自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

やっぱりそうだったのか。 平安時代の後宮は男子禁制じゃなかった。 『枕草子』で女房たちが男性貴族とわちゃわちゃしたり、『源氏物語』で源氏の君が帝の妃とやっちゃう場面などがあるけど、なんか変だなとは思っていた。 中国や中東の後宮とはだいぶイメージ違うんだな~

大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』③巻5/10発売!@kouichi_ohnishi

メニューを開く

#読了 #紫式部と清少納言 ある意味夢小説? 紫式部、清少納言、赤染衛門、和泉式部と平安時代女房オールスターシリーズみたいな。 ハチャメチャ清少納言だけど定子様への忠誠とかは尊い。 この作品の和泉式部が好きだな。 #瀬川貴次 pic.twitter.com/TE5ShnIeSR

メニューを開く

→続 #光る君へ #読了 #勉強垢 平安時代の和歌は、貴族や女房が、晴れの場の歌合せで詠むだけでなく、褻の歌の多い『後撰和歌集』からも分かるように、日常生活の「実用」の場面で、<歌人の感情を率直に詠む>歌も多い →続

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

平安時代、ストーカーに付き纏われてたある女房 用足しの後、小者が下げようとした箱をストーカーが奪ってみれば、薄めた金色の蜜とかりんとうが代わりに入ってたとさ

Rintzu@琅琊閣東京営業所@ikikeiokami

メニューを開く

平安時代には「医者とかいう変態に触られるくらいなら苦しんで死ぬ」って女房が割といたらしいですが、1000年経った今でも医療業界は外部の信頼を得られてないですからね。あと数万年は改善しなそう。 まともな医者はすごく可哀想。

チョコなるゴリラの苦い日々@kazuaki_hisano

メニューを開く

高階 貴子(たかしなの きし / たかこ、生年不詳 - 長徳2年(996年)10月没)は平安時代の女流歌人。女房三十六歌仙に数えられる。通称は高内侍(こうのないし)、または儀同三司母(ぎどうさんしのはは)。前者は女官名、後者は息子藤原伊周の官職の唐名(儀同三司)による。

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

六月になったので衣替えを。古くは平安時代にまで遡る衣替えの歴史。大河ドラマを見ながら当時の衣替えの様子、季節に合わせて襲の色目を選ぶ女房たちを想像してみるのも楽しいかもしれません。古の夏のおしゃれに思いを馳せつつ現代のおしゃれを楽しむ✨ 衣替え | 暦生活 543life.com/content/koyomi…

メニューを開く

そして女性官僚は平安時代初期までは当たり前のように存在し活躍していましたし、女性の官職権限としては縮小されながらも、この時代にも「内侍司」として存在していました。主上に最も近く仕える女官は、后妃の召使い(女房)とは格が違うんです。

賀茂史女/かものふひとのむすめ@k_h_musume

メニューを開く

「三度目の恋」の主人公の心情変化が本当に見事だし、夢の中で憑依?する江戸時代の遊女や平安時代女房の会話、生活の仕草がその当時の息遣いにリアルに感じられて面白かった。 川上弘美さん「三度目の恋」インタビュー 千年の時、価値観のゆらぎ追体験 book.asahi.com/article/139849…

( ◜ ▿ ◝ )@taoneoco

メニューを開く

返信先:@ChawanChang相模(さがみ、生没年不詳:998年(長徳4年)頃 - 1061年(康平4年)以降か)は、平安時代後期の歌人である。中古三十六歌仙、女房三十六歌仙の一人。実父は不詳で、摂津源氏但馬守頼光の養女。母は能登守慶滋保章の娘。

カンピロバックダンサー@5aki_Aim

メニューを開く

ファーストサマー納言、平安時代にSNSあったら毒マロ貰いまくってるやろ… 中関白家の政敵だけじゃなく、多分同僚女房からも貰ってるタイプ

あぐり🐈…🐈‍⬛゛@kzm_agr

メニューを開く

\『枕草子』にも登場✨/ 『源氏物語』や『枕草子』など平安時代をテーマにしたドラマや漫画でもたびたび登場する御所(ごしょ)😊 平安時代の帝や后、女房たちが暮らしていた場所だという御所とは一体どんなところだったのでしょう?🤔 kyotoside.jp/entry/heian/ky… #光る君へ pic.twitter.com/nTz8r9Tr2b

KYOTOSIDE@SideKyoto

メニューを開く

→続 #光る君へ #読了 #勉強垢 平安時代の和歌は、貴族や女房が、晴れの場の歌合せで詠むだけでなく、褻の歌の多い『後撰和歌集』からも分かるように、日常生活の「実用」の場面で、<歌人の感情を率直に詠む>歌も多い →続

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

平安時代の宮中で働く女房と言えば? 『#光る君へ』でもお馴染み藤原定子に仕える清少納言や、藤原彰子に仕える紫式部などを思い浮かべるでしょうか。 彼女らは私的な従業員で、宮中には正式な役人女性たちが働く【後宮十二司】がありました。 一体どんなところだったか? bushoojapan.com/jphistory/koda…

武将ジャパン@bushoojapan

メニューを開く

>『枕草子』とは、平安時代中期に中宮定子に仕えた女房、清少納言により執筆されたと伝わる随筆 随筆ってエッセイのことなんだ。じゃあ最初からエッセイって言ってね!!!随筆ってなんやねん難しそうやんけワレェ!って思って読む気なくなっちゃうからね!!!! pic.twitter.com/RoEU50895N

メニューを開く

『詳解 有職装束の世界』八條忠基(角川ソフィア文庫)よみました。/......女房装束は、平安時代には中宮から下仕えまで、宮中の女官は必ず着用するとされた装束で、一般的に「十二単」という名で知られます。...... pic.twitter.com/rBsUMwxIYZ

Taketoshi_T@t_express

メニューを開く

丸山裕美子『清少納言と紫式部 和漢混淆の時代の宮の女房』山川出版社 2015年 美川圭『後三条天皇 中世の基礎を築いた君主』山川出版社 2016年 『見て楽しむ 平安時代の絵事典』成美堂出版 2024年 後三条天皇は藤原氏を外戚としないからあれなんだけど一応…… 摂関政治を終わらせた的な人なので…… pic.twitter.com/LmUcsfgFZS

メニューを開く

平安時代女房のように顔を隠しながら仕事をしていたけどカーテンめくられてこの顔よ pic.twitter.com/y35nel8msn

メニューを開く

乱れた男女関係に紫式部も苦悩!?平安時代、宮中に仕える「女房」は必ずしも名誉ある仕事ではなかった mag.japaaan.com/archives/224520

メニューを開く

平安時代の結婚形態が一夫多妻であることはよく知られている。最近は一夫一妻多妾というほうが正確だとする見方も提起されているが、」(『紫式部 女房たちの宮廷生活』福家俊幸 2023)

国家鮟鱇@tonmanaangler

メニューを開く

紙が好き🌱 折り紙、千代紙、包装紙。 切って貼って、何かつくる、とか。 目的がなくても、紙があるっていうだけで、好き👍 並べて遊んでました。平安時代女房さんの装束「なんとかの重ね」😁 pic.twitter.com/xlwV8QZcNc

メニューを開く

乱れた男女関係に紫式部も苦悩!?平安時代、宮中に仕える「女房」は必ずしも名誉ある仕事ではなかった(Japaaan) u.lin.ee/lHL1ytd?mediad…

メニューを開く

乱れた男女関係に紫式部も苦悩!?平安時代、宮中に仕える「女房」は必ずしも名誉ある仕事ではなかった mag.japaaan.com/archives/224520

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

京都文化博物館「地獄門」鑑賞。平安時代の物語だけど、女房を演じる京マチ子が象牙の柱を立てた箏を、生田流の爪で演奏する。曲は八橋検校の組歌風。楽器も曲も江戸時代以降。考証ミスだが当時はどうでも良かったか。 京マチ子の手前はなかなか。実音はプロの差し替えだろうが、相当な技量だと思う。 pic.twitter.com/ecXeOj051w

Wind of the Earth@Wind_Earth_Musc

メニューを開く

返信先:@5rKPFt7w47TCdR92人とも、別の皇后に仕えた女官だった① そもそも、平安時代に小説家やエッセイストはいなか った。紫式部も清少納言も、普段は「女房」という職 に就いていたのだ。今でいう「女房」、つまり「妻」 や「奥さん」のことではない。当時の女房とは、高貴 な人の身の回りの世話をする女性のことを指した。

メニューを開く

【新着記事!】 平安時代の「女房」とは、自分の特技で身を立てるような、輝く女性だった #本郷和人 #光る君へ 中宮定子の身を案じる「女房」清少納言はいよいよ『枕草子』執筆へ…そもそも女房になるのに求められた<身分>と<素養>とは  fujinkoron.jp/articles/-/121… #婦人公論

婦人公論@fujinkoron

メニューを開く

下級貴族の娘で女房にすぎなかった紫式部と清少納言が最も著名な平安時代の人物ということが、いかに文学の力がすごいか物語っている

メニューを開く

在義輝様村オタク、平安時代の中宮と女房が変なところに刺さってツイートしながら涙ぐんでいる

メニューを開く

返信先:@nitamago_ilove以前買った「晴明変生」の裏にあった💚の髪型ですね😊平安時代の下げ角髪は身分の高い御子しかできないようなので多分、チビ💚も🤭 身分の高い家柄の御子だし、女房あたりが可愛い~💕とか言ってお花🌸付けたりしそう😆 冠はないから、やっぱり左右の紐で縛ったトコに🌸付けるカンジなのかもですね🤔 pic.twitter.com/emUfhxXT9g

🌕️🎶🪈🐶聖月🍶🦊🪭@seigetsu09

メニューを開く

平安時代のゲームとかやりたいな〜 文を送りまくってオンナを落としまくりたい 几帳蹴飛ばして奥まで押し入って女房たちを慌てさせたいし

メニューを開く

返信先:@FJCqA8PvcO5412従者や女房は無名の俳優さんでもできる約束なので、そんなにお金はかからないと思います 平安時代の大河ドラマは少ないので 時代考証をきちんと行って頂きたいです(ノ_<。)

大宅世継(『大鏡』の登場人物)@zh2eja727KHPI1L

メニューを開く

#光る君へ 20話を前に19話を振り返る〜 まひろが宋の科挙に憧れてたけど、宋のような国だったら女性の紫式部は活躍できてないなと思う。 平安時代、なんだかんだすごく平和。国風文化が花開いて后の教養&お付きの女房の教養も大切。女房という条件付だけど女性に活躍の場が与えられた時代と思う。

メニューを開く

日焼け防止帽子を表現したくて「平安時代の かち の女房」って言葉が浮かんだんだが「かち」に当てる漢字がわからぬ🤔徒歩?

黒豆黒ω@oekaki_krmkr

メニューを開く

姫のためなら死ねる(14) (バンブーコミックス WINセレクション) くずしろ 時は平安時代、宮中では殿上人と女房達の宮廷文化が花盛り。後世名を残した清少納言は、そんな事お構いなしにひたすら定子様を溺愛していたのでした。…なにせ1000年も昔の… 5/16 本日発売 amzn.to/4dCCYJB

ひらづみコミック📚@hz_comics

メニューを開く

約400年続いた平安時代です✨女性の地位が軽んじられていたあの時代に、紫式部「源氏物語」、清少納言「枕草子」、藤原道綱の母「蜻蛉日記」等女性文学作品が多数執筆されました。紫式部と清少納言は、中宮様の家庭教師(女房・女官)として、支えた方々です。

のんちゃん@jungphyschology

メニューを開く

🎉本日発売! 📝時は平安時代、宮中では殿上人と女房達の宮廷文化が花盛り。後世名を残した清少納言は、そんな事お構いなしにひたすら定子様を溺愛していたのでした。・・・なにせ1000… 🔽🔽🔽 amazon.co.jp/dp/B0D458YWJ7/… 📗姫のためなら死ねる (14) ✍🏼くずしろ #読書 #pr

㊗️マンガ毎日ランキング 👑公式👑@ranking_hon

メニューを開く

平安時代の「祭」は葵祭。 清少納言も、紫式部も中宮様に仕える女房としてこの祭りを見学したのだろう。 昨日は、源氏物語の「車争い」のように、行列を見ようと集まった人たちが大勢京都に来られたよ。 糺の森「ただすのもり」を横切る姿を見学したよ。 牛車はギシギシ音たてていた。雅だね!… pic.twitter.com/rIgtXByzh0

まみーず|言語聴覚士@mamys0528

メニューを開く

返信先:@3710fumioまひろちゃんの女房装束~♡ 華やかで素敵でしたね✨ 画鋲を踏んでしまうシーンには、びっくり! 平安時代から嫌がらせってあったのですね😰

メニューを開く

今日は🌸#平安時代🌷定子さまの🐶愛犬 #翁丸 のお話を…(#愛犬の日) 🐶翁丸とは突然、宮中に住み着かれ🌹女房方々に可愛がられます😊 或る日の事、☀️帝の愛猫を💥噛みつく事件により(ワンちゃんなのに)🏝️島流しの刑へ… 帰還され容姿激変の🐶翁丸に #清少納言 さまは同情の涙を…😢 #才色健躾 pic.twitter.com/ONQmmGPq3w

才色健躾@saisyokukenvi

メニューを開く

平安時代女房のファッション〜「十二単」って一体どんな衣装? kyotoside.jp/entry/heian/jy…

トレンド6:08更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
    • ジョナサン
    • 元AKB48
  3. 3

    6時6分

    • 6秒
  4. 4

    ニュース

    生活安全部長

    • 県警本部長が犯罪隠ぺいした
    • 勾留理由開示
    • 鹿児島県警
    • 県警本部長
    • 情報漏えい
    • 逮捕され
    • 漏らした
  5. 5

    ビートたけし

    • 蓮舫
  6. 6

    エンタメ

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 銭天堂
    • 映画化決定
    • 天海祐希
    • 実写映画
  7. 7

    野狗子

    • Summer Game Fest
    • 6.8%
  8. 8

    エンタメ

    鈴木梨央

    • 打首獄門同好会
  9. 9

    3兆ドル

    • 世界2位
    • 時価総額
    • 1兆ドル
    • 3兆
    • エヌビディア
    • NVDA
    • NVIDIA
  10. 10

    バニーアリス

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ