自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@Asakura_Kensukeこんにちは。琵琶湖を南北に突っ切るなんて、もう皆乗りたくなりますね😃 竹生島の上を新幹線が…🚅✨ 頭でマイクラしました😊 朝倉さんの発案を参考に、 敦賀⇒米原⇒琵琶湖を渡る⇒安曇川⇒京都 はどうでしょうか? 下段新幹線、上段有料道路で😊

おミケやん@hohoemi_ouji

メニューを開く

返信先:@sazu敦賀で高速乗る予定だったんだけど、直前で道路情報に気づいて回避したからねー、運が良かった いやいや、渋滞は辛いだろうなーって思っただけなのよ( *´艸`)

梨@5/26 インテ 4号館 た61b@pear_ib

メニューを開く

として伐採され約33ヘクタールまで縮小、さらに太平洋戦争後、住宅や道路も作られ、現在の約32ヘクタールとなった。 また、戦時中は日本陸軍の高射砲陣地が築かれ、敦賀空襲の際には敵機(P47、B-29)と交戦している。現在の松原グラウンド周辺にあったという。

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

返信先:@affectionformeじーあいさん、こんばんはでございます 京都東から湖西道路敦賀インターまで行ってから北陸道乗るとお安くなります(深夜限定)

旅人@国崎@CiN5TkMtAOePYzG

メニューを開く

深坂越 歴史 中世以前。 古代から中世にかけては、敦賀から深坂越を経由し塩津に至る塩津街道(五里半越)が、北国と近江とを結ぶ幹線道路とし用いられた。野坂山地の峠が日本列島を横断する交通路として栄えたのは、他の本州を縦断する山脈の中にあって馬でも容易に越えることができる程度に標高が

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

深坂越(ふかさかごえ)は、近江国塩津と越前国敦賀との間を結ぶ古道。塩津山越え・塩津道とも呼ばれ、深坂越ないし新道野越を経由して塩津と敦賀を結ぶ経路は塩津街道(五里半越)と呼ばれる。古代から用いられた道路であるが、新道野越が整備された近世以降は重要性は薄れた。 また、福井県敦賀市と

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

返信先:@circle2024_0038裕香さん、おはようございます🍀 晴れました!今日から滋賀北部で屋外仕事が連続です!道路なので暑そう! 福井敦賀まで近いです! 夏の高校野球の県大会、50年ほど前は、福井と滋賀で1校の出場枠を争った時期があるんですよ✨野球に関することは規則を含めてご質問、なんでもどうぞ💕 行ってきます!

NFLKM498@nflkm498

メニューを開く

今日は元同僚夫婦と敦賀に越前そばを食べに行ってきました〜🏍️ 往路は定番メタセコイヤ並木を抜けて、復路は湖西道路で琵琶湖を眺めながら、少し暑かったけど、気持ち良かったです〜 pic.twitter.com/7ykwTPCZdn

メニューを開く

敦賀で降りて湖西道路 物販に間に合いそうで順調🚗³₃ 道路が整ってから走りやすいし涼しい 貿易の事業やめるまではよく琵琶湖にマリンジェットとかボートトレーラーを引き取りに来てたなぁ 懐かしい さ、京都までもうちょっと 屋根開けよ

mahh3スパシーバらくだ@mahh3game

メニューを開く

カブ散歩 徳山ダム~越前海岸~敦賀 藤橋城 目的を決めないリトルくんとトコトコツーリング 1日中、弱雨でしたが徳山ダムから福井県池田町まで去年秋に道路がつながったので走りに越前海岸まで 約270Kmひたすら走行していましたがカブ旅楽しい🐘 今回の燃費は73.72Kmすごかぁー🏍️ pic.twitter.com/Jebig7h5a5

メニューを開く

福井~岐阜の最短ルート「冠山峠道路」開通から半年で反響多数!「歴史が変わった」「革命」恐怖の”酷道”しかなかった県境に「4834m」長大トンネルが完成(くるまのニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c448b… 道路はいいよなあ、公共交通頼りだとどうやっても敦賀迂回だ

メニューを開く

湖西道路は大学時代に真夜中敦賀訪問でお世話になった

さしずめ@sashizume__

メニューを開く

昭文社の『スーパーマップル 北陸 道路地図(2,800円+税)』2024年4月の版を買ってきました。富山県、石川県、福井県の北陸3県が載っている地図です。今年3月に開業した北陸新幹線の金沢-敦賀間が反映されている最新版がほしかったので、手に入ってよかったです。(sp-mapple.jp/post-978439863…)

YS@ゆうげん@yuugen_

メニューを開く

返信先:@magido_train現地を知らないとは失礼な話だな! 此方は長浜市に以前3年在住。 敦賀〜米原間の道路など地理は、 御宅より地元民よりも詳しいがな。 これだから反対派の糞レスは勘弁だ! それより先ずは新大阪の何処に、 北陸新幹線の駅を作るか回答しろ!

ぶる~のあ2520☆彡@bl20522520

メニューを開く

返信先:@Super_xx1それよそれ。 能登は 道路や地形は壺みたいな感じで一箇所さ団されると難儀する 余談だが 戦略r的には狙われやすいとこ 敦賀半島も同じ地形中央に山あって 北端にはアクセスしにくいからね 映画「宣戦布告」北端に潜水艦が漂着して侵略される筋

カパラボ Kappa_Lub へそ曲り研究所CEO【自称】🖖🖖✌👆@kappa_koubou

メニューを開く

福井~岐阜の最短ルート「冠山峠道路」開通から半年で反響多数!「歴史が変わった」「革命」恐怖の”酷道”しかなかった県境に「4834m」長大トンネルが完成 | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/777358 敦賀経由しか岐阜の大垣には行けなかったのが大雪以外は冬でも走れる直結の道が出来たからねぇ

じまさん@GSXR1100J2

メニューを開く

個人的には、やっぱり大野油坂道路敦賀強制乗り換えの本命代替ルートという感じ()

🇯🇵serie0008🇪🇺@避難先はpixiv見てください@series0008

メニューを開く

東海北陸間、道路がどんどん整備されていく一方で、鉄路は敦賀分断。 そりゃ、自動車・高速バスに移転するよ。 さっさと敦賀~米原を造らないと! news.yahoo.co.jp/articles/c448b…

Railway_corr.@TrainImPrvMnt

メニューを開く

国道1号線 大津駅付近 maps.app.goo.gl/ecEJAHhf7jvgDy… 夜なのでちょっと探しにくかったかも。 読み取れる情報は左の道路標識、国道1号線で直進が京都 山科東野 右折が敦賀高島 250m 1号線は福井(=敦賀)は通ってないので京都か滋賀あたりと推測できます。 その辺から国道1号線をたどれば見つかります。

ぱくなぞ@pacqqq

#ここはどこでしょう 第57回 #謎解き #リポスト希望 検索など駆使して撮影場所を当てて下さい。 解答は都道府県名+なるべく詳しく場所の説明を。 「どうやって見つけた」などコメントがあると嬉しいです。

ぱくなぞ解答@pacqans

メニューを開く

返信先:@yuko_akaishi赤石タコさん、おタコーありです🌄 今日は激しい雨や雷雨となる泉大津です☔️道路冠水には注意しましょう💧さて私は昨日、浜街道まつりと敦賀駅開業記念イベントに行ってきました。ゆるキャラや進化ランドのアバターさんに会えて楽しかったです。今週もお仕事頑張ります。 pic.twitter.com/v1QtQSN9fv

WB(Haruto,Arakawa)@WBArakawa

メニューを開く

正直北陸新幹線敦賀〜新大阪よりも無駄な税金の使い方(インフラ)ってあると思うんすよ もう究極バイパス道路なんて新幹線以上の贅沢だと思うんですけど、なんで米原推しの政治家ってこれに否定しないのか

ととろ@TTR683

メニューを開く

おはようございます☀ 今日、敦賀駅前では、クラシックカーの祭典があるようです。 道路も封鎖され、全国からファンが来るそうです。 それでホテルがどこもないんかぁ!🤣 pic.twitter.com/u4cibfU3JA

サンジの父 | FX@morino_tiger

メニューを開く

返信先:@DNK330954512具体的には敦賀から堅田まで一直線に高架シェルターを建設、堅田から山科伏見までは地下、近鉄竹田駅付近に新駅(新京都駅)を地下に建設、伏見からは、阪神高速京都線と第二京阪道路沿いに高架を建設(直上でもよい)、大阪の門真付近から再び地下に潜り、新大阪駅まで一直線に建設が理想です。

メニューを開く

37城目は玄蕃尾城。賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が本陣として構築した陣城(野戦陣地)。ヒゲのキャンプ地である。 当時は戦いの度にこうした陣城を作るのが茶飯事だったとはいえ、土木量が半端ない。 敦賀市内から到達するまでの道路が北陸本線の旧線跡を転用しているので、廃線好きにも楽しめる、かも。 pic.twitter.com/EIjhQnztlE

🍻何か、もちもち/だうの人/じっすー@daw_no_hito

メニューを開く

返信先:@644_7905敦賀駅は新幹線ホームで高さ日本一なんです。原因はすぐ近くにある高架道路を交わさないといけないため。なので、在来線を同じ高さに持ってくる事は困難と判断したようです。 色々と問題はあるんですわ。

トッシー@tossy8790

メニューを開く

敦賀市長が会長を務める道路の整備促進に向けた団体の総会を開催しました。 皆様と一丸となって、取り組んでいきます。 ・敦賀バイパス道路整備促進期成同盟会 ・国道8号敦賀・南越前バイパス建設促進期成同盟会 ・敦賀-高島連絡道路整備促進期成同盟会 ・二級河川笙の川整備促進協議会 pic.twitter.com/DREoIlS5C6

敦賀市長 米澤光治@tsuruga_shicho

メニューを開く

【💡北陸新幹線敦賀駅開業記念イベントTsuruga DEPART 2024開催!】 5月26日(日)、敦賀駅前商店街内・県道部道路封鎖会場で開催されます クラシックカー&スーパーカーの展示などをお楽しみください(広報広聴課) 詳しくはこちらから (敦賀駅前商店街振興組合Instagram) instagram.com/tsuruga_depart

敦賀市長 米澤光治@tsuruga_shicho

メニューを開く

返信先:@otaku_ltd_exp1そこで湖西ルートが現実的となります。敦賀から湖西地域を高架シェルターか地下で進み、京都の山科伏見を通って近鉄竹田駅付近に地下新駅を建設、伏見からは阪神高速京都線と第二京阪道路沿いに高架を建設、大阪の門真付近から再び地下に潜り、新大阪駅(地下)までなら京都も納得します。

メニューを開く

1人でのツーリングは無計画にやるのがいつものやり方なのよね(*´ω`*) なんとなく走り出して、道路標識の地名見たらそっち行こかって感じ走る(*´ω`*) 土曜日のやつも、宇治川ラインいこか…草津って書いてるな…彦根か、ラーメンたべよか…長浜か、黒壁スクエアやな…ここまできたら敦賀にいこw

どっこい💖もーにゃん(o^-')b !@はなまる ꙮポンコツの極みちゃん@mo_nyan365

メニューを開く

←名神高速道路  北陸自動車道→ 大垣  名古屋  敦賀  福井 pic.twitter.com/6QVHe3HcBT

あんしょ@anshofanks_

メニューを開く

←名神高速道路  北陸自動車道→ 京都  大阪   敦賀  福井 pic.twitter.com/WVA4mgyPjM

あんしょ@anshofanks_

メニューを開く

返信先:@NatsuhikoAloha地下だと建設費が小浜ルートと代わりありませんよ、高架だと米原駅の場合は敦賀駅と違って駅構内を高架道路や歩行者用の自由通路も既に出来ていて造るスペースがありません。

急行みよし@kyuukoumiyosi

メニューを開く

今日は近場 新湊、富山、金沢、福井、敦賀とまわって750km もちろん有料道路はなし

ぶたさん@ahiru1191

メニューを開く

桂川PA〜京都東〜161湖西道路敦賀〜杉津PA 夜だと確かに流れはいいけど、これだけは褒められる。 #cx60 pic.twitter.com/awmPLuoOlR

クリーム@CX-60垢@cream_cx60

メニューを開く

北陸新幹線ルートに関して再燃してるけど、昨年12月に鉄道運輸機構が発表した敦賀〜新大阪の環境アセス途中経過報告で、京都駅・新大阪駅の駅設計着手。予定ルート上全161箇所の道路河川交差箇所 協議着手とあるので、公表してないだけでルートはできているのでは…などと jrtt.go.jp/project/tsuruh… pic.twitter.com/zfyJ0XGyE7

もりっつ@6/1旅チケ富山No.27@moritz6011

メニューを開く

返信先:@jj7tmmこれはいかがですか?敦賀から堅田までは高架シェルター、堅田から山科伏見までは地下、近鉄竹田駅付近に地下新駅(新京都駅)を建設、伏見からは高架に上がり、阪神高速京都線と第二京阪道路沿いに高架を建設(直上でもよい)、大阪の門真付近から再び地下に潜り、新大阪駅まで。

メニューを開く

返信先:@V12NUMAZU3私は湖西ルート派で、敦賀から大津堅田辺りまでは、高架シェルターと地下の併用、大津から山科までは地下、伏見からは阪神高速京都線や第二京阪道路沿い(または直上)で大阪までと考えています。これは出来るだけ京都の地下を掘らないようという案です。もちろん簡単でないことは承知の上です。

メニューを開く

今日のセッション終了後、福井のやすたけへ 行きは、高速代3000円も高いのに15分しか早く着かないので、京都東から湖西道路経由で敦賀に抜けて北陸道 家からだいたい3時間、蕎麦を食べて、帰りは北陸道経由でも3割引なので、1000円ぐらいしか変わらないので、オール高速で 美味しくいただきました。 pic.twitter.com/jFPx8NlFvE

安達 慎一(Shinichi Adachi)@起業家育成@adachi_shinichi

メニューを開く

[4枚目画像の説明] 赤線)大谷防災(国道8号|今回事業化) 青線)敦賀防災(国道8号|事業化済) 緑線)8号防災(国道8号|事業化済) 橙線)栃ノ木峠道路(国道365号|事業化済)

北陸新幹線 延伸・開業情報【非公式】@shinkansen_ex

メニューを開く

どうせ敦賀までバスでサンダーバードに乗換て京都で更に新幹線に乗り換えだったら、いっそバスで湖北道路使って京都まで出て欲しかった🤣 休憩は勿論、道の駅あどがわで。

支部長@そして神戸@soshite_kobe

トレンド11:47更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ロックマンワールド

    • Nintendo Switch Online
    • ファミリーコンピュータ
    • スーパーファミコン
    • ゲームボーイ
    • ロックマン
    • Switchで
    • Switch Online
    • ワールド
    • Switch
  2. 2

    ITビジネス

    対馬の神社

    • 和多都美神社
    • 韓国人出入り禁止
    • 怒鳴り声
    • 迷惑駐車
    • 韓国人の
    • バカ騒ぎ
    • 宗教施設
    • 韓国人観光客
    • ポイ捨て
    • 立ち入り禁止
    • 出入り禁止
    • 対馬
  3. 3

    ITビジネス

    原資は身銭

    • 立憲・吉田統彦氏も税優遇
    • 吉田統彦
    • 5000万円
    • 税優遇
    • ブーメラン
    • 毎日新聞
  4. 4

    ニュース

    約束を反故にされた

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • おやめください
    • 茨城県守谷市
    • 110枚
    • 立憲民主党
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ナミイルカ

    • 大量発生
    • ポケモンSV
    • ブルーベリー
    • ポケモン
  6. 6

    非主流派

    • 事務所の
    • 辞めない
  7. 7

    ITビジネス

    ニューヨークポスト

    • 米紙報道
    • 水原一平被告
    • ロサンゼルス
    • 水原一平
    • Uber
  8. 8

    CM機能

    • CMだった
    • プロセカ
  9. 9

    リアルサイン会

    • 私物サイン会
    • サイン会
  10. 10

    エンタメ

    メンズノンノ

    • ウォヌ
    • ジョンハン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ