自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@f15MrCM1>振興局を他地方の県と看做す その通りだと思います。 事実、東北6県よりも北海道の方が面積が大きい。 一方、道外の人にとっては、振興局(支庁)というのがあまり馴染みがない区分。 なので、北海道1つと考えずに、最低限4つのエリア(道央、道南、道東、道北)にすると計画も立ちやすいかも。

take-it-easy@takeite79717059

メニューを開く

返信先:@mseta2167ホタテの稚貝、多分東北北海道以外ではあまり見ないものかも?? 私がこちらで見るのも、ひとつのスーパーとたまにイオンです 稚貝の味噌汁は見た目は具の面積デカいけど、食べるところは貝だけなので実際には少ない…😂

メニューを開く

北海道面積北海道面積の1/4しかない四国が4つの県に分かれてることを考えるとよくわかる(九州や東北を除く本州で考えても似た感じ)

traveler@@traveler_vo

メニューを開く

返信先:@Hirataro_Amamiこんばんわ 面白い図解ですよね。 こんなのいかがですか 東京都の総所得で平均路線価×面積北海道から東北全土が買えるとか 逆の総所得で東京のタワマン3階までしか買えなとかね

メニューを開く

返信先:@tabitetu_N北海道一つで東北6県に新潟と富山の面積を合わせたくらい広いんだ😲

庄内爆走族@R33gts4Kai21

メニューを開く

返信先:@In_Ga_Zn_O岩手県は日本一大きな県なので、縦断するだけでも長い長い……(北海道は県じゃなく「道」) あと、東北は宮城以外の5県が面積トップ10に入るので移動するとどこも遠くてですね……(その宮城ですら47都道府県中16位と大きい方)

カゲはる「べひょべひょ」@AHO4tm2

メニューを開く

面積ですが、東北6県を束ねても北海道には勝てません。 キツネ耳のあの子の優勝です() #乃木坂野球部交流戦 pic.twitter.com/ZvopYIASHA

アミネフ◢⁴⁶@aminev46

メニューを開く

北海道・奥羽(東北)地方」とかいう面積がやたらとデカすぎる区分

横津みず🎡@Meg_El_045

メニューを開く

返信先:@SPENCER_19_NSR2人口あたりにすると、東京一極集中になります。 一票の格差で、都市圏が力を持ちますね。 面積だと北海道東北が優位ですね。東京はおいしくない。 関係なく、都道府県毎に衆院は4人、参院4人で良いんじゃないですか?で、給料は基本は少なくし、貢献度で賞与。経費はインボイス制度に則る。 どない?

Marbow-chan@MarbowM

メニューを開く

返信先:@Liveyourstory6海の綺麗さは沖縄などに遠く及ばず、森林面積日本一ではあるがそのほとんどが整備されず人の立ち入れない森。 美食と誇る海鮮においては、北海道東北と肩を並べることを許されず。 輩出された偉人達は尽く脱藩、政界進出のために上京、事業拡大のために長崎に事業場を移すなど、その地を離れる。

マイケル@michael101563

メニューを開く

北海道の中央部支店と南東北で1番広い県の状況と売上を社員に比較してあげました 北支店は面積は青森秋田岩手宮城を合わせた位 そのうち青森秋田合わせた位が山と湖 1番人口が多い街はお互い32万人程度 移動距離は釧路から車で7時間、根室から車で10時間 一方で東北県は県の端から端でも2〜3時間↓続く

Shigeさん【絶対負けない】@shige_ton_k

メニューを開く

仙台のついでに軽米聖地巡礼行こうかなと思ってたアホです。 田舎者ゆえ東北北海道面積が想像できなくてな、、 8月パスしてもう何年か力貯めてから行こう🐦‍⬛ FINAL2部あわせでもいいな

リノミ@are_nandaro2

メニューを開く

返信先:@ne_colin岩手は北海道の次に広いですしね! そうそう、道南の言葉は青森みがあります😁 同じ東北でも北と南でかなり違いますよね。今住んでいる九州も各県個性的なので、日本は面積は広くないですけど面白い国だなぁと思います😌青森にもいつか絶対行きたいです!!

メニューを開く

秋田だけじゃなく温暖地でもそうなんよね 米だけは国が買ってくれるから脳死で作れるの 逆に考えたら裏に何もやらなくても暮らしていける面積をやってる東北北海道が羨ましいけど クソリプやけど二毛作は同じ畑で2つのものを作ることだから二毛作は無理だな 育苗のハウスで何かはできるんじゃない?

ブンガクブ@icantwritepoem

収益性が圧倒的に低い米ばかりを植えて、冬の間は何も育てない秋田の農家が異常なだけで、米以外の作物なら収益性も高いし、人の住むのに適さない地域以外の米農家は野菜や果実を二毛作して収益を確保していますね 馬鹿の一つ覚えみたいに儲からない米ばかり作るのは戦前から続く東北の伝統芸能?

サマル@twpmht

メニューを開く

拡散希望‼️ 東北ですら少ない石垣が、北海道の余市町の茂入山に有ると言う。 かつて新聞に載せられた見事な野面積も、崩壊の危機にあるのかも。 ましてや、ここは発掘調査はされておらず、建築年代や謂れが不明‼️ 調査と遺跡保存を呼び掛けて下さい。 現状、江戸中期以前迄は少なくとも遡る模様です。

グーリン@gurinhiguma

茂入山 茂入の城址。 何が何だかさっぱりわからない😂 石垣なのか石ころのか。 写真三枚はこの城址の杭より上(山の上)

トレンド19:48更新

  1. 1

    スポーツ

    全試合無料

    • EURO 2024
    • ABEMA
    • EURO
    • アベマ
  2. 2

    エンタメ

    あの子の子ども

    • 河野純喜
    • 桜田ひより
    • 純喜
    • 高校生役
    • 茅島みずき
    • 男子高校生
    • JO1
    • 川西拓実
  3. 3

    エンタメ

    向井の一番星

    • マイケルジャクソン
  4. 4

    非常飢餓毛毛蟲

    • 売ってた
    • 買おうかな
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    封神演義

    • となりのヤングジャンプ
    • フジリュー
    • 集英社
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    フルボイス化

    • 【お知らせ】
    • ユニット
  7. 7

    政権失えば大変なことに

    • 大変なことに
    • 自民党
  8. 8

    グルメ

    フリスク

    • 飲んでる
  9. 9

    despeinvi

    • DESPE-invitacional
    • デスペ・インビタショナル
  10. 10

    国の重要文化財

    • 旧金毘羅大芝居
    • 番組収録
    • 重要文化財
    • NHKさん
    • 世界遺産
    • NHK
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ