようぜ。は!?まだ自動車なんて乗ってんの?え?スマホあるの?テレビがあんじゃん!うわぁ!YouTubeもあんのか!これから色々と教えてやるよ」って言われたら砲丸投げみたいにタイヤ投げると思う。

じゆうなな@funny__rabb17

メニューを開く

youtu.be/ZFhCy2eJIso?si… アメリカの歴史は、ロズウェルに墜落したUFOから始まりました。 インターネット、スマホ、ステルス、イージス、グーグル、反重力は、UFOからのフィードバックテクノロジー。 日本はこの高度から見ることができる人によって造られ、日本を中心に世界文明が造られています。 pic.twitter.com/dzoYe9qsP4

yoshifumi murakami@yoshifumim12318

メニューを開く

せっかくITが発達して スマホなんていう、便利極まりないものがあるのに 歴史とか人類学とか、めっちゃ面白いものをググらないのって 本当にもったいない 中国の明から清という大帝国の興亡史に名を残した人物が、中国人と日本の平戸の女性のハーフだったとか 浪漫と好奇心でワクワクすっぞ

さくや Stop War!@lalah_sakuya

メニューを開く

そしてスマホで流しっぱなしにしてるMVのほうでFilm outがきて泣いてる🥹日本曲も歴史の一部にしてくれるの嬉しいね🥹🥹

sena🤩@s_amorosso

メニューを開く

ほほお。 中韓のゲーム作品については、ごく最近の美麗スマホゲームの数々くらいしか認識がないので、歴史を学べる資料はありがたい。日本ゲーム批評史については、RT記事の通り、当時リアルタイムに感じていた印象と、現在の視点で振り返った認識と、両者の相違を比較するのも楽しそう。

くらむじぃ@Clumsy_k

メニューを開く

【6/24発売予定】『ムクウェゲ医師、平和への闘い──「女性にとって世界最悪の場所」と私たち』立山芽以子、華井和代、八木亜紀子(岩波ジュニア新書)その背後にある歴史と紛争鉱物問題は、日本で私たちが使うパソコンやスマートフォンにもつながっている。amzn.to/4aXsWjO

河村書店@consaba

メニューを開く

実際、歴史捏造をガンガンやるわ差別で人権侵犯認定されてるわの杉田水脈、「ナチスの手口に学んだらどうかね」の麻生太郎、勝共狂いの山谷えり子に谷川とむ、神武天皇のY染色体情報を知っている古屋圭司、「スマホも量子コンピュータも日本の発明」の甘利明等ナチスに負けない人材も豊富ですからね。

kazukazu@kazukazu881

外国人の永住権の剥奪とか同性婚反対とか、自民党右派は欧州の右翼というよりネオナチに近い。しかも、自民党はそのレベルの政策を国会に出してくる。

りょう(萩原遼)@hagiwara_ryo

メニューを開く

【最強vs最強】モンゴルによる第一次日本侵攻【世界の戦術戦略】#歴史#モンゴル#世界史 youtu.be/8gCJtzNSkEo?si… @YouTubeより 面白い、今の学生はスマホでこういうの見れて羨ましい

いかちゃん🦑🦑🦑@nonnonsuketarou

メニューを開く

日本歴史の偉人の墓を回る🍁 #芥川龍之介 や、二葉亭四迷や、岡倉天心等の墓石を巡るべく巣鴨染井霊園も面白い‼️ messengerとTwitterとLINEを常にノンストップ状態でスマホで関係各所連絡して作業振っては仕事しながら、ランチ時にはダッシュで歴史探訪。PC開く時はカフェに入って集中☕️☕️ pic.twitter.com/5sZALyhgJ8

ハリケーンたか@karate_fighter_

メニューを開く

返信先:@caramelsourceなんでもそうですけど、ディスプレイやタッチパネルのデザインやUIは欧米系の方がスタイリッシュですよね ガラケーの進化を経ずにスマートフォンに辿り着いた歴史があるからなのか… 日本はデザインより利便性が重宝されるってのもあるのかな🤔

りーふ@Fammi0

メニューを開く

日本史の授業の最初に歴史単語しりとりってのをやるんだが、やってる間に先生がスマホで曲流すんだよね... Creepy Nutsの堕天とか流しててめっちゃ盛り上がった

氷雨Ice❄🌽 秋時雨Fall🍁@HisameIce_Maple

メニューを開く

返信先:@ima_1966ワオ!今村さんありがとうです!以前は電卓付きの腕時計なんてあったんですね。日本製品の歴史の奥深さを感じ取れるエピソードですね~。今の日本ではOSはWindowsかAppleですし、スマホ類もほぼAppleですが…日本製で今も世界で孤軍奮闘しているのは「和ゲー」だと思います!オメガ6応援しています~!

ロクヨニズム / SSW@Nintendo64ism

メニューを開く

2008年iPhone 3GS発表 そこから日本スマホ歴史は始まったと言っていい たった16年前のことだ そして、Androidの本格的な普及が始まったのは2010年(14年前)頃 今はどんなバカの掌にもnet常時接続の超高性能PCであるスマホが載ってしまった なんらのネットリテラシー教育も受けないままに…だ pic.twitter.com/KmcbwauQx5

nobzoZ@RippletotheMoon@nobzoZ

メニューを開く

あとスマホを購入する場合、ゲームをする場合は別でPCを買うか、ある程度スペックのいいスマホを買う よくAndroidが嫌われているが、それは13年くらい前の日本メーカーの黒歴史なので気にしなくて大丈夫 最近のはiPhone並みかそれ以上に強いものもあるが値段は如何せん高いので

かたろー@Katarow_

メニューを開く

IS03はワイにとっての初スマホだったけどアホほど遅すぎて日本スマホの黒歴史に思えた。案の定日本のメーカーは今ではスマホはパッとしなくなった >RT

メニューを開く

日本の読書人口の普及に携帯しやすい文庫や雑誌が貢献してきた歴史を踏まえると、持ち歩くのが当たり前になったスマホで読める電子書籍が主流になるのは当然の流れかなぁと思ってる。

シロクマ@shirokuma_329

メニューを開く

返信先:@otobokemaki夢を覚えていることがほとんどなくなった私でスマートフォンもパソコンでのWeb閲覧も特に支障はなく気の利いた返しにはなりませんがブラジル移民について検索したらJICAのページが出てきました。 歴史を紡ぐ中南米と日本 CASE2 移民の歴史を未来に伝える ブラジル jica.go.jp/Resource/publi…

メニューを開く

とにもかくにも、漢数字とアラビア数字の大小・主従関係を逆転させたのは歴史に残る汚点。最悪の改悪。インバウンド意識してたんかどうか知らんが、彼らはスマホなりカードなり電子マネー使うから、日本の現金を使う頻度は極端に少ない。いったい誰のための紙幣なのやら。

NHK生活・防災@nhk_seikatsu

来月3日、新紙幣が発行されます 1万円札は「諭吉さん」から新たにあの人の顔に 5千円札も千円札も どうして新しくなるのか知っていますか? 世界で初めての偽造防止技術やユニバーサルデザインも使われている新紙幣のヒミツ、1から解説しています☟ www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

taaquoise@taaquoise

メニューを開く

返信先:@ayamenotubomi15そら はじめさん、おはようございます😊 下手な三味線聞いてくださりありがとうございました🙇日本文化の一つ「民謡」、大好きです。 暮らしの変化 電気・ガス・水道・車・スマホいろいろ はなくなると困ります。 長く続いた日本歴史を次の世代に受け継ぎたいと思っています🎋

ささのは@0CJglbZEeq17108

メニューを開く

#東京蚤の市 戦利品 実際に使われていたフランス証券やドイツ戦時中の緊急通貨など、歴史的な紙たちが今日本にあるという奇跡!当時のデザインも色味も魅力的なものが多くて、宝の山の中から自分の好みのものを探すのが楽しかった。スマホ裏が渋滞中。 pic.twitter.com/hOuqGVJNTl

メニューを開く

返信先:@753panku2覚えて下さってて有り難う御座います🙏✨ 永久凍結後、渡米し、親日欧米人に日本歴史等を発信しています。 原爆落とされた事怒ってる❗️とも伝えました笑。 スマホを変えてやっと新しくアカウント作りましたが、パソコンからはログイン出来ない等制限があるようです🥲💦

日本は日本人がいるから日本です@pA0292Yruk32311

メニューを開く

#エンジニア #駆け出しエンジニアと繋がりたい #勉強垢 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ更新 #はてなブログ 昨今の円安は日本が「歴史的な上昇気流」に乗りつつある証だ─英紙が指摘 | 「新興国化」を言い訳にすべきではない - 元スマホエンジニアのニュース雑記 news.engineer-mycareer.com/entry/2024/06/…

けんし📡⚡️@電気通信エンジニア@engineer_deer

メニューを開く

返信先:@dongguashenme日本に来てから、YouTubeに歴史を再び勉強した、本当の歴史を知った後で、世界観も変わりました。私は臆病な人なので、最初はスマホに主席の名前を入力する時、怖くて、指も震えました🤣🤣🤣🤣 でも、今は平気です

种满香菜@666666gggggy

メニューを開く

日本政府(自民・公明・維新)のイベント資本主義は歴史的に終わっているのにもかかわらず、自民党は五輪や万博やカジノなどどれも莫大な金をかけてイベントをやること。しかし、ネットとVR技術革新で、イベントやギャンブルはスマホで解決。時代は自然や景観の体験などの観光が人々の娯楽の中心。

金子勝@masaru_kaneko

【自公維新でどんどん貧しくなる4】政府発表で、大阪万博に関連するインフラ整備費は約9・7兆円に上り、会場に直接関係は計8390億円。インフラとは別に会場建設費など万博直接資する国費負担は計1647億円、さらにイベント代も。大阪万博は10兆円のムダだ。 mainichi.jp/articles/20231…

九州・自然エネルギー推進ネットワーク@oita_energy

メニューを開く

『なぜ働いてると本が読めなくなるのか』 #三宅香帆 #読了 日本の労働の歴史と読書の位置付けなどを研究した論文のよう。私はむしろ疲れるとスマホから離れて小説の世界に入り込みたい方なので、当てはまらないところもあったけど、なるほど〜と興味深く読みました🤔 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/WkDxK0ZSZF

kozuka@plug-in@plugin200105

メニューを開く

魑魅魍魎としがらみの中 この日本の根底が 壊れる期待と 日本人のみ抹殺指令は 別のルート この資源大国日本を 支配したい者達の争い 崇拝するものが違うのだから 永遠に続く 覇権戦争 終わるためには やっぱり絶対なる力 それか 終わり=リセット パソコンスマホは 古代からあった これが歴史

メニューを開く

通勤電車の中で隣に座る50代のアラブ系とおぼしき女性が日本歴史を勉強している。Chat GPT使ってプリントにアラビア語で書き込んで。じゃぁ、日本人のスマホの使い方はと言うと・・・? こんなところでも、なんか日本は世界から取り残されているような気がしてきます。

ぶー生だよ。こんにちは。@MANA_BOO112

メニューを開く

本日5月28日は「ゴルフ記念日」⛳✨ 1927年のこの日に第1回日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことが由来なんだそうです😉 ゲーム内でも引き続きゴルフ記念日キャンペーンを開催中! 日本のゴルフの深い歴史に思いを馳せながら、スマホでも手軽にゴルフを楽しみましょう🏌️‍♀️ #みんゴル pic.twitter.com/b7WdrpXDQh

【公式】みんゴル@mingol_app

メニューを開く

関与先回りの合間に、気に食わねぇ杉田水脈の気に食わねぇTweet(Post)に反論したら、事務所スタッフから「typoしてる働け画像の出典どこ?」とのメール 名古屋大学の日本研究のための歴史情報[jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/]です スマホだとtypoは勘弁して〜 老眼かな。。。。。。。

河原海瀬@egm1yrhVa76dD1C

メニューを開く

昨日ウイさまが絶対に見て欲しいと言うけど蓮の生放送と完全に時間被っててどうするよ…ってなってスマホで蓮見てテレビで光る君へ見てたんだけど見て本当に良かったな…歴史、特に日本史ってはちゃめちゃに苦手だったし枕草子も名前知ってるくらいだったけどウイさまがやってるから色々知れて感動した

あき💐(竹城)@melt_candy

メニューを開く

返信先:@Xu_Bingbing_aka初代 iPhoneの登場は2003年。その8年前は『Windows95』のインターネット元年。そしてiPhoneが登場以前のトップシェア"スマホ"はBlackBerryで、ネットを閲覧という発想は無かった。ただBlackBerryはiPhoneのタッチパネルの斬新さに脅威を感じていた。そして日本のi-modeは……歴史のすれ違いは残酷。

もりわきやすし@molirinho

メニューを開く

歴史は繰り返し、令和幕末へ。 これからの日本を一緒に造る、同世代の若者の仲間たちへ。 TV、ネット、スマホ、様々な情報が錯綜する現代だが、人の本質は変わらない ただ、親や友達、先輩後輩、自分と関わる全てに感謝と思いやりを持って生きていこう。 煽り煽られ殺し合いには行かないで下さい。

メニューを開く

4年前で担当を終えた「情報処理」「情報処理の基礎」でのキーボード入力段階では40数年間いつも「ローマ字」の歴史,基礎知識から解説を始めましたが,小学3,4年で学習する日本式,ヘボン式を覚えていなくて,PC入力やスマホ入力と混同している学生がほとんどでした・・・・。

MASUDA Kooiti@masuda_ko_1

ブログ記事 (2024-03-16) [文字づかい] 日本語のローマ字つづりかたについての国の審議会のうごきと、それについてかんがえること (2) macroscope.hatenablog.com/entry/2024/03/…

Michinori Yamashita/山下倫範@mymathmymath

メニューを開く

#日本が日本で在る為に #美しい日本を守ろう 言霊を信じていますが、こんな話は初めて聞きました。 日本の文化や伝統・歴史を守り続けたいですね。 GHQに消された日本語3選【なぜかスマホで変換できない】 #都市伝説 #雑学 #怖い話 #shorts youtube.com/shorts/2SpbUe0… @YouTubeより

メニューを開く

国内ハイエンド携帯電話を引っ張ってきたSHARPの歴史の終幕か、いや、日本スマホの限界なのかな カメラ付き携帯電話、おサイフ携帯などを展開してきたSHARPのハイエンド携帯は、テレビ液晶のAQUOSの技術も載って美しいディスプレイもウリだったが xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

ぱわらん@yA268XSIIp11865

メニューを開く

日本のAndroidスマートフォンにおいて単独機種として歴史上最も多い出荷台数 ※1 これにどれほどの価値が…?

コータ@DJATOK

メニューを開く

返信先:@MMM37特に日本ではスマホの半分以上がiPhoneで、ストアで売らせてくれなかったからなあ… ブラウザだけで動くゲーム販売サービスがうまく成立していれば違う歴史もあったのかなあと… アリスソフトの件は、TADAさんがブログで振り返っててメーカー側の思いがわかって面白い。。 hannylaboratory.blogspot.com/search/label/%…

こあぐら@ラーメンとアニメゲームと美味しいごはん!🏴‍☠️🧪🌸💫 💉×7@koagura

メニューを開く

1984年から歴史改変し、日本の『失われた30年』を阻止する方法はあるか?~「第3次ベビーブームを」「プラザ合意阻止」「神戸港ハブ化」「日本スマホを主導」… togetter.com/li/2369637

メニューを開く

1984年から歴史改変し、日本の『失われた30年』を阻止する方法はあるか?~「第3次ベビーブームを」「プラザ合意阻止」「神戸港ハブ化」「日本スマホを主導」… togetter.com/li/2369637 #Togetter @togetter_jpより

メニューを開く

「1984年から歴史改変し、日本の『失われた30年』を阻止する方法はあるか?~「第3次ベビーブームを」「プラザ合意阻止」「神戸港ハブ化」「日本スマホを主導」…」togetter.com/li/2369637 に大注目!いま話題のまとめだよ。 作成者:@OOEDO4

Togetter(トゥギャッター)@togetter_jp

トレンド21:33更新

  1. 1

    愛し合いなさい

    • Music
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ネクタル

    • グランブルーファンタジー
    • オロロジャイア
    • グランデフェス
    • ロジャー
    • キャラクター
  3. 3

    エンタメ

    怪盗クイーン

    • はやみねかおる
    • 公開決定
    • スーパー
  4. 4

    スポーツ

    グリフィン

    • 岡本和真
    • バルドナード
    • ハムパイア
    • ヘルナンデス
    • リプレイ検証
    • バルちゃん
    • 岡本
    • 金村
    • エスコンフィールド北海道
    • バルド
    • 9回
    • 日本ハム
    • ナイピ
    • エスコン
  5. 5

    グリーンランド

    • ベニーランド
    • ナガシマスパーランド
    • ひらかたパーク
    • 東京ドームシティ
    • ホロライブ
  6. 6

    エンタメ

    BACKS LIVE

    • BACKS
    • 石森璃花
  7. 7

    ニュース

    ネコトモ

    • サッカー
  8. 8

    スポーツ

    ノーアウト満塁

    • 無死満塁
    • 2球で
    • 点が入らない
    • 点取れない
    • ダブルプレー
    • 2球
    • ノーアウト
  9. 9

    ぱるたん

    • レギュラーモデル
    • 世界で1番
  10. 10

    スポーツ

    第11号

    • 巨人の4番
    • 第9号
    • 11号
    • ランホームラン
    • ホームラン
    • 4番
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ