自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

英語、今日はいつにも増して聞き取れないわね… SASUKEの円柱にしがみつくやつに飛びついて、そのまま何の摩擦もなく落ちていく感じ

二枚貝@hotate29

メニューを開く

フリクション(Friction)とは、英語で「摩擦」「衝突」等を意味する名詞、および「こする」「摩擦する」等を意味する動詞である( ˘ᾥ˘ )ん

ひよこ( ꒪ͧ-꒪ͧ)サブ垢!!@hiyoko_sub666

メニューを開く

また、国語教育を疎かにするということは日本文化の継承を疎かにすることと同義ではないのか。英語だけ話せても、英語で日本文化や歴史的背景、日本人の特徴、考え方のクセ、他国民との違い、などを伝えられなければ外国人との交流を有意義なものにしたり、摩擦を避けたりできないのではないだろうか。

三宅まり@pYrALh1Erb63935

メニューを開く

返信先:@eigono_ondoku正しくありません。 「英語舌」ではなく「調音点」の違いです。 x.com/HitomiKengo/st… ☆破裂音や摩擦音等の呼気が意識しなくても、強くなる。  これは舌に依存しません。呼吸法に依存します。 ☆英語の発音の85%が簡単に、そして正確にできるようになる  根拠のない数字です。…

Kengo Hitomi@HitomiKengo

メニューを開く

返信先:@HitomiKengo☆日本語の「ハ行」は、調音位置が「ハヘホ」と「ヒ」と「フ」の3カ所に分かれていますが、「英語舌」で発音すると/h/の1カ所になります。 ☆破裂音や摩擦音等の呼気が意識しなくても、強くなる。 ☆英語の発音の85%が簡単に、そして正確にできるようになる。 ...

Ruminaの音読教室@eigono_ondoku

メニューを開く

情報: 知らない人のメールやドメインが名前一致しない記号の羅列など怪しいリンクは踏まないでください。 物理: 踏んだときに板と床の間の動摩擦係数が小さいほど滑ります。 英語: If you tapped on the plate, you will be safe. (仮定法過去がとんでもないことに...) (続く)

トドロッキー@tondai0201

メニューを開く

ただ,日本語も英語も無声声門摩擦音[h]はなくしてもいい気がしている。

ジョゼフ・アンリ@joseph_henri

メニューを開く

英語から中英語へと変わった時の摩擦音3種の有声無声の対立はどうだ? ところで "paeninsla" とかって音節の境界どうなるんだろ?pae nins la か?paen ins la か?👀

🌚Vatanabe Takàjuki@Segsyoxafu

メニューを開く

文法と発音をきちんとさせたほうがいいのは、「間違いない英語を話して学力の高さを示す」ためなどではなく、いかなる相手にも自分の伝えたいことを摩擦なく伝えるためだと考えています。米国の大統領や大統領選の候補者などがいやにゆっくりはっきり聞き取りやすく話すのもそのためでしょう。

Ellie Okamoto🍉@OkmtEli

メニューを開く

東ゆうがカナダでカタカナ英語が通じなかったエピソードは後々の東ゆうの強さに繋がっていくと思うんですよね 大河くるみにとって間違いは修正するものなのでミスは避けたがるけど、東ゆうはミスから成長した過去があるので多少の間違いではへこたれないんですよね この差が摩擦になるわけですが…

老魔帝@skdrmkr

メニューを開く

実はこのラテン語のvannus「唐箕」こそが英語のfan「送風装置」の語源( ˘ω˘ ) ラテン語のv [w]が後代にやや摩擦音化した後、当時[f ~ v]が音素として未分化だった英語の語頭で[f]として受け入れられた

りく(っ´ω`c)🍋ラテン語/印欧語言語学ブログ連載中&仕事依頼受付中@anima_solaris

ラテン語学習者の9割が気づいてないこと vannus「唐箕」は女性名詞、しかも本来語 (風で穀物から籾殻を取り除く農具、男性名詞のventus「風」と同源)

りく(っ´ω`c)🍋ラテン語/印欧語言語学ブログ連載中&仕事依頼受付中@anima_solaris

メニューを開く

返信先:@maron_3_OctoberH1が声門破裂音 H2が無声軟口蓋摩擦音 H3が有声口蓋垂摩擦音 のようです。上二つは一部の日本語と英語にもあったような。

流離いの射手@NomadicArcher2

メニューを開く

返信先:@namuinu7742口の前の「唇」中の「舌歯」奥の「口蓋」ごとに… ・無声破裂音→[p][t][k] ・有声破裂音→[b][d][g](有声=濁点) ・無声摩擦音→[f][θ][x](xは英語と日本語以外によくある) ・有声摩擦音→[v][dh][gh] ・鼻音→[m][n][ng]となります。 つまり[ng]や[gh]は対応するラテン文字が無いんですね。

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

返信先:@kharaguchi英語版はアメリカへの警告を示しているのでは?そうした記者が書いていると。経済摩擦は良くないことだと。 日本語版はアメリカと中国がしていることをそのまま記しただけだと感じます。 英語版はアメリカの記者が書いている可能性がありますからね。

ビック城猫バンバン寅年🐅O型🅾@banbankobigfore

メニューを開く

5/26(日)午後にS-CG44「地球惑星科学におけるレオロジーと破壊・摩擦の物理」セッションで口頭発表します。 タイトルとアブストは英語で書いてるけど、日本語で発表します。 宜しくお願い致します! pic.twitter.com/emLN7E4qDt

Shenghao Jiang@geolaji98

メニューを開く

返信先:@chihiro____dayo日常から微積分や三角関数を使っているのか?摩擦や慣性の力、重力を意識しているのか?受験の社会で習うような「歴史」から現代人は何か学んでいるのか?昔の文章や中国の文章が読めなかったとして大人になって不便になるのか? こう思ってるから小学校までの知識と英語だけでいいと思ってる。

メニューを開く

返信先:@nakautaミスリード狙いの悪質な記事が元凶なのに目も当てられない展開になってて、日本語の理解力低下ってここまで深刻な事態引き起こすのかと戦慄しちゃいましたね。 英語記事はド直球の偏向っぷりで眩暈すら覚えましたね。国家間摩擦でも狙ってるのかと思っちまいましたわ。

コペン暮らしのナガラッティ@nagara_kakeru

メニューを開く

#シンハラ文字で使う記号 シンハラ文字「ヴィサルガ」(Visarga) ඃ 追加情報! ▶日本語版 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4… サンスクリットで「前に送る、開放」を意味する語で、サンスクリット音韻学では音節末の無声声門摩擦音 [h] を指す ▶英語en.wikipedia.org/wiki/Visarga IASTでは / ḥ /

インド・イラン語派なんも分からんたん (※ペルシャ語やインドの言語などの語学たん・学術たん)@Indo_IranianTan

メニューを開く

英語には基本的に〈tsu〉という綴りはないですし、英語話者は〈tsu〉を[su]と発音したりしますから、(英語由来とはいえ)英語的な妥当性は微妙ですね。 破擦音[t͡s]を、破裂音〈t〉と摩擦音〈s〉を並べた〈ts〉で綴ること自体は、納得感があるようには思います。 #ローマ字を便利にしよう

しげつき@sigeharu825

国語の教科書のローマ字表に「ツ」は「tsu」と書かれていてみんな当然のように受け入れられてたのいまだに納得いってない 確かに英語の発音ではtsuが正しいかもしれないけど、ローマ字は英語じゃない

hk40m@hk40m

メニューを開く

英語の語頭の歯摩擦音が有声無声問わずドイツ語だと一緒くたにdに対応してんのは、英語の方で歴史的に部分的な無声化が起きてるとか?

メニューを開く

ヘブライ語のベガドケファトが摩擦音化するやつ、英語版のwikiいわくアラム語の影響であってそれ以前のヘブライ語には無かったらしいが出典がよく解らなかった

メニューを開く

早々にコメントをいただきました 翻訳すると真鍮スペーサー(たぶん19低摩擦かWA等に付属のやつ)を挿入するといいという話と理解しましたが 抵抗が増える、重量が増える、レギュ違反の可能性が高いので検討から除外してます 上手く英語で返せる気がしないのでハートマークのみのリアクションです pic.twitter.com/B2EuxjKKLv

ユーロ@忍@euroynk

メニューを開く

日本語では「摩擦学」などとも訳される、2つの物体をこすり合わせた時の摩擦や摩耗現象、潤滑技術などを研究する分野を表す英語は何でしょう? (トライボロジー) #みんはや難問

ぴのぴの@panqzpapa3

メニューを開く

学校の英語教育で⚪︎⚪︎が軽視されているみたいな話、結局その人が英語教育のどこを切り取って誰に届けるべきなのかという部分が明確に共通認識がないために生まれる摩擦だよなと思う

inductor / Kohei Ota@_inductor_

メニューを開く

knightのghはかつての摩擦音の名残で、代償延長&大母音推移でiは二重母音化してて、knは一斉に同化しちゃってて… みたいな話は英語のやつだと日本語でも詳しく読めるけど、ラテン語とかセム語でも同じよーな話が聞きたいわけですよ僕は

メニューを開く

全編英語歌詞なのでわたしが大好きなジソンくんの有声歯茎摩擦音が聴けて非常に幸だった…(マニアック)

𝘀𝗵𝗶𝗿𝗼☁️@O914__Han

メニューを開く

チェコ語ー英語の切り替えは水平かつシームレスだけど、日本語との切り替えは垂直で摩擦がある。しんどい感じがする。使う脳の場所、態度、テンション、全てを切り替えるみたいな。

WOSTOK@_wostok_

メニューを開く

当時使ってた英語の教科書が これだったんだけれども。 、、、消しゴムで 思い切り擦ると摩擦で印刷が 消えるんすよ。で、で!笑 ベーカー先生とかを部分的に 消しては落書きしてたんすよね笑 大切に使えなくてごめん(今更) pic.twitter.com/R8Bg8UmmHu

らせつさん。@rasetuou_2020

メニューを開く

別室のオンラインミーティングの声が聞こえてきて途中で英語が聞こえてきたのでなにかの資料を読んでるのかなと思ったけどよくよく聞いたらキツめの滑らか大阪弁だった(スピーカーのせいか破裂音摩擦音が聞こえたせいか大阪弁のせいか単に私の耳が悪いせいかまぁ多分後者) ※画像は無関係 pic.twitter.com/z2f7L3rEbX

🫖なこのこ🥨@naco0718

メニューを開く

【Grok】 カタカナでグローク 英語で "grok" は [ɡrɒk] または [ɡrɑːk] 発音 [g] という無声軟口蓋摩擦音で始まり [r] という歯茎ふるえ音 [ɒ] または [ɑː] という非円唇後舌広母音 [k] という無声軟口蓋破裂音で構成 "ぐろーく"っていうらしい( ˙꒳​˙ )ナルホド! pic.twitter.com/bOqHBimIAB

びすこ😋LIFE♪@02Bisco

メニューを開く

摩擦係数と同じ名を持ちやがる忌まわしき英語の書物を予習してこいと言われておったな だが今の僕にそんな余裕があるかな?

松原アキ_燕党使徒「これでよく高専生が務まるな」案件@Aki_Matubara

メニューを開く

英語の /r/、接近音か摩擦音が最大勢力ではあるけど、実際には弾き音や震へ音もそれなりの勢力がある(→日本語のラ行の音そのもので良い)のでスピーキングでは /l/ を直す方が優先度高い

ボリバル@dingua_et_zunga

Rが苦手と強調されるけどLができない人の方が圧倒的に多い。特にある程度話せるようになってもLをRっぽく発音してしまう人が多いのは案外知られてない。 他にもwhoやseeなど日本語に無いけどあまりその点が強調されない音を持つ語の発音は苦手な人が多い

コレフヂタケシ/7.170/伊藤毅@tsyshito

メニューを開く

ある言語の音素を習得したい場合はIPA(国際音声記号)に頼るのが最善と私は考えています。例えば無視されがちな音として英語のthinkという動詞、このthの部分の音(IPA:[θ])は無声歯摩擦音と呼ばれ「舌端と歯で隙間を作り、そこに空気を通して生じる摩擦の音」と説明されます(Wikipedia)。分かりやすい!

Hereteles Clanadia@Hereteles91

メニューを開く

ハンガリーにある路面とタイヤの摩擦でメロディーが鳴る道路。音楽家 László Bódi の追悼のためにつくられました。このタイプの道路はメロディーロード(英語では Musical road)と呼ばれ、日本では北海道や群馬などにあります ©d0uch3b4gz0r pic.twitter.com/gs5IwItBpg

Masayuki Tsuda@MasayukiTsuda2

メニューを開く

追記4:会社で「日本語でコミュニケーションを図って」も、人によっては機嫌を損ね、害されたりする(摩擦)。日本語でさえ摩擦が起こり得るのである。ましてや、外国語である英語摩擦が起きない訳がない。日本語と同じ摩擦が確実に起こっているはずである。自身の経験を通じても、英語は難しい…。

Mr.D, Int’l Logistics Researcher.@Logistics_Eng

トレンド11:09更新

  1. 1

    エンタメ

    東宝芸能

    • 星風まどか
    • まどち
    • トップ娘役
    • まどかちゃん
  2. 2

    スポーツ

    大谷ホームラン

    • オオタニサーン
    • 大谷15号
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    オクトパストラベラー2

    • オクトパストラベラー
    • オクトラ2
    • オクトラ
    • ゲームパス
    • 無料アプデ
    • Xbox
  4. 4

    ITビジネス

    盛りすぎチャレンジ

    • 日本全国
    • 47都道府県
    • ローソン
    • 都道府県
  5. 5

    ツユ曲削除

    • デモーニッシュ
    • ツユ曲
    • 著作権料
    • Aコース
    • プロセカ
  6. 6

    エンタメ

    野党は批判ばかり

    • ラサール石井
    • ガースー
    • 保険適用
    • 不妊治療
    • 国会中継
  7. 7

    天使にラブソングを2

    • ウーピー・ゴールドバーグ
    • View
    • 天使にラブソングを
    • キャスト
  8. 8

    ニュース

    M4.7

    • 千葉県東方沖
    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 震源の深さ
    • 最大震度3
    • 地震の規模
    • 津波の心配なし
  9. 9

    スポーツ

    15号

    • スキーンズ
    • バックスクリーン
    • 大谷翔平
    • 160キロ
    • 大谷のホームラン
    • 100マイル
    • 大谷翔平選手
    • ホームラン
    • 大谷さんが
    • ホームラン?
  10. 10

    幸田もも子

    • 別冊マーガレット
    • 渡邉美穂
    • 映画化決定
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ