自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

住民税決定通知書にふるさと納税の寄附金控除の項目が書いてなかったのでちょっと焦ったんだけど、金額には反映されてるようでした。 ※今年は「摘要」欄に定額減税のことを記載しなきゃいけなくて書ききれないから、寄附金控除とか他の項目は書いていないんだそうです。

うえでぃぃぃぃぃ@nyan_mitarashi

メニューを開く

返信先:@_teeeeestありがとうございます😆 昨日通知書が届き確認したら、寄附金控除の金額が少ないのに気がつきました。確認した方が良いなと思っていたところの投稿でしたので、思わず質問しちゃいました。 6月は住民税がゼロで、これは定額減税の関係かなとも感じましたが、全体的によく分からず🫤確認します!

これつぐ@kumakuma_777

メニューを開く

こんにちは🌼 会社員の皆さん、住民税の通知は会社から受け取りましたか? 私自身はまだ受け取っていないのですが、6月から住民税の年度が切り替わります。 #ふるさと納税 した方は、寄附金控除(税額控除)の金額も確認してください🙋‍♀️ #住民税 #家計管理

えみしん@夫婦でサイドFIRE@emishinchannel

メニューを開く

よし、とりあえず2022年の年間医療費計算できた!17万円くらいあった🫥 多分2023年は10万円に達してない🥺 ・ふるさと納税(寄附金控除) ・配当控除 ・医療費控除 で所得税・住民税合わせて数万円は還付されそう(*´`) 明日、確定申告します🦙🐖🦩

うめぼし|投資✖️節約主婦 ✩⃛@pqmmm93_

メニューを開く

返信先:@Funouku_damonne悪魔の住民税通知きた 寄附金控除、定額減税控除、生命保険、小規模企業共済掛金控除、そして所得金額調整控除(7割カット)これがこれが効いてなんとか支払える(それでも高いよ)額に落ち着いた、これ以上は来年に期待。

ぽん太@okanemoti9

メニューを開く

住民税決定通知書に寄附金控除額が記載されていて、ふるさと納税した分が控除されていることが分かりやすくなってて良き 昨年までは自分で計算しないと分からなかったからなぁ

かお@noma7733

メニューを開く

住民税、去年の二倍になったから、寄附金控除入ってるんだろうけど結局手取りは減るし、意味がわからんな。

メニューを開く

菅谷氏 年収 3300万 所得税 900万-寄附金控除360万 住民税 300万 社会保険 160万 文通費(非課税) 1200万 手取り3500万 非課税世帯超えてるw

越前🐕@taraba777

メニューを開く

返信先:@akkun_0716いや、たまにあるんですわ しっかり確定申告しても1件も寄附金控除住民税に反映されてないことが 住民税の担当者の手違いで

ペル@pel2905

メニューを開く

住民税減額ってことは、寄附金控除の上限額も変わってくる?? 計算めんどくさいなあ

chocolat viennois ☕@la_neige_fleur

20年経理していますが、1円から領収書綴るし、仕事に使う経費なんだから公開することは個人のプライバシーの侵害にはなりません。 つまり、岸田氏は政治資金を私的に使っているといことですね。 アウトでは?

こっこ@FXMARUCO

メニューを開く

住民税の詳細見たけど、ふるさと納税で2000円のみにすること成功したのかな?実際に注文した金額−寄附金控除額が2000円になれば良いってことで合ってる…?

メニューを開く

上越市から住民税の通知きたけど、寄附金控除と定額減税が両方とも摘要らんに記載されてました ...森林環境税1,000円が入っていましたので 住民税は事実上9,000円の定額減税ですよ()

シリト@shirito1004

メニューを開く

寄附金控除」で所得税控除してもらいたいからやってるんだよなぁ、住んでる自治体が困るなら住民税は控除して貰わなくても良いです

Izmi@Izumi72

某ポスト、想像以上にバズったなあ…。 私ね、実は去年まではふるさと納税、一切やってなかったんですよ。 自分の居住地の税金を下げる行為になる、我が家の大人2人分の税収なんて大した額ではないかもだけど、子供らと暮らす自分の街の税収下げたら学校や保育園などに回らなくなる…という気持ちで。

メニューを開く

あれ、寄附金控除で所得税も減るから国税にも影響はあるのでは?ワンストップ特例の場合全額住民税になりますが自治体側で処理してるだけだと思ってました。そうでなければワンストップ絶対使うなという話になりそうな🤔

Izmi@Izumi72

そんな感じでやってる人ややり始める人も増えてきてるんじゃないかなあ…と思うよ。 でも、これ、国税には影響しないので、やったからといって苦しくなるのは「その人が住む各自治体だけ」なんですよね。 その辺ももどかしいです。

さけい・くら@sakeikuratarako

トレンド16:57更新

  1. 1

    ITビジネス

    異例の提言

    • 選択的夫婦別姓
    • 夫婦別姓
    • 経団連
    • ビジネス
    • 毎日新聞
  2. 2

    きょうもハレバレ

    • ワンダショ
    • 日野森雫
    • KAITO
  3. 3

    ニュース

    人喰いグマ

    • ヤバすぎる正体
    • ツキノワグマ
    • 八幡平のクマ牧場
    • 赤カブト
    • クマ牧場
    • デカすぎる
    • 現代ビジネス
    • 外来種
    • ハイブリッド
  4. 4

    ニュース

    かなり深刻

    • KADOKAWA
    • サイバー攻撃
    • ニコニコ動画
  5. 5

    休暇申請書

    • オルフェ
    • アスラン
    • SEED
  6. 6

    都連会長

    • 統一教会
    • 都知事選
    • TBS
    • 小池百合子
  7. 7

    スポーツ

    小島和哉

    • 上原健太
    • 今井達也
    • 有原航平
    • 予告先発
    • ポンセ
    • 宏斗
  8. 8

    エンタメ

    エグミレガシー

    • 全世界配信
    • AmazonPrime
    • 原因は自分にある。
    • AT-X
    • FOD
    • ABEMA
    • 斉藤壮馬
    • U-NEXT
  9. 9

    田村伊知郎

    • 安田尚憲
    • 前佑囲斗
    • 川村友斗
    • 登録抹消
  10. 10

    ご飯の位置

    • 農林水産省
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ