自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ポール・オースター「偶然の音楽」を読む止まらない。暗闇の中でも読み続ける。 pic.twitter.com/8afj6Dw3JI

メニューを開く

ポール・オースター亡くなったんだ…偶然の音楽が好きだった。ムーン・パレスも良かった…もっと彼の作品を読みたかった。

しんしん@xinxin1q84

メニューを開く

偶然の音楽(ポール・オースター)。おもしろすぎる😲。Amazonをブラブラしていたら10年以上も前に別の本を買った形跡があった。見当たらない本🤔。 #読書メーター bookmeter.com/mutters/268465…

ほいみんさくら@hoiminsakura

メニューを開く

#太白図書館 #ほんのトーク 第18回レポの2 】 5/16「読む音楽」。 #赤澤竜也『吹部!』、 #最相葉月『絶対音感』、語る方の思いが響きます。#谷津矢車『廉太郎ノオト』、#ポール・オースター(R.I.P.)『偶然の音楽』、#乙一『失われる物語』。情景を美しく奏でるストーリーたち。 #仙台市図書館

仙台市図書館@sendai_lib

メニューを開く

これから屋敷でポーカー対決! 伏線的には不吉な予感ですが #ポールオースター #偶然の音楽 pic.twitter.com/BCYuGr52eV

ジュウザ@Lxe4HBBTVL29098

メニューを開く

オースターの小説、ニューヨーク三部作とかよりも、偶然の音楽、リヴァイアサン、ミスターヴァーディゴ、ムーンパレス、幻影の書とかの、俺の人生ってなんだったんだ・・・って所から、これで良いんだって思ったり、本当に全部失ってて死ぬ人間が出てくる話の方がオースターっぽいような気がしている。

ヘクター@calm_down_mizar

メニューを開く

ポール・オースター『偶然の音楽』を読み終えた。 引力のある作品だった。 また読み返す事もあるんじゃないのかな。 近年読んだ中では断トツと言えると思います。 作者が亡くなったの残念だな。 まだ読んでないのあるから楽しみにしておこう。

ユキムラKB@YUKIMURA_KOBO

メニューを開く

返信先:@book_cafe_maco#読書への扉を開いた1冊 小学生のとき、江戸川乱歩 小説をまたよむきっかけをくれた オースター 『偶然の音楽』 初めてスゴイ!と思った ジュースキント 『香水』 ありがとうございましたm(_ _)m

まるシロ@vTtvk8QUkg25811

メニューを開く

ムーンパレス、最後の物たちの国で、鍵のかかった部屋、偶然の音楽、リヴァイアサン、 ミスターヴァーティゴ…若い頃に触れた文章が身体に溶け込むように、例えば翻訳作業を経て文体が身につくこともあるんだなと角田光代や村上春樹のインタビューから考えてみたり🦌#ヤネハン open.spotify.com/episode/4cHXuf…

chicagocoffeee@abovethesea2

メニューを開く

返信先:@viva_django私も「幽霊たち」「偶然の音楽」は捨てがたかったです…やはり5冊に絞るのは難しい😅

なにかの端くれ@yojik1124

メニューを開く

返信先:@yojik1124自分のセレクトは 『孤独の発明』 『幽霊たち』 『ガラスの街』 『偶然の音楽』 『幻影の書』 です。もちろん『ムーン・パレス』他も大好きです!

kinski2011@viva_django

メニューを開く

偶然の音楽 主人公は会ったことも覚えていない父親から大金を相続し、そのお金で全米を車で 回る生活を...『偶然の音楽 (新潮文庫)』ポール オースター ☆3 booklog.jp/users/takezoy2…

メニューを開く

ポール・オースターは「幽霊たち」と「偶然の音楽」も読んだと思う。 先月の末に亡くなったのか…

荒ぶるかっぱ@Abareru_Kappa

メニューを開く

#入院中 #読書 #ポール・オースター 亡くなったんだね。ひと頃愛読していた。柴田元幸氏の訳がよかったせいもある。1つだけ選ぶなら、『偶然の音楽』かな。傲慢で楽観的な若者がハズレくじを引き続けて転落していく話。そこには救いも教訓もない、まるでギリシャ神話のように。

金魚のりょうくん@t_wakan

メニューを開く

ムーンパレスのネオンサイン。 神の目 MOON 救いの手が差しのべられた。 大馬鹿野郎!! 主人公は数字の3は、文学的な数字だと語る。 偶然の音楽。 神様はヨナを救うために,クジラを送ってくれた。ヨナは3日間,クジラのおなかの中にいた。ヨナは祈った。

AI NO U E@kennenji

メニューを開く

ムーンパレスのネオンサイン。 神の目 改悛 救いの手が差しのべられた。 大馬鹿野郎!! 主人公は数字の3は、文学的な数字だと語る。 偶然の音楽。 神はヨナを救うために,クジラを送ってくれた。 ヨナは3日間,クジラのおなかの中にいた。 ヨナは祈った。

AI NO U E@kennenji

メニューを開く

手持ちのポール・オースター.「孤独の発明」が魂に刻まれるくらいにマストで「偶然の音楽」まで既読, +タイプライター/エッセイ/詩. 最後の物たちは未所有? 映画はスモーク/ブルーインザフェイスは観ている. 青春. #line_book_archive pic.twitter.com/Seh56Hi983

Reading_LINE@LineReading

メニューを開く

みんな人気のある子たちでしたね。普通に男子としゃべれるだけで人気出ますよね。かわいげもあったし。偶然の音楽がボクの背中を押したのだった・・・

たすく@tasuku3

メニューを開く

もちろん、配信はアンチがうざいのでやらないと思います。一方、ここXでコメントを連ねると、自分の中でなにかが動き出します。「偶然の音楽」の話。「導かれた僥倖」の話。それらが記憶をよみがえらせましたね。なつかしい思い出話を少々。

たすく@tasuku3

メニューを開く

オースターの「偶然の音楽」にはかすかな希望も残されているようだ。

AI NO U E@kennenji

メニューを開く

大富豪の二人組をカモにしようとする青年。トラウマのごとく抱えてきた「父」と「息子」の関係を清算するかのように、ナッシュは、ポッツィを庇護し、そうすることであたらしい自分を見出そうとしたが乗り込んだ敵地にも、彼らふたりを召しあわせたのとおなじ偶然の音楽が静かに鳴り響いていた。

AI NO U E@kennenji

11歳の時、母を交通事故で亡くしビクター伯父の元に。ビクターはバンドマン、マーコの父のことは知らない。母からも父のことを聞くことはなかった。コロンビア大に入ったが、伯父が死んだあと、何もせずアパートも追い出され

AI NO U E@kennenji

メニューを開く

1947-2024。コロンビア大学卒業後、数年間各国を放浪。『ガラスの街』『幽霊たち』『鍵のかかった部屋』の、「ニューヨーク三部作」を発表。他の作品に『ムーン・パレス』『偶然の音楽』『リヴァイアサン』『ティンブクトゥ』『幻影の書』『ブルックリン・フォリーズ』

AI NO U E@kennenji

ポール・オースター『幽霊たち』 私立探偵ブルーが変装したホワイトにブラックを見張るように依頼されるが ブラックは 毎日何かを書き読んでいるだけの生活だった。

AI NO U E@kennenji

メニューを開く

ポールオースターの訃報 偶然の音楽とオラクルナイトを読み直しRIP

志萱大輔@shigaboy0826

メニューを開く

4/30に、作家ポール・オースターさんが亡くなられていたことを、今、知りました。彼の小説が、今でも好きです。一番好きな作品は『偶然の音楽』。衝撃的でした。素晴らしい体験を、本当にありがとうございました。

しまっち@shimatch

メニューを開く

【読書日記】 今年になってから読み始めた #ポールオースター が、先日亡くなったというニュースに大ショック。「最後の物たちの国で」も、「偶然の音楽」も、創作のインスピレーションになる小説ばかり。これからも読んでいきます、合掌。

鈴木アツト@Atsuto_Suzuki

メニューを開く

『ムーン・パレス』は、主人公の父親探しの物語。1990年の『偶然の音楽』、アメリカ中の自由の女神像を爆破する男と小説家の関係を描く1992年の『リヴァイアサン』への系譜は、ポストモダンな作風から純文学への変化を示しつつ、アイデンティティの問いが継続されている。

AI NO U E@kennenji

先日、京都大学の学生さんで、 寮生で、 現在無期停学中だと語った聡明な若者と会ったが、彼がコロンビア大学に在籍していたら、現在の行動に参画しているんだろうな。『自壊する欧米 ガザ危機が問うダブルスタンダード』

AI NO U E@kennenji

メニューを開く

ポール・オースター 「ガラスの街」「ムーン・パレス」「偶然の音楽」「幻影の書」「闇の中の男」「4321」

読みたい本、行きたいところ、聴きたい音楽@HVwEslhUZZ0vCXx

メニューを開く

ポールオースターの「偶然の音楽」は主人公のオッサンをウィリアム・ハート、とっぽいガキを「クロニクル」に出ていた頃くらいのデイン・デハーンで脳内キャスティングしながら読んでいた。

パタパタペッピー / よく味がしみた大根@X9Be39820

メニューを開く

ポール・オースター、僕は2008年に白井晃さん演出の舞台「偶然の音楽」を拝見して興味を持ち、同名の原作小説を読んだのが最初の1冊だった。 ジックリと翻訳小説の世界に浸る喜び。 オースターの世界は、深く澄んでいて静かだった。 やすらかに。

ニモーノ@dddoemoran

メニューを開く

返信先:@youmasuda僕も誰か1人をあげるとすればポール・オースターです。作品はほぼ全て読んでいて、確か未翻訳があと2作あったと思います。柴田元幸さんの素晴らしい翻訳を通しての物語それ自体はもちろん、物語を書くという行為を読むのは至福の時間でした。今どれか一冊を選ぶとすれば「偶然の音楽」かな。

Kiyoshix17@kysngc17

メニューを開く

邦題が「偶然の音楽」だったか「ミュージックオブチャンス」だったかは覚えてないが、そもそも劇場でかかったのかな?レンタルビデオ屋にあったのも今にして思うとすごい pic.twitter.com/MI2WCXd3gZ

Meh Laungh Khue@melanc178

メニューを開く

ー赤いサーブ、真っ赤な車ー 現代アメリカ文学を代表する作家 ポール・オースター氏が4/30に亡くなりましたが、高橋さんが『偶然の音楽』を言及された2019.4.20のブログを紹介します📘主人公のナッシュが運転するのは赤いサーブ900。思わず真っ赤な車を重ねたそうです🚗³₃ ameblo.jp/tetsuyatakahas…

高橋徹也の世界@TakatetsuWords

メニューを開く

返信先:@tama_co_coよし!!!『偶然の音楽』ね!!!読みます!!ありがとう!『ムーン・パレス』も再読しちゃお〜っと。とりあえず『鍵のかかった部屋』を明日から読む!!!←結局…笑

ゆい奈@tu1_book

メニューを開く

偶然の音楽』は丁寧に読ませる感じでスラスラーっとは読めない。それが良い感じの小説。

ユキムラKB@YUKIMURA_KOBO

メニューを開く

返信先:@tu1_bookソローを読むことからめちゃくちゃ逃げたがってるもんね……笑 わたしはね、やっぱNY三部作の余韻が少し残ってるかんじの『偶然の音楽』がやっぱすきかな〜!!『ムーンパレス』と同じく青春小説味もあるけど、対比して読むとおもしろいのよ〜〜!

たま子@tama_co_co

メニューを開く

先日、書店の特集コーナーでポールオースターの訃報を知りました。ムーンパレス、偶然の音楽、リヴァイアサン、ブルックリン・フォリーズなどの長編と並んでこの二冊も大好きです📚 pic.twitter.com/Wiv2aMPzdl

高橋徹也@takatetsu_info

メニューを開く

偶然の音楽 幻影の書 リヴァイアサン とかやっぱりよいのよ 4321が遺作か 買お 読も

6月5オ_オだっつってんだろ@99vSVrAUISuCWny

メニューを開く

ポールオースターが亡くなったことを今知った。幽霊たちムーンパレスリヴァイアサン偶然の音楽幻影の書スモーク諸々ありがとうございました。距離感の心地良い作品ばっかりだ。

Dicekex@dckk2

メニューを開く

ポール・オースターが亡くなったことを今、知りました。 西田ヒガシ先生の名作『やさしいあなた‥‥』で、水田が春本に貸す文庫本は、はっきりとは書かれていないけどポール・オースターの『偶然の音楽』ではなかったかしら。 pic.twitter.com/DhTjRucu95

まいまいつぶろ@inki_tanoshimi

トレンド13:52更新

  1. 1

    スポーツ

    イエデゴロゴロ

    • イイコトバカリ
    • 家でゴロゴロ
    • レインボーライン
    • 和田竜二
    • イエデゴロゴロ和田竜二
    • シャカシャカシー
    • 家でゴロゴロ和田竜二
    • 今年デビュー
    • ゴールドシップ
  2. 2

    メンバー脱退

  3. 3

    加藤純一最強

    • Murash
  4. 4

    ムラッシュFC

    • 加藤純一
    • キングスワールドカップ
    • PK
    • ムラッシュ
    • キングスリーグ
    • アルダ・トゥラン
    • 日本代表
    • キングス
    • 2試合連続
    • 流れ変わったな
    • FC
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    B91

    • 佑芽ちゃん
    • 190人
    • 15歳
  6. 6

    ITビジネス

    偽装工作

    • スマホ持ち込み
    • ケースのみ
    • 騎乗停止
    • 水沼元輝
    • JRA
    • 携帯電話
    • 飲食店
    • 重大な非行
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    マルキアレス

    • これグラ
    • 最終上限解放
    • バステト
    • 在庫追加
    • SSR
  8. 8

    松田悟志

    • 余命1カ月の少年
  9. 9

    エンタメ

    村上学縁

    • 村上信五
  10. 10

    スポーツ

    ファイアロー

    • 丸腰ファイアロー
    • PJCS
    • F1
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ