自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

大学図書館で立ち読みした棚。吉田秀和作曲家論集。第1巻、いきなりブルックナーから始まるのが「らしい」ですね。ベートーヴェンとモーツァルトがないのも気になる。 pic.twitter.com/ebrM8oCMdb

鍵盤うさぎ@KenbanUsagi

メニューを開く

返信先:@ttclassic2021同感です。 デムスの評価が日本で低いのは「世界のピアニスト/吉田秀和」のせいかと考えてます。たしかリズムが一定してない…とあったかと記憶していますが、ウィーンの伝統的な演奏だったのではと考えてます。 父のレコードのモーツァルトのピアノソナタの演奏も好きです。

横塚正規@John1980nyno9

メニューを開く

返信先:@uncycloNana_shiたしかに。わが悔やみは、友人たちの会話に苦しみ、吉田秀和を出したがために、原作のベートーヴェンから、さほど好きではないモーツァルトに変更したことがあります。意外と戦前のモーツァルトの交響曲のSP録音って少ないです。

かわかつとくしげ(川勝徳重)@old_schooooool

メニューを開く

返信先:@moritakamura吉田秀和モーツァルトのヴァイオリンソナタはグリュミオー/ハスキル盤と、シェリング/ヘブラー盤を絶賛していましたねえ

ゆーかぜ@yufukaze

メニューを開く

公開リハーサルの時の模様のようですが、それにしてもピリスさん凄いですね。 モーツアルトのピアノ曲にハマった時期があり、この協奏曲20番も聴くたびに魂が揺さぶられます。吉田秀和の『レコードのモーツアルト』でも「ピリスのピアノ」という題で紹介されています。また聴いてみたくなりました。

Hiroaki Goto 後藤博亮🇨🇿🎻@HiroakiGoto1

突然、指揮者が予定されていたものと違う協奏曲を本番で指揮し始めたとき。ソリストのピリスさんはショックを受けたが、前奏の間に記憶を手繰り、完璧に演奏を始めた…!!1999年のこと。

NYMC_460@onodera460

メニューを開く

流れゆく悲しさ(allegre tristesse)とも言える《テンポ》の速さと対照をなしている。この晴れやかな陰影という点から見れば、それはモーツァルトにしか存在せず・・・」(アンリ・ゲオン「モーツァルトとの散歩」より。「モーツァルト頌」吉田秀和・高橋英郎 編に掲載) 2/4

TTM-LUPE@TTMLUPE

トレンド6:13更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    Gears

    • ギアーズ
    • Xbox Games Showcase
    • Xbox
  2. 2

    ニュース

    朝の通勤通学

    • 通学時間
    • 今日の天気
    • 通勤通学
  3. 3

    ニュース

    ライフイズストレンジ

    • 発売決定
  4. 4

    山下幸輝

    • ビリオンスクール
    • 山田涼介の
    • 高校教師
  5. 5

    スポーツ

    ステイアウト

    • フルウェット
    • リカルド
    • ダブルポイント
    • 角田くん
    • ストロール
    • RB
    • タイヤ交換
  6. 6

    スポーツ

    アルボン

    • オコン
    • サインツ
  7. 7

    エンタメ

    アサシン クリード シャドウズ

    • 奈緒江
    • 弥助
  8. 8

    スポーツ

    ルクレール

    • ガスリー
    • サインツ
    • 芝刈り機
    • フェラーリ
    • F1 2024
    • メルセデス
  9. 9

    ITビジネス

    欧州議会選挙

    • マクロン大統領
    • 国民連合
    • ルペン
    • 社会民主党
    • AfD
    • マクロン
    • 欧州議会
    • 荒れてきた
    • 過去最悪の
    • 解散総選挙
    • フランス
  10. 10

    エンタメ

    あさぼらけ

    • 大沢悠里
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ