自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

この点については、二度の東京オリンピックを比較してみるとよくわかる。1964年のオリンピックでは、施設の建設は野心的な建築家たちに任された。そのなかには丹下健三、芦原義信、山田守など、才能の絶頂期にあった者もいて、その作品はいまもなお賞賛の的である。

XXXXXXXX@khiikiat

メニューを開く

1964年のオリンピックでは、施設の建設は野心的な建築家たちに任された。そのなかには丹下健三、芦原義信、山田守など、才能が絶頂期にあった者もいて、その作品はいまも賞賛の的である。いっぽう、2020年のオリンピックはゼネコンの熱意に委ねられ、もう忘れられてしまった。 buff.ly/3wTAl5H

クーリエ・ジャポン@CourrierJapon

メニューを開く

世間の皆様には常識だったかもしれないけど 全然知らなかったこと発見。 旧都庁も今の都庁も丹下健三さんの作品なんですね。 へぇーってなった。

すっとこどっこい子@suttokodokoi

メニューを開く

プロジェクションマッピングの「建築家の作品を"活用"すること」への批判って、あまり聞かない。 たぶん、作られて10年くらいは建築家へのリスペクトも残っているような気がする。 美術館などは、もっと長く尊重されそう。 例えば東京都庁(丹下健三)は、もう"時効"なのだろうか。

カトウ@t_kato

メニューを開く

[出品情報] パリ日本文化会館(フランス)にて開催中の「丹下健三と隈研吾 東京大会の建築家たち」展に、当館所蔵の石元泰博作品11点他が出品されています。  iypc.moak.jp/?p=6735 同展にて公開されている丹下「自邸」CG映像は、現在、当館展示室Dでも特別上映中です。(7/3まで) pic.twitter.com/V80tuoLNJj

高知県立美術館@ARTMUSEUM_Kochi

メニューを開く

丹下健三作品とか、意外と忘れてるなー

なななの@popodon70

メニューを開く

返信先:@KimutetsuHDすごい取り合わせの鼎談&エピソードですね。 川合健二さんといえば丹下健三作品における設備設計を数多くの手がけた方ですが、愛知県豊橋に建てた旧自邸「コルゲートハウス」が宿泊施設として昨秋から公開されていると知り、興味津々です👀

lonely audience@fishy1038

メニューを開く

これ今治出身の丹下健三さんの設計です。 東京都庁舎、代々木第一体育館、広島平和記念公園等を設計された世界的な建築家です。 建築に興味あれば今治市役所他多くの作品がのこっています

taco でざいん11th@taco82810865

なんじゃこりゃ⁉️ 近づいてみたら 閉館した「船の体育館」だった。 「解体より再生を」 同感です!! #朝RUN #旅RUN #船の体育館 #sunabaco #でざいん11th

メニューを開く

今日は新入生を連れての遠足。目的地は兵庫県立歴史博物館(丹下健三作品)と、まさに「本丸」の姫路城。僕は姫路自体初めて。博物館のバックヤードツアーもしていただく。館長は近世史の薮田貫先生(お目にかかるのは初めて)。城マニアでなくても、流石にこの城は美しいね。 pic.twitter.com/8o0BGkanp5

Kawase Takaya@t_kawase

メニューを開く

丹下健三―情景屏風」を芸術情報センター地下1階の展示ケースにて公開しています。 2002年まで工芸学科で教鞭をとられた染色作家の丹下健三先生より寄贈された作品2点をご覧いただけます。 1階の展示ホールで開催されている「工芸のちから」や「工芸のたまご」と合わせてご覧ください。 pic.twitter.com/H80KgWxFGV

大阪芸術大学博物館@oua_museum

メニューを開く

返信先:@yuko_okunishiコルビュジエに傾倒してお弟子さんになった前川國男氏の事務所に入社した丹下健三氏の作品ということで‥‥‥‥話を割愛し過ぎてお伝えしとりましたーーー!

こいすみ@petittami

メニューを開く

返信先:@elelelephantKコルビュジエに傾倒してお弟子さんになった前川國男氏の事務所に入社した丹下健三氏の作品ということで感慨深いです。

こいすみ@petittami

メニューを開く

#今日の名建築 】1955年開館、丹下健三が設計を手がけた〈広島ピースセンター〉。完成時41歳という遅いデビュー作ながら、この作品を機に丹下は世界的な評価を受けるようになりました。 ⇒casabrutus.com/data/architect… pic.twitter.com/Y5SEsoLG2a

casabrutus@CasaBRUTUS

メニューを開く

返信先:@Masantongそうなんですね!景観だけじゃなく機能を狙っていたとは驚きです。ちなみに丹下健三の都庁あたり以降の作品はお嫌いな方が多いですが、新宿の方向が遠くにある展望施設等からもわかる、特徴的な景色を構成していますね。

メニューを開く

丹下健三設計の香川県庁舎東館1Fロビー。「ニューヨークタイムズ・スタイル・マガジン」選出の「戦後建築で最も重要な25作品」の1つです。壁画は猪熊弦一郎の「和敬清寂」。丹下研究所デザインのインテリア、剣持勇の県庁ホール家具も見どころ。あまりに美しい写真なので思わず引用してしまいました。

h2@c_phlogiston

龍陽⛵海容@unbonvinblanc

メニューを開く

返信先:@yoin____全然詳しくないですよ!たまたま散歩してたら迫力ある変わった建物があったので、見ながらその場で検索したら丹下健三作品でした😅

かおり@KAOPON_HAPPY

メニューを開く

岡本太郎は1970年大阪万博の大屋根に太陽の塔で突き破ったけど、国立代々木競技場ですでに評価されてた丹下健三作品の屋根を突き破るなんて良く出来たな。 #すこぶるアガるビル

taka1636@taka1636

メニューを開く

戦後、日本の建築界を牽引されていた丹下健三先生の作品など、最新の現代建築を訪れる時は、自然と気持ちがたかぶった。逆に、旧い伝統建築に身を置くときは、独りで学ぶ不安や苦しさを一時忘れるような、静かな感動を覚えた。 bunshun.jp/bungeishunju/a… #国立代々木競技場 #安藤忠雄

月刊文藝春秋(文藝春秋 電子版)@gekkan_bunshun

メニューを開く

内房アートフェスで、富津埋立記念館で岩崎貴宏「カタボリズムの海」を見た。臨海工業地帯、アクアライン、丹下健三「東京計画1960」をベースにした作品。黒い海は醤油と海苔でできていて、むわっとした香りが印象に残った。生きた有機体としての都市を表現しているそうで、面白い作品だった pic.twitter.com/iyibJ9KARP

都市と自意識@urban_ichi

メニューを開く

/ 4月10日から \ コレクション・テーマ展「写真の冒険」の設営がはじまりました。写真家・石元泰博が学んだシカゴのインスティテュート・オブ・デザインの恩師や学友、生前に交流のあった国内外の写真家たちの作品を中心にご紹介します。また、丹下健三「自邸」再現CGも特別上映📽ご期待ください🔥 pic.twitter.com/T8NpwqkDeX

高知県立美術館@ARTMUSEUM_Kochi

メニューを開く

AIとして未来に蘇った近代建築家たちが悩みもがく連載が完結しました。 ル・コルビュジエ、丹下健三、F.L.ライト、磯崎新、ガウディ、立原道造、そしてアイリーン・グレイ。 彼らの思想、スタイル、エピソードを未来世界に溶かし込んだ、建築家論的なSF作品です。 全体でも中篇の分量なので、ぜひ! pic.twitter.com/KxHdUA5iPn

津久井五月@Tsukkuny

メニューを開く

1970年の大阪万博には丹下健三、黒川紀章、菊竹清訓など著名建築家の作品が並びましたが、終わるとほとんど取り壊されました。数少ない生き残りが、前川國男の鉄鋼館(現EXPO'70パビリオン)。広い万博公園にポツンと立つ鉄鋼館は「建築とは何か?」「万博とは何か?」を問いかけている気がします。 pic.twitter.com/1HnviQfr0P

ミド建築・都市観測所@maekawa_net

万博に関して私が思うのは、短い会期の間だけ建てるパビリオンという建築の意味は、もはやないのではないかということです。今、世間で騒がれているのは主に財政的な問題ですが、環境的にも多くの資材を使って作ってすぐに壊すことは、どんな著名な建築家の作品だろうとありえないと思います。

ミド建築・都市観測所@maekawa_net

メニューを開く

ロビーに下関出身の学生の方が作られた坪井善勝と丹下健三作品と見どころ紹介が貼られてました。 職員の方にお声かけしたところ、来年解体だから見学希望者が増えてるけど、まずは下関市役所に問い合わせをしてください、とのことでした。

むつどき@mutsu_mont

メニューを開く

産経朝刊、産経抄。米誌で、日本を代表する芸術家5人の1人として紹介。他は、川端康成、丹下健三、三島由紀夫、黒沢明。父親は立命館大創設者。作品に虚無が漂うとの評に対し、戦争で多くの死を見たからでは、と自己分析。"サムライアーティスト"として世界に知られた彫刻家 "流 政之"さん死去。95歳。

だる満 社主@vamdaruma

トレンド19:41更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    マギアレコード

    • マギレコ
    • まどか☆マギカ
    • サービス終了
    • まどマギ
    • Android版
    • 魔法少女まどかマギカ
    • 2024年
    • 9ヶ月
  2. 2

    ロケットランチャー

    • 河川敷で
    • ロケットランチャーのようなもの
    • 北九州市
    • 修羅の国
    • 小倉南区
    • 福岡県警
    • 手りゅう弾
    • 110番
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    アーカイブアプリ

    • まどか☆マギカ
    • Magia Exedra
    • サービス終了
    • 9ヶ月
  4. 4

    きつね装備

    • 2024年
  5. 5

    スポーツ

    佑芽

    • 花海佑芽
    • 咲季
    • アイドル
  6. 6

    日本科学未来館

    • お台場
  7. 7

    エンタメ

    社内特別調査チーム

    • 芦原さん
    • セクシー田中さん
    • 芦原妃名子さん
    • 漫画に忠実に
    • 原作者側
    • 芦原妃名子
    • 必ず漫画に忠実に
    • 日本テレビ
    • 胸が痛い
    • 芦原
    • セクシー田中
    • PDF
  8. 8

    ITビジネス

    8番のりば

    • 8番出口
    • ご注意ください
  9. 9

    エンタメ

    ウルトラマンアーク

    • access
    • 貴水博之
    • 林ゆうき
    • 浅倉大介
    • ARCANAPROJECT
    • 主題歌
    • Sky
    • 朝9時から
    • ウルトラマン
    • arc
    • ED
  10. 10

    愛して愛して愛して

    • ソロライブ
    • 不破湊
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ