自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【新着書評】2019年の単行本。 『この名作がわからない/小谷野敦/二見書房』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

今何となくamazonで小谷野敦の本を検索してみたら「あっちゃん」という本が出ると知った。さっき昭和特撮のことをちょろっと呟いたところだったので、内容紹介に「スペクトルマン」の名がありちょっと驚く。予約しておくか。

大惨事の新人@daisanjishinjin

メニューを開く

『翻訳家列伝101』の小谷野敦氏の最初の文章だけ読んだ

まんぷく@manpukuichiro

メニューを開く

バカは言葉に現れる。「です・ます」どころか丁寧語、尊敬語、謙譲語も使えない。15歳年下のCWにそれをやられた私の反応も最低。「大学出ていないでしょ? どこの高校ですか?」 正義の作家・小谷野敦さんもお電話で話した感じだと大卒は嘘。日本語が全く。いきなり命令形質問形で電話をガチャリ

土屋顕史@hUfDIPfSm8swI41

メニューを開く

#国は安楽死を認めてください 正義の作家である小谷野敦さんから「土屋君は死んだほうがいい」と言われている私は自分の悪人性、迷惑度、有害性を理解している。生きていても誰の役にも立たないし、かえって存在自体が悪である。安楽死したい。もう人生お腹いっぱいだ。楽になりたい。来世でがんばる

土屋顕史@hUfDIPfSm8swI41

メニューを開く

小谷野敦やキクマコがいくらTRAを批判していてもわざわざ取り上げたりしませんね。 何を言ってるのか見に行くこともないでしょう。 彼らのこれまでの所業が問題だからです。

hatenademian2@hatenademian2

メニューを開く

小谷野敦氏の名前を久々に見かけましたが「アンチTRA」を名乗っているのですな。 彼にケンカを仕掛ける一部の反差別・トランスアライの皆様はいらっしゃるのでしょうか。

Oxalis20XX@一部のトランス支援者は「解同」@sorrel1984

メニューを開く

小谷野敦の伝記を読んでますます谷崎潤一郎が好きになった。テクストそのものも魅力があるが、書き手を知ると興味が刺戟される。文学史を知るとさらに文学が愉しくなってくる。

ぺだんちつく・かをるμσ@pedkwr

メニューを開く

そうそう、李琴峰は滝本先生のことを文芸誌に登場させていましたよ。「二〇一八年以降急に目覚めて…騒ぎ出した俄か」で「差別的な言動を繰り返してきた」非LGBT当事者との人物描写です。他に、森奈津子、笙野頼子、堀茂樹、小谷野敦といった名前も。(『すばる』2023年10月号) pic.twitter.com/IXdFP7jj70

滝本太郎@takitaro2

本日先ほど、某警察署刑事課から電話あり。李氏側から弁護士滝本が上記により名誉毀損しており捜査を要請とのこと。既に削除してある旨を伝える。本人は削除と謝罪を求めていると。 生得的性別が女性ならば、間違った情報を記載したことの謝罪をします。男性ならば明らかにすべき立場であり謝罪せず。

栗原裕一郎@y_kurihara

メニューを開く

返信先:@shiroutoavwiki1なんか、小谷野敦先生が、目茶苦茶推してるな!

メニューを開く

『直木賞をとれなかった名作たち』/小谷野敦 これはこれで、ひとつの作品として面白い。 裏話というかスキャンダルというか、そういう俗世的なものが集まっている。 もっと深掘りしてみたい内容も多々あったので、普段はしないけれど付箋を貼った。 実は表紙に意味があるらしい。 検索欲をそそる一冊。

雪文庫@snowbunnko

メニューを開く

小谷野敦氏の『母子寮前』という、最愛の母をがんで亡くしたことを書いた私小説を読み直したけど、作者自身の情けなさが表現されててやはり面白かった。 文学とは人間の情けなさを表現するものだと言っても過言ではない

大類浩平@woodbeeee

メニューを開く

あった。 電子版の試し読みがちょうど、「はじめに」と、円城塔の部分 めも: 2014-07-07 小谷野敦・栗原裕一郎『芥川賞について話をしよう 1』読書人eBOOKS honto.jp/ebook/pd_26265… #円城塔

6dts@6dts

メニューを開く

#おときた駿さんを都知事選に 他意などありません‼️ 母校の偉大な諸先輩、小谷野敦氏・赤松健氏・飯田泰之氏・春日太一氏・呉座勇一氏達を超えて、全国におときた駿さんの名前を轟かせましょう✨

おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長)@otokita

#おときた駿さんを都知事選に ↑という色んな思惑が悪魔合体したハッシュタグがトレンド入りする今日このごろですが、新たな万博グッズがついにデビューです。私はこれで、国会内の視線を独り占めしました?! みんなで着て万博を盛り上げよう🔥

スケさん🐶🐾@morikanafan

メニューを開く

久米正雄の随筆集はどれ程出ているのだろう。大正11年『人間雑話』大正13年『微苦笑芸術』昭和6年『久米正雄全集第13巻小品・随筆集』そして昭和28年『微苦笑随筆』が手元にある。小谷野敦さんが『久米正雄伝』で「岩波文庫あたりで『久米正雄随筆集』を出しても」と2011年に書いた8年後に漸く出たが。 pic.twitter.com/g52E4CN0Bl

メニューを開く

られているから。これが別に悪いという話ではない。 パートナー(この言い方はすでに小谷野敦が議論してますが、その内容は忘れた)がいることが価値の高い、より幸福なことであることを前提にする社会に生きている限りは、パートナーがいない人は相対的に幸薄にされてしまう… この辺をどのように

こたに🌺ギタリスト@Schuhei_K

メニューを開く

小谷野敦が突如AV女優の投稿をリツイートするの好き

メニューを開く

小谷野敦『本当に偉いのか あまのじゃく偉人伝』(新潮新書)読了。福沢諭吉や夏目漱石など、偉人といわれる人々をこきおろす。変に崇拝するのもどうかとは思うが、他者へのリスペクトを欠いた高慢な気分が行間から漂ってきて、読後感がよくない。#小谷野敦 #新潮新書

佐藤竜一@12842987

メニューを開く

小谷野敦氏は『日本売春史』で、廃娼運動の急展開を指して「人々は近世文化の性的退廃に既に嫌悪を覚えて」いたと指摘する。これも慧眼で、肖像画が醜く映る理由だろう。嫌悪は同時に公娼に一層「伝統と格式」へと向かわせ、帰結の一つが吉原を模した遊廓の全国展開と私はみる。古い風俗ほど権威化する

渡辺豪@yuukakubu

メニューを開く

槙尾古書店(大阪市中央区船場中央)で3冊。 ❏『江戸川乱歩全集 第15巻 三角館の恐怖』光文社文庫 ❏橋本治 著『日本の女帝の物語─あまりにも現代的な古代の六人の女帝達』集英社新書 ❏小谷野敦 著『大河ドラマ入門』光文社新書 #今日買った・届いた本を紹介する pic.twitter.com/arDJZyMlKm

メニューを開く

あと小谷野敦とかも言ってた

本を読むマン@book_read4488

あそこから全部始まっている気がするんだよな。 筒井康隆が「禁煙ファシズム」と言って一人で戦っていたが。 嫌煙運動自体は好きにすればいいが、煙草憎さでこの時に原理的に通しちゃヤバい理屈で運動を展開してしまっていたんじゃないか。

バリー•マニ郎@spa_inquisition

メニューを開く

chikumashobo.co.jp/product/978448…  こんな本がありますね。小谷野敦さんの解説もよかった。

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】@solar1964

朝日新聞での某タレントの人生相談が炎上してるというので読んでみた。というのも私は橋本治の人生相談ほどすごいものを読んだことがなく、あれを読んでしまったら誰も人生相談など、書き手として引き受けないだろうと思っていたから。そして人生相談の「名手」だった橋本治が、なぜそれをやめたのか、…

粒ん也堂⊿³perfectstyle@pspsmshk

メニューを開く

歴史評論家の小谷野敦さんが(ブロックされている/嫌われている)なんだっけな? 現役受験したとき東大日本史の回答に「それはフロイトの無意識の影響である」と書いて落ちた逸話は腹を抱えて。 30年前でさえ河合塾東大日本史チーフの石川先生が今の子は東大歴史教授の本を読まないとあきれていた

土屋顕史@hUfDIPfSm8swI41

メニューを開く

知らない間に、小谷野敦先生らしき方に引用されていた。最近、引用ポストされても気がつかないことが多い(鶴田欣也が左翼だ!という人がいてびっくり!というポスト)。 あ、私は小谷野敦先生の本、好きでできるだけ買っております(もちろん古本屋ではありません)。

墓場まで何マイル?@penguinkokoro

メニューを開く

小谷野敦のツイート見て、やっぱり性格悪いな〜と思ったのだ

ア界系🥜🍃@Post_akaikei

メニューを開く

小谷野敦が、自分は餘りカフカを讀まないし、最近、矢鱈、批評家が持上げるので反撥もしてゐるとXにポストしてゐた。私がカフカを讀んだのは、随分と前だが、世界的に話題になる割には樂しめない作家だなと云ふ印象だつた。今、讀んだら、違ふ印象を抱くだらうか。

sakata_masaoki@MasaokiSakata

メニューを開く

返信先:@FerrisForOthers小谷野敦とかでしょうか?

天婦羅★三杯酢@templa_3

メニューを開く

15年近くまえテレビドラマのシナリオに応募していた事が。ひとつも1次さえ通らず。 精神病院デイケアものはテレビでは通らないが芝居だったら。評論家の小谷野敦氏から精神病院ものは絶対に通らないと忠告されたが、選考委員が冒険してくれたら。賞金10万。受賞しても生活保護には一銭も入らない

土屋顕史@hUfDIPfSm8swI41

メニューを開く

小谷野敦「バカのための読書術」 「バカは何を学問の中核として読書に臨んだらいのか」「哲学、数学、自然科学等はちょっと荷が重い」「私の出した結論は歴史である」「歴史は蓄積がものを言う」「歳をとることを恐れずにすむ」 なるほど。決着済みとかなり捨てたが邪馬台国本なんてのはよさそうだ。 pic.twitter.com/2gCNZ1445f

権堂育根@nwJ24axe2RIBwyk

メニューを開く

小谷野敦先生は、ネットの普及で「バカがものを言うようになった」と言ったけど、ネットの普及前から印刷物や電波で同じようなもんだったんじゃないですかね。「増えた」なら分かる。

竹原 圭 (重山規夫)@Kei_Takehara

メニューを開く

麻雀は何度か見てますが、こちらは初です。小谷野敦の小説が元になってるとか。なんでも著者の実体験の基づいたもので、童貞という殻をいかに…。続きはURLを。 kakuyomu.jp/works/16817330… #童貞放浪記 #映画好き pic.twitter.com/lwKrop4INc

■■■ちびゴリ🦍ボイス■■■@pAKL1b4a0Ln3IDi

メニューを開く

小谷野敦先生の自伝的小説ならおもしろいに決まってる。

千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中@chinoboshka

メニューを開く

返信先:@studiocorvo「……、池田先生によれば、インターネットというのは意見をのべることのできる装置なのであるらしい。これが普及したため、「小谷野敦の表現を借りれば、バカが意見を言うようになったのである」とあります。」 高島俊男『お言葉ですが…(8)』p.28 「バカが増殖しつつある?」

野嵜健秀/NOZAKI Takehide@nozakitakehide

メニューを開く

キダ・タローといえば、たしか小谷野敦さんの本で読んだんだが、「探偵ナイトスクープ」で、「坊さんが屁をこいた」のワードに関する依頼を受けほんとに坊さん並べて放屁させた企画があり、キダ顧問が「坊さんの融通無碍たるあるべき姿だ」とコメントしたという、とてもいい話。

ふえき🐡@mintiahoffer

メニューを開く

[小谷野敦さんの幼年時代を回顧する書き下ろし長篇『あっちゃん』を刊行します。] genkishobo.exblog.jp/30203295/

幻戯書房@genki89476596

メニューを開く

小谷野敦『バカのための読書術』に、高校で世界史をとらなかった大学生はフランス革命も知らないとあるが、1989年以降は世界史AかBは必修の筈で、理系でもAは学ぶから近現代史の基礎的な知識は学んでいる。故にフランス革命を知らないのは学んでないからではなく忘れているからなのだ。

メニューを開く

#小谷野敦 先生が、実相寺昭雄の名前が「鈴木」とか「山田」とかだったら大して注目しないんだろう?と言ってましたが、そんなコタないよ!(笑) #鈴木英夫

竹原 圭 (重山規夫)@Kei_Takehara

メニューを開く

「私は自分の人生の半分以上はテレビだった人間だから、それをあえて書くことにする。書き下ろし長篇私小説。…」 ⇒小谷野敦 『あっちゃん ある幼年時代』 幻戯書房 hanmoto.com/bd/isbn/978486…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

筒井康隆作品の文庫解説では、『農協 月へ行く』の扇田昭彦と、『エンガッツィオ司令塔』の小谷野敦のものがツートップだと思う。『世界はゴ冗談』の佐々木敦の解説だけ、まだ見れてないが

モルヴェリッチ@molmolbeam

メニューを開く

小谷野敦「現代文学論争」面白い。僕、わりと大岡ファンだったが、冷静に淡々と大岡昇平の誤謬を指摘していくのが、大岡好きの僕にさえ痛快。 pic.twitter.com/vaHe5655NF

kamauchi_hideki カ・マ・ウ・チ・ヒ・デ・キ@Kamauchi001

トレンド12:17更新

  1. 1

    エンタメ

    ONE PIECE DAY

    • GRe4N BOYZ
    • 幕張メッセ
    • Ado
    • ONEPIECEDAY
    • BE:FIRST
    • 出演決定
  2. 2

    ニュース

    過去最長

    • 実質賃金
    • 0.7%
    • 物価の上昇
    • 一般会計
    • 毎月勤労統計調査
    • 岸田文雄は
    • 景気後退
    • インボイス
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ヒンメルならそうした

    • 勇者ヒンメルならそうした
    • 勇者ヒンメル
    • 記者会見
    • ヒンメル
  4. 4

    エンタメ

    路上のルカ

    • 日本映画専門チャンネル
    • 岩井俊二
    • キリエのうた
    • 本編映像
    • 5時間半
    • やり遂げた
    • 未公開映像
  5. 5

    電撃発表

    • ガーシーが
    • 電流爆破
    • 落語家
    • ガーシー
    • 迷惑系youtuber
  6. 6

    エンタメ

    的場浩司

    • ジェラート ピケ
    • ジェラピケ
    • 柏木悠
    • 父の日
  7. 7

    エンタメ

    土生瑞穂

    • 中村雅俊
  8. 8

    ツアマス

    • ドラスタ
    • SideM
  9. 9

    ルイージマンション2 HD

    • ルイージマンション2
    • ルイージマンション
  10. 10

    ニュース

    ススキノ首切断

    • 瑠奈被告
    • ストーカー
    • 田村瑠奈被告
    • お嬢さんの作品
    • ススキノ
    • 無罪を主張
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ