自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

小学校学習指導要領(平成29年)解説算数編の8ページには、「例えば,「整数」,「比例」という用語は小学校で初めて学習するが,中学校では負の数を学習する際に,これらの用語の意味を捉え直す必要がある。」という文もあります。算数教育の教師・研究者向けの本で、「整数の乗法」と書かれていたと

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

算数と数学は違う」の基礎資料は、小学校学習指導要領(平成29年)解説算数編の8-9ページです。理由を記し、「小学校では教科名を「算数」とし,中学校以上の「数学」と教科名を分けている。」としています。

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

「数学的な考え方」が何なのかは、小学校学習指導要領(平成29年告示)解説算数編の23ページに書かれていますが、その記載と、「自分が教える数学的に正しい考え方」や、いわゆる「かけ算の順序」を、結び付けるのには無理がありそうだし、文献も思い浮かばないのです。 mext.go.jp/content/202111…

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

「数学的な考え方」を、算数で採用しているのは、小学校学習指導要領(平成29年告示)解説算数編が出るより前の文献で見ることができます。 x.com/murakauua510/s…

murakauua510@murakauua510

平成29年告示の学習指導要領で、それまで「算数的活動」だったのが「数学的活動」に変わったのは、「数学的な考え方」を算数にも適用して検討・実践してきたことが背景にあります。『復刻版 算数・数学教育と数学的な考え方』(中島健三著)が、告示の2年前に出ました

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

返信先:@Kukuririnx小学校学習指導要領(平成29年告示)解説算数編を根拠として、「掛け算の順序」の考え方・使い方を把握するには、第3学年のところも見ておくべきように思います。146ページには(一つ分の大きさ)×(幾つ分)=(幾つ分かに当たる大きさ)の式を挙げた上で、「このとき(一つ分の大きさ)を求める場合

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

学習指導要領**解説** を持ち出してくるのもよくある行動パターンですね。 しかも、日常生活や社会の事象と数学の事象を対立したものと見るなんて、輪をかけて残念な人です。 小学校学習指導要領の第3節「算数」第1「目標」を読んでいれば、こんな解釈はありえない。 pic.x.com/SxSrdYYcWH

園芸家@engeikana

メニューを開く

小学校学習指導要領解説算数編から「抽象」の出現箇所を求める takexikom.hatenadiary.jp/entry/2021/12/…

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

返信先:@O__sky8おはようございます。算数と数学の違いは、『小学校学習指導要領(平成29年)解説算数編』に明記されていて、そらさんが書かれた内容と大きな違いはないように見えます。「かけ算の順番」と、算数と数学との違いを結び付けるのは、難しいようにも思えますが。

murakauua510@murakauua510

メニューを開く

返信先:@KTYDRCB何回もはっちゃお算数小学校学習指導要領解説pic.x.com/RLIHwOFeTS

メニューを開く

返信先:@KTYDRCBほれ。暇だから探してやったぞ。算数小学校学習指導要領解説p.115や。 pic.x.com/SjYG4Wg8FK

メニューを開く

#超算数 算数と数学は違うという根拠で、掛け算の順序指導を擁護している人達がいます。 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 算数編 【式は「数学の言葉である」とも言われるように】 これが誤りという事ですかね? pic.x.com/MwXaTCRmWY

メニューを開く

>4×5を正解とすると >4+4+4+4+4 >を認めることになり その画像は 「【算数編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説P.114-115」 のものですが、 >4+4+4+4+4という表現も可能 ともあり、4+4+4+4+4を「認めてる」ので、 4×5も正解で『良い』のでは? x.com/ikkokumamezou/…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

#超算数 算数教育関係者の倍数と0に関する認識 引用【ただし,数学では0を倍数に含めない~(清水紀宏)】 清水紀宏氏は、小学校学習指導要領解説(≠学習指導要領)の作業協力者であり、日本文教出版の算数教科書の著作関係者を長年携わっている。 pic.x.com/d5nytWLjQT x.com/genkuroki/stat…

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

返信先:@genkurokix.com/genkuroki/stat… 【ただし,数学では0を倍数に含めない】と記載した清水紀宏氏は、 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説の作業協力者であり、 日本文教出版の算数教科書の著作関係者を長年(最新版を含む)携わっています。

トレンド19:54更新

  1. 1

    ニュース

    わんにゃん

    • にじストア
  2. 2

    エンタメ

    草間リチャード敬太

    • Aぇ! group 草間
    • グループ脱退
    • 契約継続
    • 足を引っ張って
    • 心の病
    • 1年前から心の病
    • 1年前から
    • リチャード
    • Aぇ! group草間リチャード敬太
    • 契約タレント
    • 草間リチャード
    • 草間リチャード敬太脱退
    • Aぇ!
    • Aぇgroup
    • Aぇ! group
    • 悔しい気持ち
    • 迷惑をかけ
    • やるせない
    • 仕事関係
    • STARTO
  3. 3

    特別な対応

  4. 4

    シニガミ姫

    • 嘘つき姫と盲目王子
    • 日本一ソフトウェア
    • 最大70%
    • 2026年
  5. 5

    エンタメ

    素のまんま

    • ラウールくん
    • ふっかさん
    • Snow Manの
    • 文化放送
    • スタンバイ
    • ラウール
    • Snow Man
  6. 6

    與那城奨

  7. 7

    エンタメ

    孤独のグルメ

    • 5年ぶり
    • 帰ってくる
    • 大晦日に
    • 引退する
    • 無茶ぶり
  8. 8

    エンタメ

    姉といつまでも

    • サッポロ一番
    • 第5話
    • 新ドラマ
    • 乃木坂46
  9. 9

    エンタメ

    ヒャダイン

    • ほんまかいな
    • YouTube
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    在庫追加

    • キャンセル分
    • 叢雲カゲツ
    • 夢追
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ