自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ブラック企業撲滅とかパワハラセクハラ防止とかカスハラ対策とか今でさえ声があがるようになってきたけど、今までの時代は大した対策されてこなかったの冷静に考えてやばすぎる。今までじっと耐えてきた人の気持ち考えるとやるせない。今後はまじで全員逮捕ぐらいの勢いで対策していいと思うわ

ぽん@za_4g

メニューを開く

エンジニアもエンジニア以外も、職場あるあると言われる長時間労働、パワハラは、あるあるではなく大問題です。 「ヨソでも同じだから」と対策を先延ばしにするようでは、他社との差別化はできません。 逆に率先して対策に取り組む企業は、他社との差別化ができます。 o08usyu7231.hatenablog.com/entry/companie…

ブラック労働撲滅推進エンジニア@blackbuster223

メニューを開く

会社側からするとパワハラ対策をしたりスキルの高い人材に依存しなくて済むように属人化の撤廃をがんばって進めたのにゆるブラック企業とか言われちゃうのもたまったもんじゃない気がする

メニューを開く

カスハラって言葉や企業対策がもっと早くに出来ていれば確実に精神病んだり突発性難聴にならずに済んだのは悔しい。酷い時はパワハラ上司から1日中クレーム客対応オンリーとかさせられてたし。部下の育成もしながら数ヶ月も。そこで倒れたけど労基に相談してたら確実アウトだったな。

崎浜 秀史@HIDE_SAKIHAMA

メニューを開く

カスハラは凄いスピードで対応しようとしているけど、会社側のパワハラ対策ないに等しいのはなぜ? 企業側を守るため? 労基も全然会社側に立って中立でもないし、これだと無くてもいいって思うよ。 法律改正で権限を強めるか、会社側に罰金や社名公表、有無の義務調査を強制すべきだと思う。

ディル🐻@fire_lockon

メニューを開く

>職場外の第三者から被害を受けるため、社内でのパワハラやセクハラとは違う対応の難しさがある。厚労省が昨年、約2万5千の企業・団体に行った調査では、相談件数の推移でパワハラやセクハラに減少の兆しが見られる中 カスハラ 働く人を守る対策急務だ:山陽新聞デジタル sanyonews.jp/article/1562132

いいづか☮️4Palestine@Tiiduka

メニューを開く

《お知らせ》 令和6年度 第74期神奈川県労働大学講座、7/30(火)配信予定の第7回「服務規律・企業秩序、懲戒、パワハラ防止」が変わります。 服務規律・企業秩序、懲戒、パワハラ防止に、さらに現在注目されている「カスハラ対策」を加えて、成蹊大学法学部教授 原 昌登先生が解説してくださいます。

労働講座情報@roudoukouza

メニューを開く

私自分の裁判の件をいろんな人に説明したが理解の差が激しい。 業界や出版労連のフリーランストラブル対策の人→0.1秒で理解。よくありすぎるし自分たちも同じ。 その他→実話か? 本当に #ダイヤモンド社 の話?個人や女が悪い。 大企業パワハラ受けた人→0.3秒で私の代わりに最終まで正確に説明

谷崎光@作家 ダイヤモンド社に訴訟提起をしました@tanizakihikari

それより クリエイターの権利保護の法整備、支援整備が 大事。公正取引委員会がメディアに通達&罰則必須。この分野専門の裁判官も養成して🙏(私の件は 業界の人は1秒で全貌見えるが普通は時間かかる。一発でわかる方もいる)。まずは判例。個々の戦いだけではダメ。メディアへの天下りは忘れてちょ~😂

谷崎光@作家 ダイヤモンド社に訴訟提起をしました@tanizakihikari

メニューを開く

パワハラでうつ病になり、相談窓口に相談したが、報告書ではパワハラが認定されないばかりか、被害者本人に問題があるとされた」 「企業まかせの対策では、被害救済が図られず、逆に被害者が不利益をこうむる事態も生まれている」 JCP事務所でも同じことが起きている。 jcp.or.jp/akahata/aik24/…

メニューを開く

パワハラでうつ病になり、相談窓口に相談したが、報告書ではパワハラが認定されないばかりか、被害者本人に問題があるとされた」「 企業まかせの対策では、被害救済が図られず、逆に被害者が不利益をこうむる事態も生まれている」 企業・事業所・団体まかせはダメですね…。 jcp.or.jp/akahata/aik24/…

紙屋高雪@kamiyakousetsu

メニューを開く

返信先:@nikkei転勤命令はパワハラではない(厚労省の6類型でない)。最近こういうことをパワハラだと言われ企業側として好きなことだけされて業務命令に従わないようでは正社員として雇うメリットが全くない。こういうことが増えるにつれフリーランス、業務委託・外注化が間違いなく今後急増する。税対策しやすいが

monja⭐️バリュー株とREIT投資@monja_mr

メニューを開く

企業のハラスメント対策 何からはじめたらいい?💭 \ パワハラ、セクハラ、マタハラ・・・企業で起こりうる様々なハラスメント。 ハラスメントの基礎知識から企業対策まで、分かりやすく解説! keiyaku-watch.jp/media/kisochis… pic.twitter.com/OZUZZj4GHM

株式会社LegalOn Technologies(リーガルオンテクノロジーズ)【公式】@legalontech_jp

メニューを開く

20XX年、日本企業はカスクレーマー対策として社内のヤクザ紛いパワハラカス社員を集めたクレーマー対策室を発足させるのであった…

メニューを開く

返信先:@nittaryoカスハラ対策は、毅然とした対応のメッセージを発する企業があるのに、パワハラやセクハラ対策は、毅然とした対応のメッセージを発する企業やそれを取り上げるマスコミの報道って私は見たことないです。 カスハラ対策を発表した企業さんには、パワハラやセクハラ対応でもパイオニアになって欲しいな…

森田ようこ(Yoko Morita)@YokoMorita17

メニューを開く

パワハラ防止法」が2022年4月からすべての企業で義務化。そのポイント・対策の解説 corner-inc.co.jp/media/c0138/ @より

プレイヤー@kepler1640c

メニューを開く

返信先:@nittaryoパワハラやセクハラへの対応は、法制化の影響もあってほぼ9割の企業で実施されている →そうなんですね🥹 9割実施といっても、対策の効果を実感しませんね。実施している、といっても形式だけの対応ばかりで効果がない事例が多そうです・・・。皆さん、どう感じてますか。。…

森山 拓【退職代行の危険な選び方を注意喚起⚠】@kaisyakiraiyo

メニューを開く

【人事の用語解説/ハラスメントの種類と具体例】 法律により、企業にはパワハラやセクハラなどのハラスメント対策を講じることが義務付けられています。この記事では、ハラスメントの種類や該当し得る言動例を具体的に紹介します。 dodadsj.com/content/240404…

d’s JOURNAL (ディーズジャーナル / dsj) by パーソルキャリア@dodadsjHR

メニューを開く

出生率が下がってるの、自分が生きてきて、増税、介護、ブラック企業パワハラ、セクハラ、クソ政治でゴミみたいな世の中に子供産んだら可哀想って人が増えてるだけで別に金の問題じゃないと思うけど対策は金ばっかだからズレてるなぁとしか。

メニューを開く

オーサーコメ カスハラに限らず、パワハラやセクハラなど身内に対しても同様。『グレーゾーンもあるから…』と、トップがハラスメント対策に本腰を入れない企業は、一緒に働く人からみても魅力的に映らない時代になってきている ⬆️ パワハラなどの放置☝️こういう卑怯な行為が蔓延する会社は淘汰だよ😡

メイリン(美齢)@ykmeiling

メニューを開く

オーサーコメ カスハラに限らず、パワハラやセクハラなど身内に対しても同様。『グレーゾーンもあるからねぇ…』と、トップがハラスメント対策に本腰を入れない企業は、一緒に働く人からみても魅力的に映らない時代になってきている ⬆️ パワハラなどの放置☝️こういう卑怯な行為が蔓延する会社は淘汰😡

meiling(美齢)@ykmeiling8

メニューを開く

【速報】乗客の「カスハラ」許さない「従業員守る」とJR西日本の社長 賠償求める相談体制も整備(関西テレビ) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… 懲罰的教育(要はパワハラ)で脱線事故を誘発させたJR西がカスハラ対策の先陣を切っただと?😬 他の大企業も見習えよ

フロッガー🐸@FROGGYER_KUN

メニューを開く

ちょっと長くなりますが。 今日は当事務が提供する「ハラスメント防止研修」でした。 企業におけるハラスメントへ対策を考える大切な研修です。 ただ、この研修に参加する度、サラリーマン時代に受けたパワハラを思い出します。 当時の上司のパワハラは社内でも噂になっておりました。

しゃろめし@sharomeshi

メニューを開く

「骨太の方針」に対策の方向性が盛り込まれ、労働政策審議会でカスハラの定義など慎重に議論される見通し。ハラスメント防止対策が、次々義務化されています。パワハラ、セクハラ、カスハラ。企業側の対応も大変ですが、社員を守ることはもっと大切ですね。#社労士 #ハラスメント #義務 #労働施策総合

ばば@社労士| 派遣事業・職業紹介事業の専門家@babasr_com

メニューを開く

「スメハラの原因は体臭や口臭のほか、香水、柔軟剤、ペットやたばこの臭いなどさまざまだ。加害者の多くは悪意や自覚もなく、パワハラやセクハラのように法律の規制はない。」 自覚ない「スメハラ」で仕事の意欲低下 企業に求められる対策は(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/5bab0…

神津(こうづ)ゆかり 松本市議会議員 #立憲@kozuyukaripeace

メニューを開く

私は一時期、エンジニアとしての技術の習得そっちのけで、パワハラ対策、ブラック企業問題、労働トラブル関連の情報収集ばかりしておりました。 労働環境やハラスメント等の問題があれば、優秀な人材を台無しにしますので。

森山 拓【退職代行の危険な選び方を注意喚起⚠】@kaisyakiraiyo

仕事で悩みを抱えている人は、仕事の勉強以上に、モラハラ人間の対処法を学んだほうがいい。 私は、ずっとずっとずっとずっと。仕事の勉強をしてきた。確かに仕事の勉強も大事だけど、それでは現状は変わらなかった。問題の根は、そこじゃなかったんだよね。。。…

ブラック労働撲滅推進エンジニア@blackbuster223

メニューを開く

返信先:@3918volt労働基準法違反 安全配慮義務違反 パワハラ防止法違反 コンプライアンス違反 ブラック企業対策は、これらの理由で集団で辞表を叩きつけるのが最も効果的と考えております。 o08usyu7231.hatenablog.com/entry/leave-co…

ブラック労働撲滅推進エンジニア@blackbuster223

メニューを開く

2022年4月1日からすべての事業主にパワハラ防止対策が義務づけられています。企業パワハラ防止対策で取り組んだ内容のトップ3は?就活ハラスメント・カスハラ対策リーフレットなどの紹介とあわせてブログでお伝えしています。#ハラスメント #パワハラ ameblo.jp/ikeguchisr/ent…

益田市の人材定着コンサルタント@ikeguchitf64

メニューを開く

企業調査? どのような環境で調査してるのだろうか パワハラを認めない、とか、事実無根を押し通す会社は真実を答えないと思う 減少の兆し? 封じ込められたか、巧妙悪質になったのか #パワハラ カスハラ:カスハラ相談27% 対策に遅れも 厚労省企業調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

むじな@mujina_99

メニューを開く

ハラスメントに関する厚労省の調査結果。 パワハラが減っているかというと実感的には疑問も感じますが、カスハラが増えているのは事実だろうと思います。 が。何度も言いますが、パワハラ・セクハラと違ってカスハラって企業側で対策できることって限度があるのですよね(続 digital.asahi.com/articles/DA3S1…

大神令子(特定社会保険労務士)@oogami_sr

メニューを開く

ななさん、おはようございます、 今日も交流参加ありがとうございます😊今ほんとにブラック企業が多くて一方的なパワハラとかモラハラしてくる上司も多いらしいですからね。対策が大事だと思います

なな|上司との上手な付き合い方@nana_have_fun

無料プレゼント第5弾は、 \5月19日18時/ その名も、 【知らないのはもったいない!  上司のタイプに合わせた接し方】 ✅ 上司の考えが分からん! ✅ 上司と何話せば良いんだ! ✅ 上司と上手く関われない! 〝アナタだけに〟お話します。 プロフから公式LINEを フォローしてお待ち下さい。

タツヤチロ@tatsuyatiro

メニューを開く

返信先:@cqCwk5a93hsJ5j4ダメだこの企業パワハラ対策がブラックすぎる

ちゅんこほにゃん@tyunkohonyan

メニューを開く

行政や大企業がカスタマーハラスメント対策をするという話になってきたら、今までセクハラだとかモラハラだとかパワハラだとか言っていた人らが「正当な主張を埋もれさせる。いかがなものか」みたいなこと言い出してきてるの、なんだかなぁと思う。

肉塊🍛@nikukaip

メニューを開く

スカハラ問題を政府が企業に社員を守る対策を講じろと言っている最中で。長谷川岳氏の市県職員へのスカハラ行為が絶え間無く出て来ているのに自民党はこれを問題視しないのか❗💢 パワハラ疑惑の長谷川岳氏「大変申し訳ない」 参院議員辞職は否定 l.smartnews.com/x7cd6 #スマートニュース

メニューを開く

国はカスハラ対策を進めているけど、それより先に深刻な被害が出ているパワハラセクハラ、内部告発者の保護に力を入れるべきだ。まずはブラック企業を減らすことが優先だと思う。

かずさん@Kazu_manekineko

メニューを開く

仲良しの大企業役員(男性)たちとおしゃべり。 パワハラ対策が経営課題になって久しいけれど、女性の方が男性よりも逃げ道なく詰めるようなパワハラをする傾向がある、と。…

ミレイ先生@人材育成と職場のメンタルヘルスのプロ@UetaniMirei

メニューを開く

厚労省は、カスハラについて、労働施策総合推進法を改正し、従業員を守る対策企業に義務づける検討に入ったとのこと。 パワハラについてはすでに同法に規定されていて、カスハラについても同じようなルールになるのかな。 news.yahoo.co.jp/articles/4a628…

海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki

メニューを開く

カスハラ対策、従業員の保護を企業に義務化へ 厚労省が法改正を検討(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4a628… パワハラ、カスハラの対策は発達障害の人が働きやすい社会をつくる上で大切だと思う

みらいのリスト★ダイバーシティ社会ひらめきノート@mirailist

メニューを開く

【自覚のないスメハラ】 ・匂いの原因は体臭、口臭、香水、柔軟剤、ペット、たばこ ・加害者の多くは悪意や自覚なし ・パワハラやセクハラのように法律の規制はない 企業側の対策は ガイドライン作成、アンケート、相談窓口開設、席替えや換気、空気清浄機の設置等々 news.yahoo.co.jp/articles/5bab0…

衤刀 涑頁 @ (・△・)@kaomoji_wlw

メニューを開く

これはちょっと求めすぎてるんちゃうか? パワハラは分かるけど、匂いも無理ならフリーランスで仕事した方がよくない? 自覚ない「スメハラ」で仕事の意欲低下 企業に求められる対策は(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5bab0…

agmp123@agmp1231

メニューを開く

返信先:@tim_cook1まとめる「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に対策の方向性が盛り込まれる見通しだ。政府関係者への取材でわかった。 同法は2019年の改正で、職場でのパワハラ防止策を企業に義務化。従業員の相談に応じ、適切に対応する体制を整備する義務を課した。国民の理解を深めるための国の啓発 pic.twitter.com/LEJwd9jV7m

幸ちゃん@Kotchian35

トレンド20:01更新

  1. 1

    エンタメ

    あの頃からわたしたちは

    • sota
    • 日本テレビ
  2. 2

    エンタメ

    素晴らしき哉、先生!

    • 素晴らしき哉
    • 小宮璃央
    • 永瀬莉子
    • 小栗有以
    • 矢吹奈子
    • 生徒役
    • ABCテレビ
    • 空人
    • 37人
    • 生田絵梨花
    • ABC
    • 35人
  3. 3

    エンタメ

    田中あすか

    • 中世古
    • 北宇治高校
    • 吹奏楽部
    • 響け!ユーフォニアム3
    • あすかお
    • 響けユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム3
    • ユーフォニアム
    • あすか
    • 響け
    • 響け!ユーフォニアム
    • 香織
    • Eテレ
    • PV
  4. 4

    スポーツ

    鈴木千裕

    • パッキャオ
    • クレベル
    • RIZIN
    • マニー・パッキャオ
    • 久保優太
    • 超RIZIN
    • パッキャオ 鈴木
    • 千裕
    • 朝倉未来
    • 鈴木千尋
    • 平本蓮
    • 日本の誇り
    • ボクシング
    • KO負け
  5. 5

    あすか先輩

    • 香織先輩
    • ユーフォ
    • マジエンジェル
    • ルームシェア
    • 久美子
    • 真由ちゃん
    • また1週間
    • あすか
    • 香織
  6. 6

    エンタメ

    あみあみのスケスケ

    • 見ないで
    • トップス
    • あみあみ
  7. 7

    エンタメ

    丈のモノマネ甲子園

    • 公式TikTok
    • TikTok
    • なにわ男子
  8. 8

    KRマスター

    • じゃっさん
    • じゃすぱー
    • マスター
  9. 9

    ニュース

    前澤友作氏

    • 命に別条なし
    • カーレース
    • 接触事故
    • 命に別条
    • 搬送された
    • 命に別状なし
    • 精密検査
    • 救急搬送
    • ドクターヘリ
    • 追突事故
    • 前沢友作
    • 命に別状はない
  10. 10

    荒井敦史

    • 小芝風花
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ