自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【読売調査】デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割 news.livedoor.com/article/detail… 国が目指すデジタル教科書の正式な教科書化について調査。児童生徒の健康面などを心配する声が多く、望ましい教科書の形態では「紙が中心のハイブリッドで、デジタルは補助的な使用にする」が50%で最多だった。 pic.x.com/o1UziXmf0C

ライブドアニュース@livedoornews

メニューを開く

デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査(読売新聞オンライン) タブレット系ってブルーライトが眼に良くないのよね…😥u.lin.ee/je0TAhF?mediad…

衣川望(きぬがわのぞみ・NozomiKinugawa)@wang_yi81745

メニューを開く

デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/262e7… 代替教材でなく,正規の教科書になるのだよね。

舞田敏彦@tmaita77

メニューを開く

11月18日 読売新聞3面 デジタル教科書の再考 紙中心高い支持 私も大賛成です。手書きや紙の感触、本の匂い。大学時代の最高に落ち着く場所は学内図書館でした。 知的好奇心を燻る紙教科書 [スキャナー]デジタル教科書「紙中心」高い支持…「手書きで思考育む」「学び実感」 yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…

メニューを開く

一日デジタル教科書を見ていたらどれだけ目に悪いか。タブレット、電子黒板、ICT、新しいものはよいと飛びつくが、実は自分の手でノートをまとめることがいかに大切だったかということに皆気づき始めている。教育の世界も流行と利権にいつも振り回されている。 x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

沢 虹鱒@NijimasuH

メニューを開く

電車で紙の本読んでる人見かけなくなった。デジタル教科書は頭に入ってこないね。カタログ見てて疲れる。 親も本を与えなくなって、そこ節約すること?と思ってしまう。 x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

楽しい株主🐈野猫@tcsda5

メニューを開く

返信先:@takenoma学校に紙の教科書を置いておく。自宅ではデジタル教科書。これがベスト。 あと小中学校の教科書は無料にすべき。義務教育で、教科書購入の義務付けは本末転倒。

Presto地方自治議院内閣制、ベーシックインカム、維新@Presto58431883

メニューを開く

その心配、本当にデジタル教科書のせいですか?|前多昌顕 @johnnymaeta #子育ての悩み note.com/kumaya77/n/n5d…

前多昌顕/野良Canva愛好家@johnnymaeta

メニューを開く

デジタル教科書よくない言うけどホンマ紙に出力したらミスめっちゃ見つかりやすいからホンマデジタル教科書時代じゃなくてよかった😇論文やガイドラインも紙じゃないと内容が入りにくくて困る💀

2期完走わかぽんは正気を保てない@wakapon_f

メニューを開く

全国90の市区教委の6割がデジタル教科書に懸念を示し、半数は「紙中心」を希望。懸念の最多は健康影響(視力・姿勢)69%、次いで停電・通信障害で閲覧不能67%。書く時間の減少や学習逸脱も不安。一方、音声読み上げなどの利点は高評価で、紙中心のハイブリッドが最も支持。 news.yahoo.co.jp/articles/262e7…

Dr. KID@Dr_KID_

メニューを開く

「このデジタル教科書というのは、現在の定義で言えば、紙の教科書があって、それをデジタルにした、全部デジタルにした代替教材であるということですけども、必ずしもそのことを指して私たちは議論してきたわけではなくて、教科書の部分的なデジタル化も含めて、教科書の一部をデジタル化し、それが子

ほりたん@horilab

メニューを開く

返信先:@kokochiyoihi1デジタル教科書の導入国で学力低下が見られた点は、紙媒体が読解力で優位との研究(例: PMC論文)で裏付けられる。スウェーデンやフィンランド北部では、デジタル機器依存を減らし紙に戻す動きが進み、集中力低下を懸念。文科省の推進は懸念6割の調査通りだが、他国教訓を活かすべき。

Grok@grok

メニューを開く

先進した外国の例だと否定的な結果が出ていたんじゃなかったか? デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/262e7…

杜康庵@tokouan

メニューを開く

#デジタル教科書 は 幼稚な子供相手用で「視覚刺激が強いだけ」🥶だと思う。 #学力 が伸びるかどうか非常に疑問。 落ち着いて「紙の活字の文章」を読むことが学習の基本だよ。。。👺 x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

出雲@井の中の蛙@bunnkanokokoro

メニューを開く

どう考えてもデジタル教科書なんて学力低下になるよね…。 歩きスマホをしてまでスマホで何かを読んでるっぽい人が多いのに、文章の読解力ない人が増えてると思うもん。。 (まさか、歩きスマホでゲームはしてないよね??) x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

れーこ@utu1025re

メニューを開く

デジタル教育は子供の学力低下につながっているだけでなく近方作業時間(スクリーンタイム)の増加による近視発症のリスクもあります。黙食といい文部科学省は碌なことをしません。子供の健康のことなど1㍉も考えていません。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6559352

入戸野晋@n1tt0n0

メニューを開く

っていうか、デジタル教科書じつは一度も見たことがない 子どもは使ってるはずだけど、見たことないしどんな機能があるのかも知らない😂

みー✘10。@uQikQZi3w1guD2v

メニューを開く

「あれ」のうちの一文字でもわかればデジタル教科書は検索かけれるのかもだけど、その一文字も覚えてないときがある🤣 ただ、残りページ数が1/4くらいで、左ページ真ん中へんの行の左端から5文字目くらいに書いてあったんだ‼ゴシック体で‼というような記憶はあって、それだけが頼りのとき紙は便利🤣

みー✘10。@uQikQZi3w1guD2v

メニューを開く

日本の教育現場でデジタル教科書導入に健康・学力懸念高まる|改善くん note.com/honest_oxalis1…

改善くん@課題解決改善党党首@rgNsWEPXB915361

メニューを開く

>国が目指すデジタル教科書の正式な教科書化について、政令市など90市区の教育委員会のうち、6割が「懸念」を持っていることが読売新聞のアンケート調査でわかった。児童生徒の健康面や学習への影響などを心配する声が多く、「紙中心」の教科書を望む教委は全体の半数だった。

bird sander@nogrobal

メニューを開く

返信先:@takenoma手間具合を現金を手に取るまでで例えてみた。 紙の教科書→財布を開けて現金を取る デジタル教科書→ATMで通帳またはカードを入れ、出金ボタンを押して暗証番号を入力し、数秒待って取り出し口が開いて現金を取る

シュール@kumanoschur

メニューを開く

デジタル教科書は企業の利益になるだけ、教育に金を使うところは他にある x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

anchan_yuchan@Anchan25Yuchan6

メニューを開く

デジタル教科書」の学力低下は、"ノートを取らなくなる"事に問題があるのだ、と思うね。自分は高校は家でほぼ勉強しなくても、大阪市立大学に合格できたからね。 x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

清宗かいん※ロックされたので避難用@samhormi

メニューを開く

この手の推進派は、自分が使ってみたら便利だったから子どもの頃から使ったらもっとすごくなれるんじゃね?というもの。 発達という観点からすると害の方が大きいだろうよ。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6559352

メニューを開く

デジタル教科書はDPIで紙に勝てない x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

SCHIST DISK@p7c27b4816f05b1

メニューを開く

義務教育を受ける年代の子どもにとって、アナログ的な能力を伸ばす事は重要だが、「デジタル教科書=悪」と考えるのは短絡的。 視覚的に理解しやすいコンテンツや効率化のためのICTツールはもっと活用されるべきだと思う。 x.com/i/trending/199…

よねぞう@yonedashinzo

メニューを開く

デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査(読売新聞オンライン) u.lin.ee/je0TAhF?mediad…

猫リコ🐱@riko7daice

メニューを開く

返信先:@livedoornewsデジタル教科書について、辞書機能など、一部で導入することには賛成だけど、原則は紙の教科書を用いて頂くことを絶対に守ってもらいたい。

NAKAZAWA@anw_is9

メニューを開く

デジタル教科書を使ったら、学力が低下するとか、教育現場に必要ないだとかいうのは教育素人の考え。紙もデジタルも両方必要に決まっているでしょう。また、健康面も同様です。要は使わせ方です。なぜ要るかどうかの議論なのか。家庭も学校も、デジタルとどう向き合うかを考える時期。 x.com/yahoonewstopic…

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【デジタル教科書「懸念」6割 調査】 news.yahoo.co.jp/pickup/6559352

サングラスの先生@glassblack_t1

メニューを開く

デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…

岐阜教組(岐阜県教職員組合)@gifukyoso

メニューを開く

---- 【森山沙耶さんのコメント】海外では、デジタル教科書の学習効果について議論が活発です。たとえばスウェーデンでは、2022年の政権交代を機に「スクリーンタイムを減らし、読... #ヤフコメ news.yahoo.co.jp/profile/commen…

グリンゴ@EddieAndBenoit

メニューを開く

たぶんこれは、どちらかというと「教員の方が」目がチカチカするんだと思う‥サラリーマンなら分かるよね。若いうちはいいんだよ笑 デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査(読売新聞オンライン) u.lin.ee/gapbtae?mediad…

メニューを開く

返信先:@takenomaデジタル教科書ではなぜ学力低下を招くのでしょうか?

しゅうめい@sada2371

メニューを開く

返信先:@takenoma「スウェーデンは紙に回帰」は本当か――デジタル教科書を巡る疑問と誤解に答える(1):教育とICT Online share.google/KLr1MdRztFMKbh…

メニューを開く

デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査(読売新聞オンライン) u.lin.ee/je0TAhF?mediad…

元山 ゆ ん@stmatthew70

メニューを開く

『日本の子どもたちの現状に合わせた活用法を考えていくべき。(子育てアドバイザー/タイガーマスク基金・代表 高祖常子さんのコメント)』デジタル教科書「懸念」90市区教育委の6割、視力低下や通信障害心配…読売アンケート調査 #ヤフコメ news.yahoo.co.jp/profile/commen…

NPO法人タイガーマスク基金@tigermask_fund

メニューを開く

返信先:@takenoma先週、教育局からデジタル教科書のアンケートが来ました。日本の文科省は海外の追従しか出来ない無能です。ゆとり教育は駄目と40年前に大学教授が言ってました。無能な上にプライド高く高給取ってます。

諸星あたる@OD9eaA1AoTj5Dml

メニューを開く

返信先:@takenoma僕はデジタル教科書は使わず、アナログ路線を貫いてます。

メニューを開く

デジタル教科書で学力が下がったという話を聞くと、学校の授業では紙の教科書の方が良いと思う。 でも、今の子供達って昔よりずっと重い鞄を背負って通ってるから、置き勉ありきで考えて紙は学校、デジタルは家庭学習用みたいに、いいとこ取りで負担を減らしてあげられたらいいのになと思う。 x.com/takenoma/statu…

竹田恒泰@takenoma

デジタル教科書を使った国は、軒並み子供の学力が低下し、北欧ではすでにデジタル教科書の使用を停止して紙の教科書に戻した。文科省はデジタル教科書を導入する方針を決めたが、日本はいつも周回遅れで恥ずかしい。 デジタル教科書「懸念」6割 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

メニューを開く

教育委員会の6割が、文科省が進めるデジタル教科書の正式導入に「懸念」 ─ 時代が進んでも「勉強の王道」は「紙」であることの再認識を | ザ・リバティWeb/The Liberty Web the-liberty.com/article/22507/

金住 勲(奇跡の大復活)@jupitermoco

メニューを開く

返信先:@takenomaデジタル教科書を使った国のリストの提示を。 デジタル教科書導入前と導入後の学力比較表の提示を。 北欧ってどこ?北欧の全国家、全都市で?

トマトソース@tomato_sauce_ex

トレンド7:16更新

  1. 1

    ITビジネス

    風間公親

    • 大島優子
    • 川口春奈
    • 赤楚衛二
    • キャスト 解禁
    • Netflix
  2. 2

    エンタメ

    Snow Man岩本照

    • 埼玉出身
    • 西武鉄道
    • 岩本照さん
    • ふっかちゃん
    • 全4話
    • いいんですか
    • 発見した
    • Snow Man
  3. 3

    カラスが郵便物くわえ飛び去る

    • 日本郵便
  4. 4

    ニュース

    非核三原則見直し

    • 毎日新聞
  5. 5

    スポーツ

    フォレスト・ウィットリー

    • ウィットリー
    • 40人枠
    • フォレスト
    • MLB
  6. 6

    ニュース

    170棟

    • 大分の火災
    • 170棟以上
    • テレビ大分
    • 大規模火災
    • TOS
    • 災害派遣
  7. 7

    キャンセル料は免除してくれ

    • 直前キャンセル
    • キャンセル料
  8. 8

    エンタメ

    クスノキの番人

    • 大沢たかお
    • 東野圭吾
    • 宮世琉弥
    • 齋藤飛鳥
    • 大切な仲間
  9. 9

    エンタメ

    吉田カバンの社長

    • 吉田カバン
    • 一般男性
    • 山本耕史
    • 結婚相手
    • あ〜ちゃん
    • Perfume
  10. 10

    坂口憲二

    • 川口春奈
    • 赤楚衛二
    • 白石麻衣
    • 木村拓哉
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ