自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ただ接続助詞をミスっただけということが確認できました。データに興味のある方(いるんかな?)に向けこのリプは残します。

海太浪@benkyou1985

メニューを開く

返信先:@fLauXExlvKlTyUg分かりやすい。接続詞や接続助詞に着目し古文を俯瞰し読めるようになる。 内容が発展的すぎほんまこれいる?って部分もあるけど古文の基礎はできるって人はやった方が良いかと。

ふる男(ふるさとを愛す男)@Furuo__KU

メニューを開く

すら (副助) 体言およびそれに準ずる語、活用語の連体形、一部の格助詞(古くは接続助詞」にも)などに接続する。 ①極端な事柄を取り上げ強調し、それによっ他をも類推させる。さえも。「手紙━満足に書けない」「親に━まだ話しいない」「⋯以下省略 〜 大辞林 第四版より出典 〜

藤田 紋多郎@特養80床8年間介護士@haruto136

メニューを開く

返信先:@kinnchoudanuki知らいでか=動詞未然形+打消順接の接続助詞「いで」+反語終助詞「か」なので… 「知らないと思うか?いや、知っいる!」という古文の反語になっちゃいますよ つまり貴方は「彼女たちがDSの手先であることを知らないと思うか?いや知っいる!」となっしまいますけど本当にそれで良いのですか?w pic.twitter.com/7r6BUvOWuT

かぶこん🇯🇵@kabuukon

メニューを開く

返信先:@pitchblack_siro返信遅くなりました もう調べた🦆しれませんが、likeは好きという動詞の他に、〜のようにという接続助詞の意味もある、英語では珍しい例です✨ 英語詳しい方、間違ったらフォローお願いします🙇

てげてげ@papa2_nagamasa

メニューを開く

ゆっちゃんさん、イイネくれたのに削除し再投稿しごめんなさい。接続助詞と格助詞の翻訳が旨くGoogle翻訳ではX上されないみたいで、変な文章になるので、再投稿しました。今後は英語で投稿しようかな?

おじじ@ussncc1701a

メニューを開く

接続助詞な。 接続助詞と接続詞なしで話すこと、割と重要。 普通ヒトの話なんて聞いないもん。 / あなたの話がわかりにくいのはこれが原因だった…だらだら長く話ししまう人が必ず使っいる3文字の言葉 (PRESIDENT Online) #NewsPicks npx.me/l8gy/17ZcR?fro…

中道主義@tyudosyugi

メニューを開く

ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) いや誰も書かん(それな) だるまさんに続く接続助詞の「が」と「は」では、なにか少しだけ見える世界観・物語性が違う気がしたんだよね。なにかそうする(ころぶ)に至った、意思がそこにあるようにおもえる。 クソどうでもいい事だけど(おいぃ…👹)

𝕋‌𝔸‌𝕂‌𝔼🐶🐾@Take_irakusa

メニューを開く

接続助詞って打ったつもりが雪辱女子になった 強そう pic.twitter.com/Sn4CWUlNKr

←このアイコンの垢はスパム【ひつじ】@hitsujiqoni

メニューを開く

ツイッタランドで放浪したらたまたま見つけサ…日本語警察で悪いんだけど、「教えを乞う」の活用ではウ音便になるので古語での「こひ」を現代仮名遣いにする以外、一般的に連用形で接続助詞の「」に繋がる時は「乞う」となる 古語で「い」と読む「ひ」とか音便は難しいけど違和感は覚えよう

夏朶夕浜@今年はチェン年🐉@katayuhama

返信先:@lunatic_anri_1ここら辺いまいちよくわかんなくて、判断を委ねるって言うけど「否定できるところがあるなら言ってみな」なのであって別に上下関係とか無く物事ってジャッジできるよね。 アインシュタインが「相対性理論考えたんですけど、どっすか?」って学会で発表したら、教えをこいてるから下になるの?嘘でしょ

^ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳^@96331_UoxoU_

メニューを開く

じゃけん・じゃけぇ問題 「けえ」「けん」は理由を表す接続助詞なのに、理由付けと関係ない文脈で、広島弁の記号とし安易に使われすぎじゃないか

𝚙𝚊𝚒𝚍𝚎𝚒𝚊@sed_intelligere

メニューを開く

おいしそう!食べみたい! 全然関係ないけど、接続助詞が"と"の場合は『永遠』ではなく『延々』です。 『永遠』の接続助詞は"に"……とは言っも、そもそもこういう場面で使うべきは『延々』だし、昨今の『永遠』の使い方は間違っるんだけどね。

𓌉 鮎 𓇋@02_z3

三幸製菓 雪の宿 はちみつカマンベール。サクサク軽い食感で口溶け良い。砂糖の面には特有のミルキーな甘味と蜂蜜の優しい甘味があり、ふわっとほんのりチーズの香りが感じられた。下地の塩味が甘さを引き立て甘じょっぱく、甘いとしょっぱいを交互に味わえて永遠と食べていられるおいしさだった。

汐ちゃん@雑多垢@403irSub

メニューを開く

育て(連用形)(過去)接続助詞

やんごとなきもちもちザウルス@sEb_tb

メニューを開く

語彙力全然ないし接続助詞おかしくなりがちなのマジで日本語圏に住んでる人間にとし恥ずかしいよね…

切れ端 26日池袋参戦❗@kirehasi_oekaki

メニューを開く

返信先:@loveheart069【追記】 >所で… 所で? もしかして接続助詞の「ところで…」のことかな? >仕事柄【言葉に無責任】言葉に信憑性を感じ無いんだが 「言葉に無責任」以前に,日本語に無知なオバサンが言う発言かね?ww 仕事柄? なんの仕事か知らないが嗤わせくれるわ 嘲笑

メニューを開く

モズトキキってモズさんなんだからモズ/トキキなんか思ったらラジオはモズト/キキ言うからとは接続助詞なんだな

婚活@urpn

メニューを開く

"番組タイトルは「月とすっぽん」+「モグライダー」であるとともに「ともしげ」にもかかっおり、イントネーションは接続助詞で分けず、ドグラマグラのように発音する。" イントネーション間違えた😳 #月ともぐら ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88…

金曜日のタコ🐙@Friday_Octopus

メニューを開く

拙稿(2024b)が出た。 理由節を作るための(理由節以外には使われない)接続助詞は古代には存在しない、という認識が一般的のようだが、古代の漢文訓読文では「節+をもち」が専ら理由節を作っいたとおぼしい、というお話。査読意見に育て頂いた論文の一つ。ありがたいことだ…。 pic.twitter.com/tTzsLLY0kD

辻本桜介@o_tsujimoto

メニューを開く

なろう小説書いる人、やたら体言止めを多用したり、「〜であるからし。」とか「だったのだが。」みたいな謎に接続助詞で文章を止める人が多い スピード感や迫力を出したいんだろうけど、どんだけ話が面白くもそういう文章見ると中学生の作文読んでる気分になっ興が削がれるからやめほしい

サイトウ@ituberec

メニューを開く

接続助詞の「~ですが」や「~が」の 正しい使い方をご存知でしょうか? 「雨が降っきたが、傘を持っいない。」 このように逆説を言いたいときに使われる言葉です。 会話よりも文章だと正しい言葉かどうかが目立ちます。  誤った言葉で損しないようにしいきましょうね。

みょうじん語録@9wNtOkNaluhchir

メニューを開く

返信先:@Mo_kuba1鉄道模型でした"けど"って逆説の接続助詞が着いる時点で夫の趣味を価値がないものとしる思想が垣間見えるな

ネトウヨパヨクと繋がりたい@Right_Leftwing

メニューを開く

文と文の接続は主に下記の5つです ①順接の確定条件 ②順接の仮定条件 ③逆接の確定条件 ④逆接の仮定条件 ⑤原因・理由 よっFogeno語も5つの接続助詞を採用します ①fi ②fa ③fu ④fe ⑤afo

人工言語Fogeno語@Fogenolanguage

メニューを開く

こんな意味不明なことをいう反マスクに出会っしまったw 「~んで(ので)」は理由を表す接続助詞のはずだが…

かか@BLCTZwGRhMVi38B

返信先:@chifumi_k1吸った同じ量を吐いて出すんで、マスクは防げません

چیفومی@chifumi_k

メニューを開く

おはようございます☀️ 『笑う門には福来たる』 いつもにこにこしいる門(一族、家族)には自然と幸福が来る 悲しいこと・苦しいことがあっも、希望を失わずにいれば幸せが来る 🟢順繰り諺:散りぬるを 《じゅんぐり ことわざ:ちりぬるを》 【 を 】間投助詞・格助詞・接続助詞➡️諺がない🙏 pic.twitter.com/8QyixhBX8b

メニューを開く

そうそう、接続助詞。 完了の助動詞つの連用形からだった、そうだった。 そのうち、動作・作用の手段や様態を表す場合。「〜することによっ」という意味。 頭で使い方はわかっ、実際に使えも、きちんと文法とし説明はできんなあ、もう……ということで、ネット検索(苦笑)

土屋武之@twins_tsuchiya

メニューを開く

品詞ってほんとめんどくさいルールだなと思うのが日本語の「なので」も接続詞じゃなく語尾に使う接続助詞だから、「〜なので、〜」とは使えるけど「なので、〜」と文頭に持っこれない、でもそんなのどうでもよくない…?そんなこと指摘する日本人私のような細かい人だけだし会話は試験じゃないし…

Kumiko|IELTSスピーキング単語集予約開始!@IELTS_expert

「however」は「but」のかしこい版、と思ってる人が多そうです。 but=「でも」 however=「しかしながら」 という違いでしょ、と思ってませんか? 実は、はっきりとした文法上の違いがあります。 but=接続詞 however=副詞 という違いです。 ※逆接の意味で使う場合 これで何が変わるかというと、…

メニューを開く

「日本語」は、若者言葉やギャル語とかどんどん増え廃れ一部残っ公用語になるから、永遠に安定しないと思う。 我々「ピ」と言ったらピカチュウの鳴き声かテレビ等スイッチにより起動するものの擬音とし認識しいるが、少し若い世代は「ピッピ」が不確定接続助詞。「ピ」は確定接続助詞とか。

杏藤瀞和@p93n

メニューを開く

返信先:@lil_miy_a格助詞のには名詞にくっつく(強調のときは用言の連用形にくっつく)けど、 接続助詞のには、活用する言葉の連体形にくっつくよー 例:寄りみるに みるが連体形でにが接続助詞

天宮まるちゃん⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩@m_nium_exe

メニューを開く

違う。 召し上がる=お客側の動作(尊敬語)と いただく=自分側の動作(謙譲語)を接続助詞で繋いだだけなので適切。 厳密に言えば「お召し上がり」の部分は二重敬語にあたるけど、現代ではすでに定着しいる表現とし許容されいる。

k@technocrat_s

返信先:@sawadafoodそれで言うと、「いただく」は謙譲語なので「お召し上がりになれます」かシンプルに「召し上がれます」では。

オルテガ@ortega_hydrant

メニューを開く

接続助詞“が”は強く聞こえるし書き言葉でも使わない方がいいかなと思っ一回切ることが多いな

メニューを開く

深く考えたくないんだけど、今日電話口で接続助詞を間違え己に敬語を使っしまったかもしれない 泣いたるび鬼

るびちさん卓を減らす😭✊‼️@ruby_trpg__

メニューを開く

パワプロブログ、査定職人の皆様にはいつも勉強をさせもらっいるんですけど、文章力には正直顔をしかめることがよくある 読点(、)の多寡が極端だったり、助詞や接続助詞が適切に選べいなかったりとかは結構感じる。タイプミスはデジタルの宿命だと思うので仕方ないにし

野村中務少輔@6/8千代の国断髪式+PGBオフ会やります@NomuraCenter

メニューを開く

返信先:@Pearler_Getsu「壊れ」は動詞「壊れる」の連用形に接続助詞」が付いた形です。「」を付けることで、動作が進行中であることを表します。口語でも文語でも使われる表現ですが 正式には「壊れ【い】る」と言います。「壊れる」はinformalです。

メニューを開く

調べみた 格助詞、並列助詞、副助詞、係助詞、接続助詞、終助詞、間投助詞、準体助詞。 名前覚えたのは、格助詞、副助詞、係助詞、接続助詞、終助詞、間投助詞。 覚えなくも中身分かればね?

メニューを開く

英語話者だからって文法を何でも知っいるわけじゃないのよ。アカデミックライティングなら尚更。 じゃあ、あなた日本語話者でしょ。格助詞・接続助詞・副助詞・終助詞の違いを例を挙げ説明しよ、と来るんだからね。

国府 名生哉 /@NaoyaKokufu

メニューを開く

5月15(水)みんカレ日報 ①Chap4(8-10)動画視聴と課題シート提出 ②脳動態と受動態の使い分け、接続詞・接続助詞を適切に使う、指示語を適切に使う ③これまでの復習とブログ記事を書く! ④来月は案件獲得しいきたい!#みんなのカレッジ #webライター初級コース

ゆか@bell_work/webライター初心者@Szkyk421

メニューを開く

返信先:@29oi4あ!わかっくれる人い良かった🥺🥺 接続助詞とか終助詞とか方言入ると違ったり省略されたりするから😅💦 でも単純に打ち間違えもあるけどもね🤣🤣

やっくん✡️メンヘラ悪魔@code8903

メニューを開く

接続助詞が多い文章を見ると白目向いまうわ。

マオニーちゃん@c_maony_JF

メニューを開く

返信先:@NIzika_iziti413ガチか そいつわざわざ格助詞から接続助詞まで完璧に暗記し紙に書い

メニューを開く

接続助詞というか俺がを沢山使い過ぎるからもっと品物豊富みたいに華麗に使いこなしたい

トレンド6:04更新

  1. 1

    エンタメ

    青島くんはいじわる

    • 中村アン
    • Snow Man渡辺翔太
    • 青島くん
    • W主演
    • 渡辺翔太
    • コメント全文
    • Snow Manの
    • Snow Man
    • めちゃコミ
  2. 2

    ニュース

    東京・港区長選

    • 清家 愛
    • 港区長選
    • 5期
    • 世代交代
  3. 3

    ITビジネス

    ヤミレキ

  4. 4

    エンタメ

    池松壮亮

    • コメント全文
    • 海のはじまり
  5. 5

    ニュース

    雲仙普賢岳

    • 島原半島
    • 雲仙・普賢岳
    • 大火砕流
    • 報道関係者
    • 平成3年
    • 消防団員
    • 1991年
  6. 6

    エンタメ

    渡辺担

    • ドラマ主題歌
  7. 7

    エンタメ

    しょっぴー

    • Snow Man渡辺翔太
    • 青島くん
    • Snow Man
    • しょっぴ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    でんでんナイト

    • アンデッドアンラック
    • 27号
    • 週刊少年ジャンプ
  9. 9

    エンタメ

    松雪泰子

    • マル秘の密子さん
  10. 10

    Rabbit and Steel

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ