自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

大和政権も江戸幕府も大日本帝国も日本国も全て日本という1つの国なんだよね。理由は天皇がいるから

アズマップ@kaishadeiku19

メニューを開く

返信先:@gogonpa1大和政権の造墓規制を考えると前方後円墳として築造が許されなかったから、帆立貝形古墳は円丘に小さな方形の張り出しをつけ、全体の平面形が帆立貝形になっていると考えられるね、そこに疑問を持ってくれるなんて嬉しいよ今僕にすりすりしてた?」

🥝(多忙不在)@bbltyan

メニューを開く

恐竜チョコ大和政権(近畿)代表として負けるわけにはいかん

出部新徒(Debu Niito)@j2mt_

メニューを開く

李氏朝鮮と大韓帝国は一緒でもいいけど日本統治時代、大韓民国・北朝鮮は全く別物でしょ。日本は大和政権以来、一貫して天皇トップの国だけどね

渡辺輝人 🇺🇦連帯@nabeteru1Q78

この手の図を見るといつも思うんだけど、李氏朝鮮と大韓帝国と日本の植民地時代と大韓民国を別のものだと区切るのなら、江戸幕府と大日本帝国とGHQ占領期と日本国も別のものだろう。

メニューを開く

大和政権と蝦夷勢力が全面対決の状態になるのは、この桓武天皇の治世下である」 連載③ 追い詰められ、侮蔑され、東北の蝦夷は蜂起した johoyatai.com/4542

iz-f(4558D)@izf_t

メニューを開く

いわゆる万世一計で紀元を登っても西暦3世紀に大和政権の原型が始まり、天皇の家系も渡来人と外部貴族の血縁でつながっている。 日本の皇室が体制変革なしに続いたのは、あくまでも日本列島が世界地理で孤立した辺境だったためだ。 他の国々は互いにつながり、興亡盛衰を繰り返した。

리베르타 @liberalitassong.bsky.social@lasomon1

メニューを開く

返信先:@masa_0083少なくとも大和政権成立前は神話時代に、江戸や明治あたりまでは琉球民族、松前地方を除くアイヌ民族、小笠原諸島の先住民は別にすべきですよね…。

宮嶋龍太郎RyotaroMIYAJIMA@MiyajimaRyotaro

メニューを開く

返信先:@Karlsefni_T2マジレスすると、卑弥呼は当然、大和政権も日本の一部を支配しただけです。「日本人」全員の歴史ではありません 「その子孫が日本全体を支配した」を歴史の連続だと言い張るなら、例えば、列強の一国が天下を取った「春秋戦国時代」と「秦」の間にも、一切の区切りが不要です x.com/boxingfanlaw/s…

ゆうたら@boxingfanlaw

返信先:@bokukurakendayo「日本」の起源としては、聖徳太子「日出ずる国」とか、大宝律令とかの説がありますね。それらに拠るなら、「日本」は飛鳥時代から、早くて6世紀後半、下手したら8世紀初頭です それ以前は日本の一部の地域の歴史(神話)でしかなく、年表の真ん中まで青ではなく空白になります。尊敬されますかね?

ゆうたら@boxingfanlaw

メニューを開く

返信先:@nabeteru1Q78沖縄諸島や北海道が日本に(本土に)支配された経緯が省略されていることも気になります。 天皇の(大和政権?)支配の及ぶ範囲が「日本」と考えるなら、九州や東北地方は、いつから「日本」なのでしょうね。

メニューを開く

返信先:@omusubi_555まさにはだしのゲンのお父さんを地でいかれてますね あと、ざっくり縄文人が暮らす日本に弥生人が侵略して縄文人追いやって駆逐して、大和政権樹立たんですね、天や公家もその系譜で薩長系譜の現政権も同系と視てます 故に「お国のために死んでこい」で邪魔な縄文遺伝子削減しようとしてるのかと

コロ助ちゃん@fC62qgnYtIbRtmg

メニューを開く

領土を基準にする場合は大和政権成立と目測される空白期間くらいにスタートが来てGHQ占領下は途切れてないといけないし(じゃないと韓国併合や満州国の説明がつかない)

ぴちょん@CdS0br

メニューを開く

でも聖徳太子関連の資料とかで「ようやく大和政権が倭を平定した」みたいな話も聞かんし、聖徳太子直近の世代でどうこう、とかは確かに薄そうには思う。かも。

ぴちょん@CdS0br

メニューを開く

返信先:@koseisha1確かに 大和政権なんて畿内だけだろうし、鎌倉時代だって奥州藤原氏は別の国みたいなものでしたからね 戦国時代は群雄割拠だし、江戸時代は北海道は日本かどうか怪しかった

メニューを開く

日本史って卑弥呼から後の空白期間(4〜5世紀)を経て突然聖徳太子で始まるのおもろいよな。なんとなく「聖徳太子の時代には天皇が仕切る大和政権として安定していた」ようなイメージがあるけど、実はそんなこともないのかもしれない。

ぴちょん@CdS0br

メニューを開く

諸外国みると政治的支配体系の表なのかな? となると、大和政権から始まって、武士のおこり鎌倉幕府が立った時点でまず終わり。室町や江戸の幕府もそうだし南北朝や織豊時代も加わるか。

いち@蕎麦ヽ(・∀・)ノ別腹🍡@ichi_nohito

メニューを開く

返信先:@Karlsefni_T1分かる日がやってくるんですかね〜😫 発掘された蛇行剣は確か卑弥呼の後の時代のもので謎の大和政権時代のものでしたよね。 NHKで見た記憶あります☺️

サラリーマン@1125monaca

メニューを開く

返信先:@hilemon1999王朝が変わらず、大和政権の実質的な支配が今日まで続いているのわかりませんか?

chau02 koba@Chau02K68823

メニューを開く

返信先:@yukkuriseijich正直なところ仁徳天皇(399?)くらいからがしっかりと天皇家(大王家)が存続してるって言えるかなぁと。 日本にまともに文字が広まるのが6世紀ごろからだから、もしかしたら中国に一度も朝貢しなかったからわからないだけで、紀元前からあった説はなくもないかなぁと。 邪馬台国=大和政権説だと

WOTB太郎【OOFS】@WOTBtarou

メニューを開く

大和政権がうるさくて嫌になっちゃった海人系豪族が移住して大成功したかも知れぬ。 いや、東征についていって大和政権の下で出世して大成功したという場所柄かな。 遠慮なく派手な海人系王冠という感じ✨ それとも天皇家の誰かなのかなー?こんなお魚の冠するかな? 想像しちゃうな💕ワクワクする‼️

ワニが好きなシャチ@orkaar3

メニューを開く

石上神宮(奈良県 天理市)延喜式内社 大和政権の有力者物部氏の氏神であるとともに武器庫であったとも言われる。国宝「七支刀」は教科書で見たやつで「おー、ここにあるのか!」 神の使いである鶏(烏骨鶏と東天紅)が元気に鳴いて迎えてくれました🙂 pic.twitter.com/ZAPVtQyT97

0103tomita@T460904

メニューを開く

返信先:@ShinHori1大和政権に侵略されるまで諏訪地方は独立国家でした。当時の元首とされる一族は今、日本の神話体系の神として祀られ地域で大切にされています。 他にも同様の地域があるでしょう。 本当に失礼な図ですね。

N.Mizusawa🇺🇦🇷🇺@wtp2005ap

メニューを開く

そもそも統一王朝的なのができたのって厳密にいつなのさって気もしますね。どんなに頑張っても大和政権から?でもあの頃って「国家」として成り立ってたのか……?

瀬川深 Segawa Shin@segawashin

これ見ると、古代ギリシャやインドが高度な哲学数学を発展させ、ペルセポリスや兵馬俑が築かれ、種々の文字が発明され現代にまで残る詩歌文学を紡いでいたのと同時期~以後に我らが紀元2600年は埴輪焼いてドングリ食ってたのが関の山という事実を直視することになるので、コレあんまり出さない方が……

メニューを開く

返信先:@nakusi2#前方後円墳 なら、#大和政権 ですね!

風狂@安全保障なしに生活はない!@hybs46

メニューを開く

返信先:@nakusi2朝鮮に百済や新羅などの国ができると、大和政権は百済と同盟し、外交や戦争をつ うじて、朝鮮南部とも関係を深めました。 5世紀に入ると、大和政権の大王は、中国に何度 もつかいを送り、中国の皇帝の権威をかりて、朝鮮北部の高句麗に対抗し、朝鮮との関係 を保とうとしました。

つくねジロー@tsukunejiro

メニューを開く

確かに。邪馬台国な頃複数の国があったぽいし大和政権の頃も東北は独立国があったぽいし。ぽいばかり…

フォン・アカリーフェン@Akalieffen_Plan

何を以て一つの国と見なすかは色々観点があるとして、日本で一つの王朝が長く続いているってのは分かるけど、紀元前──漢書に出てくる「倭」の頃から一つの「日本」として繋がっているというのは流石に無理がある。この理屈なら中国とか古の頃から「中国」だろうに

CK🌻@ck401uni

メニューを開く

返信先:@yi21586586516841中国のところ匈奴とか分けてるなら、大和政権が日本を支配するまでの過程も書かないと変ですよね。満州を書くならアイヌや琉球王朝の部分も。

佐東太朗@UcOk67lQ17oLWXB

メニューを開く

天橋立の先に鎮座する、元伊勢籠神社。そして、奥社の眞名井神社。天照大神が「4年」いたとはっきり書かれるのを見ると、(正確さはさておき)史実的にそういうことがあったんだと実感して感慨深い。「一ノ宮」神社は大和政権以前からある神社が多いと聞くので、やっぱり歴史好きとしては外せない☺️ pic.twitter.com/3Up3F5xDp7

Haruyon(はるよん)/旅×本@333Haruyon

メニューを開く

返信先:@itigoame0914まじか!大和政権とか卑弥呼あたり!!

メニューを開く

返信先:@harururun66少なくとも現在に至るまで天皇制の統一国家が続いている事には違いないけど 大和政権が確立する前には漢書地理史にも「楽浪海中に和人あり別れて百余国となる」とあるし、紀記のヤマトタケルが熊襲討伐の話とか、田村麻呂とアテルイの話とか、琉球王国と蝦夷の話とかその辺りの解像度は低め…

ふるやまなつき🌱@natsuki_biyori

メニューを開く

とはいえ、神武天皇は宮崎県の日向出身で東征により奈良の橿原に都を遷都した事、大和政権はクマソを敵対していた事を考慮すると、邪馬台国の宗族の一部から大和政権が生まれ(だから九州連合の長になった?)、次第に邪馬台国は親族的関係の大和政権に吸収合併していったのでは?と思うのです。

ごーやん@Walking_Ironika

メニューを開く

邪馬台国は九州連合であった可能性 魏志倭人伝に ・女王國から東に1,000里ほど海を渡ればまた倭種の国(=※大和政権?)があること ・土地は温暖で、冬夏も生野菜を食べている。みな、裸足である。→(※奈良は冬寒いでしょ?) ・南の狗奴国(=※鹿児島のクマソ?)と仲が悪かった。

ごーやん@Walking_Ironika

メニューを開く

#日本書紀 の編者は、『#魏志倭人伝』に邪馬台国のくだりがある事を認識しており、『倭国の女王』と『皇后』をひっそりと書き分ける事で、卑弥呼は大和政権とは別の存在であると後世に示したかったのではないでしょうか。私は邪馬台国畿内説を信じていたのですが…

ごーやん@Walking_Ironika

メニューを開く

最近知ったのですが、 日本書紀「第九巻:神功皇后」の編に 魏国と倭国の女王と交易があった事が 伺える一節あり、『倭の国の女王』と『皇后』は別の呼び名で書かれている事から、 ・卑弥呼≠大和政権の指導者、 ・卑弥呼=地方勢力の首領  →邪馬台国は九州?  #卑弥呼 #邪馬台国

ごーやん@Walking_Ironika

メニューを開く

近日予定している旅行ですが、宮崎を検討しております✈️高千穂へずっと行ってみたかったので(岩戸神社)ようやく決定かな〜と思ってるんですが他にも古代神話由来の(大和政権以前の)遺跡等あるようなら訪問したいと考えています⛩️物知りのフォロワーさんどなたか教えてください〜

さかもと_迅速対応@安い早い高品質のホームページ制作と京都グルメ紹介🍜@grinddesignworx

メニューを開く

🈷が経布主 人神🈷経布主+剣御魂=経布主大神 この系は神武大和政権樹立前に日向三代の後半には房総半島内海で麻栽培成功し経営カミムスビ 瀬戸内で天太玉系(斎部忌部)と婚姻関係で 神武大和政権樹立直後に太玉系房総先端に飛来安房神社域 崇神朝中臣神聞勝遠征時に土地神経布主鎮座に遭遇し鹿島社家化 pic.twitter.com/JMnkSe1NkK

Coo-shonanmomotarou@Cooshonanmomot1

メニューを開く

神武大和政権樹立前に関西以東飛来の 海積系では 分流の一人に下流で名前贈らるニギハヤヒも pic.twitter.com/SRStNh7WHQ

Coo-shonanmomotarou@Cooshonanmomot1

メニューを開く

国府宮社家になる天背男末裔もロケーションや台頭次第では贈名+旧事作成で神武大和政権樹立前にカミムスビの東海湖飛来の一人がニギハヤヒになれた下流で(古事記日本書紀で名前汎用されれば※地方の物部も祭神名をニギハヤヒに寄せてく大化改新→記紀変遷の中央に忖度する地方は時代ですし)可能の時代 pic.twitter.com/1rZJVZg8Ix

Coo-shonanmomotarou@Cooshonanmomot1

メニューを開く

神武大和政権樹立前に既に関西東海湖関東に飛来カミムスビや海積の一人でしかないニギハヤヒ(物部台頭で贈名) 神仏物部がニギハヤヒの事跡盛る(偽書)旧事本紀が作成※資料価値のみ 神武東征前の海積の一人でしかないニギハヤヒ その時に神麻積は雲出川 海積同伴カミムスビ東海湖で下流国府宮や房総内海 pic.twitter.com/8f79XhWkN5

Coo-shonanmomotarou@Cooshonanmomot1

メニューを開く

神武東征以前 関西関東到達なら 明白な氏に香取神宮創建カミムスビ系 日向三代瀬戸内拠点し房総内海で麻栽培成功で東海湖国府宮 神武大和政権樹立前に神麻積(八坂刀売姫)は三重雲出川流域で麻経営 海積も上流で東海湖や渥美半島事跡=その海積の一人がニギハヤヒで 台頭物部で偽書旧事本紀で史跡盛った pic.twitter.com/5cwPO3DV8n

Coo-shonanmomotarou@Cooshonanmomot1

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ