自動更新

並べ替え:話題順

メニューを開く

調べれば調べるほど,非常に予想外の場所にもたくさんの味覚受容体が見つかっている。膀胱の内面には甘味の受容体が,背骨には酸味の受容体がある。奇妙きわまりないことに,睾丸は苦味を感じる能力があり,精子はうま味を検出できる。 nikkei-science.com/201312_032.html #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

【告知】 #子ども科学電話相談 同時視聴🧪✨ 日時:5/12(日) AM10:00~ 科学に関する素朴な疑問から深い問いに至るまで、様々なハテナに触れていきましょう🐤💗 テーマ:昆虫・植物・科学🦋🌷🔬 📺配信URL📺 youtube.com/live/SEU1SCD3J… pic.twitter.com/UQRv4u1bAu

北白川かかぽ🐤🥝リサーチャー系VTuber@kakapo_research

メニューを開く

昨夜は本州でもオーロラを観測できたようです。 以前「子ども科学電話相談」でオーロラの質問をしてくれたお友だちは見られたかな? mainichi.jp/articles/20240…

福田寛之@hook_twitty

メニューを開く

「あのオレンジ色の血は幼虫からある。」 臭いやつ… あれはちょっと毒があります。先生が舐めてみたら苦かった。あれをたくさん取ると大変なことになる。なんであれを出すかというと,他の大きな動物などに食べられないように毒を持っている。 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

「腸内細菌と肥満」 腸内細菌が肥満に及ぼす影響が認識されたことで、小児に対する抗生物質の野放図な使用に懸念が高まっている。 【健康寿命を延ばすサイエンス】nikkei-science.com/page/sci_book/… #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

【お題】 子ども科学電話相談の子供「どうして車に乗ると気持ち悪くなるのですか」 子ども科学電話相談のカス大人「○○○」

大喜利のお題@ogiri_no_odai

メニューを開く

#子ども科学電話相談】 きょうは #昆虫 #百野直実 先生 #科学 #藤田貢崇 先生 #動物 #田中理恵子 先生 みなさんからの質問まっています! ☎03-3485-8888 (9時から受付中) HPからは ☛nhk.jp/p/kodomoq pic.twitter.com/8ISi0jGoYa

らじる@nhk_radiru

メニューを開く

#子ども科学電話相談】 きょうは #動物 #田中理恵子 先生 #昆虫 #百野直実 先生 #科学 #藤田貢崇 先生 みなさんからの質問まっています! ☎03-3485-8888 (9時から受付中) HPからは ☛nhk.jp/p/kodomoq pic.twitter.com/ANngZZ297F

らじる@nhk_radiru

メニューを開く

虫にほくろはありますか? もともと模様が多い動物が多いので少ないかも バッタやイモムシなど柔らかい動物が怪我したときに治ったあとが残ることがある。人間ににたほくろともいえる 鳥にもほくろはある,ハゲタカなど観察するとほくろがある。 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

#子ども科学電話相談】 19日(日) #植物 #塚谷裕一 先生 #水中の生物 #林公義 先生 #恐竜 #田中康平 先生 みなさんからの質問まっています! 番組HPの 「しつもん」「きかくのおうぼ」は ここをおしてね!から 👉nhk.jp/kodomoq

らじる@nhk_radiru

メニューを開く

アメンボは油で浮いているのではない。 表面張力を使って浮いている。 表面積を大きくしないとアメンボのように水に浮かぶことはできない。 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

アオムシはキャベツ食べるのに,蝶になったら蜜を吸うのはどうして? #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

もしテントウムシの汁がついても,手をしっかり洗って体に入らないように #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

なんでCDを3つ買って、トレカが1まいしかもらえないんですか?(子ども科学電話相談

メニューを開く

アメンボの足には微細な毛があり、体内から出る油が水を弾くことで浮いている #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/MGh219VEIP

みんなの藤壺@m_fujitsubo

メニューを開く

まず答えから言おうと思います。 何かって言うと,あのオレンジ色の汁はてんとう虫の血,「体液」といいます。 なのでテントウムシの体ができたときからあります。 孵化する前の卵にあるかは調べてもわからなかった。 幼虫にもあのオレンジ色の体液はある。 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

あの場所のホクロが大きくなってきた これ皮膚がん? - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

カシオがAI分析、ホクロ画像から皮膚がんの疑い判定 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

「先に正解を言うと動物にもほくろはあります」 山羊や牛は目や花の周りにほくろがある。 「コアラのお世話をしておる時,目の周りを拭いていて落ちない汚れがあると思ったらほくろだった」 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

ペニシリウム・クリソゲヌムから作れるおくすりがペニシリン。 ペニシリウム・クリソゲヌムという生き物は,他の生き物と競争する際,獲物を独占しようとする。 他の菌が育たなくなるように殺してしまう物質をだす。 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

「なんでにほんは、ひらがなとカタカナとかんじがあるの?せまいのに」とは5歳児の質問。 いつの間にそんなこと気になるお年頃になったの…一緒に調べるか…いっそ子ども科学電話相談に電話したらいいのかな…

メニューを開く

藤田先生の道路交通情報←違う #子ども科学電話相談 #NHKまんまる

(๑•́ ₃ •̀๑)<ミチ@花粉症@ari__rinko

メニューを開く

返信先:@chocacao9朝5時台に家を出て歌舞伎町のカラスを観察して7時の開店早々ベルクのモーニング食べて帰って10時からは子ども科学電話相談という壮大な予定、立てたものの一度も実現できてないw

スーザン小林(サタン人民)@SuzanneK23

メニューを開く

子ども科学電話相談でフクロアリクイを初めて知った ちっちゃいアリクイもいるんだなぁ

メニューを開く

#子ども科学電話相談 キッズ 虫のほとんどが飛ぶのはなぜですか?

スーザン小林(サタン人民)@SuzanneK23

メニューを開く

「辛み」は味覚じゃない 〜人はなぜ辛い味に価値を見いだすのか。国や文化の壁を越えて,その価値が古代から認められてきたのは一体なぜなのか。 「痛みが美味しさに変わるメカニズム」 日経サイエンス2022年5月号【特集:辛い!の科学】nikkei-science.com/202205_028.html #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

「味を強める調味料」 それまでの研究で,甘いものを好まないマウスには遺伝的欠陥があることがわかっていた。そうしたマウスを調べたところ,別の新しい受容体の候補が見つかった。 【別冊日経サイエンス205】nikkei-science.com/page/magazine/… #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

「味覚なしマウスは精子が異常に」 感覚に関する遺伝子の欠損が生殖細胞に 影響日経サイエンス2013年12月号nikkei-science.com/?p=39434 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

レッドリストの動物たち「フクロアリクイ」|エコファミリー きゃわいい… ecofami.com/ecolabel/detai… #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

アメンボはどうやって浮いているのか,百野先生に聞いてみよう! 「6本の足に顕微鏡で見たらわかるような毛がいっぱい生えていて,体から出てきた油をつけて浮いている。」 #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

「耐性菌と闘う新たな抗生物質」 細菌による感染症から数多くの人を救ってきた抗生物質だが,ほとんどの薬剤に対し耐性を示す病原菌が現れて問題になっている。 【別冊日経サイエンス221微生物の脅威】nikkei-science.com/page/magazine/… #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

2024年地質の日オンライン一般講演会 「令和6 年能登半島地震による地殻変動と地盤災害」 ライブ配信 質問をチャットで受付中 youtube.com/watch?v=f65hg5…子ども科学電話相談はあきらめた) 豪雪で動く能登半島を置いておきます twitter.com/endBooks/statu…

Sci佇 Bookends 📚@endBooks

【2024年5月 MIT、東北大学、東京大学】 能登半島の群発地震で豪雪の影響を確認 ☃💥 science.org/doi/10.1126/sc… 季節的な降水量が地下岩盤の「間隙流体圧力」に及ぼす影響を割り出してみた 雪あり設定と雪なし設定で見ても明らかに豪雪が群発に寄与してる 今後異常気象が増えれば世界でも…

Sci佇 Bookends 📚@endBooks

メニューを開く

今日もありがとうございましたm(_ _)m #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

夜、活動する動物の多くは目に「タペタム」があり、目が反射して光る。犬や猫、カエルにもある。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/T9jcOyYFzz

みんなの藤壺@m_fujitsubo

メニューを開く

鳥は甘いの好きだよね メジロとかヒヨドリとか甘い果物とか蜜だいすき #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/QyaoPtPRMm

みんなの藤壺@m_fujitsubo

メニューを開く

#子ども科学電話相談 田中先生「フンボルトペンギンはおなかにほくろと言うか斑点が多いですね」 東武動物公園のビールは特に斑點が多い。

スグル・サトー@SatoSuguru

フンボルトペンギンは繁殖期で巢籠りしてるカツプルが多いとのことだが、ビールとクロキリはまだ獨身なのか普通に遊んでた。 #東武動物公園

スグル・サトー@SatoSuguru

メニューを開く

忘れてた。 仕事から帰ってきたら、聴くこと。相撲が終わってから。 #子ども科学電話相談

ぱぐ@ 5/12〜26 大相撲夏場所@pa55gu

【自分用メモ】 #子ども科学電話相談 聴き逃しで聴くこと。

ぱぐ@ 5/12〜26 大相撲夏場所@pa55gu

メニューを開く

えんみ…(塩味) この言い方嫌いなの しおあじ…… #子ども科学電話相談

山 猫 軒@yamanekoken385

トレンド5:23更新

  1. 1

    ITビジネス

    GPT-4o

    • GPT4o
    • GPT-4
    • gpt2
    • GPT
    • GPT4
    • OpenAI
  2. 2

    エンタメ

    僕らは人生で一回だけ魔法が使える

    • 鈴木おさむ
    • 八木勇征
    • 映画主演
  3. 3

    スポーツ

    クアンザー

    • クアンサー
    • ガクポ
  4. 4

    スポーツ

    ヤマル

    • ベッカー
    • ソシエダ
    • 久保建英
    • バルセロナ
    • 久保くん
  5. 5

    スポーツ

    TSM

    • インペリアルハル
    • reps
    • HAL
    • DZ
  6. 6

    ワトキンス

  7. 7

    井上祐貴

    • 櫻井海音
    • 八木勇征
    • 映画主演
  8. 8

    サンボーン

  9. 9

    エミマル

  10. 10

    スポーツ

    ティーレマンス

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ