自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

レシラムの覚える技を調べていたら ヒートスタンプ のしかかり ボディプレスを覚えるみたいだから 太れば太るほど技の威力が強くなりそう

トレジャン@trejan1004

メニューを開く

返信先:@Nununu_56撃ちたい相手に対して全部ヘビボンでいい 白バド相手には威力出ないけどボディプレスでいいという

メニューを開く

返信先:@Blue_Rusk_し、知らない技だ… ふんか/潮吹きはHP100%で表記通りの威力なので厳密には違うんですよねぇ やっぱボディプレスが一番近いような pic.twitter.com/SIZHgGa0B2

黒猫のレグルスさん@Regulus_Wiz

メニューを開く

ザマゼンタのメイン格闘+サブ鋼の技範囲に対して氷悪タイプが補完に優秀だし、ついでにボディプレス威力も上がるし、組むべくして組まれたコンビとも言える

ゆーじん🍨🍮@yu_z_d

メニューを開く

ガランゴルムvsルナガロン 薙ぎ伽藍→組みつく起点にされ負ける パンチ→外して負ける ボディプレス→予備動作デカすぎて避けられる 組みつく→引っ掻かれて解かれる 纏ってからパンチ→外す スチブレ→阻止される 後方回転伽藍→ギリ当てれるけど威力不足で受け止められる 岩伽藍→華麗に避けられる

ランゴルム蛾ンゴル・ムーガラン@Rangolmoth

メニューを開く

くるったようにじわれうってたというかヘビーボンバーとじわれしか攻撃技がないせいで、じわれしかうちようがない(威力40の相手ばっかりで使い物にならないせい)。ほしいと思った技は地震、ボディプレス、ウェーブタックル、あくび かな。

ばなたろう@TarouBana

メニューを開く

メガニウムの原作の技なぁ… 草と地面の組み合わせはあんまり強くないんだよなぁ のしかかりとボディプレス(威力70消費45希望)貰ってきて カウンター(タマゴ技)貰ってきても良いぞ つかカウンター取ってこいPvP荒れるくらいに最強になれる ビリジの耐性強化版だからめっちゃ強い

とら@おまる@omaru0233

メニューを開く

返信先:@pamo3nanoda災いのお札下のボディプレス威力減衰がかかるそうなので修正お願いします

ダイアース型ヌオー@RB_quagsire_sv

メニューを開く

返信先:@HAKU34782391こんにちは!🥹✨はちまき時はボディプレス威力もあがるのが正しいようです!バトメモ側を修正いたしますのだ!!

パモさんなのだ@pamo3nanoda

メニューを開く

ん?バトメモだとハチマキボディプレス威力変わらないな やっぱ威力変わらない仕様なの? #バトメモ

おにぎり一味 HAKU💰ネタ連合(の隅にいる人)@HAKU34782391

メニューを開く

ザシアンもそうだけど、他の強みよりとにかく高性能の技がまず重要だというね。 黒バト白バドは威力120範囲技。 カイオーガは雨+潮吹きに根源の波動。 ザマゼンタは威嚇で止まらない防御アップボディプレス

バイブレーション米@vibration_kome

メニューを開く

再戦終わり!途中で雪降ったんだけどボディプレス威力って上がってたんやろか?相手クジラだったからか違いがわからんかったw #ポケモン紫プレイ中

メニューを開く

高い自己肯定感から繰り出される高威力ボディプレスが特徴

らげたけ@ragetake

メニューを開く

剣盾時代は「いくら数値効率が高くても所詮は不一致の威力80でしかない」というのがボディプレスだったのがいきなり一致で撃ってくる奴が出てきたらそりゃあ…ね

リバル@ReBAL110105

メニューを開く

返信先:@bot94115026ポケモンWiki曰く、ですね🤔 ちなみに古代クォークもAが上がってるときじゃないとボディプレス威力上がらないみたいです pic.twitter.com/lfqeoOpo8E

らっても@しゅみあか@RatteNog

メニューを開く

返信先:@bot94115026緋色の鼓動がボディプレス威力にも乗ると知って魔が差しました 耐久力はあるけど伝説でやることじゃあないかもしれない💭

らっても@しゅみあか@RatteNog

メニューを開く

ボディプレスは体重係数×残りMPみたいな仕様じゃなきゃ連発出来てだめだな… 逆に食えば食うだけ体重もMPも増えて威力は爆増する

月太郎ダブルツインマークツーセカンド@AIイラスト@tuki_tarou2222

メニューを開く

その代わり、太れば太るほど威力の上がる『ボディプレス』を使えるようになり、ボス戦だけで見ると太っている方が攻略は楽になる、みたいな どちらかに振り切った方が攻略が楽になる、って仕様があるのが理想な気がする

月太郎ダブルツインマークツーセカンド@AIイラスト@tuki_tarou2222

メニューを開く

パオジアンのわざわいのつるぎが発動してる時にボディプレスしたら威力って下がるの?

スズキング@suzuking1122

メニューを開く

そういやさっきはじめて知ったんだけど、やけどにされるとボディプレス(防御力参照ダメージ)であっても威力下がるんだな。物理は全部まとめて威力下がるのか。

人神、立花リツカ@J_eldrazi

メニューを開く

返信先:@theUni_1024そのイメージです! 補足すると 「攻撃数値扱いになった元防御数値が下がって威力が下がる」 という処理をしてから災いの処理が入ります この処理順が逆だと災いの剣でボディプレスの火力が下がることになります! ですが処理は災いの方が遅いので、ボディプレスの火力は剣ではなくお札で下がります^^

メニューを開く

返信先:@_MitsukiGameパラドックスのボディプレスは攻撃上昇のときに威力加算されたはずで、これも2.の攻撃力の決定処理の段階で根性だったりちからもちと同じタイミングで1.3倍発生するからだったりする 禍系の1未満の補正もここでかかってくる 攻防の値と技威力の処理が終わった後に壁だったりいのちのたまの処理がある

へいや@ポケモン配信者@heiya_room

メニューを開く

ブーエナのボディプレスやイカサマ時の火傷処理みたいに、攻めと守りの実数値×技威力の計算を既に終えてから計算の次に行われる分数の補正処理「ダメージを受ける/与える時に物理/特殊威力を補正する」の補正をかかるからって認識してる →

へいや@ポケモン配信者@heiya_room

おれも間違ってたらすまん ザマゼンタのボディプレスがパオジアンのわざわいのつるぎで火力が下がらず、相手の補正分上がる理屈は 1.技威力の決定 2.攻撃力の決定 3.防御力の決定 4.ダメージ補正の決定 5.ダメージの決定 の処理の都合、防御が下がる前にボディプレスの攻撃が決まっているためである

みつき@9割Genshin@_MitsukiGame

メニューを開く

返信先:@peripon_pokeそういうことではないという注意喚起でした! パオジアン自身は災いの剣の影響を受けないので、パオジアンミラーの時でもボディプレス威力はパオジアンがいない時と同じです^^

メニューを開く

ダメージ計算の処理順の話 攻撃側の数値が決定した後に被ダメ側の防御の数値が決定する そのためパオジアンの特性で防御が下がる計算の時点でザマゼンタのボディプレスと参照数値(防御)は既に決定しているので下がらない チオンジェンの特性は攻撃側の決定時点でかかってくるので威力が下がる

テル@terupoke9

【ポケモン豆知識】 今ザマゼンタが話題ですが、ボディプレスと災い特性の仕様がやや複雑なのでご注意を! パオジアンが場にいてザマゼンタの防御が下がっていても、ボディプレスの火力は下がりません

へいや@ポケモン配信者@heiya_room

メニューを開く

返信先:@terupoke9あと追記で火傷にしてもボディプレスって威力下がるんですよね(´・ω・`)むかしブリジュラス火傷状態にされたことあってボディプレス全然入らなかったことがあります....

モリコ・モーリー@pokemory76

メニューを開く

返信先:@terupoke9ボディプレス威力は物理防御依存だけど物理攻撃技扱いだから災いのおふだの効果は適応されるとか? やけど状態だとボディプレス威力下がるからそれとおなじ仕様なのかな?

KAZrazor0916@KAZlaser0916

メニューを開く

1.は特性等の補正(ちからもちなど)もあったうえで威力×威力補正 2.は攻撃/特攻に関わる補正の計算(ディンルーとか根性とか) ボディプレスはここで防御の値が参照される 3.でパオジアンやイーユイの補正が乗っかるので2.に影響しない

へいや@ポケモン配信者@heiya_room

メニューを開く

おれも間違ってたらすまん ザマゼンタのボディプレスがパオジアンのわざわいのつるぎで火力が下がらず、相手の補正分上がる理屈は 1.技威力の決定 2.攻撃力の決定 3.防御力の決定 4.ダメージ補正の決定 5.ダメージの決定 の処理の都合、防御が下がる前にボディプレスの攻撃が決まっているためである

へいや@ポケモン配信者@heiya_room

メニューを開く

ボディプレスの仕様ですが Bの実数値とランク補正をAに置き換えるという処理を行っております 故にチオンジェンから呪いの効果を受け、 レジギガスはスロースタートでボディプレス威力も落ちます

メニューを開く

進化の輝石でボディプレス威力が上がらない事象に近いか>RT

メニューを開く

・危険度、戦闘能力 領域を侵す者には大音量の咆哮で以て威嚇し、積極的な排撃を行う。 危険度は雷狼竜や炎戈竜に匹敵すると見なされており、動きこそ鈍重だが、巨体を利用した体当たりやボディプレスなどの攻撃は凄まじい威力を誇る。 twitter.com/gagieru_seltas…

虫棒の秋津蛉@gagieru_seltas

グラビモスの咆哮。咆哮の前にこうして唸り声をあげることもある。 #MHXXNS #NintendoSwitch

虫棒の秋津蛉@gagieru_seltas

メニューを開く

返信先:@yuki_rotom失礼します。 ボディプレス威力が目立ってますけど、盾なのでワイドガード覚えるから全体技持ちへの抑制になる+バグア、遠吠え、コーチングでサポート出来るんですよね…

春花秋刀@shuto00000175

メニューを開く

ザマゼンタ覇権取ってて草。ボディプレスが威嚇で威力下げられないしガエンに抜群取れるからダブルでは強いかもな.ワイドガードも覚えるからオーガバドにもやれる。

メニューを開く

#心ときめくプロレス技 No.0141 ムーンサルト・プレス[Moonsault Press]/宮本裕向[Yuko Miyamoto] リング中央で仰向け状態の相手に対し、コーナー最上段から270°後方回転して決める変形ボディプレス。両手を広げてダイナミックな空中姿勢で繰り出す。凶器も併用することで技の威力を倍増させる。 pic.twitter.com/OHtoIIOkYZ

SHINO@RKO@seanoRKO

トレンド15:21更新

  1. 1

    キングカメハメハ

    • コントレイル
    • 顕彰馬
    • ディープインパクト
    • JRA
    • 2024年度
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 龍が如く
    • 全裸監督
    • 真島吾朗
    • 命をかけて
    • Prime Video
    • 実写ドラマ化
    • 実写ドラマ
    • Beyond
    • Amazon Prime Video
    • ドラマ化
  3. 3

    ITビジネス

    Google従業員

    • 非公開動画
    • 従業員
    • YouTube
    • Google
  4. 4

    ITビジネス

    アダルトコンテンツ

    • シャドウバン
  5. 5

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • VROOM
    • 吐き気がする
    • 生成AI
    • 問題がある
    • AI
    • ショートカット
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    スト6半額

    • 世界中を
    • ストリートファイター6
    • スト6
    • レジェンズ
    • 67%
  7. 7

    エンタメ

    カップリング曲

    • IMP.
    • Number_i
  8. 8

    エンタメ

    真島の兄さん

    • 桐生ちゃん
    • 実写化して
    • 北村一輝
    • また実写化
    • 真島さん
    • 岸谷さん
    • 岸谷五朗
  9. 9

    旧国鉄客車を改装のカフェ

    • 価値失われた
    • 旧国鉄客車
    • 鉄道ファン
    • 鉄オタ
    • 毎日新聞
    • プレハブ
  10. 10

    ニュース

    中国国営企業

    • ロゴ問題
    • 一般国民
    • 当然の結果です
    • 河野大臣
    • 中国国営
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ