自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

手当てして足の不調が少し好転したので、昨日は試しに大衡村ふるさと美術館へのツアーに参加(企画/塩竈市杉村惇美術館)。「蔵王の画家」菅野廉画伯の展示室と中村喜吉作品展「NARIYUKIとOMOITUKIの間に」を館長さんと作家さんのトークを交えて鑑賞(半ば対話型鑑賞スタイル)。いい時間を過ごした。 pic.twitter.com/ywIGf8QyXd

lonely audience@fishy1038

メニューを開く

午前中は3-4年生ゼミ有志8名で、アーティゾン美術館を見学しました。上級生に対話型鑑賞をしてもらったあと、小生がざっと解説しました。#西洋近代美術史  #人文学科 #跡見学園女子大学 #ブランクーシ展 pic.twitter.com/wnZGXh5w0A

KURITA Hidenori@HidenoriKu33547

メニューを開く

【本日在廊13:00-16:00】 個展会場では、本日、オーナーがファシリテーターになり、展示作品の対話型鑑賞プログラムを行います。展示作品も特別に、2006年、岡山県立美術館で開催された、アメリア・アレナスキュレーションの「Mite!おかやま」に出品した『またたき』のオリジナルサイズを展示します。 pic.twitter.com/h5xYdObHKZ

Shunya.Asami(asa.)@shichizu

メニューを開く

千葉県立美術館のイベント「対話型鑑賞#SmartNews chibaminato.jp/matome.php?id=…

あこたかゆき@ta_niiyan

メニューを開く

県立美術館 開館50周年記念 コレクション展1「50年の歩み」対話型鑑賞の開催について日時 6月1日(土曜日)11時から12時、13時30分から14時30分会場 県立美術館 展覧会場定員 各回10名(5歳以上対象・当日先着順) 料金 無料(別途展覧会入場料が必要です)

千葉県立美術館@chiba_pref_muse

【50年の歩み】 明日5/28(火)から6/30(日)まで、「開館50周年記念 コレクション展1 50年の歩み」を開催します。1974(昭和49)年の開館から現在までのコレクション形成の歩みを、10の区分によって紹介する展覧会です。お楽しみに。chiba-muse.or.jp/ART/event/even…

atelierlibrarys@対話型鑑賞💡 臨床美術🎨@atelierlibrary

メニューを開く

🗨フリートークデー🗨 6月8日(土)9:00~17:00 感想を話しながら所蔵作品展を楽しんでいただける特別な一日 お子様との美術館デビューにもご利用ください🚼ベビーカーツアーや対話によるギャラリーなどイベントもぜひ参加ください✨ #広島県立美術館 #対話型鑑賞 pic.twitter.com/kIh0cswrfh

広島県立美術館@H_pref

メニューを開く

大原美術館行ってきた 企画物だけど、もう私は手をつけてしまっていて 古賀春江さんの深海の情景 対話型鑑賞が最後苦痛で帰ってしまった 私には垣間見える狂気を感じ取ってしまった 皆さんにはどう見えますか? kogaharue.blog22.fc2.com/blog-entry-202…

ぷシューッッ三c⌒っ.ω.)っ@MElaba_yura_ri

メニューを開く

文学フリマの、あとで買うからね!買うからね! 今日は国立近代美術館行ってきた 初めて対話型鑑賞というものをやって来たけど、その日その場その時のガイドその時の参加者でしか味わえない鑑賞が楽しかった pic.twitter.com/XJ5IBBio5J

メニューを開く

先生のための美術館講座😊 小・中学校、高校、大学の教員、教育委員会や美術館の関係者にご参加頂きました。美術館での教育活動の事例紹介、展示室での対話型鑑賞、発問や視点を考案するグループワーク等、充実した学びの機会となりました。今後も定期的に開催していきます🍀 #浜松市美術館 #教員研修 pic.twitter.com/45OHYq1pUK

浜松市美術館@hamamatsushibi

メニューを開く

明日開催‼️‼️ 5月18日(土)ワークショップ(鑑賞会) / 作品の世界に浸ろう🎨 家族で楽しむ対話型鑑賞👪 \ 難しい知識は一切不要!子供から大人までみんなで楽しく対話しながら作品鑑賞します😊事前申込不要‼️参加を希望される方は13時30分に美術館集合🍀飛び入り参加大歓迎✳️ #浜松市美術館 pic.twitter.com/9Rja9tOehJ

浜松市美術館@hamamatsushibi

5月18日(土)ワークショップ(鑑賞会) / 作品の世界に浸ろう🎨 家族で楽しむ対話型鑑賞👪 \ 美術や歴史に関する知識は一切不要!小さなお子様から親御さんまで楽しめる様々な視点で、お話をしながら作品を鑑賞します。参加希望の方は13時30分に美術館まで。当日参加可です😆 #浜松市美術館

浜松市美術館@hamamatsushibi

メニューを開く

参加した対話型鑑賞のイベントのレポや感想、学びの深かったところを記事にしました!美術館や本屋など、いろんなものを見るのが楽しくなりそうです。あと絵本いっぱい買ってしまいそうです note.com/ayujimann/n/ne…

鮎𓆟@ayujimann

メニューを開く

対話型ワークショップ開催決定! どなたでも参加OKなので、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さんとお話しできるのを楽しみにお待ちしております☺️ #美術 #広島 #ワークショップ #お話し会 #美術館 #美術館巡り #美術館巡り好きな人と繋がりたい #対話型鑑賞 #鑑賞会 #アート #アート作品 #アート鑑賞 pic.twitter.com/u0QsuquxJ6

尾道市立大学 大学院美術研究科@onodain

メニューを開く

返信先:@ayujimann美術館はまじでいつでも行ける…!! 思いつきだけど、絵本専門店に行ってその場で一冊選んで対話型鑑賞したりするのとかも最高な遊びな気がする🥹 前に行ったとこはココ bookhousecafe.jp

たじー | Designer@tajima_kaho

メニューを開く

アート思考の末永さんと剛力さんが巡る横浜トリエンナーレで体験するアート鑑賞は、対話型鑑賞の視点からも色々学びになります x.gd/KrYzL #アート思考 #美術館 #横浜トリエンナーレ #対話型鑑賞 #美術鑑賞 #アート好きな人と繋がりたい

atelierlibrarys@対話型鑑賞💡 臨床美術🎨@atelierlibrary

メニューを開く

大学の大塚美術館対話型鑑賞に参加した日記を書いてみました📖☡✍ 美術館は分からんくて横の説明とか見がちやったけど、見て気づいたことを周りと話して自分なりに絵を解釈していくのは楽しかった🖼 【学生ライター発】わたしのための大塚国際美術館対話型鑑賞編〜 topics.or.jp/articles/-/106…

いわたゆり@Yuri_oto0424

メニューを開く

【学生ライター発】わたしのための大塚国際美術館 -対話型鑑賞編- topics.or.jp/articles/-/106…

徳島新聞@tokushimapress

メニューを開く

【学生ライター発】わたしのための大塚国際美術館 -対話型鑑賞編-(徳島新聞) #徳島県 zenkokunewswatcher.com/archives/13857

全国ニュースウォッチャー@znw2024

メニューを開く

【学生ライター発】わたしのための大塚国際美術館 -対話型鑑賞編- 学生ライター発 topics.or.jp/articles/-/106…

徳島新聞@tokushimapress

メニューを開く

5月18日(土)先生のための美術館講座 / 授業でつかえる‼️ 浜美コレクションと美術館活用術🎨 \ 展示室での対話型鑑賞、教材開発演習、美術館を活用した教育実践の紹介等盛り沢山。図工・美術に限らず他教科の学習、学級づくりにも🌟 🔽申込フォーム🔽 logoform.jp/form/Savd/5121… #浜松市美術館 pic.twitter.com/LDnfsz5C1G

浜松市美術館@hamamatsushibi

教員のための仏像講座🙏 浜松市を中心に、県内市町の先生方にご参加頂きました。仏像は地域の文化財・美術作品として、様々な教科の授業で取り扱うことができます。先生方にその存在と魅力を知ってもらい、地域の子供たちへと還元して頂くことを期待しています。 #浜松市美術館 #みほとけのキセキ2

浜松市美術館@hamamatsushibi

メニューを開く

【学生ライター発】わたしのための大塚国際美術館 -対話型鑑賞編-(徳島新聞) #徳島県 zenkokunewswatcher.com/archives/13780

全国ニュースウォッチャー@znw2024

メニューを開く

5月18日(土)ワークショップ(鑑賞会) / 作品の世界に浸ろう🎨 家族で楽しむ対話型鑑賞👪 \ 美術や歴史に関する知識は一切不要!小さなお子様から親御さんまで楽しめる様々な視点で、お話をしながら作品を鑑賞します。参加希望の方は13時30分に美術館まで。当日参加可です😆 #浜松市美術館 pic.twitter.com/i7YEar6wD8

浜松市美術館@hamamatsushibi

子どもわくわく仏像鑑賞教室3️⃣ どこから見ると心にグッとくるか選手権を開催しました。正面、斜め、後ろ。遠く、近く。立つ、座る、寝る。それぞれの場所、角度、高さから、千手観音のよさや美しさを堪能し、それを伝え合う子供たち。 #浜松市美術館 #みほとけのキセキ2

浜松市美術館@hamamatsushibi

メニューを開く

対話型鑑賞「オンラインmite!」🖥 ご自宅から、DIC川村記念美術館の作品を鑑賞しませんか?美術の知識がなくても、対話型鑑賞が初めてでもご参加いただけます。 6/6(木)、20(木)11:30~12:15 お申し込みはこちら(参加費無料) kawamura-museum.dic.co.jp/topics/2024/mi…

DIC川村記念美術館@kawamura_dic

メニューを開く

美術館でアメリカの美術の教科書に出てくる名画を沢山鑑賞してうっとりした。教えるようになってから、VTS(対話型鑑賞)の手法を使ってじっくり観る事が多いので本物は格別。

sundaypainting@sundaypainting

メニューを開く

東京都現在美術館の「翻訳できない わたしの言葉」展、超よかった… 自分は無意識に誰かの「わたしの言葉」をそこねてる可能性があること。言葉を巧みに操れる人だけが主張する権利を持つわけじゃないこと。話者が多い言語が偉いわけじゃないこと。 これはリピート必至。対話型鑑賞したい。 pic.twitter.com/68rtS4kfO9

山中 散歩@sampo_yamanaka

トレンド14:08更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ナルメア

    • ジューンブライド
    • イラスト
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ネットオーダー限定

    • ファイナルファンタジー14コラボセット
    • ケンタッキーコラボ
    • 光の戦士
    • FF14
    • フィギュア
    • ケンタッキー
    • カーネル
    • 14%
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    事前ダウンロード

    • モバイル
  4. 4

    私の好きな言葉です

    • メフィラス構文
    • 持ってきた
    • メフィラス
    • シン・ウルトラマン
  5. 5

    迷惑電話

    • 事務所で
    • 国際電話
  6. 6

    あくぺこ

    • あくたん
    • スト6
  7. 7

    しいたけ占い

  8. 8

    ニュース

    ちびぐるみ

    • 帰ってくる
    • カリスマ
    • 2024年
  9. 9

    エンタメ

    MASSARA

    • 新橋演舞場
    • 7 MEN 侍
    • 7MEN
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    バーザムII

    • バーザム
    • プレミアムバンダイ
    • プレバン
    • ガンプラ
    • ガンダム
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ