自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@fukuri41私の理想は世界経済インデックスファンドの信託報酬がオルカン並みに下ったものですね。

メニューを開く

基本的に僕は資本主義の仕組みを信じてるので(そうじゃなかったら世界経済インデックスファンドなんて買ってない)、この情報革命による効率化の流れは元に戻すべきではないと思ってるけど、やはり「はたらきたくない」気持ちは持ち続けないといけないとも思っている。

メニューを開く

8月から新NISAのつみたて投資枠のつみたて金額をDCニッセイワールドセレクトファンド4割、世界経済インデックスファンド2割、為替ヘッジ有オルカン4割に変える予定です。

マロ19820405@maro19820405

メニューを開く

投資は毎月 計10万の積み立て 内訳は、 ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 4万 ・ニッセイ 外国株式インデックスファンド 2万 ・たわらノーロード 先進国株式 2万 ・世界経済インデックスファンド 2万 これでもういいかなと😅 どれもチャート同じような動きw 調べるの疲れたからETFは来年から😅

看護師けい@kango30gakusei

メニューを開く

一本だけなら世界経済インデックスファンド

メニューを開く

返信先:@AIkGZfN00YOeIX8小生は株式債券50:50の世界経済インデックスをコア60%、インドインフラをサテライト40%で運用中です☺️ 宜しくお見知りおきくだされませ🐿✨

た つ に い @ 🐿⛰️🎏🦁94卒@ta28okayama

メニューを開く

返信先:@GaU2b41懐かしい😆 10年ぐらい前はバランスファンドと言えば世界経済インデックスファンドかfatの8資産均等型が鉄板でしたね

みらいよたろう@東北投信🇨🇦🌴🇹🇭🍤@instockexnet

メニューを開く

返信先:@instockexnet三井住友TAM 世界経済インデックスファンドなんてのもありますね

かぴおか@GaU2b41

メニューを開く

今の新NISAのつみたて投資枠は世界の株式と債券50%ずつの世界経済インデックスファンド、日本国内の株式と債券が主なDCニッセイワールドセレクトファンド標準型、オルカンの為替ヘッジ有りの投資信託の3つです。成長投資枠は内緒。メインはあくまでも成長投資枠。

マロ19820405@maro19820405

メニューを開く

ニッセイの世界株式ファンドってGDP比率なんだ。GDP比率の商品ってSMTAMの世界経済インデックスファンド・インデックスオープンぐらいしか選択肢なかったから良いね。 nam.co.jp/fundinfo/nskfg…

にちじょう@nichijou_memo

メニューを開く

おはようございます🐯 🐯昨日は米国株式市場お休みでしたね 🐯モーサテ見てたら世界経済インデックスファンドのCMやってました 🐯ネットで調べたら購入時手数料3.3%とか信託報酬0.55%とかで検討に値しないものでしたが、NISAつみたて投資枠に入っててびっくりです😵 🐯情報って大事ですね😅 pic.twitter.com/vLpQ4sv34W

しみっく@インデックス投資@simik_gay

メニューを開く

24.5.27 世界経済インデックスファンド▶︎S&P500米国株式 318,512円移行

メニューを開く

返信先:@daimajin1009年金運用で組み込んでます。これと、DC世界経済インデックスファンド、分散投資コア戦略ファンドsの三種類。アクティブ、パッシブをバランスよくです。ポイントは日本株はいれないです。

milky007009@acduw799

メニューを開く

1番最初に始めた投資の 世界経済インデックスファンド 横山光昭さんの3000円投資生活って本を読んで、そこに載ってる通りに口座開設して始めました🌱 月5000円が約6年でこうなりました❣️ 良いきっかけに出会えて良かったです〜😊 pic.twitter.com/ZjthNR70np

めぇ🍀資産運用勉強中@meeee2024

メニューを開く

楽天VTI「卍郎のポートフォリオに一人含み損がいまーすwwww」 オルカン「えっこの相場で??」 アップル「ワロスwwジョブスwww」 Amazon「ベゾスwww」 世界経済インデックスファンド「哀れ也...」 セゾングローバル「みんなやめなよ!」 楽天VTI「そーれーはーwwww」 楽天レバナス「うっうぅ……」

ジョン卍郎@レバレッジガール@manjirojo

メニューを開く

オルカンも世界経済インデックスも将来的には新興国の割合がどんどん増えていくからボラティリティめちゃめちゃ上がって微妙だなと思ってる。 そら米国株もブレるけどそっちは下がったらみんな買うし。

ふぁんたろー@phantaro2

メニューを開く

これから円が高くなっていくと(と言っても行き過ぎた円安が是正されていくだけだが)、オルカン原理主義者やS&P原理主義者の阿鼻叫喚が始まるだろうな。 私は世界経済インデックスファンドを2015年の7月から積立しだして、コロナ前までほぼ含み損だった経験があるから屁でもないが(笑)。

ぐっちTKS@gucchiTKS

メニューを開く

投資は 投資信託 株5こ デイトレ 一つのさらに盛らない 世界経済インデックス アメリカ経済インデックス 貴金属インデックス 有名な会社株

ひりりび@hiririb

メニューを開く

投資も 株と 投資信託など 世界経済インデックス アメリカ経済がインデックス 貴金属インデックス 有名な株 全体的にもうらする

ひりりび@hiririb

メニューを開く

オルカンがまだ無かった頃に、世界経済インデックスファンドを積み立てていた時期がありました。今は持っていないので、何かしら我慢できなくなり手放したんでしょう。それが苦痛だったのか欲望だったのかすら覚えてないです。握り締めときゃ育つのに。足る事を知る心こそ宝船🤫(忘備録)

ろく@pflnp146

メニューを開く

世界経済インデックスファンドに全部ぶち込みました(事後)

ᅟ ⁠ᅟ@106aleph

メニューを開く

銀行の年利0.2%に対して 世界経済インデックスファンドのリターン25%ってそりゃ投資みんなやるわな

能見星人ʕ•̫͡•ʔ@_ofpk2

メニューを開く

米国株 世界経済インデックス ファンドラップ ソニー生命米ドル建て終身保険 ソニー生命変額確定年金 配当あるのが1つだけ やはり配当が欲しいね

メニューを開く

初任給で初めて買った投信は世界経済インデックスファンド 株式と債券の比率は、株式50%、債券50% 国内、先進国、新興国をバランスよく っていう特徴 意外と順調に成長してた pic.twitter.com/p7Qio7J0u1

ぼく@米国インデックスと高配当でFIRE!@boku3616

トレンド14:57更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    端午の節句

    • ちまき
  2. 2

    晴れたね

    • どりゃぎゃ
    • 藤田ことね
    • 体力回復
    • ことね
    • アクティブ
    • アイドル
    • Yellow Big Bang
    • カード
  3. 3

    ヒグルミ

    • エラッタ
    • ターン1
    • エンタメイジ
    • 禁止カード
    • EMEm
    • モンキーボード
    • リクルート
    • EM
  4. 4

    エンタメ

    僕の妻は感情がない

    • アニメ主題歌
    • 嬉しいお知らせ
    • ときのそら
    • PV
  5. 5

    しいたけ占い

    • SNS
  6. 6

    日野森雫

    • KAITO
    • アナザーボーカル
    • MEIKO
  7. 7

    エンタメ

    くだらないや

    • コメティック
    • シャニソン
  8. 8

    Yellow Big Bang!

    • 藤田ことね
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    花影

    • 見放題
  10. 10

    グルメ

    スイパラ

    • コラボカフェ
    • にじさんじ
    • 2024年
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ