自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

シマノのプレミアムグリスはハブベアリングに使ったら1年でカラカラになり異音出てからはパークツールのメンテ用グリスのような超高粘度のグリスを使用。 固すぎる場合にはベルハンマーオイルを少し混ぜての使用。 フィニッシュラインのテフロングリスはハブベアリングに使うには微妙でした。

ズーペー@kokouhai

メニューを開く

昨日夜全バラしてみた。 ある程度脱脂してグリスの打ち替え。 ベアリングには専用のオイルを入れてまぁまぁのデキ。 中華リールらしくポテンシャルが低いからか、このデキで頭打ちだね。 帰宅したらエクスセンスからPEラインを奪って、エクスセンスに下巻きを入れて新品PEを100m入れる予定。 pic.twitter.com/nMY6dpvxX0

自作釣具のゆうき【公式】@jiyuuuuuki

メニューを開く

返信先:@hanzoro19692103蛇足ながらタイヤも頑丈そうなのでホイール重量バランス取りも忘れずに。ホイールとタイヤの一番重い部分を180度ずらすのがコツです。新車自動車は鉄粉出まくるので半年でエンジンオイル交換必須→新品ロードバイクベアリンググリス早めに入れ替えも同様に忘れずに ! youtube.com/watch?v=c5aG-i…

メニューを開く

ベアリングに錆止めのオイル?が最初から塗ってある ヤウのは何も塗ってない、脱脂済み そら壊れやすいよなぁ… これ、グリスを塗りたいんだけどオイルを脱脂して塗れば良いんすかね? オイルのままでも良さそうだけどシマノのプレグリが余ってるんで pic.twitter.com/kGokR92bY8

メニューを開く

返信先:@omnnjyuu中空のプラヨーです✨とんでもなく軽いです!回転力はお察しください😊 中華製のチープヨーなので、ベアリング・アクセル周りのサビ等は御愛嬌。 引き戻しなんですが、スターが低過ぎるので戻って来ない事が多いです!ほぼ戻ってきません!オイルグリスベタベタでもです!

かかさらない@安メタル愛好家🪀22年組🪀@kakasaranai_pen

メニューを開く

S1V3メンテ始めました。 今回はギヤデフのオイル交換&デフベアリングも交換です。 ベアリングは圧入されてたので、外すのに苦労しましたが手持ち工具でなんとか交換完了です〜👍 ベアリングは魁プロジェクトファクトリーさんのアドバイス通りグリスを封入してます。 #S1V3 #魁projectfactory pic.twitter.com/BigeD7Z9pN

メニューを開く

返信先:@holmes_8991WD40はグリス溶かしますよ🫣 むしろグリス「汚れ」を落とすのに重宝します 皮膜の硬いグリスを溶かし、皮膜の貧弱な薄いオイルに置き換わるだけです。 リンクのスフェリカルベアリング はその手の潤滑剤でむしろ良いですが、使い所は限られます…

だいちゃんガレージ@Daichan_Garage

メニューを開く

自分の1番古い6500は30年ぐらい前に某ショップでフルチューンをしてもらって海でもガンガン使ってましたが、その時のオープンベアリングは今でも快調。 昔は純正グリスを注入して絶対に油膜が切れないようにしてたし、オイルの時は長時間使わないようにしてると 壊れない 年に数回しか使わないけどw

メニューを開く

返信先:@getychon基本的にセラミックだとオイルレスで音を気にせず使うものってイメージが強いですw あくまでも防音防水防塵のためオイルで保護被膜を作ってるだけかなっと ベアリングチューニングし始めてしまったらもう変態です笑 シマノPグリスはホイールベアリングでも耐える強さと耐久性なので使いやすいです!

メニューを開く

オイル交換した時ってオイルの劣化を感じるよね。新油ってこんなに違うのって😅 そりゃあベアリンググリスや各部油脂類の劣化はどれくらい進んでるのって思う。 エンジンオイル以上に熱を持つ油脂類って無いけど、ハブベアリングはブレーキの熱やタイヤの熱などに影響されるから劣化するよね。

CAR LED INNOVATION@nsxserver

メニューを開く

返信先:@TAK_0119_anyさんのオイルはセラミックベアリングに合わせてますがNo2だとかなり低粘度なのもあってか音はかなり賑やかですw オイル添加剤っていうのもあるんですね調べてみます! 自転車用のグリスも良さそうですね!同じシマノですしあちらは命を預かる乗り物ですから信頼性も高いでしょうし

メニューを開く

返信先:@FISHINGYUKINイイ感じにセッティング出ると一気に信頼度が倍増して迷いが消えますね😂 ベアリングもラジコン屋で同レベルのが安く買えますしね😆でもいまだにオイルはシマノ純正、グリスはチャリ用デュラエースですwww

初春の耳たぶプリンセス🍑@indian420@indian4201

メニューを開く

返信先:@getychonanyオイル使ったことないので気になってました! 時間があればオイル添加剤使ってベアリングに皮膜作ってからフィネス系のオイル使ったりします 。 もしくは私のほうが邪道なんですが撥水性の高い防錆スプレーでごまかしたりしてます(笑) グリスはシマノの自転車用プレミアムグリスつかったりと…

メニューを開く

素人なので間違ってるかもしれないけど 海のベイトは(ハイジース毎日2回出撃) ・毎回シャワーでスプール内の塩をキッチリ洗い流し ・半バラシでベアリングが乾くよう干す 出撃前は ・ベアリングとノブにオイル、レベルワインダーにスプレーグリス ・組み立てたらリーダー組んで出発 全バラは週一

のぶ@nobu_tsurokka

チャレンジする人が減る原因になりそうであんま言いたくなかったけど海でベイトリール使うなら3ヶ月〜半年に1度はオーバーホールしないと何かしら良からぬことが起きる確率が上がる そしてこれは安いリールでも高いリールでも変わらんし使用頻度もあまり関係ない…

メニューを開く

バラして放置していた97スコーピオンメタニウムXTオーバーホール完成(*´ω`*) 特別なことはしてないけどめっちゃヌメヌメになった‹‹\(´ω` )/›› やったのはお掃除とグリスアップ、ベアリングオイル注入のみ ドラグも十分効きそうなのでまだまだ使えそう! pic.twitter.com/B4X1nlc2tD

✩とも✩@Tomo_hand_made

メニューを開く

フォークオイル交換と ヘッドベアリンググリスアップ ちなみにセロー225のフォークオイルはG20これぐらいが減衰効いて ふわふわせずにちょうどいい Xr250はG12.5位 減衰が効いてフロントが安定する 特に伸びがわ pic.twitter.com/qyAeVkHuzb

マシンガンスネーク@homare21gata

メニューを開く

ベアリング用意してからが いいんだろうけど 水洗い、オイル差しだけだったから 開けて洗浄してグリス入れよ。 時間できたし。 pic.twitter.com/HAUxci70Js

さきえり。@sakieri_bros

メニューを開く

リアドラムブレーキホイールシリンダーブレーキフルードオイル漏れ点検。 ブレーキシュー残厚点検清掃ブレーキ鳴き止めグリス塗布。 ドラムは隙間調整。 リアバブベアリングプレロード調整。 ハブベアリングロックプレート締結マーキングチェック。 リアシャフトシール左右交換。 pic.twitter.com/SR1VeEnCO3

徳弘 教士@Z3xPJqKYKK95ESv

メニューを開く

生まれ変わった不死身の身体♪ デフギヤ分解洗浄&新グリスベアリング注油、 駆動全パーツ分解洗浄、 リアダンパーオイル少し硬く、 前後車高2mmダウン、 キャンバー角調整。 これでコケない、はず。 #キャシャーン #TT02 pic.twitter.com/zS9m2x5cOF

マーカー【50才からRC】@markar_rcfrom50

メニューを開く

XM用のベアリンググリス抜きオイル処理作業 終りました。 これで、組立作業時間の短縮ができます。 pic.twitter.com/fSSpbIh6jz

メニューを開く

ベアリング変えたばっかなのにもうザラッザラだね!オイルじゃなくてグリスにしよう

メニューを開く

おはようございます😃 本日も12時オープンです‼️ G.A.W 極圧性万能グリス/オイル入荷♪ グリスは汎用性バツグン❗️ ギアからシリンダーまでこれ1本🥰 オイルは摩擦部の保護や潤滑に❗️ ベアリング軸受に注入するとスルスルに👍 レンジのご利用もお待ちしてます🫡 本日もよろしくお願いします❗️ pic.twitter.com/Zg7m8jALSP

SFBC ⚙️アウトレット⚙️ 【大阪最長シューティングレンジ併設🗯️】@SFBC_outlet

メニューを開く

返信先:@nobu_tsurokkaベイトフィネス用ベアリング見るとつい重たいグリスベットベトになるまで入れたくなる けどやっちゃうと飛ばないんだよなぁ…ルーターとビン使って水置換オイルつけて回した後脱脂して1滴オイル垂らして使ってるが間違いかしら…

牛キング(たましいのすがた)@tikuou

メニューを開く

返信先:@nobu_tsurokka1ものづくりやってると分かりますが、ベアリングオイル挿したらグリス流れますよ

メニューを開く

返信先:@force_maguna日常メンテならグリスよりオイルのが良いと思います メンテしなさそうな人のリールはグリスモリモリにして少しでも長く防御できるようにしますが流れ落ちてしまえばそれまでだしベアリング内部に関してはあまり効果がありません…

メニューを開く

スコーピオンの簡易グリスアップおわたー(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) いつもよりざらついていたのでグリス塗布(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠! ついでにベアリングオイル挿してಠ⁠ω⁠ಠ 昔は社外のオイルグリス使ってたけど、今は純正でもベアリングやらモノが良くなっているので純正で十分♪ pic.twitter.com/QlYXfDpdAi

緑一色しそまき@osakana_gyns

メニューを開く

返信先:@0831poipoiいまはそれ、ベアリング周りのテクニックっす。ベアリンググリス抜いて低抵抗のオイルさすっていう。モーターは蓋開け禁止が徹底されて別のオイルさせなくなっちゃいましたので…

あさつき@tama_usa54

メニューを開く

返信先:@uwooooo53FF外から失礼します! ヨメガのハイパーヨーヨーはオイルやワセリン、グリスベアリングに塗らないと全く戻って来なくなりますね ミニ四駆をやられているなら硬めのオイルか、グリスを塗れば戻ってくるようになると思いますよー

サル回し@syusei_saru

メニューを開く

なんで片側だけシール付きベアリングなのかと思ったら規格品でグリス用でダストには対応するオイルシールが無いとかだったり

メニューを開く

試合に負けて、気持ちが乱れる時は、何か没頭できることを で、以前に知り合いに譲っていただいたTB-05のギアデフをメンテ 軸にベアリングを入れて、フロントをアンチウェアグリスから、1000000番のオイルへ、リアは多分3000番から2000番へオイル交換 #タミヤrc #tb05 pic.twitter.com/hKaekl3ZRK

🇫🇷Kentarou⚓️.K🇫🇷@k2kentarou

メニューを開く

ベアリングはファイティングバギーのフロントを外して使用。 グリス溶かしてオイルにしてしまってるので、ギアボックス内部用に。 pic.twitter.com/9DYcVI2pBv

かわひろ@yuradi68

メニューを開く

MSフレキのスプリングも固めの方が良いとのことなのでダンパーグリスで渋めに ローラーのベアリングって脱脂した直後はよく回るけどオイル刺したら元に戻った気がする…若干磁力帯びてる気がするし😱 pic.twitter.com/j0LpuextVE

ジョニーokimoto🍤@johnnyokimoto15

メニューを開く

ベアリング交換何ヵ所かしたいけど とりあえず今日は掃除とオイルグリスのみ pic.twitter.com/K0EM4j7fUd

かなへび@higanbananosaku

メニューを開く

返信先:@LED1LEベアリングオイルはちゃんと買ってるけど ギアグリスは買ってないなぁ

トーイ とーい@gacktowy0204

メニューを開く

ハブにグリス使ってないってのは駆動軸では最近あるんですよね確か。デフオイルで潤滑してるタイプのハブベアリング。 ホーシングにオイルシールが残るタイプのやつ。

turbobaka™@turbobaka

メニューを開く

会社でパイセンと会った。昨日の件でまだオイルが漏れてるどーこー言ってたんで全て明日の3ヶ月点検に任せてますから…とスルーしといたw 最近のはハブのとこにベアリング入ってないみたいだ、いや、グリスが入ってないみたいだねとか言ってたけど全てスルー。 流石にベアリングレスのハブは無いと思う

turbobaka™@turbobaka

メニューを開く

本日もご用命を頂きトレーラーのハブ周りを整備させて頂きました 4輪ともグリスが漏れていた為オイルシールを交換させて頂きました 漏れた状態で走行すると中のベアリングが焼き付いたりブレーキ周りにもグリスが付着し本来の制動がでなかったりなど危険な状態です 点検もお任せ下さい pic.twitter.com/7r5oTwOrKG

SDG Marine ヨコトネベース@SDGKasumiPRO

メニューを開く

フロント 及び リアハブベアリング損傷点検。 フロント 及び リアドラムブレーキホイールシリンダーブレーキフルードオイル漏れ点検。 ドラムブレーキシュー残厚点検清掃ブレーキ鳴き止めグリス塗布。 ドラムブレーキ隙間調整。 pic.twitter.com/to1nZmKhqW

徳弘 教士@Z3xPJqKYKK95ESv

メニューを開く

返信先:@TmoharuBmx1ベアリンググリスオイル、配線関係、床上のヒーターファン、総取り替えでしょうね。 高くつく責任事故にもなりかねない。

フーフー@0389Cha

メニューを開く

返信先:@ochiteru_negi1あまり宣伝になるので気が引けますが、ウチのオイルをハンドル軸受けベアリングにチョメ!ギアグリスをスプール受けと上のメインシャフトにチョメチョメ塗布でドラグ性能が向上しますぜ^_^

カエルオヤジ🐸広告有り@iosfactory

トレンド23:33更新

  1. 1

    エンタメ

    スノの衝動

    • BREAKOUT
    • 赤羽骨子のボディガード
    • Snow Man
  2. 2

    エンタメ

    あばれる君

    • 冒険少年
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    加藤神楽

    • 神楽ちゃん
    • 幸せならOKです
    • キャバ嬢
    • 国プ
    • 日プ
    • 乃木坂6期生
    • 義務教育の敗北
    • 美人茶屋
    • キャバ
    • ミーアイ
    • 日本の恥
    • 夜職
  4. 4

    ニュース

    北村弁護士

    • 蓮舫議員
    • 公職選挙法違反
    • 東京都知事選挙
    • 東京都知事
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    五条先生

    • 佐久間担
    • ラウールちゃん
    • 全員優勝
    • ラウールは
    • ラウールさん
  6. 6

    エンタメ

    あべこじ

    • あべふか
    • GOTCHA
  7. 7

    ニュース

    完全責任能力あり

    • 山上被告
    • 完全責任能力
    • 安倍元首相
    • 山上徹也
    • 精神状態
    • 精神鑑定
    • 宗教2世
  8. 8

    ITビジネス

    クロアチア

    • アルバニア
    • モドリッチ
    • ペリシッチ
    • マンジュキッチ
    • コバチッチ
    • クロアチアと
    • EURO
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    長谷川育美

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    黄金聖闘士

    • マツケンサンバ
    • ことね
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ