自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@masaminnnn図面サイズと紙のサイズでの縮尺の問題は面倒くさいよね… 図枠でこれはA2図枠で描いた1/10の縮尺図面です! って2つの情報を入れなきゃいけないのめんどい…

いすた@zerokubo

メニューを開く

オラは…稼ぐから…とうの昔に貰える年代だけど 年金は貰えず… なんだかな~ まぁ…仕方ねぇ… 生涯現役… 漁師は隠居だけど… 図面作成は…仕事溜まってる… 期日は守るけど… 最近…縮尺がホニャララ モニター替えるべ… 奥方様に相談だな… ( ᜊº-° )ᜊ

アブガルシアフリーク🐦@abugarushi29327

メニューを開く

A3で見やすいように(みな老眼だから)縮尺45分の1とか半端なのばかり。 そもそもがコピー機で出力された図面はその通り出てないし。 縮尺入れる事で追及される要素になってしまうので入れるべきではないといっても理解されず。 結局「それっぽい感じ」が欲しいだけというね

まさみん@masaminnnn

メニューを開く

CADで書いた図面をさ弊社プロッタがないからコピー機でだしてんのさ。 無論、図面はA4サイズからA2サイズくらいまでいろいろあんだけど、大きい奴は大体みんなA3で出すのね。 そしたら「縮尺入れて、ほかの会社のはいってるんだからおかしいでしょ」 って要求されるんだけど

まさみん@masaminnnn

メニューを開く

図面データを預からせてもらったからこれはワンチャン早くいけるのでは。。。 と思ったけど何かの間違いでしたわ。。。 逆に縮尺合わせたり大変!

むー@Lv.2@onigishi_nori

メニューを開く

発表資料半分も終わってないし、やっぱり資料が足りないし、図面縮尺問題がめんどくさいしで、かなりやばいぜ

八六@LIVE FUN day1@hatiroku86_ar

メニューを開く

面白い商品だけど、図面縮尺が合ってる保証はないし、印刷のパーセンテージもわからんものには使えんよな。 長年偽りの図面と戦ってきた人間には… lifehacker.jp/article/machi-…

フォン・ド・サバ@saba_sub

メニューを開く

【178日目】 建具詳細図をたのまれた。4枚引戸の寸法に苦戦した。混乱してくる…。単純な片引戸が一番楽。それにA3印刷で縮尺1/5で描くと4枚引戸が省略して縮めてと言うこともあって図面上非常にわかりにくくなる。ま、1/5でって言うから描けばいいのだ、あまり深く考えないでさっさと描いて提出しよ。

失われた希望を探して@VchAZZ0CKh4gWcw

メニューを開く

返信先:@tecasstこちらはいかがでしょうかニャ ↓↓↓ 図面縮尺が違う!?そんな時の縮尺変更方法!【Jw_cad】 | ティエムソフト株式会社 (youtube.com)

omaeSTORE@ east OSAKA OMAE S/S DIY Supporters@omaeSTORE

メニューを開く

返信先:@tecasstこれは?どうでしょうかニャ? ↓↓↓ JWCADで図面縮尺してみた!操作方法は簡単!? | 電気CAD・水道CADなら|株式会社プラスバイプラス (pluscad.jp)

omaeSTORE@ east OSAKA OMAE S/S DIY Supporters@omaeSTORE

メニューを開く

空間認知能力?なさ過ぎて図面描く時1時間くらい縮尺変え続けてる。見やすいサイズ感と配置がわからない

🚿🧴🧽🧼天上天下硬派無敵@pizzamarupizza

メニューを開く

縮尺定規と図面と合わんのどうにかしてくれよ。 どうにもならんなら図面と一緒に数量ください。

メニューを開く

建設関係なのに 三スケの使い方も知らない人いたわ 図面縮尺も書いてあるんですけど😂

のん@内装仕上げ工事会社@non_fory

メニューを開く

めちゃ眠いのでカフェイン錠の効果が出るまで目覚ましに現場を徘徊したんだけど、弊社用の簡単な図面を作る作業断り続けてたけど、徘徊してたらもしかしたらできるような気がしてきた。だけど縮尺がよくわからないからその辺が課題になりそう もう何言ってるかわからないくらい眠い。 早く魔剤効いて

メニューを開く

三角スケール又は縮尺スケールと呼ばれる定規です 紙図面で参考図をいただくこともあり、寸法記入がない箇所は定規で測定します 一般の定規ですと尺度を計算機で計算し寸法を求めますが、縮尺スケールですと計算の手間が省けます 使用頻度は少ないので普段はパッケージにしまってます pic.twitter.com/OhSlWCFnXK

機械設計事務所エナジーセッケイ.個人事業主.SOLIDWORKS.図脳RAPID.AutoCAD@energysekkei

メニューを開く

#アメリカンカープラモ が実車の図面の数値を㍉に置き換えたことから始まった正確な縮尺、という話がだいぶ敷衍されたように思うが、時代とライセンス次第でそうでもないキットがいっぱいあるのが面白いんだよな。 ’69 New Tool のMPC Cj-5はWB測ったらだいたい1/25,1だったし。

メニューを開く

返信先:@shochou2022PDFの図面データ印刷時に印刷範囲をいつも間違えて縮尺が97%くらいに変わった図面を渡してくる上司も何とかして欲しいです

メニューを開く

新たな職場は親切な人ばかりで良きなのだけれど、先人の残した縮尺のおかしい図面だけは解せぬ…

メニューを開く

コピー機の中の紙で印刷した場合と、手差しで印刷した場合とで縮尺が変わる。 PDFやDocuWorksから印刷した紙図面縮尺が変わるけど、名刺フォーマット印刷の手差しで縮尺が変わってしまうのは使い物にならない。 他のPCで作られたExcelは全てズレるから私のパソコンが悪いのかなと思うけど…💦

プリン@avdvsr

メニューを開く

2つの図面、同じ建物が書かれているはずなのに重ねると合わない・・まぁ確実にどちらかが間違っているんだろうけど、何故そうなったのかが気になる。 竣工図から更新せずに、わざわざ微妙に縮尺変えて作り直す必要なんて無いだろうに。

mimi🐬🍄🌼💚@YDK20002

メニューを開く

返信先:@cad_ninja2番目に近い感じです。 3DにUCS設定してレイアウトで角度決めて配置し、それからビューポートの外でダブルクリックして出てから、枠外に2D図面をctrl+Cで一旦貼り付け、縮尺を合わせてからレイアウトの上に移動して配置しました。

プリン@avdvsr

メニューを開く

図面描くためのベース図面をいい感じの縮尺で用意する事が自力でできないのそろそろいかがなものなのかなーって。言ってくれれば私が用意するけどもほしい範囲の説明もふわっとしてて目の前で「ここからここをこの縮尺でいいですね???」って実際に見てもらいながら用意している。

かな*kana@kana88skyyy

メニューを開く

そもそも図面縮尺が書いてないゾ…

さとにゅ🐈🐰🦊@tkk2002f

メニューを開く

返信先:@satoshi3216雰囲気w ちなみにオートCADに繋げられる仕様のトラはお持ちですか。 あれでポイントを測り各部のXYZ座標データ保存。それをPCに取り込みCADソフトにデータを拾わせたら指定縮尺図面が完成です。 その図面を専用描画機で打ち出しでしたが、ひょっとしたら今は一般プリンターでも出せるのかな。

メニューを開く

返信先:@ijIqjbSBNHGyMeN図面見ながら接客するの緊張しちゃいますよね。縮尺間違えると寸法違っちゃうし😂

✨断捨離中✨Karin⛸RE PRAYロス中@Karin19130127

メニューを開く

次は板金図面の用意か… 当たり前だけど実車の図面をただ縮尺すりゃ出来上がるもんでもないんだな…

うえだ@weapon1029

メニューを開く

「1/60で製本できるように整えて 図面は1/30縮尺で書き込みして 普段は1/60印刷し 必要時は1/30で部分印刷すればOK」

メニューを開く

家具配置する透明のシートみたいなやつ貰ったんだが、図面縮尺が違うのはなんなん?

まほりく@maholic

メニューを開く

図7、なんか前妻板と後ろ妻板で幅の寸法が違うというか縮尺間違えてない?大丈夫?この図面

活魚コンテナを調べてます(えしゃろっと)@shallot_railway

メニューを開く

#行政書士 本日、役所に農地転用許可の書類提出したら、各種図面縮尺が必要とのこと。 4月から変わったらしい。

ハンマカンマ行政書士@FUJIJUN0808

メニューを開く

図面描くの久しぶり過ぎていろいろカス。縮尺適当だし。

みんうー@min_wu_39

メニューを開く

提出物はA0が4-6枚で、要求図面は配置図、各階平面、ファサードの断面など、縮尺は指定されている。それとは別にコンペに申し込むと石膏模型をもらえ、それに石膏で提案部分の模型を載っけて提出する。チューリヒには石膏模型の業者が何個かあり、持ち回りで受け持ってるそう。 pic.twitter.com/DVnWRkoHjQ

Jiro Akita/秋田 次郎@jiroakita

メニューを開く

図面縮尺が合ってないんだけど?!ってずっと私に文句を言ってくるスーパーゼネコン、PDFの印刷設定を見せてもらったらサイズ「用紙に合わせる」になっててそりゃ紙出力しても一生図面の尺度合わんわ...と思った。ずっとその設定だったらしい(他の人も)。逆に今までどうしてたのか知りたい。

ぽんあつ@ponpon_1090

メニューを開く

図面作った人に縮尺いくつですか?って聞いたら分かんないですって返ってきて爆笑爆笑爆笑

🐰もちこ🌸@rosre_

メニューを開く

気をつけろ。→自分に言ってる。 事業所の賃貸借契約前、念のために確認した方が良い。 ・平面図:建築図面等、縮尺が正確なもの ・消防用設備等点検結果報告書の写し(消防用設備等点検結果報告書又は消防検査済証の写し等) ・建築検査済証の写し(確認申請等台帳記載事項証明書等)

くぼたこういち@k0ichi_kub0ta

メニューを開く

気を付けろ。→自分に言ってる。 事業所の賃貸借契約前、念のために確認した方が良い。 ・平面図:建築図面等、縮尺が正確なもの ・消防用設備等点検結果報告書の写し(消防用設備等点検結果報告書又は消防検査済証の写し等) ・建築検査済証の写し(確認申請等台帳記載事項証明書等)

くぼたこういち@k0ichi_kub0ta

メニューを開く

オワタ、、、 とりあえず三スケの縮尺間違って図面に当ててたせいで10分悩んだから、いらない縮尺を消す準備しよう😧

Naoki_NGS LEC調査士受験生24‘@naoki_ngs

メニューを開く

おはようございます。 先日から始めました5回完結の立体表現(道路編)②です。 はじめに三角スケール(縮尺図面を読み取る道具)で表現したい道路の断面図を作成します。(今回はS=1/75) 次に図を見る目の高さを✖️の位置に決めて線を✖️と結ぶと奥行きを感じる道路空間が浮かび上がってきます😊 pic.twitter.com/X5v9xEzRLI

芦田 正治 (立体表現アドバイザー)@ashige56

メニューを開く

どんだけ図面書いてんだよってくらい書いてる それでも終わらない 友達は「そんなに図面書く提案しない」とか言ってるよ🫠 私だけかな、めちゃくちゃ書いてるの… そしてA1に入り切らないことが判明。 10枚以上ある図面中の4枚程度でA1埋まる😇 縮尺小さくしちゃダメかな😢 1人だけA1 3枚とかなるよ?

tsy._.mu@mu10_3ts

メニューを開く

スロットルやブレーキペダルなども自作します。これはオールアルミですが、ある年、鉄をレーザーで切り出して作っていただけるスポンサーがついたので、図面を出したところ縮尺の指示を間違えてとんでもない大きさのペダルが届いたことがありました。図面縮尺は大事ですよ!いい失敗の思い出😊 pic.twitter.com/N1taEzXtzF

矢田 宏樹@yada_ynfp

トレンド8:38更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    デッドプール&ウルヴァリン

    • デッドプール
    • 世界最速
    • 公開決定
    • 映画館で
  2. 2

    エンタメ

    子持ち昆布

    • 舘様クッキング
    • 舘様
    • 舘さま
    • 宮舘くん
    • ピクニック
    • 宮舘さん
    • ゆり組
    • トレンド1位
  3. 3

    エンタメ

    池松壮亮

    • ベイビーわるきゅーれ
    • 髙石あかり
    • 前田敦子
    • 史上最強の
  4. 4

    グルメ

    おにぎりの日

    • おにぎりの化石
    • 海外移住の日
    • 海外移住
    • 日本最古
    • 杉谷
    • 矢吹奈子
    • 1987年
    • おにぎり
    • 発見された
  5. 5

    ニュース

    大阪北部地震

    • 大阪府北部
    • 震度6弱
    • ブロック塀
    • 大阪府北部地震
    • 午前7時
    • 大阪北部
    • 身の安全
    • 平成30年
    • 大阪市北区
    • 女子児童
    • 発生から
    • 令和3年度
    • 58分
    • 駅のホームで
    • 6年前
  6. 6

    長女の健診

    • 医師を辞めてしまえ
    • 健診結果
    • 言い過ぎた
    • 強い口調
    • 反省している
    • 強い口調で
    • 読売新聞
  7. 7

    エンタメ

    宇治原

    • 宇治原さん
    • 夜7時
  8. 8

    ニュース

    外環

    • 外環自動車道
    • 通行止め
    • 事故のため
  9. 9

    ニュース

    雨すごい

  10. 10

    ニュース

    警報出てない

    • 学校ある
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ