自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@toracatman223確かに 字数が 増えても 発音の 規則性が あれば 便利ですね。 フランス語は 綴りも 複雑であり かつ 男性名詞と 女性名詞を 覚える 手間が あります(日本語で 五段活用一段活用か 覚えるのと 同様。男らしさ 女らしさ ではない)。

ソケセテ ル{ほんあか|本赫} (Sokesete,소케세테,سٯکېسېتې)@madeinwariofan

メニューを開く

「-ru」と「-su/-seru」の組み合わせは、「○○る」が自動詞で「○○す/○○せる」が他動詞(おそらく使役の助動詞「す」に関連)。 「-aru(五段活用)」と「-eru(一段活用)」の組み合わせは、「ある」が自動詞で「える」が他動詞。 という2パターンに大別できる感じ

浜尻六彁 🍄🌪️ はまじり ろっか@qlocka

メニューを開く

口語の一段活用は必ず「-iル」もしくは「-eル」の形になる。「荒ぶる」はどちらでもない「-uル」の形だから五段活用に違いない、という意識が働き、五段活用の「荒ぶる」「荒ぶっている」が生じたようだ。面白い。

中村明裕@nakamurakihiro

メニューを開く

あーこれもしかして五段活用は上下一段活用の差!?

🍎👓🍏👓@harcatze

書かさる←わかる(未然形接続) 押ささる←わかる(未然形接続) 食べらさる←???

🍎👓🍏👓@harcatze

メニューを開く

オーストロネシア系の「目」*mar が変化して「見る」になったと信じてたけど「屁」と「ひる」の関係をみるに一段活用と二段活用は混在してたのかしらん。「帯」なんか五段活用と二段活用が混在してるし。

すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

トレンド13:01更新

  1. 1

    エンタメ

    ボルテスV

    • ボルテスV レガシー
    • 大きすぎる愛
    • 実写映画化
    • ボルテス
    • レガシー
    • フィリピン
    • フィリピンの
    • 放送決定
    • TOKYO MX
    • 公開決定
    • コメント到着
    • 実写映画
  2. 2

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 全裸監督
    • 龍が如く
    • Prime Video
    • 配信予定
    • 実写ドラマ化
    • Amazon Prime Video
    • 実写ドラマ
  4. 4

    ゼウスシルエット

    • ムラサメ改
    • HG 1/144 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット
    • デスティニーガンダムSpecII
    • ガンダム
    • デスティニー
  5. 5

    ガンレオン

    • マグナモード
    • 差し替え
    • ガンガンレオン
    • 正式発表
    • スパロボ
    • CG
    • パイロット
  6. 6

    ITビジネス

    非公開動画

    • Google
    • 従業員
    • YouTube
  7. 7

    虚淵玄

    • 黒田崇矢
    • Rusty Rabbit
    • ラスティラビット
    • 完全新作
  8. 8

    ITビジネス

    ボリノーク・サマーン

    • ボリノークサマーン
    • Zガンダム
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ミュージカル『新テニスの王子様』

    • ネルフェス
    • 手島章斗
    • 手塚国光
  10. 10

    ラーの翼神竜

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ