自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

横山剣の番組で富岡多恵子&坂本龍一の「母よ怒れ」がかかったのか。すごい歌詞だな。 HONMOKU RED HOT STREET FMヨコハマ 2023/4/15(土) 23:00-24:00 radiko.jp/share/?t=20230…

bugs grooove x@BugsGroove

メニューを開く

2009-11-21 花・蒸気・隔たり panta rhei 河野道代 言語と形象の間に新しい詩的次元を切り開いた傑作。読売文学賞受賞。 「さざ波の美の流儀は近代詩、現代詩で使いつくされて、ひとはそれになじんできたが、この詩集は、これまでとは別種の詩の科学が未知の詩情の出現を感じさせる。──富岡多恵子 pic.twitter.com/ij5NGgdKaz

Takashi Hiraide 平出隆 & vww news@fivienews

メニューを開く

富岡多恵子、詩にしろ小説にしろ人が人と生きていく哀しみのようなものが刻印されていて、結局泣かされてしまう。「遠い空」もホラー風味ではあるけどやっぱりどこか哀しい。

yutaro.ij@ytrijm

メニューを開く

返信先:@mtnoktaさすが長吉つぁんだぜ! 『忌中』なんかは、俗悪な三面記事から出発してる点でも富岡多恵子の影響を受けてると思うのよね。

蛙坂 須美(アサカ スミ)@Mishiba_Y

メニューを開く

【読書感想】富岡多恵子『遠い空』(中公文庫、1985年) - 悲鳴窟 mishiba-y.hatenablog.com/entry/2024/06/…

蛙坂 須美(アサカ スミ)@Mishiba_Y

メニューを開く

富岡多恵子の怖いやつと河野多恵子の怖いやつをふしぎ文学館的にまとめたやつがほしい

みどりいろの紐@672nd

メニューを開く

富岡多恵子、詩も小説も評論も全部おもしろいのがすごい。普通苦手分野とかあるもんじゃないかと

yutaro.ij@ytrijm

メニューを開く

富岡多恵子は昨年亡くなったときにもあまりリバイバルという流れにはならず、さびしく思った。詩や小説だけでなく、『中勘助の恋』『釈迢空ノート』など、評論にも傑作が多いのに。

蛙坂 須美(アサカ スミ)@Mishiba_Y

メニューを開く

富岡多恵子『遠い空』は表題作がすごすぎるんだけど、その他の収録作もめちゃくちゃです。「末黒野」「女道楽」「二十歳」など、こんなに意地悪でおもしろい小説が絶版というのはもったいない。中公文庫さん、よろしくお願いします🙏

蛙坂 須美(アサカ スミ)@Mishiba_Y

すごい表紙シリーズ

蛙坂 須美(アサカ スミ)@Mishiba_Y

メニューを開く

昔、『男流文学論』という本があって、上野千鶴子・小倉千賀子・富岡多恵子の3人のフェミニストが、村上春樹や谷崎潤一郎等、男性作家が書いた小説を、女性目線から批評するという本がありました。おもしろかったんです。 でも、四半世紀経って、いまいる地平から見える景色を述べます。

メニューを開く

まさしく富岡多恵子、上野千鶴子、小倉千佳子による名著『男流文学論』だな。大物に囲まれて、あの小倉千佳子がおとなしいのに笑える。久しぶりに再読してみるかね。

藤井セイラ@cobta

ミソジニーのない昭和の男性作家なんていない、といわれたらしょうがないけど、ノーベル文学賞をとった川端康成も大江健三郎も、ノーベル賞にもっとも近いといわれている日本人小説家の村上春樹も、なんでこう…ノーベル賞に愛される日本人作家はよりによってミソジニー濃いめかな…とふと思いました。

森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】@morimori_naha

メニューを開く

QMADSサークル、マッチありがとうございました。「アタランテ」:ギリシャ神話の俊足の美女 徒競走で降した求婚者を殺していたが、アフロディテの3つの黄金のリンゴを投げた男に敗れ結婚した。「富岡多恵子」:詩人、作家 76年「物語のようにふるさとは遠い」を坂本龍一と共作 小説「冥途の家族」。

スージーヲン@suziewongist

メニューを開く

🕊-論理的整合に仕える言葉を拒絶して変転する現在をつかみ出すスタイン言語大展覧会。戯曲・詩・散文・物語作品集- 地理と戯曲抄 | ガートルード・スタイン | 訳 金関寿夫、志村正雄、富岡多恵子、ぱくきょんみ button-sendai.stores.jp/items/6145855c…

メニューを開く

2009-11-21 花・蒸気・隔たり panta rhei 河野道代 言語と形象の間に新しい詩的次元を切り開いた傑作。読売文学賞受賞。 「さざ波の美の流儀は近代詩、現代詩で使いつくされて、ひとはそれになじんできたが、この詩集は、これまでとは別種の詩の科学が未知の詩情の出現を感じさせる。──富岡多恵子 pic.twitter.com/KbzXDhzNqY

Takashi Hiraide 平出隆 & vww news@fivienews

メニューを開く

『隠し女小春』 辻原登 『心中天網島』との響きあいにとどまらず、映画『青い山脈』や『裏窓』、富岡多恵子の評論集 『表現の風景』も作品の下敷きになっている。間テクスト性は物語内容の多義性を示唆したのみならず、読者の想像的空間を広がりのあるものにした。 張競 allreviews.jp/review/6630

DADA21C@DADA21C

メニューを開く

2009-11-21 花・蒸気・隔たり panta rhei 河野道代 言語と形象の間に新しい詩的次元を切り開いた傑作。読売文学賞受賞。 「さざ波の美の流儀は近代詩、現代詩で使いつくされて、ひとはそれになじんできたが、この詩集は、これまでとは別種の詩の科学が未知の詩情の出現を感じさせる。──富岡多恵子 pic.twitter.com/0uWXBfvbAW

Takashi Hiraide 平出隆 & vww news@fivienews

メニューを開く

富岡多恵子 物語のようにふるさとは遠い 作曲・編曲・演奏 坂本龍一 ジャケット写真 荒木経惟 東京芸大の大学院生時代の坂本さんの作曲・編曲・演奏が聴ける貴重な1枚  #富岡多恵子 #坂本龍一 pic.twitter.com/NpwFKd0xFR

イルフ@irufu58041

メニューを開く

2009-11-21 花・蒸気・隔たり panta rhei 河野道代 言語と形象の間に新しい詩的次元を切り開いた傑作。読売文学賞受賞。 「さざ波の美の流儀は近代詩、現代詩で使いつくされて、ひとはそれになじんできたが、この詩集は、これまでとは別種の詩の科学が未知の詩情の出現を感じさせる。──富岡多恵子 pic.twitter.com/vdULRCCbmC

Takashi Hiraide 平出隆 & vww news@fivienews

メニューを開く

富岡多恵子、小説家としか認識してなかったけど、もしかして詩人としてみた方が好きかもしれん pic.twitter.com/PQyDgfZx45

こわれゆく村長@le_grand_juran

メニューを開く

富岡多恵子どころか柄谷行人の心をつかんだ大木こだま・ひびきってすごい。だいたい何が面白いのか正直わかりにくいのだけど。でも、弁証法的だと柄谷から言われたら、そんな気がしてくる。わたしとしては、バタイユの「無ー知」という気もするけど。

あさ@asamiko5

メニューを開く

返信先:@papi188920富岡多恵子さんと一緒にビワを食べた思い出。いいなあ。若い頃、富岡多恵子さんに憧れてた時期がありました。木の実、との思い出、素敵です。

k.oyama.wasureagusa@wasureagusa

メニューを開く

庭のあちこちに咲いている南天の花。わが家ではどういうわけか、赤い実に育つことは少ない。白と黄の花も小さくて一見さえないのだが、近づいて見ると独特の個性がある。亡くなった富岡多恵子さんについてのインタヴューが終って、疲れたせいか、今日は庭から一歩も出なかった。★ pic.twitter.com/beaeACqM6B

巖谷國士@papi188920

メニューを開く

柿の花は目立たないが、よく見るとかわいい。今年もずいぶん落ちてしまったけれど、なんとか100個くらいは木に残ってほしいと思う。60年前、富岡多恵子さんも、この旨い柿をよろこんで食べたものだ。インタヴューは終ったが、いろいろ思いだす、「松原のアトリエ」の昔。★ pic.twitter.com/JPBa0ZiKQO

巖谷國士@papi188920

メニューを開く

庭の枇杷の実も、こんなに色づいてきた。再来週に千ヶ滝へ発つ前に収穫できれば、二、三の友人に贈れるかもしれない。これから来客で、亡くなった富岡多恵子さんについてのインタヴュー。そういえば彼女がここにいた60年前にもこの枇杷の木はあって、いっしょに採って食べた記憶もある。★ pic.twitter.com/HRYKpcJfeH

巖谷國士@papi188920

メニューを開く

返信先:@satodex「この四半世紀」と但し書きを付ける場合、例えば80年代後半の富岡多恵子による「内輪の言葉」批判/高橋源一郎の応答といった対立図式との明確な違いを指摘できるのであれば面白いとは思います。それ自体がジャーナリスティックな整理なのか、そこから離れていく考察なのかはわかりませんが。

yab take4@YAB_take21

メニューを開く

2009-11-21 花・蒸気・隔たり panta rhei 河野道代 言語と形象の間に新しい詩的次元を切り開いた傑作。読売文学賞受賞。 「さざ波の美の流儀は近代詩、現代詩で使いつくされて、ひとはそれになじんできたが、この詩集は、これまでとは別種の詩の科学が未知の詩情の出現を感じさせる。──富岡多恵子 pic.twitter.com/YdUPolrtbO

Takashi Hiraide 平出隆 & vww news@fivienews

メニューを開く

前田速夫「場所は記憶する——私たちは今どこに居て、どこへ往くのか」第14回 〈第五章 郊外の風景〉2 大岡昇平『武蔵野夫人』/富岡多恵子『波うつ土地』/ 島田雅彦『忘れられた帝国』をアップしました。art-access.jp/comunity/38/14… #場所は記憶する #大岡昇平 #富岡多恵子 #島田雅彦 #前田速夫 #文学 pic.twitter.com/TpkyO2ZiDV

芸術新聞社@geishin

メニューを開く

何故富岡多恵子に言及しないんだ?

メニューを開く

富岡多恵子の短編「末黒野」を再読した。これ、ベースになった実際の事件があるっぽい。しかしネットで探しても引っかからない。

マツ(許してください)@matsurara

メニューを開く

富岡多恵子もそう。――私は「小説家」というもんを極度に限定した、狭義でつかうことがあって、そうすっと小説家なんて滅多にいないんだが、今挙げたひとたちは、ほんとうに、じつに「小説家」だった。

本とgekijou@senito_blog

メニューを開く

2009-11-21 花・蒸気・隔たり panta rhei 河野道代 言語と形象の間に新しい詩的次元を切り開いた傑作。読売文学賞受賞。 「さざ波の美の流儀は近代詩、現代詩で使いつくされて、ひとはそれになじんできたが、この詩集は、これまでとは別種の詩の科学が未知の詩情の出現を感じさせる。──富岡多恵子 pic.twitter.com/taoG3Jee60

Takashi Hiraide 平出隆 & vww news@fivienews

メニューを開く

🕊 地理と戯曲抄 | ガートルード・スタイン | 訳 金関寿夫、志村正雄、富岡多恵子、ぱくきょんみ button-sendai.stores.jp/items/6145855c…

メニューを開く

その町は今洪水の始まるのを識る時 泥水の中にカシの木は神(かん)さびて ひとみなかれを信じて消えゆく かれはひとびとの旅立ちを見るや 振りかえりざま町をこわし きびしい計画で町をかえる さざなみひたひたと名ごりを惜しみ カシの木は元の場所に立つ 富岡多恵子「カリスマのカシの木」

ユタカⒷ@chillibossa1020

メニューを開く

講談社文芸文庫とかはネットで最安値のを買うことが多いな。富岡多恵子とかにちゃんと高値がついていると、ちゃんとしているなこの古書店、とおもう。

ふくしま読書会(仮)@dokusho__fksm

メニューを開く

誇ってよい哀しみはふたつある あなたと一緒にいるわたくし あなたがわからない だからあなたが在るのだとわかるわたくし だからわたしが在るのだとわかるわたくし あなたがわからない哀しみ あなたがあなたである哀しみ 富岡多恵子「三ツの単語」より

ユタカⒷ@chillibossa1020

メニューを開く

返信先:@fukasawauroko物語のように故郷は遠い…(富岡多恵子) 数十年経つとほぼ異界ですね

nankado@nankado

メニューを開く

2009-11-21 花・蒸気・隔たり panta rhei 河野道代 言語と形象の間に新しい詩的次元を切り開いた傑作。読売文学賞受賞。 「さざ波の美の流儀は近代詩、現代詩で使いつくされて、ひとはそれになじんできたが、この詩集は、これまでとは別種の詩の科学が未知の詩情の出現を感じさせる。──富岡多恵子 pic.twitter.com/txuBRmwmab

Takashi Hiraide 平出隆 & vww news@fivienews

メニューを開く

と、富岡多恵子は書いているが、現実に対する相聞、快楽、怒り、復讐が有機的にからみあい、渦巻いて、非現実に成立した作品世界の根拠となって詩作品の傲慢な孤立を支え、詩作品と発熱した関係をもとうとする者の激しい憎悪をかきたてる。 ──八木忠栄『死の地平線へ 富岡多恵子の作品世界』より

ゐしもりみづゑ@benikko

メニューを開く

「ただなんとなく復讐と快楽がまだ詩をかかせるように思える」(『現代詩大系』第六巻・自作を語る)と言い、「たぶん詩は一種の神経痛であり、無意味にはしる痛覚であった。きわめてまわりくどいにんげんの相聞であり、きわめてまわりくどい怒りと復讐であった」(『富岡多恵子詩集』あとがき)

ゐしもりみづゑ@benikko

メニューを開く

現代詩文庫『富岡多恵子詩集』#読了

ゐしもりみづゑ@benikko

トレンド21:31更新

  1. 1

    ニュース

    大規模なサイバー攻撃

    • サイバー攻撃
    • 動画
  2. 2

    メインキャラクター

    • お台場冒険王
    • マッサマン
    • 冒険王
    • 7時から
    • すごい雨
    • キャラクター
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    The Last of Us

    • ラスアス
    • ラストオブアス
  4. 4

    エンタメ

    進藤あまね

    • 高橋李依
    • アニメ100カノ
    • 第2期
    • 高尾奏音
    • Lynn
    • 胡桃ちゃん
    • イケメン
  5. 5

    録画は残しません

    • さとみくん
    • 神回
    • コスプレ
    • さとみ
  6. 6

    エンタメ

    日向坂ちゃんねる

    • おひさま
  7. 7

    係争中のため配達禁止

    • 数年前から
    • クビ
    • 水原一平被告
    • Uber Eats
  8. 8

    エンタメ

    with MUSIC

    • 日本テレビ
  9. 9

    ITビジネス

    サービス停止

    • 配信できない
    • 途端に泣き崩れる
    • 放送予定
    • 途端に泣き崩れる嫁
    • 嫁に話しました
  10. 10

    ニュース

    政治活動の発言だ

    • 政治活動の発言
    • この程度
    • 立憲共産党
    • 事前運動
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ