自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

わざわざ説明されてないけど、 ビッグアイディア・クラウドでも外発的動機づけではなく内発的動機づけで動ける人が当たり前のように前提になっていそう #mgtorg2024

味噌ラーメン@yuta_mgtorg2024

メニューを開く

#Newton心理学実践編 外発的動機づけ内発的動機づけに繋げる 褒める2:しかる1がちょうど良い 目標は細かく立てると良い 自己実現を果たすには、承認所属安全生理的欲求を満たす必要がある #読書

にーやん@教育書籍アウトプット@dnYEaLmrpUihhGv

メニューを開く

学びを促進するためには、外発的動機づけよりも内発的動機づけの方が前向きな行動に結び付きやすい。 ―伊藤 崇達(九州大学大学院 人間環境学研究院 准教授) #先端教育 hubs.ly/Q02z2kvX0

先端教育オンライン@sentankyo_jp

メニューを開く

外発的動機づけ内発的動機づけよりエンジン力が少ないんだ。加えて外的報酬、金や物などの報酬は本人の元から持っている自律的な、やる気を失させる可能性がある。つまり金だけが動機で動く企業はそうじゃないとこに比べてエネルギー量は劣るしすぐガス欠になる。あとご褒美に金や物ばかり与えると

メニューを開く

これはマジでそう よく自己啓発本には「給与は福利厚生を高める外発的動機づけよりも、やりがいなど内発的動機づけを!」なんて書いてあるけど、やりがいを重視するのはある程度偉くなってからで若い人の大半は給料と福利厚生が1番大切なんだよね

アルフ@Shukatsu_0707

このあいだ夏のボーナス1,000万円で有名な三菱商事に勤めてる友人に「転職を考えたことある?」って聞いたら「給料に全く不満がないから考えたことがない」と言ってて、どんなに仕事や人間関係に不満があってもお賃金がマジですべてを解決すると確信した。

ワラワラ@warawara_ryo

メニューを開く

外発的動機づけから内発的動機づけへの転換へ変われる関わりでありたいでござんすね。

地域PTのフリーザ🎧🪐@freezapt

後輩「あの患者さん、良くなるとわかってて、どうして自主トレやらないんですかね?」 ワイ「賢くなるとわかってても、自己研鑽しない人もいるでしょ?」 後輩「なるほど……」

ふしぎコメディカル堂@eahp23gamo4shj

メニューを開く

上手くなりたいのには理由があるけど、それが手段として妥当なのかどうかはよく分かってないし他にも大切な事はある… てか… いつの間にか内発的動機づけから外発的動機づけに変わってるやん。 なるほど。 原因はっけん。 つぎ対策か。リカバリーいけそうな気がしてきたぞ。🌝✨

ほっぱ@Deer_Hopper

メニューを開く

『モチベーション』 目的に向かって行動する為の心理的機能の事で年代により上り方に違いがある。 内発的動機づけ)気持ちに関わる部分 外発的動機づけ)物や外側からの刺激に対する事 両方とも大事でタイミングで使い分けよう。 #CLIUDGYMトレーナースクール

なつ○トレーナー@strength_ak

メニューを開く

『モチベーション』  目的に向かって行動する為の心理的機能の事で年代により上り方に違いがある。 ・内発的動機づけ)気持ちに関わる部分 ・外発的動機づけ)物や外側からの刺激に対する事 両方とも大事でタイミングで使い分けよう。 #CLIUDGYMトレーナースクール

なつ○トレーナー@strength_ak

メニューを開く

起業している人は①の人が多い? 【あなたはどのタイプ?】 ①「内発的動機づけ」でしか動かない ②どちらかといえば「内発的動機づけ」重視で動く ③どちらかといえば「外発的動機づけ」重視で動く ④「内発的動機づけ」で動かず、「外発的動機づけ」でも動かない ①④の人は稀。…

ひさつぐ@介護事業所の安定の為には、利用者様の満足とともに、従業員の満足と成長が欠かせない。@1329Another8

メニューを開く

risa(@r_hoshikids )さんによる「モチベーション講座」 モチベーションには ・外発的動機づけ内発的動機づけ がある。 モチベーションは自分でコントロールすることができる💡 「自分にできること」「周りとできること」をすることでマインドを保てる! 今日から毎晩「できたこと」を呟きます✍️

Kumi@旅好き会社員@Kumi_writer

メニューを開く

6月に引っ越しします。 外発的動機づけを行うために やるしかない環境をつくる ゾクゾクしますね🙋 #外発的動機づけ #内発的動機づけ #やるかやるか #昭和感

尾方いおり @ 店舗オーナーに選択の権利を与えるひと@iori_consultant

メニューを開く

外発的動機づけは悪く言われがちなのかもしれませんが、必要なことだと思います。 ただ…魅力ある学校を作っていくのであれば、内発的動機づけを大切にしていかないと、学力も伸びないとも思う、そんか数週間でした。

メニューを開く

やる気をアップさせる方法には、外発的動機づけ内発的動機づけがある。 やる気が維持されるのは、内面の知的好奇心などが行動要因となる、外発的動機づけである。 もっと沢山の知識を吸収したいという気持ちを忘れずに読書を続けようと思う。

原初の黒@shirokumasan777

メニューを開く

返信先:@84yame1000とても興味深いです。 内発的動機づけ外発的動機づけにも関わってくるのでしょうか? 以下、僕のメモ 主体的→学びの本質へ ゲーミフィケーション→能動的→活動への活発さ

これこく@Kore_KoKu_2nd

メニューを開く

学習心理学的には「探索、パズル、テキスト収集、テキストの読解」を命令はもちろんとして金銭やレベルアップなどの外発的動機づけによってではなく好奇心(やノマイへの同情)という内発的動機づけによって促進するゲームデザインになっている。外発的動機づけを徹底的に排除しているのが特徴

ひよ@Nd_afm

メニューを開く

すべてのことについて、完全に満足のいくまで求めるという考えは捨てなければならない。欲望は限りなく進むものだから、限度が必要である (礼記) 「取るに足る」、大事ですね 外発的動機づけに頼るのではなく、内発的動機づけになる部分を自分のなかでも探したい そして小さくても喜びを得ていこう

吉田幸弘@5月2日に17冊目の新刊『リーダーシップは「見えないところ」が9割』を発売予定@arrows77

メニューを開く

外発的動機づけをきっかけに内発的動機づけが高まることをエンハンシング効果という。 外発的だけではモチベーションは上がらないが、きっかけを作ることはできる。 メンバーを皆の前で褒めて、少し難しい課題にあたらせて成長の機会を作る。

うちだコーチ@メンバーとの関係性で悩むマネージャーのためのコーチ@ukmcsme

メニューを開く

外発的動機づけをきっかけにいかに内発的動機づけに移行できるか。 きっかけは承認・褒める。そして成長の機会を作る。

うちだコーチ@メンバーとの関係性で悩むマネージャーのためのコーチ@ukmcsme

メニューを開く

外発的動機づけ内発的動機づけの対の概念として出てきますが、どれだけ外発的なのか、グラデーションがあります。 詳細は自己決定理論で学ぶことができますが、自律性支援とセットで学ぶと教育に活かせるヒントをたくさんもらえます。 pic.twitter.com/WSi5ESHp9K

佐藤 文俊|つむぐ熊谷とケアプロ草加オープニングスタッフ積極採用中@fumitoshi_MW

メニューを開く

私は給付型奨学金がなかったら卒業できなかった人間だからめちゃくちゃ感謝してるけど、成績を見るタイプの給付型奨学金は特に、お金のために勉強してるみたいになって内発的動機づけ外発的動機づけの逆転が起こるし、絶対にいい成績の取れる授業ばかりを狙って必死で成績維持することになる

オッカム@oxomckoe

よく「給付型の奨学金を充実させ、だれもが安心して大学に進学できるようにした上で、払える人には払ってもらうべきだ」というじゃないですか。これは学費を改変する前にまず「充実した給付型の奨学金」で無事に卒業した実績を5年くらい重ねた上で言うべきですよ。

メニューを開く

⚫︎過剰正化効果 内発的動機づけが消えてしまい、外発的動機づけのみによって行動が起こせる状態が身につくようになる。 この場合、先に見通しが立たずにわかっていなければ行動が起こせなくなることが多いので注意⚠️ #CLOUDGYMトレーナースクール

チャイルドスポーツコーチ ヨシ@l9aw5

メニューを開く

返信先:@sayaka_vdr4象限においた場所も秀逸だと思っていて 上段2つは、内発的動機づけ外発的動機づけの一部 下段2つは、社会的関係性と健康 という美しい絵ですね。

山田洋太/iCARE 代表取締役CEO 健康経営実現サービス「Carely」@yotayamada

メニューを開く

とりあえずやってみる、そこからやる気が湧く。とりあえずやってみるためにどうするか?って話だよなぁ。やっぱ外発的動機づけも必要なのかもなぁ。どっかのタイミングで内発的動機づけにシフトするのが大事かも? #mgtorg2024

メニューを開く

前提として、「外発的動機づけだからだめ」という変な誤解が広まっている状況がよくないよね。そういう大人だって給料が下がったらやる気なくなるでしょうに。人間が内発的動機づけ「だけ」で行動することなんて、現実的にはあまりないですよね。

あすこま@askoma

メニューを開く

やりたいことをやる。やりたいことって『内発的動機づけ』って言うんですよね。これに対して、やらないと怒られるとか、やるとご褒美がもらえるとかは『外発的動機づけ』と言います。で、しばしば外発的動機づけよりも内発的動機づけが重要だと言われます。そこで「君がやりたいことはなんだ?」って質…

おおひら@介護業界のひと@OHIRA_Ryoya

トレンド6:05更新

  1. 1

    ITビジネス

    見れなくなってる

    • 欄非公開
    • 自分のいいね
    • 自分のツイート
    • いいね欄
    • 生存確認
    • なくなってる
    • 消えてる
    • 確認できない
    • もういい
    • 自分以外の
    • 生存報告
    • 好きだったのに
    • 消えちゃった
    • いいね
    • 趣味嗜好
    • 仕事が早い
    • ついったー
    • 消えてない
    • ついった
  2. 2

    ITビジネス

    いいねが非公開

    • 自分のいいね
    • いいねが非公開になります
    • 非公開に
    • いいね数
    • アダルトコンテンツ
  3. 3

    エンタメ

    がらくた

    • ラストマイル
    • 米津玄師
    • 予告映像
    • コメント全文
  4. 4

    エンタメ

    アンナチュラル

    • MIU404
  5. 5

    ITビジネス

    誰がいいねしたか

    • 誰がいいね
    • 自分のツイート
    • 他の人のポスト
    • いいねした人
    • 確認できない
    • 自分以外の
    • いいね
  6. 6

    エンタメ

    単独主演

    • 初単独主演
    • 高地優吾
    • 単独初主演
    • 主演舞台
    • 優吾
    • 髙地
    • SixTONES
  7. 7

    忍成修吾

    • 単独初主演
  8. 8

    ITビジネス

    年内1回のみ

    • 政策金利
    • 据え置き
    • パウエル議長
    • ドル円は
    • 経済指標
  9. 9

    スポーツ

    DF伊藤洋輝

    • 契約解除金
    • バイエルン
    • 伊藤洋輝
    • 50億円
  10. 10

    スポーツ

    大人に向かって配慮に欠ける言葉

    • 筑波大のラフプレー
    • J1町田
    • 黒田監督
    • すごく憤り感じる
    • ラフプレー
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ