自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

当時の通産官僚の打ち出した方向はともかく、1950年代、60年代のキャリア官僚の多数は、志を持って官僚になったんだよ。「政治家に尻尾を振ってるような官僚で」はない。城山三郎の「官僚たちの夏」を読めばわかる。但し、もはやその時代は去った。90年代の政治改革とそれに続く官邸機能強化でね。

池木 清『学校は利用したい人だけに』@Kiyoshi_ikegi

正にそうでした。特定産業振興法案なんてのが騒がれてた時代ですね。あの頃の通産省の役人は、今の政治主導で、政治家に尻尾を振ってるような官僚でなく、方向の当否はともかく、強かったからなぁ。有名な作家が小説にも書いてたよねぇ。

池木 清『学校は利用したい人だけに』@Kiyoshi_ikegi

メニューを開く

クラハイの見応えすごかった 官僚たちの夏もそうだけど、仕事に対して真剣に向き合う人たちの話はほんとかっこいいし熱くなる

あきらバー@akirabar3115

メニューを開く

シン・官僚たちの夏

かんべえさん@tameikekanbei

溜池通信最新号のご案内。 テーマは「『シン・産業政策』時代の損得勘定」です。 tameike.net/report.htm

メニューを開く

ノスタルジー… 『官僚たちの夏

渡瀬裕哉@yuyawatase

半導体自体の製造で勝負しようとしたら、安い人件費と製造工程を実現するために、日本自体を安売りするしかないわけで。 そんな不毛なことしていたから、後発の国々に産業として敗北したのであって、それをもう一度繰り返しても意味ないかなと。…

江戸川キラキラ減税派@eJqGjaIoaXh2jcr

メニューを開く

こういう官僚たちの夏がいい。。 >「実物大の図面というのは作戦ですよ。大蔵の科技担当主計官の前で、でっかい図面を広げると、『お、なんだなんだ』と周囲の主計官たちが寄ってくる。そっちが狙いです。担当主計官は、予算を通せば手柄になるから、むしろこっちの味方でね。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…

アイビー@ivy_memos

メニューを開く

今頃の官僚は、政治家の言いなりだが、前世紀の官僚は、城山三郎氏の『官僚たちの夏』を読まれれば分かるが、官僚が自らの発意を、政治家(主に当時の言葉で言えば「族議員」)を説得して法律にまで持っていき実現した。均等法は、その最たるもので、今から考えると最後を飾るものだったかもしれない。

池木 清『学校は利用したい人だけに』@Kiyoshi_ikegi

直接の縁はなかったが、均等法を、財界とその支援を受ける自民党の反対の中、とにかく、法律のカタチにしたのは、初期の東大出の女性官僚だった、森山真弓氏、赤松良子氏。 女性キャリアを碌に採用しなかった時代に、労働省の婦人少年局が女性キャリアを採用したのが均等法につながった。

池木 清『学校は利用したい人だけに』@Kiyoshi_ikegi

メニューを開く

ドラマ「官僚たちの夏」とか映画「クライマーズ・ハイ」的な作風で観てみたい気もする。しかしゴジラもうちょいかっこいいデザインなかったんか、と思うが、エヴァを思うに庵野監督の好みのデザインはあちらなんだろうな……。

メニューを開く

返信先:@Witchy3742921645城山三郎の作品なら、落日燃ゆと官僚たちの夏は面白かったです。

アームズ魂@fukuchin6666

メニューを開く

富士電機をモデルにした会社は城山三郎さんの「官僚たちの夏」に出てくる。それまで通信機や電話機を作っていた中小企業がテレビ製造で一度は挫折するが通産省が進めるコンピュータ製造政策に乗って躍進する。

ことりんぐ💍@kotoringu164037

メニューを開く

官僚たちの夏』読んでこの官庁お仕事になっとるんかしらと思わなかったっすかみなさん?

積読荘の住人@tsundokulib

メニューを開く

祖父宅からパクってきた「新潮現代文学」版の『官僚たちの夏』を積読してたんだけど、ちょっと前に家に来たbythewayが「こんなの私文ごときが読んでいい本じゃねぇよ」って言ってて「まぁ、それはそうだな」と思ってしまった。

西夏文字@Tangut_script

メニューを開く

全部読んだけど、『官僚たちの夏』の風越を思い起こさせる。

Jin Nakamura | ブルーモ証券 CEO@jinjin_japan

神田財務官の名文「一緒にやらないか」をアーカイブで発見 為替介入の現場担当時代の話も興味深いが、全体的な文圧がすごい 「別に、君が、また、我々が偉いと言っていない。しかし、君には、その能力で社会に貢献する義務、ノーブレス・オブリージュがある」 痺れるな... warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

maruyama@ymaruyama1

メニューを開く

神田財務官の「一緒にやらないか」を読んでいたら、官僚たちの夏の風越と片山を合わせた感じがする^_^ 風越:無定量・無際限、常に全力で天下国家の為に働く官僚 片山:どんな職場でも、結局は天下国家のために役立っていると考え、のびやかさをとりたい官僚 pic.twitter.com/PJiUnTLoYD

金融系読書垢@257110ma

メニューを開く

自著・自評ではあるけど佐々さんみたいなノリでも現役で指定職6号棒(防衛施設庁長官)だし、フィクションでもかの有名な「官僚たちの夏」は説得力を持って首を斜めに振らない(良いか悪いかは別)高級官僚を描いていたしね。

AJ(新刊通販中)@203_kerty

メニューを開く

ところでぶどうさんは来年辺りいぬ男たちの冬とか書いてみたらいいと思う 官僚たちの夏みたいな感じで

メニューを開く

返信先:@aimbpeighter45エンジンはあったけど……… 官僚たちの夏はなかったなぁ。 宅配レンタルも使おうか考え中🤔

megmoe@megmoe7

メニューを開く

地元のレンタルに 南極大陸、官僚たちの夏、エンジン、トライアングルはあるので ショップが潰れない限りは……(ある意味博打

アイミィ∞なんとかなる@aimbpeighter45

メニューを開く

官僚の質も悪くなった。 「国家の経済政策は政財界の思惑や利害に左右されてはならない」という固い信念のもと、敗戦の打撃から十数年で日本経済を再生、高度経済成長を推進した通産官僚たちの姿を描いた「官僚たちの夏」の様なことは望めない?

125@siroiwannko1

アベノミクスは失敗 加谷珪一氏 「アベノミクスは意図的に円安にして、名目上の物価が上がってくれば企業の行動が変容して景気が良くなるという見立てだった、ただ日本経済そのものに根本的な課題があって、それを解決しないで、ただ名目値を上げても予想通り回復はしなかった⇒ #モーニングショー

mr.アンクルロンリー@corner3rd

メニューを開く

「バブル・ザムライ」25話。日航機事故や作中に登場する「大蔵省」「文部省」という省庁名も時代を感じさせてくれるけど、国民を危機から守るという使命感で身を粉にして働くキャリア官僚というのが一番時代を感じさせてくれるな。「官僚たちの夏」の精神がこの頃はまだ残っていたという……

ヤボ夫@amareviewer

メニューを開く

返信先:@shingetsu4彼らの理想は岸信介や佐橋滋で、愛読書は「官僚たちの夏」ですから。

ヒロ@中小企業診断士登録予定@hirovirgo24

メニューを開く

おすすめ経済小説官僚編! 以下3冊がとてもおすすめ! 「官僚たちの夏」は、言わずと知れた経済小説の金字塔 「三本の矢」は、著者不明でも、圧倒的なリアル感と金融経済ミステリ 「あしたの官僚」は、官僚たちの夏に憧れ入省。現実は圧倒的ブラックな労働環境に疲弊。切実すぎる新時代の官僚小説 pic.twitter.com/17paIl3moD

金融系読書垢@257110ma

メニューを開く

返信先:@xzSNPeknkJ93722官僚たちの夏、で描かれたような公僕は空想にしかいないのでしょうか。

清家純一@JunichiSeike

メニューを開く

官僚たちの夏#読了 今まで何度か読んでいる作品で、今回も面白く読めました。 通産省キャリアの人事レースが舞台で、各キャラクターの個性や心情が、とても丁寧に描写されています。 読後、ある種の爽快な気持ちが味わえる一冊です。

SaKka romana@SaKka_romana

メニューを開く

個人的な想いだけど、国家公務員試験や地方公務員の試験などで、僕が出題する側の人間なら、事前に城山三郎原作『官僚たちの夏』を読むことを課して、同作に関する小論文・コラムを書かせるだろうな。知性・学力・知識も大事だけど、感性や信念、個々人の哲学も大事だから。 amzn.asia/d/9OEHzoy

島袋悠飛@社会派坂道グループオタク◢│⁴⁶/乃木ヲタ兼Buddies兼おひさま🇯🇵🇺🇦@yamato2217

メニューを開く

主人公の数少ない味方の一人として出てくる大人は元官僚なのだけど城山三郎の「官僚たちの夏」を読んで霞が関の住人となった彼を待っていたのは権力の恐ろしさ。特に選挙不正を追った役人が捜査打ち切りを命じられ、食い下がれば身に覚えの無い婦女暴行で陥れられる流れにはゾッと寒気が。

ヤボ夫@amareviewer

メニューを開く

返信先:@smilesmilexxxx官僚たちの夏、佐藤浩市さんカッコよですのー!!🥰🥰

乙女絶唱💥✊華のしまもんぬ4!!🔪子供達と育児の章🔪@shimafogia

メニューを開く

ちなみに「官僚たちの夏」という戦後直後が舞台のドラマでも使われてて、台本がここで撮ったよと置いてあった。地味だけど結構面白かったな。

衣@koromo@karako_romo

メニューを開く

官僚さんたちの疲弊している書き込み見るとコブクロ のSTAYが頭の中でループする(官僚たちの夏

EventHorizon@EventHo34103200

メニューを開く

経験中心の履歴書。俺は北九州の田舎から2浪して東大に入った。中学時代に「官僚たちの夏」を読み、天下国家を語ってバリバリ働く役人たちの姿に憧れたからだ。俺には何の経験も無い。同級生たちは日がな1日国道沿いのカラオケでセックスしているか、金がなければその辺の橋の下でセックスしていた。

霞が関バイオレット@NEOKASUMI_No1

トレンド22:59更新

  1. 1

    個人的な発表

    • 個人的な
    • 18?
  2. 2

    ニュース

    長徳の変

    • 為時
    • 一条天皇
    • 清少納言
    • 光る君へ
    • 光る君絵
    • まひろ
    • 定子様
    • 花山院
    • ファッサマ
    • 可愛がられて
    • 日本を守る
  3. 3

    メンタリストDaiGo

    • ゆたぽん
    • メンタリスト
  4. 4

    ハードコアマイクラ

    • マイクラ
  5. 5

    ホロ鯖

  6. 6

    エンタメ

    隆家

    • 隆家くん
  7. 7

    紫式部と清少納言

    • 紫式部日記
    • 鎌倉殿の13人
    • ファッサマ
    • 紫式部
    • 服がない
  8. 8

    キヨ結婚

    • 最俺
    • レトさん
    • 言ってなかった
    • キヨ 結婚
  9. 9

    ニュース

    小麻呂

    • 一条天皇
    • 光る君へ
    • 995年
    • 984年
  10. 10

    ニュース

    御堂関白記

    • 道長
    • 陽明文庫
    • 995年
    • 権記
    • 源氏物語
    • 東京国立博物館
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ