自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

当館2階では、室生犀星ゆかりの叡山苔を、職員で大切に育てています。 冬の間少し元気がありませんでしたが、今日は日差しが暖かく、夕方階段を昇ってみると、立ち上がっている苔を発見!ご来館の際は、ふさふさの元気な苔もぜひご覧ください!💪 #今日の叡山苔 pic.twitter.com/dUx0JGKrhU

田端文士村記念館@bunshimura

メニューを開く

.*・゚ からだの中まで真紅なのよ 室生犀星『蜜のあわれ』 #Sky星を紡ぐ子どもたち #Sky写真部 pic.twitter.com/28YzPl3Gh6

Rinfen 𑁍@mmm78131996

メニューを開く

入院中に読んでいたのが、室生犀星『芭蕉襍記』。犀星全集第三巻所収のを愛読していたのだが、活字が薄く読みにくく、つれあいに原本をプレゼントしてもらった。 発行は武蔵野書院、昭和3年5月16日。 奥の細道出立の日に合わせてあって、犀星の芭蕉敬慕の心がよくわかる。 pic.twitter.com/L8gyt6Yxd2

泉井小太郎@rokusanjin

メニューを開く

犀川 なお室生犀星は興味なくて読んでないw pic.twitter.com/K3tuNLwMEc

(葵)@aoi0380

メニューを開く

10月には一家で金沢に帰省する。部屋を借り、約1カ月滞在し、犀星はこの間習字の勉強をした。借りた家の庭に柿がなり一家で食べまくった。とみ子(写真)は亡くなった父の四十九日に出席。10月26日に帰郷すると、翌27日中央公論の滝田樗陰の訃報を受ける。夜、芥川と弔問に訪れた。#室生犀星 第172話 pic.twitter.com/wARC889pLA

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

昨日19時以降に行き買いそびれたあぶり餅(300年以上の歴史有)を求めて再度神明宮へ 近所にいた中原中也さんも召し上がった?石ころ屋根やパンダ石 豪姫菩提寺 室生犀星育ちの寺 芭蕉句碑 あの方の階段等近所にいろいろ有 #金沢市 pic.twitter.com/we270GSG1Y

メニューを開く

#FMきりしま 5/16(木) #yu遊Thursday パーソナリティー 皆元祐子さん #林部智史 『ふるさとは遠きにありておもうもの』 作詞 室生犀星 作曲 佐々木信綱 編曲 追川礼章 をかけて頂きました。 ありがとうございました💞✨ pic.twitter.com/y4D4ArInCE

メニューを開く

9月3日に詩人の福士幸次郎(写真)が青森から上京し、犀星は芝浦「いけす」で食事を共にする。福士は9月17日に銀座風月堂で開かれ、犀星が発起人になった朔太郎の「純情小曲集」出版記念会にも出席した。柳虹、白鳥省吾、佐藤惣之助、百田宗治ら新詩社の面々に加え辻潤らも出席した。#室生犀星 第171話 pic.twitter.com/uJIxZZ7qS8

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

家族で花札やってる所に急にお巡りさんがやってきて、建前上は賭博なので慌てて花札を隠す犀星だったが、お巡りさんはコタツでくつろぎ出してしまい…という話はこの部屋ですろうか?花札は犀星が嗜んだ唯一の賭け事で、芥川や堀辰雄、朔太郎らともやってたとか。 #室生犀星 pic.twitter.com/HJdi03H20i

soichiro yoshiue@SYoshiue

メニューを開く

犀星が住む田端の家は借家だったが、犀星は庭づくりを楽しんだ。石を据え竹を植え苔を這わせ池を掘る。芥川が犀星宅を訪ねた時、庭から水の滴る音がする。芥川が理由を尋ねると「つくばい(写真)に水を垂らしている。水を張ったバケツに穴をあけ、管を指して…」と犀星は説明した。#室生犀星 第170話 pic.twitter.com/U09E0yb3dR

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

8月13日には昨年に続き軽井沢に行く。つるや旅館に滞在。先に来ていた堀辰雄と頻繁に会う。14日には松村みね子が犀星を訪ねて来る。21日には芥川龍之介(写真)も合流。23日には昨年同様に碓氷峠をドライブ。芥川と辰雄が同行した。犀星が軽井沢を発つ前日の24日には朔太郎も来た。#室生犀星 第169話 pic.twitter.com/t9qPEmoeWQ

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

【馬込図書館カレンダー】 カレンダーには馬込文士たちの生没についてかいてあるのですが、改めて、5/11から5/15は表で見てもとても近く、なんともいえないくるしさが迫ってきます。 5/11 萩原朔太郎没 5/15 佐藤惣之助没 昭和17年のお話です。よければ室生犀星の「我友」をお読みください。 pic.twitter.com/zYZBjRVWod

時園ちみこ@oideyo_magome

メニューを開く

︎☺︎音読第八弾☺︎ 「秋くらげ」室生犀星 水族館行くと毎回クラゲ見てる時間が1番長くなってしまう。🪼 #ふぁいにゅーあっぷぐれーど計画 #6月30日七海桃奈卒業ライブきてね pic.twitter.com/IQHqzgFuAH

李野由依(φ NEW FINAL)🍏🥟@maru_maru1106

メニューを開く

室生犀星の「切なき思いぞ知る」AI Rockバージョン #AozoraBunkoMusic pic.twitter.com/3J8SB5w07P

歌う青空文庫♬@EBSu

メニューを開く

最後に室生犀星記念館へ これで金沢三文豪ゆかりの地を全て廻った事になるわけで pic.twitter.com/zoNcFvq8Zd

たるほ@Talho_cos

メニューを開く

大正14年4月下旬、犀星は詩話会の仲間と修善寺・湯ヶ島を訪れた。写真はその時の模様を「文章倶楽部」5月号が掲載したもの。朔太郎、佐藤惣之助、白鳥省吾らが参加。犀星はこの写真を見て「下駄が眼鏡をかけているようだ」と不愉快を感じ、6月号で「写真も校正すべきだ」と訴えた。#室生犀星 第168話 pic.twitter.com/oobiuyS6JF

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

写真を発見したので、芥川が金沢に来るちょっと前の4月12日まで時間を戻します。詩話会の後援会があった翌日、犀星(写真中央)は川路柳虹(左端)、佐藤惣之助(左から2人目)らと山代温泉みやぼ旅館に遊ぶ。翌日、大阪に行くという百田宗治を見送った後、山中温泉まで足を延ばした。#室生犀星 第167話 pic.twitter.com/tkwz2ZZP22

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

家探しを始めて約1カ月半。犀星は田端608番地に家を定め妻子も呼ぶ。仮住まいである。かつて住んだ田端523番地の家が空いたのは4月。一家は懐かしい家に戻ることができた。このすぐ後、大井町に住んでいた朔太郎が田端31番地に越してくる。2人は毎日のように会い、飲むようになる。#室生犀星 第166話 pic.twitter.com/LAykD08ifo

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

1年余り金沢で過ごした犀星(写真)は10月頃、東京に戻ることを考え始める。芥川に手紙で上京を告げ、田端の旧居をチェックし、ここに戻ることを決意。不在中に家を貸していた酒井真人の退去も決まる。しかし酒井の退去が遅れ、翌大正14年1月犀星だけが田端に仮寓し、家探しをした。#室生犀星 第165話

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

滋賀から富山まで戻りました 〜ふるさとは遠きにありて思ふもの〜 金沢の詩人室生犀星の有名な言葉 故郷の素敵な風景を脳裏に刻みまた頑張るぞ(今日は非稼働)そっちかい!😜 遅めの母の日のお祝いを伝えに墓参りして父に差し入れ おとうさんどら焼き忘れてごめん #高岡おとぎの森公園 pic.twitter.com/PKMHyN4mfX

レイン☔人生にホコロビを😮‍💨@raindream555

メニューを開く

1年余り金沢で過ごした犀星(写真)は10月頃、東京に戻ることを考え始める。芥川に手紙で上京を告げ、田端の旧居をチェックし、ここに戻ることを決意。不在中に家を貸していた酒井真人の退去も決まる。しかし酒井の退去が遅れ、翌大正14年1月犀星だけが田端に仮寓し、家探しをした。#室生犀星 第165話 pic.twitter.com/bCZqWVhvDz

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

山村暮鳥:1908年聖三一神学校を卒業後、キリスト教牧師となり、傍ら、北原白秋、室生犀星、萩原朔太郎を知り、「聖三稜玻璃」等の詩集に直感的で難解な象徴詩風を展開。その後は次第に平明な牧歌的、人道主義的作風に転じた。 #朝活書写 #絵描きさんと繋がりたい #ART祭 pic.twitter.com/90oJA8tYE2

ギガマック@gigamakk

メニューを開く

おじさまはあわれと溢す あかあかと水槽を出て燃えるあたいに/納戸青 室生犀星『蜜のあわれ』を思い浮かべました。 可愛くて艶やかで仄暗くて、大好きな作品です。 映画も素敵でした。 twitter.com/fukamie/status… #毎日お題 #次世代歌壇 pic.twitter.com/gq5bCHNWCQ

深水英一郎(短歌)@fukamie

毎日お題 S3・いつものお題(16/30) お題「水槽」 投稿は toko.kotobadia.com/odailist またはハッシュタグ #毎日お題 #次世代歌壇 #水槽短歌 をつけてツイート [画像付きの投稿歓迎です♪]

納戸青@6r2Nh

メニューを開く

室生犀星記念館の入館券 もう2ヶ月ですか pic.twitter.com/3MvL41d5tX

海田@S1_kaita

メニューを開く

兼六園入口付近で雨がパラパラ。パッと飛び込んだ店の名前が『雨の詩』でした。(室生犀星の詩集の一編)雨をイメージしたチョコミントソフトで一休み。かたつむりクッキーがかわいくて🥰もともとショコラトリーなので、かけてあるチョコもささってチョコも、とんでもなく美味しかったです。 pic.twitter.com/nFwjAvzLTy

伊藤 牧子@sparklingmaki

メニューを開く

#空と花のある風景 母の日🌹 お疲れ様でした🍀 ふるさとは  遠きにありて思ふもの🌿 室生犀星 pic.twitter.com/auKGysVMqp

R (あーる)❤消えます@660Jim

メニューを開く

「はっておぼえる!にほんのシール 人物2」を得た 1なかった 石川は室生犀星なんだね 鏡花は?!(1は前田利家) pic.twitter.com/HylUCjcJzu

石原(並河)@namikawa_i

メニューを開く

#みんはや ご参加ありがとうございました!WiFiは大事なとこで切れるもの(室生犀星) ハドリアヌスの長城は案外押さえてない人が多いのでは、と出した(私もでした)。高橋しん先生の前フリはわりと有名なのかな。田中大さんはあまり知られてなかった。くまださんと高村さん、おめでとうございます! pic.twitter.com/EzUCj2yZWA

メニューを開く

苺水の 向こう ヒラヒラ 舞う乙女 [いちごすいのむこう ひらひらまうおとめ] 季語[苺] #カフェしろがね で #室生犀星 の #朗読劇  紳士役の方の視線を楽しむ 苺水のグラスの向こう側 赤い服を着た[金魚]が 会場を舞っていた #プレバト #俳句 #かわせみのいた森 #蜜のあわれ pic.twitter.com/YLavuCYehL

メニューを開く

そして、実は東京愛書会でもかなり嬉しいことが。長谷川伸宛署名付きの加藤武雄『叛逆』がなんと500円。勿論、長谷川伸蔵書印付き。最近署名本に当たり過ぎてそろそろ何か起きても可怪しくない気がする。 他にも室生犀星『遠野集』、村松梢風『近世名匠傳』を拾い、計3冊1300円。今日も良い日だった。 pic.twitter.com/68iWkQJ3Vd

𣘺本龜翠@Hashimoto_Kisui

メニューを開く

今日は朔太郎忌。 1886(明治19)年現在の群馬県 前橋市千代田町生まれ。 大正・昭和前期の詩人・萩原朔太郎 1942(昭和17)年の忌日。 北原白秋門下で作詩活動を始め室生犀星の詩に感動して親交を結ぶ。 1916(大正5)年室生犀星と詩雑誌『感情』を創刊 「日本近代詩の父」と称された。 #朔太郎忌 pic.twitter.com/Cu9XL9VBGh

りゅうさん@ryusan123

メニューを開く

本日は詩人、萩原朔太郎の忌日です(明治19年11月1日〜昭和17年5月11日) 前橋市出身。日本近代詩の父とも呼ばれ、新鮮で都会的な感覚の詩を生み出した巨星です。金沢市出身の詩人室生犀星とは終生の友人としてつきあいがありました。 代表作『青猫』復刻版含め、著作在庫しています。 #萩原朔太郎 pic.twitter.com/mhwYezPYH7

二月猫 古本とレコード@mycatshoes

メニューを開く

こんにちは。14-21時、開店いたします。 朔太郎忌。言葉の深奥への飽くなき探求と鋭敏にて日本近代詩を開いた詩人の去し日。詩と音楽、そして恐らく孤独にも憑かれた詩人は、室生犀星とは二魂一體の間柄でありました。初対面時、互いに受けた印象の話はいつ読んでも。 前橋へ想い馳せ、本日も夜まで。 pic.twitter.com/f5taRYjSKk

あんず文庫@anzubunko

メニューを開く

萩原朔太郎の命日。 若き福永武彦は、室生犀星の自ずから流露する詩篇とは異なる、意志的に構築した音楽の建造物としての朔太郎詩篇に決定的な影響を受けた。 朔太郎自筆献呈「著者」は『宿命』。 pic.twitter.com/ejzB864iKU

三坂 剛@yumenowa

メニューを開く

アスカタワーの一階には「田端文士村記念館」がある(無料)明治33年に画家や彫刻家が移り住みはじめると大正3年には芥川龍之介、その後、室生犀星、菊池寛、堀辰雄、萩原朔太郎などが居を構えるようになり田端は文士村と呼ばれるようになったんだ…ということがわかる展示がされてる小さな記念館です pic.twitter.com/VtwxqzKwza

ふなっぴ funappi@mihu38

と言ったら もう無性に行きたくなり、朝イチ行った 田端駅前のアスカタワーの2階にあったよ

ふなっぴ funappi@mihu38

メニューを開く

「群読のある夜」配信しました♪ 群読とは、2人以上で行う声の表現です✨ 今回の詩は、室生犀星作 「きょうという日」  詩の世界を耳で楽しんでみませんか☺️ YouTube youtube.com/@gundokuno-aru… Podcast open.spotify.com/show/0ufW2bJTv… pic.twitter.com/kxqkizd5ZE

月乃セラビ@cestlavie_moon

メニューを開く

9月14日、金沢に高浜虚子(写真)が来た。北声会の重鎮桂井未翁に誘われ、犀星も虚子を囲む句会に参加。犀星は日記に虚子と語り合ったことを記し「骨の髄までの俳人なり」と評した。「高岸寺の庭先の墓標、苔むして置物のごとし」とも。句会の後、甥の悌一と望月で夕飯を食べている。#室生犀星 第164話 pic.twitter.com/VLYNtKXueg

鈴木裕也(スズ裕也の文豪のお話)@suzukiyuya339

メニューを開く

🌼朔太郎忌🌼 5/11は萩原朔太郎の命日です 1914年6月、朔太郎は室生犀星・山村暮鳥と人魚詩社を設立 現在開催中の企画展メインタイトル「いちめんのなのはな」(風景 純銀もざいく)を収録した詩集『聖三稜玻璃』は人魚詩社発行です 近代詩を牽引した三人の出会いの瞬間を想像しただけで胸熱です😍 pic.twitter.com/CWWoqrFm2m

群馬県立土屋文明記念文学館@Bunmei_bungaku

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ