自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

映画公開の時点でAKIRAってまだ2巻までしか出てなかったから、漫画の方が原作とはそもそも言い難い。

極楽鳥花(蝋人形)@gokuraku_cyoka

メニューを開く

よく勘違いされがちだし俺もしょっちゅう言ってるんだけど、ドラマ版孤独のグルメは原作とは結構違う 原作はご飯を食べるシーンを通じて見える風情や情緒を重視する内容で、ドラマ版みたいな 「ご飯美味しい!」 みたいな雰囲気の漫画じゃないんだ

3pin@YKLive vol.#20大阪🇺🇦@vol3pin

原作を改変せずにオリジナル展開でも評価され人気シリーズとして不動の地位を築いた実写ドラマの例↓

Trending Stats, Info & News - Worldwide@Trending_X_Now

メニューを開く

漫画なら次アニメっていう順序を、たどって欲しい人間なのよ 特に原作ファンだと 少し原作とは違う絵柄に、なったとしてもアニメ化するだけで嬉しいのよ なのにそれをすっ飛ばしてドラマ化?!それも第2シリーズ?? それも私の推しが ある程度好きなグループの子っていうのがもっときつい…

學羽(まなは)@mana_p_q_18_hkt

メニューを開く

映画版テルマエロマエ 役者さんの方々はローマ人を見事に演じておられたが ハッキリ言って原作とは全く違うし主役級の女の子も映画オリジナルキャスト あの映画を漫画原作の傑作!って言ってる人の気持ちがわからん!そして この絶賛が原作より原案にしてオリジナル脚本がいいんじゃね!の元凶だと思う

poanpoan ぽぽ@poanpoan666

メニューを開く

返信先:@kinkokieh500jrf私も原作漫画持ってますけど、原作とはだいぶ違いますよね。 実写版はダラダラ見ると良い感じと言いますか。 同じ部屋でず〜とおっさんが旨そうに飯くってるのは案外悪くないなと。

ブッシュマン・ザ・映画フーリガン@zonbi5bloodbath

メニューを開く

好きな物を詰め込んだオモチャ箱みたいなもんだから変に片付けちゃいけないのか? だって小説サークルといいつつ一年以上まともに小説冊子出してない。 今は小説原作とはいえ漫画を描いてる。 最近委託に出したのはセリフもない絵だけの小さい冊子。 いつぞやから言ってるのは埃及神話ネタの四コマ漫画

唯 彰@しばらく自粛にゃう@akira_yui

方向性がゴチャゴチャなのが自分のサークルっぽくはある。 色々なものがゴチャっと入ってる感じのする。 卓上を簡素にまとめられないのも、この色々なものがゴチャゴチャ入ってるからだからだけど。

唯 彰@しばらく自粛にゃう@akira_yui

メニューを開く

漫画原作→改変しまくりドラマ化に抜擢された俳優が「原作読みました(or読んでます)!原作とは違うドラマならではの○○を精一杯演じます!」みたいな苦し紛れのコメント、いままでは苦笑いで済ませてたけど本当に無許可改変しまくりドラマはテレビ局以外みんな悲しい結果になるんだな…

ぬるま湯@hanamaruegaoja

メニューを開く

漫画原作の実写映画やドラマについて、必ずしも『原作通りにしてくれ』というわけではない 改変することで面白くなったり原作とは違う味が出たりすることで視聴者も作者も納得のいく作品になることもある セクシー田中さんの件は『作者はそもそもそれ(改変)を望んでいなかった』から問題なのだろうな

ベルゼルガモス@066ororo066

メニューを開く

togetter.com/li/295513 ↑これを読みながら『十角館の殺人』のマンガ版及び実写版を叙述トリックに当てはめても良いのか考えている。小説版には存在した表現媒体特有の欠落がなく、同時に嘘もついていない。 マンガ版も実写版もそれぞれ原作とは違う暗黙の了解を活用していると言えるのか?

ネギトロール@KDilla2cw

メニューを開く

ちゃんと手描きとAIで棲み分けできてるよな、と改めて思ったりする話 >リメイク版は原作者にとってのアニメのようなもので、あくまでも原作とは別物と捉えています。そのかわり、自分がペンを入れて描く漫画は、とことんこだわろうと思いました。…

小津/オストー@ostoh_oz

メニューを開く

よく勘違いされがちだし俺もしょっちゅう言ってるんだけど、ドラマ版孤独のグルメは原作とは結構違う 原作はご飯を食べるシーンを通じて見える風情や情緒を重視する内容で、ドラマ版みたいな 「ご飯美味しい!」 みたいな雰囲気の漫画じゃないんだ

3pin@YKLive vol.#20大阪🇺🇦@vol3pin

原作を改変せずにオリジナル展開でも評価され人気シリーズとして不動の地位を築いた実写ドラマの例↓

山本山🎠@sho_ho_Yamasan

メニューを開く

本件は「セクシー田中さん」という原作ありきのドラマ化な訳で、原作とは異なる物を作りたいなら原作を用いる必要がそもそもない話 原作はそのままで魅力的なのだから(だから映像化したかった訳で)、漫画と映像という表現方法の違いに基づく表現修正だけが許される世界であるべきでしょうにね

バンダースナッチ猫型@Bandersnatch005

セクシー田中さんの調査結果「ベテランである脚本家に失礼な対応は取れない」という記述が複数出てくるけど、芦原妃名子さんはもっとベテランの大物作家やで。少女漫画という売上の少ない分野で30年近く全作品大ヒットさせてきた化け物作家やで…。ネットも満喫もメディアミックスも無い時代に砂時計70…

🇺🇦水元公彦💉×5 🇺🇦@q8eqxRRt4HQBjwS

メニューを開く

原作とはいえ、漫画原作とドラマ(ならびにその脚本)は別個の著作物なのだから相沢さんの著作物の使用について、相沢さんから自分の著作物の使用について条件があるのは当然だと思う。 繰り返すがSNS投稿はもちろん悪手。

スズ菌@boketa

メニューを開く

映画『デスノート』(2006) 漫画原作とはいえ荒唐無稽すぎる話だな。子供の頃誰でも考える、気に入らない奴を次々と殺し絶対犯人(自分)はわからない・・という夢のような話。いつのまにか自分への疑いを回避するために四苦八苦する悪夢。そう、これは夢のネタだ。 pic.twitter.com/KjVYSu2dTM

谷口敬3@tanigutikei3

メニューを開く

今まで「テレビと漫画で客層が違うからそれも考慮しての改変だったのかもな」と思ったりしてたけど これだと「原作とは社員のオモチャだから社員が楽しめれば壊していい。壊すのを恐がらないように社員のことは守ります」だし、モンペ過ぎる

super cute☆マグマラシ ~ヌクモリティ~@hawkgald

メニューを開く

そうだったんだ!だから「原作を改変されるくらいなら私が漫画原作とは全く違うものを書く」ってなったのか。

今触れたら火傷する元ポイ@kaonokaonon

メニューを開く

返信先:@gerogeroR昭和の漫画の実写映画化、ドラマ化を見ても原作とは全く別物だったのが通例だったような… 深作欣二監督のドーベルマン刑事とか酷かった。 アニメは漫画の絵を再現しようとする傾向があるから原作に近づける風潮が昔からあるように見えます。

kurukurusanpo3@kurukurusanpo3

メニューを開く

漫画のドラマ化 脚本家が勝手にオナるなとか色々言われてるけど🤔 結局、オナるオナらない関わらず、面白ければ文句なんてそう出ないんだわな 宮崎駿の魔女の宅急便とかハウルの動く城とか、原作とは違うわけで んで、原作付きアニメ映画でも出来が微妙なのは原作者怒ったりしてるわけで

chomocho@chomocho23

メニューを開く

ドラマや映画などの「漫画や小説の映像化」に対し「(原作とは違う設定に変える)改変そのものが悪」とする派閥が見られてきてるけど「改変そのものは別に悪ではない」。 問題にしたいのなら「その改変は当然、作者・作品によって基準が異なる」のに「その基準を明らかにしないまま進む製作システム」

宮塚恵一@miyaduka

メニューを開く

その脚本製作過程は小説や漫画原作とはまた違うベクトルの努力と技術が必要でそれは明らかにクリエイティブと言える作業になる。 ただし学校で習う国語の文章題で「物語の本題を読み解く」と言うのがあるが、この資質のない人が脚色すると原作愛好家は不愉快になる。だがプロデューサーはそこには気を

あしかのおやつ@asicamatsuri

メニューを開く

『エースをねらえ!』最初にみたときは少女マンガの感覚をよく捉えている気がしたけど、後から見返すと全然違う、原作とは別物だった。

松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird"@macchiMC72

「原作改変してもなお別の面白さが生まれる」ってのはあるにはあるけど超高等テクニックというか強烈な作家性とそれを実現できる技量があって初めて出来ることなので、そんじょそこらの才能が使っていいものではない。(画像はその稀有な才能による成功例)

モノアイ@monoeye68230159

メニューを開く

ハリ☆矢はパッと見原作とは異なるけど愛とリスペクトある実写ならではの表現にkrmd先生も納得してるんだろなと思った。 国内実写って人気俳優起用するから漫画アニメより高尚って思ってるものもあると感じるし、そんな気持ちで作って原作者も悲しむんならファンとしてもそんなんいらないって思う。

ちよこ🎹🌈🎰@chocoGGGMH

メニューを開く

漫画原作のTVドラマの件が話題になっているけど、大分前に見た小説原作のTVドラマ、ミステリー物なのに主犯も犯行動機も原作とは違っていてミステリーでそこ変えたら駄目なのでは...と思った記憶が。

ansur_nied@ansur_nied

メニューを開く

原作漫画を丁寧に再現して素晴らしい作品に仕上げた「ゆるキャン△」のドラマや、主人公・井之頭五郎を原作とは似ても似つかない松重豊さんを起用しても大好評シリーズとなってる「孤独のグルメ」のドラマの様な好例を見るに、やっぱり製作側の問題が大きいんでしょうねとしか思えない。

マサ・ゴルミ@5回接種完了@gorumix

メニューを開く

返信先:@atikke_life「ヒット漫画の看板借りれたぜ!ラッキー」程度に彼らが考えてるからこそ、あんな『原作とは似ても似つかない配役や展開やオチ』の不評を買うドラマを連発してても恥じないんですよ…

guldeen(五十肩悶絶中)@guldeen

メニューを開く

私自身高校時代の同級生が在校時に漫画家だったので、漫画を描くことに大変な労力を費やしているという事は理解できたし、彼女自身も何年も後でドラマ化で手痛い改変にあっていて、違いすぎてもはや原作とは言わないでほしいとまで言わしめたレベルだったらしい。

まう🐈‍⬛@mau96neko

メニューを開く

金魚妻の現作読んだ。 相沢さん(別名義含め)原作とは本当に名前しか同じじゃなくて。 よくある盗作二次の手口の一つ。 届けたい層にはマイナーだろう、漫画や小説を拾ってきて、二次したいキャラ名に置き換えする手口に、すごく似てるんだなー、と。

kopa@コーギー🥪☆ふわみ🍋🍻@notuwabami_kopa

メニューを開く

結局みなさん脚本家とテレビと、しかも漫画や特に読者をばかにしてるんでしょ?  “原作尊い”でしかなくその意図を読めない奴は◯ね、みたいな。テレビドラマと原作とはまったく別物であり 原作には孤高の存在感がある事を理解せず、常に あああれが壊れたらどうしようとかそんなに不安に思うわけ?

Amenonuboko@Amenonubok9253

メニューを開く

で、今度またコレがドラマ化される (しかも男女逆転)らしいが、最初の実写も 原作とはまるで違ってたな。 幸か不幸か、原作漫画を知る者が少数という メリットはあったが。 pic.twitter.com/TubGYKT49n

沢渡零一郎@ray_sawatari

メニューを開く

魔法科高校の劣等生のアニメは 小説全巻持ってるけど前期まではまだ許容範囲でそれでも大分原作とは違うけど… 今期アニメはちょっと容認出来ない位酷い… 原作者はこの改変の酷さに何にも言わないのかな~? 漫画発進のアニメ化と違い小説発進のアニメ化は本当に酷いのが多い転スラとか見てられない

メニューを開く

テレビで漫画をドラマ化するともれなく原作とは全く違う話になるので、原作付きドラマはほとんど見ない。 稀に内容面での評判がよいものを後追いで見るけど、そういう評判のよい作品はメチャクチャ原作をリスペクトして、きちんと踏まえて作っている テレビドラマでは良作は極少 舞台は割と良作が多い

メニューを開く

思えば昔からTV放映版は漫画原作とはまったく違っていて、ぼくら視聴者もそれで面白ければ受け入れてきた。アタックNo.1や巨人の星などは原作とかなり違うが、TV版の方が有名。個人的なことだが明日のジョーは原作の方はぼくは読んでいない。そのくらいTV版はファンにも受け入れられてきた。こういう

長谷川良品@ryohin_jp

セクシー田中さん調査報告より。「去年10月、あるシーンについて原作者から小学館を通じて問い合わせがありました。このシーンの撮影は5日後の予定でしたが日テレ側は既に撮影済と回答」-つまり原作者から脚本の改稿(直し)要請を避ける為の画策「そう言われても既に撮影は終えてますから」これが全て…

三四郎@kumi70jp

メニューを開く

色々調べた結果、映画スラムダンクは原作とは別のパラレルワールドという事が判明… 漫画版のりょーちん大好きだから映画は見ない事にします、、、

メニューを開く

映画の変な家ってもしかして… セクシー田中さんの時と同じで 原作とは違う…?生みの親を軽視してる? 生まれて21年間原作の漫画やアニメ、ゲームで育って来た 原作至上主義の私 映画の見てみたい気持ち完全に失せた🤦‍♀️ 誕生日はユニバに行こっと pic.twitter.com/CuLAN74Z39

まな@Mana6_4

メニューを開く

例えとしてなんだけど完結してないマンガをドラマ化して原作ではいなくなっていないキャラをフェイドアウトさせたり、その話の出演者キャラを変えたり、その事によって原作とは全く違うストーリーになったり、そもそも原作とかけ離れた役者さんをキャスティングしたりするのって誰得?

メニューを開く

マギアレコードはまど神の加護を受けたりScene0があったりと原作とは切っても切れない関係にあるんだから オフライン版でストーリー削除はやめてほしいね でもラブライブ!のソシャゲはストーリーボイスは消されたんだよなぁ・・・ 漫画版は最後までやってくれるのかな?

イケマジロ:skeb@ikemaziro

メニューを開く

哀悼の意じゃなくて、謝罪じゃないですか? 原作者さん、辛くて悔しくて悩んで、結局…。 脚本家さんの名前はなぜ伏せるの? 漫画に限らず小説も、原作とは違う内容、台詞、居ないはずの登場人物とか、他にもありますよね。 もはや原作じゃなくなっている。 #セクシー田中さん #日テレ #相沢友子

しあんʚ❤︎ɞ@U80gqjDXofw62gd

メニューを開く

返信先:@emity1830漫画もアニメも原作とはちょっと構成変えてんのかな?それはそれでそれぞれ楽しめていいよなーー!アニメの最終回って来月いっぱい?読める読める2冊くらいいけるっしょ!

ふき@18fuki

メニューを開く

返信先:@2TtNjKwY6d36463>ドラマ版は漫画原作とはキャラの性格があまりにも別物な上、存在自体が無かった事にされたキャラも多数います。 それは、セクシー田中さんのドラマの話ではありませんね? もしセクシー田中さんのドラマの話ならば、具体的にどのキャラのことを仰っているのか示してください。

メニューを開く

返信先:@mash_2011tokyo-np.co.jp/article/319248 このサイト記事を拝見した限りだと、良い評判と言うのは恐らくテレビ局に向けた当たり障りの無い社交辞令なのでは? ドラマ版は漫画原作とはキャラの性格があまりにも別物な上、存在自体が無かった事にされたキャラも多数います。 あとなんと言っても…肝心のゲーム内容が

トレンド10:58更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    バーザム

    • プレバン
    • ガンプラ
    • ガンダム
    • Re
  2. 2

    エンタメ

    ハーシー

    • 失礼垂れ流し野郎
    • 発芽玄米
    • 沢村さん
    • 失礼垂れ流し
    • ライアン
    • サディー
    • 松山ケンイチ
    • 民法改正案
    • つづく
    • 空気が変わる
    • 胡散臭い
    • 寅子
    • 沙莉ちゃん
  3. 3

    内藤頼博

    • 殿様判事
    • 沢村一樹
    • 頼安
    • 久藤頼安
    • 高等試験
    • 女性職員
    • 1930年
    • 2年後
  4. 4

    今井絵理子

    • 舐めている
    • 現代ビジネス
    • ストレス
  5. 5

    ITビジネス

    真鍋かをり

    • 自民党
    • 中日スポーツ
    • 都知事選
    • 蓮舫
  6. 6

    プレジデントPK

    • それをしません
    • 純のPK
    • 申告漏れ
    • PKなし
    • PK
    • 運営から
    • プレジデント
  7. 7

    ニュース

    自公推薦の現職敗れる

    • 清家愛氏
    • 東京・港区長選
    • 東京・港区長選 清家愛氏
    • 清家愛
    • 自公推薦
    • 港区長選
  8. 8

    エンタメ

    渡辺翔太&中村アン

    • 青島くんはいじわる
    • 中村アン
    • 渡辺翔太
    • 青島くん
    • 青島くんは
    • Snow Man渡辺翔太
    • 主演決定
    • オシドラ
    • めちゃコミック
    • オシドラサタデー
    • Snow Man
    • コメント全文
  9. 9

    エンタメ

    セクスィー部長

    • 沢村一樹
    • セクスィー
    • ひよっこ
    • 有村架純
  10. 10

    ニュース

    震度7

    • ブロック塀
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ