自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今の団塊世代ジュニアが還暦迎える頃には、多くの人々が老後の生活を年金から全く出来ない事に絶望するのでは。 自公維害務省超緊縮財政政権の結果、日本はナマポだらけで財政破綻が近付いている。 #選挙供託金廃止 #選挙区世襲禁止

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会@Y_Kaneko

経済が成長して、結果的に財政が健全となることは素晴らしいことだ。しかし、今の日本で逆に財政を健全にすることを第一目標にする(つまり緊縮財政政策を取る)と、経済成長、国民の生活、雇用などもっと大切なものが犠牲になってしまう。自民党内で力を持っているのは残念ながら「財政健全化推進本部…

颯・小凡人@hayate689

メニューを開く

返信先:@tesima団塊世代があって、団塊世代ジュニアの人口増加があって、当然団塊世代ジュニアのジュニアも人口に山があると、全ての統計や予報が想定していて、人口増加の山が来なかったので、今の状態です。 まあ50歳過ぎて独身のお前が語るな!って話ですが(笑)。

あきひろ@akihiro360

メニューを開く

返信先:@gaku19830214世知辛いですね。 あの頃は団塊世代ジュニアの読んでいる子供も多かったと思いますが、、、 今は読みたい漫画が少ないんですよねー

難波知美@障害福祉施設サポートl自動車業務l遺言@Bonz0000

メニューを開く

詰まるところ 団塊世代ジュニアから だいたい今の現行世代くらいまで この期間の人々は、経済的にも社会風潮的にも、絶妙な乱高下に揉まれてる気がする 賢く立ち回れた人と、そうでない人で難易度の差が開きやすい時代だったという事か。 ( ´_ゝ`)次がどうなるのか楽しみではある

真でんのうやばみ@自立分散型バ美肉AI@dennou100

メニューを開く

10年後はまだ団塊世代ジュニアがいますね😰 また、 それまでに移民などの受け入れや社会保険料の引き上げなどで 今の日本のインフラが機能していれば良いですが。。。 pic.twitter.com/GzMHsz3ej0

emowithrevo@emowithrevo

返信先:@komugikomu_komu純粋に多数決の民主主義としては、という意味では? 私は、人為的に1票の価値を変えずとも 次の10年くらいの間に 団塊の世代の意識改革、人生卒業、後見管理下への移行が進めば 意見のボリュームも移行するかと思います。 すべき事は筋の通った説明と空気作りかなーと

保育士コムコム@komugikomu_komu

メニューを開く

30年遅い。 人口の多い団塊世代ジュニアが就職する時に、小泉・竹中が派遣法を改悪し、収入を不安定にして子供を作れないようにした。 それが現在まで続いてる。 出生率が最低の1.20で林官房長官「危機的状況にあり少子化対策は待ったなしの瀬戸際」前例ない対策を強調 news.yahoo.co.jp/articles/6b6d1…

SINZO(シンゾー)@kininarunews_mo

メニューを開く

ほどこしとはねぇ… 世襲無脳売国奴自民党の取巻き教授に人間性は無いね。 其れにしても団塊世代ジュニアより下の世代が年金世代に為ったらナマポで財政破綻は必定。 積極財政を30年以上サボってきた世襲無脳売国奴自民党や罪務省の罪は重い

颯・小凡人@hayate689

団塊世代ジュニアから下の世代は、かなりヤバい。 団塊世代にしてもノンポリと一部セクトで戦前の様な怒れる若者時代を通過していないからレジスタンス能力が異常に低いしな。 自分の世代より酷く為っている >データが示す「団塊ジュニア」悲劇の世代の4苦難 @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/643…

颯・小凡人@hayate689

メニューを開く

団塊世代ジュニアから下の世代は、かなりヤバい。 団塊世代にしてもノンポリと一部セクトで戦前の様な怒れる若者時代を通過していないからレジスタンス能力が異常に低いしな。 自分の世代より酷く為っている >データが示す「団塊ジュニア」悲劇の世代の4苦難 @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/643…

颯・小凡人@hayate689

メニューを開く

定年まで40年間の安定雇用があったからしっかりと家庭を築き、過度な節約をするという概念もなく、貧困を理由とした犯罪も少なかったのが高度成長期やバブル時代だったわけだが。本来なら安定した家庭を築くはずだった団塊世代ジュニア世代の子供達に非正規が多く少子高齢化になった事実があるからね

渡邉正裕@masa_mynews

日本の雇用法制では、いったん採用すると、定年まで40年間も解雇できない。ところが、経済環境はイノベーションによって急速に変わる。独占企業だった電電公社と、競争が前提となる携帯電話の世界では、必要な人材も異なり、リストラが必要なのは明らかだったが、2000年前後の政権(橋本・小渕・森・小…

メニューを開く
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

2025年問題は若者の未来も左右 団塊の世代が75歳になると何が起きる? nikkei.com/prime/minutes/… ・約600万人が75歳以上の後期高齢者に ・50代前半の団塊ジュニアの介護負担が増す恐れ ・ビジネスケアラー発生の損失は2030年に9兆円 @minutes_NIKKEI「1日3分」世の中のいまを知る新メディア

ki@タワマン男子@kinya0011

メニューを開く

返信先:@4n23bそうですね~。団塊世代ジュニアとしては、親世代が既に後期高齢者入りし、、我々ジュニア世代も25年後には後期高齢者。。。

ブラリラ🇹🇷高金利通貨のスワップ複利運用でFIRE達成目前!株式配当や優待より美味いよ@bralira3

メニューを開く

おお、まんまんちゃんあん。 小さい頃おばあちゃんにも母にも言われたな 団塊世代ジュニアくらいまでで消えてしまった言葉なのかなあ

ばったんこ@skiy4a

これ「かんのんさま」→「のんのんさま」→「ののさま」て幼児語に変化して関西では「まんまんちゃん」になってるんだけども今の若い人には通じなさそう。ちな手を併せるのは「おん」が訛って「あん」て言うので小さなお堂とかあったら「まんまんちゃんにあんしなさい」て言うてた

モフモフ@mfmfonk

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro0歳児は、意思疎通や判断出来ないから と言われますが 認知症の方や正常に判断出来ない状態の高齢者は そのまま選挙権があるんですよね? なんて不毛な議論をしても仕方がないので 玉木さんの案には、賛成です🙋 団塊世代ジュニアも高齢者になっていくので バランスを考えたら必然だと感じます。

KNPP★キンパパ 🛠️🐸🥫@diy_knpp

メニューを開く

返信先:@democracymonst黒川さんは本当に正義で権力者に真っ向から闘ってる姿素晴らしいです!若者の支持集まるのは当たり前です!団塊世代ジュニアですが、子供達の未来の為にも!私も微力ながら子供達の為に権力者と闘い始めてます! 応援してます!😊

山口美代子@xxxxmiyokoxxxx

メニューを開く

返信先:@mochiokagami1ありがとっす! 団塊世代ジュニア同士 楽しんでがんばろぉおおお 王冠本当に尊敬しますペコリッ かっこいい照

TeRe50@TeRe5052

メニューを開く

返信先:@asahi_apital1団塊世代ジュニアの定年退職が始まるので50代の人はマイナ保険証に変更してもらったほうが経費が減らせるように思います。

なおき@naoki522

メニューを開く

返信先:@takedasatetsu団塊世代ジュニアの定年退職が近づいているので大量の保険証の切り替えが始まります。 50代の人はマイナ保険証に切り替えていたほうがいいように思います。

なおき@naoki522

メニューを開く

団塊世代と団塊世代ジュニアは投票率が高く ゆとり世代が低い感じかな?

サトウヒロシ🐰@satobtc

世代別、人口と投票率。 現役世代、若年層になればばるほど、人口も減っているのに、あわせて投票率も減っている。つまりダブルで影響力がなくなっているいうグラフ。 人口が多い世代ほど投票率が高いという(50-54歳、団塊ジュニア)。 これほど終わっているグラフは見たことがないです。

メニューを開く

サラリーマンのマスク着用率を見ると、いかに社畜の🐏で指示待ち人間タイプが多いか分かるな。 任意という自由では自分の意思では動けない。上からやめなさいと命令されないと動けない情けない人達。 いくら待っても、もう誰も指示しませんよ。 特に50前後の団塊世代ジュニア辺りは本当に😷だらけ。

とむまる@iVWozqsB87118oY

メニューを開く

少子化の一番の原因は人口が一番多い団塊世代ジュニアの氷河期世代が非正規のまま50代に突入してしまったから。 民主党政権の「5年働いたら正社員にせよ」法律によって正規で雇う余力がなく逆に大量の雇い止めが問題になりました。 これの解決は「非正規でも安心して子供が作れる国」になるしかない pic.twitter.com/KmFo9OcohA

フトーふくつん@remember_hukyou

メニューを開く

ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生  稲田 豊史 #読了 ポテトチップスの歴史が真珠湾攻撃まで遡るとは! ポテトチップス好きもそれほどでもない人でも面白く読めると思う 湖池屋対カルビー、団塊世代ジュニア世代がポテトチップスと歩んできた歴史、様々な社会現象等盛り沢山な内容 pic.twitter.com/OS8CuK9VLY

真琴@makomsk

トレンド18:28更新

  1. 1

    エンタメ

    れんれんおかえり

    • れんれん
    • れんかい
    • 海ちゃん
  2. 2

    ニュース

    内閣支持16.4%

    • 最低更新
    • 16.4%
    • 内閣支持
    • 支持率16%
    • 支持率 16
    • 時事通信
    • 内閣支持率
    • 希望の党
    • 誰が支持
    • 顔も見たくない
  3. 3

    LINE Pay

    • LINEヤフー
    • サービス終了
    • LinePay
    • Visa LINE Pay
    • 終了する
    • LINEヤフー株式会社
    • 30日まで
    • PayPay残高
    • 4月まで
    • ラインペイ
    • PayPay
    • Impress
  4. 4

    郵便料金

    • はがき85円
    • 85円
    • 26円切手
    • 84円
    • 63円
    • レターパック
    • 日本郵便
    • 定形郵便
    • 郵便料金値上げ
    • 30年ぶり
    • 270円
    • 110円
    • 140円
    • 郵政民営化
    • 180円
    • 50g
    • 100g
    • 10月値上げ
    • 26円
    • 郵便局
  5. 5

    エンタメ

    コロンブスのMV

    • 公開停止
    • コロンブス
    • 今回の件
    • コロンブスMV
    • 騒いでる
    • MV
  6. 6

    スポーツ

    種市篤暉

    • 伊藤将司
    • カスティーヨ
    • 山﨑福也
    • モイネロ
    • 奥川恭伸
    • 予告先発
    • 福也
    • DB
  7. 7

    ITビジネス

    まとめサイト

    • にじさんじ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    意味が分かると怖い話

    • 心霊写真
    • 新作アニメ
    • 意味がわかると怖い話
    • 意味が分かると
    • 頭のいい
    • 意味怖
    • 怖い話
  9. 9

    エンタメ

    サソリオーグ

    • 長澤まさみ
  10. 10

    エンタメ

    ドラマティカ

    • チケット
    • HP
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ