自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

国民と公明が規制強化法案を共同提出 企業・団体献金、立憲も賛意 asahi.com/articles/ASTCM… 国民民主、公明両党は19日、企業・団体献金の規制を強化する政治資金規正法の改正案を衆院に共同提出した。立憲民主党も賛成する方針。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

メニューを開く

返信先:@ytsuji2001藤田文武、藤田あきら、佐々木りえと疑惑だ疑惑だと騒ぐが、具体的に公職選挙法や政治資金規正法や国会議員秘書給与法などに照らしてどの法律の何条に違反するのかを明記するべきではないのか?少なくとも親族がかかわる会社に発注してはいけないという法律はない。外形的公正性は法律ではない

神座巫女@GasuOu2KpwKpPB0

メニューを開く

返信先:@tamashin40_c藤田文武、藤田あきら、佐々木りえと疑惑だ疑惑だと騒ぐが、具体的に公職選挙法や政治資金規正法や国会議員秘書給与法などに照らしてどの法律の何条に違反するのかを明記するべきではないのか?少なくとも親族がかかわる会社に発注してはいけないという法律はない。外形的公正性は法律ではない

神座巫女@GasuOu2KpwKpPB0

メニューを開く

返信先:@tadashishimizu藤田文武、藤田あきら、佐々木りえと疑惑だ疑惑だと騒ぐが、具体的に公職選挙法や政治資金規正法や国会議員秘書給与法などに照らしてどの法律の何条に違反するのかを明記するべきではないのか?少なくとも親族がかかわる会社に発注してはいけないという法律はない。

神座巫女@GasuOu2KpwKpPB0

メニューを開く

政治資金規正法改正案、維新に飲ませるよりも自民に飲ませるほうが手っ取り早そう。

せいーけーぷー@saykpol

メニューを開く

企業・団体献金を巡り、公明党と国民民主党は受け手の規制を強化するための政治資金規正法の改正案を国会に共同提出しました。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…

久保りか 東京都議会議員| 中野区@kuborikakugi

メニューを開く

返信先:@kantei奈良の柿 とても美味しそうですね! 二つ高市首相にお願いがあります。 在中日本企業の早期撤退促進と政治資金規正法の網に掛からないパーティ券購入を外国人禁止にしてください。 パーティ券購入を通した中国支配の終焉のためにお願いします。 お身体をご自愛され頑張ってください。

マサくん22@masakun2218

メニューを開く

国民民主党と公明党 政治資金規正法改正案を共同提出 news.ntv.co.jp/category/polit…

日テレNEWS NNN@news24ntv

メニューを開く

国民民主、公明両党は19日、企業団体献金の規制を強化する政治資金規正法改正案を衆院に共同提出した。献金の存続を前提に 透明性を向上させるとして、受け手を政党本部と都道府県単位の組織に限定する内容 ↑ 透明性を高め受け手を規制 反対する政党をよく見ておこう! x.com/47news_officia…

47NEWS@47news_official

【速報】国民民主と公明、献金規制の法改正案提出 47news.jp/13476807.html?…

ゆっきーたんSAO@nca2Kgzg0hZo6bc

メニューを開く

>藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた!《維新国会議員が800万円超の公金を使用》(文春オンライン) #Yahooニュース ザル政治資金規正法のすきま狙ってやりたい放題 「身を切る」とかよく言うよ。自分等はせっせと「身を肥やす悪党」 news.yahoo.co.jp/articles/2da24…

コンドウユウタロウ@o4yzlZgjXHw5hvM

メニューを開く

藤田文武、藤田あきら、佐々木りえと疑惑だ疑惑だと騒ぐが、具体的に公職選挙法や政治資金規正法や国会議員秘書給与法などに照らしてどの法律の何条に違反するのかを明記するべきではないのか?少なくとも親族がかかわる会社に発注してはいけないという法律はない。 x.com/shukan_bunshun…

週刊文春@shukan_bunshun

維新グラドル参院議員・佐々木りえが「秘書の娘」にビラ発注していた!《印刷代・宣伝事業費として計92万円を支出》《本人は事実関係を認め…》 維新公金タカリを続々発見 bunshun.jp/denshiban/arti… #週刊文春

神座巫女@GasuOu2KpwKpPB0

メニューを開く

返信先:@shukan_bunshun藤田文武、藤田あきら、佐々木りえと疑惑だ疑惑だと騒ぐが、具体的に公職選挙法や政治資金規正法や国会議員秘書給与法などに照らしてどの法律の何条に違反するのかを明記するべきではないのか?少なくとも親族がかかわる会社に発注してはいけないという法律はない。

神座巫女@GasuOu2KpwKpPB0

メニューを開く

返信先:@chorooji_PRESS党所属の議員でない人から他党への金品移動は結構ナーバスな問題だし、一つ間違えると公選法や政治資金規正法とか 話がまとまるまでは完全分離が間違いないかと

浦島太郎 (すなふきん)@tetsuo_kappa

メニューを開く

荻津アンサー 何で兵庫県知事関係告発は1年以内に不起訴と結果出たのに 組長告発の注目もない 黒川敦彦あたこく政治資金規正法告発 立花黒川選挙自由妨害告発 は結果不明なの? 選挙自由妨害なんて難しい内容でもないのに2年以上も結果不明は謎過ぎ 起訴猶予も黒川が先に言わなければ隠してたの? pic.x.com/CCpavdOtEZ

正直者は馬鹿を見る@USOtsugumi

メニューを開く

返信先:@seiryukai《経済再生相に起用》石破茂最側近・赤澤亮正が買った疑惑の香港カジノ株「政治資金規正法と資産公開法違反疑惑も…」(文春オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c2730…

アービスTI@waiwaitetsuya

メニューを開く

政治資金規正法改正案 企業・団体献金の受け手を厳格化へ。公明党が政治資金の透明性を高める改正案を了承。与野党合意へ、改革が動き出します! pic.x.com/OkaRCTqCxf

かわしま優子 京都市会議員 伏見区 RICE@kibou_you

メニューを開く

続き 有識者、実効性に疑問 「何も変わらない」―改正政治資金規正法が成立 立民の泉代表は国会内で記者団に、改正法の柱である「連座制」すら「秘書がやったとの言い訳が通用するなんちゃって。自民議員が胸をなで下ろすような改革だ」と酷評。

≪吉良大和【(本物)≫※保志総一朗さんではありません】@新井景@JjowiXr10QjMwSj

メニューを開く

続き 野党各党は19日、 ※●【★自民党派閥裏金事件★】の再発防止に向けた改正政治資金規正法の成立を受け、「改革に値しない」(立憲民主党の泉健太代表)と一斉に批判した。成立を一定程度評価する与党からも「自民の説明責任は残っている」(公明党の山口那津男代表)とクギを刺す声が上がった。

≪吉良大和【(本物)≫※保志総一朗さんではありません】@新井景@JjowiXr10QjMwSj

メニューを開く

ただネックなのは、法人格付与法第3条第2項『前項各号の規定は、他の政党(政治資金規正法第六条第一項(同条第五項において準用する場合を含む。)の規定により政党である旨の届出をしたものに限る。)に所属している衆議院議員又は参議院議員が所属している政治団体については、適用しない。』が……

エル【選挙・政治】@東京28区@L_Wakamono

メニューを開く
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

小野田紀美経済安全保障相「悪い外国人、日本にいない状況に」 nikkei.com/article/DGXZQO…

戦慄の理髪師@orenanoka

メニューを開く

いたことを明らかにしました。 平井議員はこれをきっかけに政治資金規正法違反の疑いがあるとして2022年に刑事告発されましたが、2025年1月、「嫌疑不十分」で不起訴になりました。 平井議員は「パーティーの実行委員会はこの依頼書の作成や送付に関与していない」とし、映画や、検察審査会が2024年

robinsonmanana@robinsonmanana

メニューを開く

返信先:@524hironoriこのポスト大丈夫でしょうな? 公人(特に政治家や公職にある者)による寄付の要求は、日本の公職選挙法および政治資金規正法によって厳しく制限または禁止されています。 「贈らない、求めない、受け取らない」の原則

なゔぇ@uvfxu65050

メニューを開く

返信先:@TG1330149737解散までに政治資金規正法の改正を望む。 一部で政治資金規正法改正の動きはあるようです。 党の蓄財は解散時には国庫返納を盛り込むべき。

メニューを開く

返信先:@chikomirai1政治資金規正法の問題でプレゼントできないので、買ってください。っていうと、安野さんなら「なんと!」っていいながら、本当に買ってくれそうで怖いw 1円で。

のりぃ⿻@noly_sugii

メニューを開く

【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上 nikkan-gendai.com/articles/view/… 《上脇博之教授が指摘する。「…事実上の寄付行為(労務提供)となる。政治資金規正法では企業の候補者個人への寄付は禁止。企業等の寄付の制限(21条、22条の2)に違反する可能性があります」》

メニューを開く

【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上 nikkan-gendai.com/articles/view/… 《上脇博之教授…「企業が宿泊費を負担し、労務費が生じる活動に従事させれば、候補者への事実上の寄付行為(労務提供)となる。政治資金規正法では企業の候補者個人への寄付は禁止。…」》

メニューを開く

返信先:@pure_hotcook公職選挙法だったか、政治資金規正法だったかに引っかかるカモ🦆 運営に確認がいるカモです🤔

ヒラ団員⿻@chikomirai

メニューを開く

が明らかに金品を高額で売り付けては巨額投資を信者に言霊の様に擦り込ませるインチキ宗教なのだから、結局は貴方方は文鮮明を麻原彰晃で言う尊師の様な振る舞いで 傍若無人に国民の権利は租税公課なのに対して非課税団体からの営利目的更には並行して政治資金規正法違反での安倍派(清和政策 x.com/gandamuotaku83…

総理府環境庁長官土屋義彦(69代大平正芳2次内閣)@gandamuotaku83

許可しては外国人労働者の雇用率を維持若しくは高止まり傾向にさせ様としたのは自分達だと何時に為れば気付くのか。此方の方が寒気が為るよな。人権、人権、人権、 主権在民…高市早苗や安倍晋三、菅義偉、岸田文雄の4人を恰も国民的スターかの様に崇め奉る。統一教会と言うのは保守思想とか言っている x.com/gandamuotaku83…

総理府環境庁長官土屋義彦(69代大平正芳2次内閣)@gandamuotaku83

メニューを開く

定数削減より政治とカネだろ  維新は自らの金の汚さがバレるのを恐れて最大の政治改革である企業団体献金廃止を見送り国民の関心を逸らすのが目的だった訳だ #維新に騙されるな #税金身内環流 #政治資金規正法

@晴れ時々は快晴@tamashin40_c

メニューを開く

解説。 N国党、斎藤議員が離党した所でN国党はそもそも政治団体であり、政治資金規正法上も、公職選挙法上も国政政党の要件を満たしていません。ちなみに、旧N国を源流に持つ、『みんなでつくる党』も公職選挙法上の国政政党要件を今夏の参議院選挙で失っています。 x.com/noiehoie/statu…

菅野完@noiehoie

え。離党したら次の国政選挙で比例候補者を大量確保せんといかんようになるやん。あほなんちゃう? x.com/chidaisan/stat…

深川 雅司まさし(大分市・無所属)@fukagawa_0910

メニューを開く

【政治】 政治資金規正法は、政治資金の収支の公開や寄附の規制などを通じ政治活動の公明と公正を確保するためのルールを規定している。 [行政書士:基礎知識]⭕️

司法書士/行政書士試験ナビ@hpeo_lw

メニューを開く

返信先:@hokkegutsuuありがとうございます。 公明党が政治資金規正法やあっせん利得処罰法を進めてきた点は、確かに重要な一歩だと思います。 一方で、私が強調したいのは “どの党が政権を取っても不正できない” という恒久的な制度アップデートの部分です。 ● 公金の使途公開 ● 国有地売却のプロセス ●

なかむら🐰CROSSTREK@takuyasan_0307

メニューを開く

返信先:@Kaku_Takeyoshiリプありがとうございます😭 横田さんが執拗に記者会見で吉村代表、藤田共同代表に質問されておりました。 個人特定される恐怖で寄付を取り下げた方がいて、政治資金規正法を逆手に取ってるのではと。

ちくわ@fr38406

メニューを開く

【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上 又維新です!犯罪の巣 ⇒ ameblo.jp/94288421ca/ent… #アメブロ @ameba_officialより 政治資金規正法では企業の候補者個人への寄付は禁止。企業等の寄付の制限に違反する可能性がる。

松本 美紀子@yuuta24mikiko

メニューを開く

支払いは「X社」名義でされたと明記されている。ここに、政治資金規正法上の問題がある。神戸学院大学の上脇教授が指摘する。「企業が宿泊費を負担し、労務費が生じる活動に従事させれば、候補者への事実上の寄付行為(労務提供)となる。政治資金規正法では企業の候補者個人への寄付は禁止。

tenriver@Tenriver103

メニューを開く

高市早苗氏自民 「令和9年1月1日の政治資金規正法の施行を見据え・・・」 ←本国会では、政治資金規正法改正は議論・改定されないのか? 野党はやる気なく、存在感ゼロ。 支持率さがるわ。

石脇幹也@IMZzAlSbpl9KDfu

メニューを開く

返信先:@NODAYOSHI55聞いてませんが、野田さんの話のネタは #裏金が!しか持ちネタがないイメージです。衆院選がそうでした。 #安住淳 #不記載30万円 は単純ミスだから政治資金規正法は関係ありません!の立憲。

さらりか@WebSavanna

メニューを開く

豊島区の「パーティー券勧誘問題」では、区議と職員が、政治資金規正法違反で書類送検され、区議は議員辞職。「断れなかった」「長年の慣例だった」など、新宿区の政党機関誌勧誘問題と重なる点もないわけでもない。

渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿・減税の会】@nabe_yas1985

メニューを開く

返信先:@kunisakitakashi国崎さん,こういう問題の前に読売新聞等で報じられている政治資金規正法違反で刑事告発されている件の説明責任を果たして頂きたい 自民党議員が説明責任を果たして選挙に臨んだのに対しあなたは不祥事を隠して選挙を凌いでおり,説明責任を果たそうとしないのは有権者に対する冒涜です

長瀬館長@V3Qi7p8jPc1DBqg

トレンド19:29更新

  1. 1

    連続窃盗

    • 事件に関与
    • 一斉摘発
    • 埼玉県警
    • 11人
    • 被害総額
    • 2千万円
    • とみられる
    • ベトナム人
    • やっぱり外国人
    • 埼玉新聞
    • 犯罪集団
    • 治安の悪化
    • 受け入れてる
  2. 2

    ニュース

    タヌキとキツネ

  3. 3

    切嘛

    • きるま
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    みたらし団

    • 倒れている
    • みたらし
    • マガジン
  5. 5

    モデルデビュー

  6. 6

    ITビジネス

    常任理事国の資格なし

    • 国連大使
    • 常任理事国
    • 国連総会
    • 批判しない
    • 日本経済新聞
    • ウイグル
  7. 7

    ニュース

    バンダイチャンネル

    • 情報漏えい
    • ログインパスワード
    • 恐れがある
    • 不正アクセス
    • メールアドレス
    • 一時停止
    • 重要なお知らせ
    • ランサムウェア被害
  8. 8

    奈良の柿

    • 高市早苗総理大臣
    • 首相官邸
  9. 9

    ヤクザ国家

    • チンピラ
    • 外交官
  10. 10

    ニュース

    自賠責保険

    • 一般会計
    • 補正予算
    • 国民民主党
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ