自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ワートリ29話 嵐山さん、貴族の子。時枝さん、乳母子みたいな関係性なのかな。このシンクロ具合。だとしたらめっちゃ良いのでお前らのことは乳兄弟と呼ぶ!

舟川毛糸@Catherine_ship

メニューを開く

日本で言えば乳母子制度は必要だったし帝王教育のなされていない者は国の象徴になどなれるわけがない

ふー@ogw23d

メニューを開く

マジレス(?)すると則光はこの時東宮の乳母子とかいう出世確約コースだったので…(おまけにそれなりに育ちよし顔よし頭よし性格よしなので…)

かるら@pillow966

メニューを開く

返信先:@lilbrella_folia了解です! 海は美桜の乳母子にあたります。 幼い頃から美桜に想いを抱いていましたが美桜は彼女の師の神父と惹かれあっていて、嫉妬で神父を手にかけ、さらには美桜の父に2人の仲をばらして宗教弾圧も行わせます。最後は美桜の願いを聞いて彼女の命を終わらせ、海自身もその後を追いました。

すぅ🦔@1337Ezis

メニューを開く

藤ヶ谷さんが頭中将?とは思うけど、それに近いポジションになりそう。 宮田さんは乳母子の惟光ポジションで光る君を支えて欲しい。

MIHO@MmYt1434

千麻呂を見てから平安貴族キスマイの設定を考えてしまっている。 玉さんは光る君。 ガヤさんは摂関家出身でゆくゆくは左大臣に昇りつめる。 宮田くんは玉さんの乳母の子で兄弟同然で過ごす。物語が好きで、宮中で女房たちに密かに人気。 横尾さんはガヤさんの右腕で、漢籍も和歌もお手の物。↓

メニューを開く

大変具合が悪いので、そろそろやすもうと思いますが、このお話だけはしておきたいと思います。射水での戦いは「般若野の戦い」と言われ、義仲の乳母子今井四郎兼平軍の活躍が際立ったと伝わっています。兼平は義仲の後を追って琵琶湖ほとりの粟津において命を落としました💧

じゃがたらカーサン@qrr3w

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1老中松平乗邑「どういうことですか?」 姫路藩江戸家老尾崎富右衛門「高尾太夫は殿の乳母子でして…」 で転封におさまった 榊原家は秀忠のお墨付きで謀反でも起こさない限り改易できない

メニューを開く

#玉鬘 根性で京に戻るも、何のツテもなく結局は神頼み。姫君連れて初瀬詣りに出掛けるが、これが徒歩。何日も歩くなんて、女の人は無理なんじゃ…。しかし、ここで夕顔の乳母子で別れ別れになっていた右近に出会う。17年の歳月が何とも切ない再会になる #源氏物語を原文で読む

イルちゃん@2002Iruchan

メニューを開く

乳母子」もかな。光と惟光の親近感とかも。この感覚ないと物語の感覚は少し遠くなるかも。

たられば@tarareba722

勉強になります。「乳母」という存在がいまよりずっと重かった要因のひとつでもあるんだろうなあ。。。 第九回 ライフ・オブ・平安!(王朝女性の身体)【大河ドラマを100倍楽しむ 王朝辞典 】 kadobun.jp/serialstory/ou…

finalvent@finalvent

メニューを開く

母に言い含められたからだけではなく、それが自分の役目と知り、乳母子で弟のような存在でもある若君鶴千代を守りたいから、自らの意志で駆け出し毒菓子を喰らう千松だったので、八汐に刺されてなぶりごろしにされて、痛みに苦しみ死んでいっても、彼は勝ったんだなぁという感慨に震えた。

みずき@rydcml

メニューを開く

いとは殿より乳母子LOVE #光る君へ

**けろ**@kncktn3

メニューを開く

源国盛は道長の乳母子でもあったので 辞表を書かかせたことが可能であったと思われます 一旦は下国の淡路の国に行きますが、その後にちょっといいランクの国に変えてもらいます 光る君へ~第20回~望みの先に graceblog21.com/hikarukimihe-2… #大河ドラマ #光る君へ #源氏物語 #紫式部 #藤原道長

グレース@grace_opinions

メニューを開く

美桜の乳母子の海です(かい、と読みます。茶髪の方です)。 美桜に想いを寄せていましたが、彼女は都市の遊学先で知り合った神父と恋に落ち、彼の想いは叶わないままとなってしまいます。そして、最期は一揆に参加した美桜の願いを聞いて彼女の命を終わらせ、彼自身も後を追いました。 pic.twitter.com/lZZUkx4n5I

すぅ🦔@1337Ezis

メニューを開く

返信先:@susyun_tochiえ…?実朝様は拙者の乳母子という説もあるのでござるよ…? 何故弑し奉ることがあろうか?()

三浦平六義村@hey6miura

メニューを開く

土と山の関係って、乳母子似にてないか

まもるくん@Lo4uFUNe5zyvybh

メニューを開く

おっと、サガはまだ11歳前後の神の如く清らかな時代でした。 聖域で『母』というのは過酷で悲劇な印象を受ける。 でも響子はそれなりに聖域で育っていたから、聖闘少女はアテナの乳母なら、乳母子を産まなければならないなのかもしれない。

masamasa@mayou1997

メニューを開く

保任が三条の乳母子であることは先日奈倉様が紹介されてた論文に載っていました。cir.nii.ac.jp/crid/105001628…

京都在住@FJCqA8PvcO5412

メニューを開く

Wikiの出典はこの論文のp126でしょうか?「後一条乳母子の保任」が道長によって五位蔵人に補されたと読まれているが、乳母子だったのは三条の方…なので読み違いな気が。やっぱり章任は三条院と関係なさそうです。1032年当時、今上の乳母子として財は有りそうですね。 ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/6…

京都在住@FJCqA8PvcO5412

メニューを開く

三条院、1032年には孝標らの手を離れて源章任の邸宅になってたのですが、wikiによると章任は源保任と同母弟らしいです。章任は後一条天皇の乳母子ですが保任は三条院の乳母子…?(御堂関白記に保任は三条の乳母子と) 章任は三条と後一条の乳母子?(多分違う) 尊卑分脈に保任は載ってないので…

京都在住@FJCqA8PvcO5412

メニューを開く

乳母子の実誓律師の車宿で頼定と数年暮らし、二女をもうけました! 顕光が源頼定を嫌った理由は、一条帝の東宮だった三条帝の尚侍藤原綏子(兼家の娘で母は藤原国章の娘)と密通したからです

宰相の君(藤原保子、藤原道綱の娘)@zh2eja727KHPI1L

メニューを開く

【人物】佐藤季春① ?~康治元年(1142)? 秀衡「信夫の郡司で、父上基衡公の乳母子でもあった。陸奥守藤原師綱が宣旨を掲げて奥州の検注を強行しようとした時、季春は父上の命により信夫にてこれを武力で阻止。その際に役人側に死傷者が出、師綱は父上らの責任を問うてきた」

奥州藤原氏bot@ou_fujiwara4

メニューを開く

為時は長徳二年の除目で淡路守に任じられたが、悲憤して漢詩の申文を作り一条天皇に愁訴。これが御感にかない、道長が乳母子の源国盛に辞退させて為時を越前守に任じたのは、『今昔物語集』『古事談』『十訓抄』『今鏡』『続本朝往生伝』にある有名な逸話。それをまひろの手柄にしたのが大河ですね。

河添房江@『紫式部と王朝文化のモノを読み解く』角川ソフィア文庫@SAE01004

メニューを開く

>国盛 道長の乳母子っていうけどソース 見つからない #光る君へ

メニューを開く

「今昔物語集」にも「藤原為時、詩を作りて越前守に任ぜらるる語」の逸話が残る。「今昔物語集」では道長が為時の対句を一条天皇に御覧に入れたとされ、また源国盛は藤原国盛という名で道長の乳母子とされている。

Vatanabeus@nabe1975

メニューを開く

今昔抄171③:「為時ガ申文ヲ令御覧(ごらむせしめ)ムトセシ時,御前(主上)御寝ナリテ,不御覧成(ごらむぜずなり)ニキ。」。然レバ,其申文ヲ尋ネ出テ,天皇ニ令御覧メ給ケルニ,此ノ句有リ。関白殿(天皇ではない!)此ノ句微妙ニ感ゼサセ給テ,殿ノ御乳母子ニテ有ケル藤原(正しくは源)国盛

墾田 推@harita_osu

メニューを開く

今昔抄171(24-30)藤原為時作詩任越前守語 一旦は淡路守に補任された藤原為時,そんな下国でたまるかと申文を奉る。それに感じた道長は,乳母子の源国盛に泣いてもらって大国越前を譲らせる。悲憤の国盛,後に大国播磨守に任じられるが…。画像…ふくいドットコム… fuku-e.com/010_spot/?id=4…

墾田 推@harita_osu

メニューを開く

返信先:@nagumo_satsukiそこで絶対揉めますよね〜〜〜。一応は良いトコのおうちの子ですし。朔も物分りはいいから、最後は折れてくれるだろうな……。 仲良しの乳母子の関係って最高ですよね……。相手のために身分差というか、主従を利用したりとか……。

本庄照(ひっそり)@Asahi_Furu

メニューを開く

南雲さんとの話が盛り上がると自作語りをしたくなりますね。 右筆の晴は、左近の兄たちの兄弟の一人、紅一点の朔の乳母子で、仲良しやんちゃ姉妹ではあったんですけど、朔ちゃんは姫だから、大人たちは扱いづらさを本人にぶつけられず、全部晴ちゃんにぶつけていたとかどうですかね……。

本庄照(ひっそり)@Asahi_Furu

メニューを開く

幼馴染、月、雲隠れというキーワードをから連想されるイメージ。 乳母子だった知信。雲隠れの死のイメージ。そして巡り合う。 十日の月にこれらのイメージを読むのは深読みすぎるだろうか。

齊藤朗純yosizumi saitou@yosizumis

メニューを開く

返信先:@singouroku平安時代なんて乳母子(乳母が教育した結果、乳母から‥)が結構生まれちゃってるもんね‥

suzuki nzomi@NzomiSuzuki

メニューを開く

【人物】藤原基衡③ 泰衡「しかし信夫の荘の検注を強行しようとした陸奥守と武力衝突を起こし、乳母子の佐藤季春が犠牲になりました。一方、摂関家の奥羽の荘園からの年貢を巡って藤原頼長と対立した際は有利な妥協を引き出されました。死後、御遺体は金色堂の西南壇に安置され今の世に伝わります」

奥州藤原氏bot@ou_fujiwara4

メニューを開く

返信先:@hmikann三事兼帯は義懐ではなくて、花山天皇の乳母子の惟成です😅 優秀だったので、いろいろ尾鰭のついた説話が生まれましたが、本当のところは少ないかと思います(平安京の中に作られた違法の田んぼを刈ったので、田なぎの弁と言われたとか)

メニューを開く

返信先:@tetekotekoteko岩居さん役の方が平清盛で源義朝の乳母子で、雪の中で戦って主従ともに果てるのが耽美だったのよ。。(義朝はオニイチャァァァン)

Padparadscha(パパラチア)@a_padparadscha

メニューを開く

今井四郎兼平 刀🗡️を口に含んだまま馬から落ちて絶命。 主君木曽義仲の後を追って 亡くなった日本一の豪のもの(乳母子・・めのとご) 「・・これを見給へ東国のとのばら」

じゃがたらカーサン@qrr3w

メニューを開く

#光る君へ →道長が越前守に任じられていた源国盛に辞書を出させ、為時を任じた。悲嘆した国盛は病になり秋に播磨守に任ぜられたものの病死したと。『今昔物語集』は国盛を道長の乳母子と記していますが不明といいます。

ポポ手=大塚ひかり@hikariopopote

メニューを開く

君ゆき3話、新之丞と南無之介。 FFさん解説で乳母子の深い繋がりを先に予習できたのですごく腑に落ちた。 新之丞様、心もお顔も清らかで美しかったね…✨ 南無之介も真っ直ぐで良い子😌 #なむのじょう大切💜💛 #君ゆき pic.twitter.com/wp23DI3J8d

きらやま@mochimochi_pang

メニューを開く

歴創立ち絵リニューアル版ラスト ためともの乳母子と平家と天皇家 #歴史創作 pic.twitter.com/pUeAr87CFS

サダイチ@sadaichi_hok01

トレンド0:35更新

  1. 1

    スポーツ

    小郷裕哉

    • 楽天サヨナラ
    • サヨナラ勝ち
    • 逆転サヨナラタイムリー
    • 阪神戦
    • 巨人戦
    • ツーアウト
    • ホームラン
    • オールスター
  2. 2

    エンタメ

    西園寺さんは家事をしない

    • 松本若菜
    • 西園寺さん
    • 松村北斗
  3. 3

    エンタメ

    おごちゃん

    • 連続テレビ小説
  4. 4

    スポーツ

    サヨナラタイムリー

    • 逆転サヨナラタイムリー
    • ヒーローインタビュー
    • 第5号
  5. 5

    コナンランド

  6. 6

    エンタメ

    公太郎さん

    • kotta
    • 公太郎
    • こうたろうさん
    • 香絵
    • ストーカーじゃない
    • 瀬戸康史
    • まこと
    • ストーカー
    • 公太郎エンド
    • キスシーン
    • まこっちゃん
  7. 7

    スポーツ

    逆転サヨナラ

    • サヨナラ負け
    • 逆転サヨナラタイムリー
    • 7回2失点
    • 1万1000号
    • 9回
    • 山﨑
    • 楽天モバイルパーク宮城
    • 楽天モバイルパーク
    • 楽天モバイル
  8. 8

    エンタメ

    Butter-Fly

    • 和田光司
    • デジモンアドベンチャー
    • おジャ魔女カーニバル
    • デジモン
    • butterfly
    • 31位
    • アニソン
    • Brave
  9. 9

    小悪魔教師サイコ

  10. 10

    セスキ

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ