自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

永延3年6月26日(989年7月31日)、関白・太政大臣を務めた藤原頼忠が没。公任の父で、大河ドラマ #光る君へ では #橋爪淳 さんが演じていましたね。 天皇の外戚となることができず(「よそ人」)、失意のうちに世を去ったと伝わります。 画像は慶長~元和刊行の『大鏡』。 digital.archives.go.jp/img/4347423/13 pic.twitter.com/uAaows2d8Z

国立公文書館@JPNatArchives

メニューを開く

夏山よつぎさんへ 学校の古典の授業で大鏡が始まりました

慧ノふい(サブ)@fui_subaccount

メニューを開く

RK29日目。午前中、Oちゃんと自立訓練。発声、腕、脚の自主トレ。昼食前に簡単にOちゃんのお別れ会。たどたどしい日本語での挨拶に皆涙。午後、散髪。会場はリハ室の大鏡前を使って。さっぱりした。リハビリ、歩行訓練。まあまあの出来かな。日曜挟んだり、間あくと脚の出が悪いのか。

Guitars daisuki 1959@dn0mNbZkc1t5T9U

メニューを開く

返信先:@Misk_chan_がんばれー自分は大鏡読んでて意味不明漢文わけわからん状態なんで

め り ー さ ん@Iammerry2613a

メニューを開く

大鏡」に「安倍晴明が天文の変より、花山天皇の譲位を察すること」という箇所がある。これは晴明が天体の星の異変から花山天皇の譲位を予知した話だが、昔の星の動きを研究する古天文学で、実際に当時「歳星(木星)が、28宿の氐宿を犯す」現象が起きていたことが分った。画像は、実際の氐宿の図。 pic.twitter.com/pQXzI7GlaV

大河ドラマ「光る君へ」・安倍晴明の陰陽道指導☆高橋圭也@Keiya_Takahashi

メニューを開く

#M活 #AI美女 #裸族 毎日M活さんのThreads楽しませて貰ってます。…やはりまだまだ生成AIでは生身の御婦人には勝てませんね?〜〜〜🤗 大鏡の洗面所等の裸族系写メ大好きです。 上げてくださる方速攻でfollowします。

恭四郎@k46_saga777

メニューを開く

#大鏡秒撮チャレンジ 女性3人組がキャッキャ言いながら大鏡に映る姿を何枚も自撮りしてました みなみは人知れず秒で一発撮りです(だって見られたら恥ずかしいもん) pic.twitter.com/yJpxo09Or3

みなみ(蒼島みなみ)@Minami230601

メニューを開く

「視点・論点」で倉本先生が大鏡のエピソードは取り入れたくなかったが妥協した、と仰ってましたな。 ドラマとしての虚構であることを強調したいなら、ああいう所ももっと虚構っぽい絵作りにすれば良かったんじゃないかと思うんですけどね🙄

賀茂史女/かものふひとのむすめ@k_h_musume

メニューを開く

あんまりめちゃくちゃなことをつぶやいてはいけない ( ˘ω˘) このように目を閉じていてもだ 液晶画面のガラスは実際あぶない  ……あの時代スマホがあったのか スマホではない(゚ω゚=)(゚ω゚=)あれは鏡だよ 大鏡を用意せい! それだ

みなづきあかね@minadukiakane

メニューを開く

やっぱり思ってたんだけど、道長良い奴に描かれてすぎてるなぁーって印象 大鏡ってよりかは栄花物語って感じかな? でも道長が主人公なら、対する勢力の中関白家は史実より悪い奴らっていう印象で描かれてるのは納得

サメジマ。@sqmegima

メニューを開く

写真1 リハスタに大鏡は必須だが録音スタジオには珍しい 写真2 オーケストラのマイクセッティング手書き図 写真4 パリならではのスタジオおやつ 写真3 壮観の96チャンネルSSL J pic.twitter.com/g42aFxMeei

鷺巣詩郎@ShiroSAGISU_twi

メニューを開く

夏山よつぎさんてやっぱ大鏡から名前付けたんかな

ねむり@nmr_777_

メニューを開く

返信先:@LJuWV2hxyA3y5CMそれはその通りで、大鏡を愛読していましたから、織田どころか、平家政権、鎌倉執権体制、室町幕府の脆弱性、南北朝史から学んで、参勤交代から天皇対策、譜代の配置、お家取り潰し、などを整備。全てが徳川の天下泰平のために作用していましたね。それも民の声とマッチしたと。

メニューを開く

【四鏡】 大鏡、今鏡、水鏡、増鏡

名数bot@meisuu_bot

メニューを開く

大鏡ってわけでもないけど構図がそうだったね。もう一人大老人を連れてこれば。

炬茶𓆝@houbou_kocha5

メニューを開く

返信先:@tarareba722吉永小百合さんや松田聖子さんが出演していた映画「千年の恋 ひかる源氏物語」が劇中劇構成だったように記憶しています。 枕草子や小右記、大鏡などのエピソードを活かしてくれる本大河の構成は「古典を読んできて良かった!」と思わせてくれるので好きです。

Pandorica51@amy51suzuki

メニューを開く

高村さんが好きな中関白家って、藤原道隆の一家のことやったんか!藤原道長(柄本佑)のお兄ちゃん一家か!!実は大鏡の話されても中関白家って誰や。って思いながら話きいててんごめんな!!大河13話見てようやくわかりました!!!マジで何で皆そんな古文得意なん!?(やさこは日本語日本文学科卒)

やさこ@mo2296s3092

メニューを開く

画像1は地下道のガーデンシティへ入ったところの柱の大鏡。フレームが映らないと一見自撮りに見えないからおもしろい。 画像2はガーデンシティを抜けたJR大阪駅桜橋口南側のガラス張り。以前鏡と思ったから行ったのに見間違いだったか。ポージングに変化なさすぎ😅 pic.twitter.com/diG6nlJK59

MZN01 & MizP@M2N0I

メニューを開く

川村裕子著『平安男子の元気な!生活 』(岩波ジュニア新書930) 改めて古典を学びたいと思って『大鏡』に挑んだら挫折。やさしいものから始めようと手に取ったこちらは、口語体で書かれていて親しみやすかった。親戚の物識りお姉さんに、お話を聴かせてもらってる感じが心地良かった。 #2024o読んだ本 pic.twitter.com/N4PaXF1OwF

あおきみどり@ottorinosori

メニューを開く

先週読んだ本 『死のやわらかい』鳥さんの瞼 『自分一人の部屋』ヴァ―ジニア・ウルフ 『ひらがなの世界』石川九揚 『堤中納言物語・無名草子』久保木哲夫 『藤原道長』山中裕 他引き続き所々参照 『権記』『小右記』『御堂関白記』 『紫式部日記』 『大鏡』グラフィック版『枕草子』世界文化社

メニューを開く

返信先:@CT9AKAKIMOTO自分大好き❤銀さん! 家のタイハクは鏡見ると、ハローと言いつつ、まず縁を噛じる!その後はベーしたり、自分を色んな角度から見て、足上げたり楽しみ、縁噛じる。木製の大鏡なのでボロにされたら堪らないので、肩に乗せたまま私が離れます😅

ミンタン@gEp8vzxVNgvhMUA

メニューを開く

日付変わっちゃったけど誕生日の子の紹介よ~ オパール 城の地下の大鏡に住む存在。現在はパールの姿を模倣している 黒幕に興味本位で操られてパールに干渉して事件とか起こしちゃったよ そのせいでそいつに対する殺意が高いよ 鏡編後は色々あって城のあれこれやったり謎のもふもふ生物を飼ってる pic.twitter.com/STE3rLMZIS

うさみみ@usa_mimi03

メニューを開く

返信先:@nhk_hikarukimie春眠さん>早く一条天皇が行成を怒鳴りつけた、という権記の記事を紹介してもらえます? 『一条天皇』(倉本一宏著,吉川弘文館,2003年発行)によると、一条天皇の怒りの言葉というのは、史料に残っている限りでは、「この翁まろ打ちてうじて、犬島へつかはせ」の時だけです(史料は、『大鏡』等除く)

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#光る君へ #時代考証 「あまりにも史実に反しているストーリーはやめてほしいと考証会議で言っているのですが、受け入れてもらえない場合のほうが多いので、一応言うだけ言ってはおくという立場を取っています。」 「平安時代には『大鏡』や『栄花物語』などフィクションを多分に含む作品や→

メニューを開く

寛和2年6月23日(986年8月1日)、花山天皇が突然の退位。歴史物語『大鏡』はこれを藤原道兼やその父兼家の陰謀だったと語ります(寛和の変)。画像は慶長~元和刊行の古活字版で、道兼が「そらなき(嘘泣き)」で出家を勧める場面。大河ドラマ #光る君へ でも描かれましたね。 digital.archives.go.jp/img/4347422/23 pic.twitter.com/8ySg2yDCHp

国立公文書館@JPNatArchives

メニューを開く

備忘録3 ・61F~99F 武器:斬魂刀(1+7)/ザ・キングオブフェアリーズ(1+7) 武器印:これまでの印+特効自由 防具:弦奏ファントムアンサンブル(1+8)/堅牢堅固の大鏡(0+7) 防具印:これまでの印+傀儡耐性/霊耐性/人耐性/妖獣耐性+自由 ※どちらも緋々色金で15枠にしてよい

アンデス神@undessgod

メニューを開く

武道館の天井に八咫鏡?! 堺名物『大鏡』はクリームをはさんだふわふわの生地 和歌山県の『八咫烏のたまご』 群馬県の『旅がらす』は神武天皇の東征を意味。クリームがおいしく、ちょうどいい固さでやみつきに💖 pic.twitter.com/xY1l0FGvfV

🌺愛日花 aska🌸Angela🌹@megami_hohoemi

メニューを開く

返信先:@yanqibo154481大鏡と栄華物語は、道長の〈栄華〉を讃えるプロパガンダで、史書ではありません。

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

メニューを開く

隆家が大鏡で大弐呼びなのは実務をやったからだろうか?

海硝子@0_seaglass_0

メニューを開く

。 『大鏡』 っつー教え。 🫰 w 。

メニューを開く

大鏡では「大弐殿」呼び隆家ちゃん 小右記では「帥納言」 中納言兼権帥

海硝子@0_seaglass_0

メニューを開く

大鏡』、現代視点からみたらとんでもなさすぎてビビりました。 皇族の政治利用はヤバイやん。 pic.twitter.com/NqgglhUqnd

イモータリテ医@東大情報理工学系研究科博士課程@imotarite99747

メニューを開く

演義から正史から伝説まで、とにかく人名を調べまくってキャラにするという… 正史に1箇所だけ名前が出てくる人が大鏡に出てた時は感動しました 元々資料漁るの大好きだから歴史系ゲーム運営は苦にならない

꧁꧂丹@まことって読むよ@lux_clavis

メニューを開く

堺なら私は曽呂利の大鏡が大きくて好きさ。 sorori.co.jp

ニューウエハース@newwafers

メニューを開く

何やかんやで『大鏡』好きなのかもしれねぇな。よく見る資料だからか知らんが、愛着湧いてきた。

メニューを開く

返信先:@ksk_nonrotation大鏡の190歳を超えたな?、、、🙄

アルファルファもやしלּ@95Jr9LnPlVAD4Lj

メニューを開く

返信先:@Ej8dZ1田んぼが大鏡になる一瞬ですよね、きれいだー!

空飛び鯨@flying__whale_

メニューを開く

返信先:@4jg93fAnOADUDPq高校二年の夏休み宿題は 建礼門院右京大夫集、枕草子 蜻蛉日記、更級日記、大鏡 源氏物語 の語彙、文法ノート3冊 センター試験二次でした😁😅

シロン@_Chiron__

トレンド13:05更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    近藤玲奈

    • 灯織
    • シャニマス
    • Sky
    • Blue
  2. 2

    ニュース

    酒気帯び

    • スマホながら運転
    • ながら運転
    • 酒気帯び運転
  3. 3

    グルメ

    チョコミントフラッペ

    • チョコミント
    • クッキー
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    日米同時公開

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    れいれい

    • 灯織
    • 玲奈さん
  6. 6

    ニュース

    路上生活者の女

    • 警察官が倒れている
    • JR新宿駅
    • 西口交番
    • 殺人未遂事件
    • 命に別条
    • 路上生活
    • 東京都新宿区
    • 警察官が
    • 刺された
    • 防犯カメラ
    • 倒れている
  7. 7

    Islands of Insight

    • Steam
    • 無料配布
    • 日本時間
  8. 8

    ゲーム録画

    • Steam
  9. 9

    最もふさわしくない

    • ふさわしくない
    • 夕刊フジ
    • 毎日新聞
  10. 10

    ITビジネス

    迷惑だから

    • 冷笑主義
    • 迷惑ボランティア
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ