自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

文章とは?というテーマの授業内小論文。 昔見たカントの解説動画とか、鈴木大拙とか、あまり理解していない主客未分とかが、今読んでる「他者といる技法(ちくま学芸)」と噛み合って、なかなか納得のいく論理が組めたが、出力が甘かったので良い点は取れてないと思われる。

メニューを開く

他者といる技法#読了 。面白すぎて途中でぐえーって声出た。誰に教えられるわけでもなく何気なくしている他者と自分との関係性の作り方が、言葉で明確化されどんどん並べられていく。ずっと、あ…そうかも…そうだわ…そうです…あわわわわわみたいな状態だった… pic.twitter.com/evbdQPyYL6

メニューを開く

なかったんだけど、読んでみようかしらと思った 『われらはすでに共にある』は読んだし、『他者といる技法』の解説も良かった フィルカルにも関わってらっしゃるし、なんとなく興味関心の近くにいるのは知ってたのだが単著は読んでいなかった 多分グライスに尻込みしてたんですね

トートロジー@tautologydayo

メニューを開く

読了。ぼんやり考えていたことをバチバチに言語化してもらった気持ち! 他者といる技法 ――コミュニケーションの社会学 (ちくま学芸文庫)(奥村隆 著)a.co/e9VbsSM pic.twitter.com/XU0zvC5Fqa

@natukifm / natsuki fukuoka@natukiFM

メニューを開く

他者といる技法、間違って2冊買ったので一冊誰かにあげたいんだけど、微妙にプレゼントしにくい

ごまどうふ@gomado_ufu

メニューを開く

他者といる技法』、別にタイトルみたいな感じの中身ではなかった。

大阪大学ヘレニズム・ローマ世界趣味理解促進サークル@Rosewood8193

メニューを開く

他者といる技法 読まなきゃな、、

メニューを開く

友達と一緒にいすぎて『他者といる技法』全然読めてなくてやばい

メニューを開く

他者といる技法がバズっている ほんとに面白いから読んで欲しい amzn.to/4e99DXl

メニューを開く

Amazonにあった→amzn.to/3V4TABq 他者といる技法 マナーやかげぐち等、他者といる際に用いる様々な技法。そのすばらしさと苦しみの両面を描く

⚡︎@zdlmlq

「読んだ方がいいですよ」と言われて貸されるには含みを持ちすぎる

ラ・ムー@m7WV40fM3a60835

メニューを開く

#舌先0読みたいものリスト 他者といる技法 ――コミュニケーションの社会学 (ちくま学芸文庫 オ-37-1) amzn.asia/d/3sC1rDY

舌先現象になります@Wikipedia@Wiki_BBP

メニューを開く

奥村隆『他者といる技法』1998 おすすめ "第4章 リスペクタビリティの病"で描き出されていると中間階級の葛藤は、まさしく僕も抱えているありふれた病だなと思うとともに、こういった社会学の本を読んで自分が考えていることを整理できたように感じられることに寄りかかり過ぎないようにしたい pic.twitter.com/nXjYsdhQgN

メニューを開く

⚪︎マックス・ブロート 編『カフカの日記 新版 1910-1923』(谷口茂 訳 / みすず書房) ⚪︎鶴見俊輔『内にある声と遠い声 鶴見俊輔ハンセン病論集』(木村哲也 編 / 青土社) ⚪︎奥村隆『他者といる技法』(ちくま文庫) ⚪︎近内悠太『利他・ケア・傷の倫理学』(晶文社) pic.twitter.com/XG33qJjhx7

余波舎 / NAGORO BOOKS@nagorobooks

メニューを開く

第15夜(後編)『陰口がまわす社会』が公開されました🌚 河内が読んだ『他者といる技法』著 奥村隆の中にあった「かげぐち」の話と通ずるけど、つまりサッカーは曖昧なファールがあるから全体システムとして機能しているみたいな?知らんけど。 open.spotify.com/episode/6lUuBB…

『スポーツが憂鬱な夜に』@sp0utsu

メニューを開く

他者といる技法 奥村隆 ちくま学芸文庫 すっごい名著だった。 元は1998年に発売された本らしくて二度びっくりした。 社会という枠組みの中で生まれる善と悪、個とそれ以外、思いやりとかげぐち、様々な対立の仕組みをほどき、他者とともに過ごすための方法について探ることができる本。 pic.twitter.com/XhvnezsCDo

メニューを開く

「宙吊り」のまま共存する勇気 奥村隆『他者といる技法』に寄せて|Sota Omura @sota_omusan #note 三木那由多さんの文庫版解説だけでもぜひ note.com/sota_omura/n/n…

Sota Omura@sota_omusan

メニューを開く

#PR 他者といる技法 ――コミュニケーションの社会学 (ちくま学芸文庫 オ-37-1) amazon.co.jp/dp/4480512225?…

池田 航@ikedasa2020

メニューを開く

他者といる技法 ――コミュニケーションの社会学 (ちくま学芸文庫 オ-37-1) amzn.asia/d/0ea5jZS やっと読めた あらゆる当事者、そして非当事者に読んで欲しい(この場合の当事者とは定められた規律の外側にいる人を指しています)

halmiran@halmiran

メニューを開く

改めて。特に第3章でエコーチャンバーに関する認識が改まったのはデカかった。 あと、終章で再び『他者といる技法』が参照されて、思いやり→陰口→カテゴリー化→シニシズムという連環が分析されたくだりも、いやほんと…肝に銘じなければなと…。

はちうみ@pokekyon0218

第3章まで。い〜や、おもしろい。あくまでアメリカの事例と分析に基づいた話だけど、ハッとしたうえで体感的にもよくわかる。めちゃくちゃ勉強になった。エコーチャンバーとフィルターバブル。便利な概念なもんでわかっていたつもりだったが、いやはや、理解が改まるわ。

はちうみ@pokekyon0218

メニューを開く

コミュニケーション社会学の名著が復刊・文庫化! ――『他者といる技法』解説より|じんぶん堂 book.asahi.com/jinbun/article…

メニューを開く

奥村隆『他者といる技法』とても良かった。元は30年近く前の本だけど、一般的で抽象的なレベルでわれわれのコミュニケーションの特性を浮かび上がらせているので全く古さを感じなかった。 巻末の三木那由他さんによる解説が公開されてているので気になる方はぜひ。 book.asahi.com/jinbun/article…

aewshyae@aewshyae

メニューを開く

お金を払ってくれるクライアントのことを全て理解しようと頑張ると苦しい。 分からない人と分からないまま共存する社会、コミュニケーションは可能だ。 ※注 この投稿は奥村隆氏の「他者といる技法」に、重要な示唆を受けている。

しょうD@syou_D1997

メニューを開く

ちくま学芸文庫の『他者といる技法-コミュニケーションの社会学-(奥村隆著)』を読み始めたが面白い。 Twitterランドで社会学がしばしば悪者にされるのも、こういうことなのかもしれない。

メニューを開く

返信先:@FBdiger奥村隆の、他者といる技法 コミュニケーションの社会学って本ですね📚 僕らが無意識にしている対人行動は目的を持って使われる道具である、ってな観点からその良し悪し含めてできる限りニュートラルに論じてて(今のところ)、好感度高めです

海辺のヴォルカ@korokke5

メニューを開く

昨日ちょっと社会学の話を聞いたから積読を崩して読んでるけど滅法面白いなあ。奥村隆『他者といる技法―コミュニケーションの社会学』。 pic.twitter.com/gMvQFQjntN

矮人@シャルトル学派@popwteacher

メニューを開く

Twitterでオススメされてた『他者といる技法』を読み進めているのだけど、確かにかなり良い本。この本の分析と解釈で自分自身のコミュニケーションの手癖を分析したくなる。

元素学たん@雑誌連載中@gensogaku

メニューを開く

〈はじめに〉を読んでるときに、お〜これは『他者といる技法』とも繋がりそうだな…と感じた部分があった。んでそのあと注を見るために本の末尾をババっと開いたらまさにその書名が目に飛び込んできて、わお!となった。あえてさっきは詳しく確認しなかったので、どこで言及が出てくるかも楽しみ。

はちうみ(ぽけきょん)@pokekyon0218

メニューを開く

#奥村隆 さん #他者といる技法 読了できませんでした。断念しました。ここ2〜3年の読書習慣でかなり読めるようになってきたなと思っていましたが、まだまだでした。今の私には難しすぎました。また数年後に出会いましょう。いつか読める日が来るように頑張るからね、待っててね。#読書垢 #読書初心者 pic.twitter.com/NP8Wvuxdv6

希波 彩@books_ayaaa

メニューを開く

奥村隆『他者といる技法ーーコミュニケーションの社会学』を読み直している。

Yuri Kumagai@YuriKumagai2

メニューを開く

5/15(水)12:00オープンしました。今日もよろしくお願いいたします。 奥村隆「他者といる技法」入荷しています。社会と私の複雑な相互関係について、様々な観点から考える1冊。 pic.twitter.com/Qsbasv38c4

古本と新刊 scene@bookstore_scene

メニューを開く

ATACK NET ブックレビュー 『他者といる技法 コミュニケーションの社会学』(筑摩書房) 2024-05-14掲載 atacknet.co.jp/bookreview/boo…

メニューを開く

他者といる技法」読み終える…面白かった。理解は良いことだけどそれに頼り切ることの先に「差別」「疎外」がある…。わからなくても、ともにいること。 虎に翼で寅ちゃんがよねさんに言ったことも思い出される。分かり合えなくても、一緒に学ぶ同志。 pic.twitter.com/M1J7t9S2PO

とめ🍉🏍🐎🔥@m_ake

メニューを開く

本屋の文庫コーナーで『コンビニ人間』と『他者といる技法』を片手に持った上で他の本を物色していたら、隣で同じく本を探していたおじさんが「良い趣味ですね」ていきなり私の選書を褒めてどっか行かはってなんかびっくりしたけどびっくりして寂しい気持ちがどっか行ったのでありがたかった

あおこ@sonobmr

メニューを開く

演技における居心地の悪さ② note.com/kenken_1987/n/… ファニーハフ『おしゃべりな脳の研究』の内言の問題、奥村隆『他者といる技法』の感情/演技論などを軸に、高瀬隼子の作品群(主に『水たまりで息をする』、『いい子のあくび』)について書きました。

渡辺健一郎@w_kenichiro

メニューを開く

返信先:@DF42MjYpxvoW4JL出逢い直す場まで素敵です〜🥰 既に他者といる技法を持ち合わせている感じのするちあきさんが読まれた感想も聞きたいし、深く理解しつつ、自分の具体とも結び付けておられそうなエリさんの感じられたこと聞きたいです👀👂

メニューを開く

他者といる技法』(ちくま学芸文庫)著:奥村隆 大切な人でも「理解出来ない」と悲しくなることはあって、理解しようと努力したりしていたが、「わからない」ままが良かったんだなと、無理な「理解」は相手を類型に嵌め込むことで、される側の痛みや怒りを見ないふりしていて傲慢だったなと、反省した pic.twitter.com/fBchYKJdD6

お麩📕読書垢@ofubnk

メニューを開く

GWに読んだ本①『他者といる技法』 以前から読みたかった本。ようやく読めました。30年以上前の本の文庫化とのことだけど色褪せない。文章にしても章ごとの結論まで至るまでの道行きにしてもあらゆる意味でとても丁寧。そして作者の視線のフラットさが読んでいて安心できる。 pic.twitter.com/o8Lsig7X2z

ジラルダ@Giraldamemo

メニューを開く

タイトルが魅力的だった『他者といる技法』。平易な言葉だけで、社会学の在り方を問う良書でした 改革者でも弱者でもないーミニ読書感想『他者といる技法』(奥村隆さん)|読書熊 note.com/dokushok/n/nd0…

トレンド16:24更新

  1. 1

    エンタメ

    椒丘

    • 豊永利行
    • ショウキュウ
    • 医食同源
  2. 2

    ファッション

    四ノ宮那月

    • フランスに
    • DIY
    • フランス
    • 北海道
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    北条加蓮

    • 夢見りあむ
    • りあむ
    • 加蓮
    • いけないんだ
    • SS
  4. 4

    ニュース

    内閣改造

    • 岸田文雄首相
    • 北海道新聞
    • 国民の声
    • 地獄の底
  5. 5

    ニュース

    船が爆発

    • 大阪 西成
    • 大阪市消防局
    • 大阪市西成区
  6. 6

    ニュース

    枝野幸男

    • NHK党
    • 東京都知事選
    • 事前運動
    • 立憲民主党
    • 浜田聡
    • 蓮舫
    • 都知事選
    • NHK
  7. 7

    高崎支社

    • 車両センター
    • EL
    • ディーゼル
    • JR東日本
  8. 8

    エンタメ

    自民案は4つの欠陥

    • 政権交代しかない
    • 政治資金規正法
  9. 9

    ニュース

    浜田議員

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    豊永さん

    • とっしー
    • スタレ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ