自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Twitterの人が一瞬飲み会で笑いをとるようなノリで話すネタとかも真に受けて損する人が多いんですよね。 男でも文学部で職種によれば何も問題なく就職できるし、発達障害に医者は普通に迷惑だから向いてないし、なんなら早慶なら普通にエリート扱いだし。

たつたがわ@GAWA_TaTsuTa

思春期に「ただしイケメンに限るなんだよなぁw」「リア充は爆発しろ!」みたいな2chのノリを真に受けてしまったせいで貴重な10代の時間をかなり無駄にしてしまったから、冷笑に逃げるな!普通に夢を持って普通に努力しろ!っていう逆張りの逆張りをどうにか若いオタクに伝えていきたい

メニューを開く

文春さん。松本さんの休業補償が満額だとは思ってない。でも、この裁判を見てる大学生の文学部の人、優秀な人材離れるよ。就職したくないよ。これはお金には変えられない。ただでさえ、文春でしか稼いでない。将来無いね。寄稿する作家さん、考えた方がいい。広告も。 #松本人志 #文春何してんの

ピロリン@81mcrl

メニューを開く

返信先:@kgujkpwpmpttj1家の娘の進路指導で面談、文学部志望の娘に担任は「いやー、文学部就職率が悪いので勧められないけど・・・男子ならやめろというけどまあ女の子ならありですかねえ」と明白に言われたねえ。芸術系の男女差(女子が多いは明白なのに、理科系の男女差(男子が多い)のようにAAしないのは何で?説明して。

小川幸辰@YP3xqnYKspOSM59

メニューを開く

返信先:@kgujkpwpmpttj1逆だろ。「東大医学部の女子受験者の点数を下げた事例」とは?ソースあります? 実態は、高校の進路指導で、男子に文学部や芸術系大学の進学を阻止する(就職に不利)などの「差別」が行われてるよ。

小川幸辰@YP3xqnYKspOSM59

メニューを開く

返信先:@hUfDIPfSm8swI41戦前は東大(主に文学部の話でしょうが)出ても就職できなかったとか普通にありましたね。福田恆存や寺田透がそうでした。

メニューを開く

昔から本読むのは好きだったし、素直に文学部にでも行ってりゃよかった。国語が得意なの、ずっと知ってたくせに、就職とか安直な理由で理系に行くべきじゃなかった。

ばし浪@Bashirou_n1

メニューを開く

返信先:@sakura_sakasuyo理学部とか文学部の場合、就職先がなくてアカデミアからキックアウトされるのが平凡な人の典型例だとは思います。工学部なら博士課程修了後非アカデミアに就職

👁が痒い@bot22610669

メニューを開く

返信先:@8vprtXQJ9lnbkHJハーバード大学と東大卒 お母様は慶應義塾大学学部文学部で、フランス文学科を専攻 22歳で大学を卒業し、エールフランス航空に就職。 外交官のお父様とどう頑張っても生育環境と学歴が素晴らしい🥰 対抗意識持ったって勉強嫌いな両親でタカ🦅は難しい 駆け落ち婚夫婦にギリシャ訪問あれだけ見せられて

メニューを開く

大学の友達(文学部)、実家クソ太くて彼氏も金持ちだから就職してなくて無職でもめっちゃリッチな生活してて今朝カリフォルニアのディズニー行ってるストーリー流れてきて鬱、こちとら有給なくて泣きながら毎日会社行ってるのに

たい焼きちゃん@bored_taiyaki

メニューを開く

文学部だか哲学科だかの先生が、それらの学部に来ると就職できなくなるという噂について言ったこと ift.tt/mpG2tqr

けめす@kemesu47716

メニューを開く

フジテレビ Mrサンデー 蓮舫より田村智子委員長 早稲田大学文学部。学費値上げ反対で民青へ加盟を決心。翌1985年共産党に入党。大学卒。民主青年同盟に就職(専従職員)となる 国政選挙に5回落選。2022年参議院議員選挙で3選。2025までに予定の衆議院議員選挙に、比例東京ブロック候補と鞍替え予定

hideki ueda@hidekiueda9

メニューを開く

返信先:@_kerry_l僕が就職した2010年はリーマンショックで就職氷河期で文学部生はコンサルくらいにしかなれませんでした? あなたは?

山上太一郎@itcon_09_review

メニューを開く

(死ぬ前に、自分を振り返って) 文学部を志望していたが、ひょんなことから大学で理系を学ぶ。 就職をしたが1年でやめて、海外に旅立つ。根性なしの私は、6ヶ月で海外に住むことを断念。 日本に戻る。 51歳で仕事を辞めて、3年間ぐらいの世界一周を計画。最初の1ヶ月で、計画は壊れ始める。

「老いぼれ」ちゃう ケンレン@chiangmaijapan

メニューを開く

返信先:@5jOVAMkxeq437601ホントそうなんですよね。 文学や詩が好きで偏差値高いと周りが 文学部なんて就職ないから医学部行きなさいって言われて、なりたくもない医師になって後悔ってあるんですよねぇ…。

メニューを開く

俺が大学入った初日の文学部長(哲学の教授)「文学部へようこそ。文学部に入ったということは皆さんは就職を諦めたということですね」

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

メニューを開く

TBS サンジャポ 蓮舫より田村智子委員長 早稲田大学文学部。学費値上げ反対運動で民青へ加盟を決心。翌1985年共産党に入党。大学卒業。民主青年同盟に就職(専従職員)となる 国政選挙に5回落選。2022年参議院議員選挙で3選。2025までに予定の衆議院議員選挙に、比例東京ブロック候補と鞍替え予定

hideki ueda@hidekiueda9

メニューを開く

返信先:@Xu_Bingbing_akaうちの子がまさにそれで、いくら言っても文学部一択に決めててどうしようもなかった。  文学部行っていいのはコネで就職できる子だけなのに…それでも希望を叶えてやろうとシンママは泣くなく大学行かせたけど、大学出てから経理学校行って簿記二級取ってた。最初から経理学校行かせてればよかった😩

まりえ🕊@newstep162

メニューを開く

返信先:@jiro6663私は就職したいから経営学部を選んだが授業が全然面白くなかったです。就職先で文学部卒の人がいました。就職できるならば文学部に行けばよかったと後悔しました。50代ですが本を読んだり歴史を学ぶことがいまだに好きです。

メニューを開く

>娘が数学・物理・工学への進学を考えるなかで、「親が、『就職先あるの?』と先回りして心配の言葉をかけるケースも少なくない」 よう分からんが、文学部より理工学部のが就職良いのでは? 娘の進路を狭めるのは親の偏見!? 「女の子は数学が苦手」は本当か #性のギモン news.yahoo.co.jp/articles/6a2fb…

なべきち@nabekichi32

メニューを開く

文学部学生の就職率が氷河期で輪をかけて低くて低くて教授会で肩身が狭いとむかしむかしいわれてたな笑

ちかた@chocosalami

メニューを開く

しかし、文学部だと就職できないものかねぇ? 就職「しない」人はいそうだけど。

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

メニューを開く

就職氷河期にマスコミ向け就職活動した私。 日本文学部だっていうと「何が学べるの?専門性が見出せない」とか圧迫面接で言われまくった。 でもさ、本だって、漫画だって読み手の技量によってどれだけ多くのことを読み取るか、主題は何か、何を示唆しているのか?を把握する力って変わる。

硫黄子@sulfur_yuwau

メニューを開く

ウチのゼミのセンセイなら普通に言ってそうw それはそれとして、歴史を勉強したいから文学部史学科に入ったわけであって、就職目的なら経済とか法学やってるわ。

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

てっちゃん@トラック泊地@origuchi_z

メニューを開く

田村智子委員長(58) 長野生 早稲田大学文学部。学費値上げ反対運動で民青へ加盟を決心。翌1985年共産党に入党。大学卒業。民主青年同盟に就職(専従職員)となる 国政選挙に5回落選。2022年参議院議員選挙で3選。共産党は2025までに予定の衆議院議員選挙に、田村が比例東京ブロック候補と鞍替え予定。

hideki ueda@hidekiueda9

メニューを開く

承前) だから私のいた大学の文学部には仏文専攻、独文専攻、演劇専攻、史学地理専攻もあったけど、哲学専攻はなかった。 教授は揃っていたけど、哲学専攻はなかったんだ。ノイローゼか世捨て人みたいな学生を量産してどうするよ? とか思ったのかも知れない。 お陰様で就職率が良く人気の大学です。

小台局@StudioKODAI

メニューを開く

文学部に入ってからというもの「社会に出てから使わない知識」という意識がずっとあったけど昨日ゼミの先生が「経済学や経営学を学ぼうが大学の分野では就職してから使えるものはそんなにない」と言っていて じゃあ4年間ぐらい好きなことやりますか…という気持ちになれてありがたかったな

メニューを開く

文学部で院卒の息子は某ゲーム会社に就職し今年4年目です(哲学科ではない)。

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

まこロム🐺❤️🎸@omuro5

メニューを開く

でも企業は「就職できない人間」が文学部に来ると認識すると省力化のため文学部であることを持って落とすようになるので、結果的には就職できる人も就職できなくなるというタイプのメカニズムがあるから。。

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

rionaoki@rionaoki

メニューを開く

返信先:@mhl_bluewind全然意識せずに大学行きましたね… 就職ないよって言われたけど、歴史が好きだったので文学部で日本史専攻しました。結果、新卒で希望するような就職ができず、「新卒じゃなくても入れて女性でも働きやすい」という理由で公務員試験受けて、事務系公務員になりました。 (が、夫の転勤などで退職)

メニューを開く

おそらく別の某大の先生は「文学部に入って就職活動とは舐めてる。 入るなら自衛隊かどこかの組に入れ」とおっしゃっておりました。

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

坂間俊夫@sakamatosio

メニューを開く

文学部だと就職や出世に不利というわけはなく、結局は人による。社会や経済(極端にいえば他人との関わり)に興味の薄い人が文学部には集まってしまうから、結果的に文学部には就職や出世がしにくい人が多くなる。正直、私自身も日経新聞より歴史書のほうが読んでいて面白いと思ってしまうのでダメだ。

おりたたみぱらそる@universe118

メニューを開く

まぁわたしなんかは「就職なんて今の時点では考えられないっていうか、最後くらい好きな勉強好きなだけさせてください!!」とボンボン丸出しの説得して文学部を志望して、両親聞き入れてくれたのほんに運がよかった。

コロ@corro_T

メニューを開く

早稲田大学文学部なんて指導教官ぶんなぐって中退した方が就職率高かった時代がありました

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

東京港区赤坂 占星術歴40年 近藤蓮根@efBafqGxOQtytr3

メニューを開く

返信先:@ezakimichioおおここにも同好の士が(苦笑)、青春の気の迷いで人生の見通しもないまま文学部入学から哲学科(西哲)へ移行、そもそも民間企業/公務員目指すような人間は来ない学科、就職活動は苦労してなんとか某企業に拾ってもらいましけどね、その後も転職したり海外放浪したりで遠回りの人生~😓

メニューを開く

これ聞くと文学部だから哲学科だから就職できないという解釈をしてしまいそうになる、まあ国立に限れば文学部が置かれてるとこはほとんど上位国立ばかりなので文学部就職の関係はなさそう

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

敗🌱😀🌱北@JeD2ovHxPY50252

メニューを開く

そう言えば将棋の糸谷八段が高校3年で四段昇段。棋士としての職業を獲得したからこそ就職を考えずに好きな勉強が出来ると阪大に文学部に進学して哲学の勉強しまくったのよね。棋士としての実力もトップクラスで修士課程までおさめるって脳みそどうなってるんだろ。

ジロウ@jiro6663

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

四月一日(わたぬき)@1st_April_0401

メニューを開く

返信先:@jiro6663文学部でも哲学科でも就職は大丈夫。文学部哲学科卒でも定年まで働けた人がここにいます。

T・B・ MorkieCharo( 2023/05/11 〜 TL50 )飼い主は1960年産♂@TB_JP

メニューを開く

その事実だけ書いていた場合、職種がバラバラすぎてフラフラしてる人なのかなーて思われちゃうかもしれないですが 学生の頃大学近くの花屋でバイトをしてそこで人と触れ合う喜びを知り、大学卒業後は文学部だったこともあり、大好きな本屋に就職した 本屋では花屋の頃の接客スキルが活かせ

BuchioGames@BuchioGames

メニューを開く

某大の文学部だか哲学科だかの先生の有名なスピーチだ。 「うちに来ると就職できなくなるという噂があるがそれは甚だ迷惑。就職できない人間がうちに来るのだ」

ジロウ@jiro6663

トレンド5:20更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
  3. 3

    ニュース

    生活安全部長

    • 県警本部長が犯罪隠ぺいした
    • 勾留理由開示
    • 鹿児島県警
    • 県警本部長
    • 国家公務員法違反
    • 情報漏えい
    • 内部告発
    • 漏らした
    • 鹿児島
  4. 4

    エンタメ

    ビートたけし

    • 蓮舫
  5. 5

    野狗子

    • Summer Game Fest
  6. 6

    エンタメ

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 天海祐希
  7. 7

    OUR FEEL

  8. 8

    エンタメ

    鈴木梨央

    • 打首獄門同好会
  9. 9

    エンタメ

    切り出し職人

  10. 10

    ITビジネス

    3兆ドル

    • 世界2位
    • 時価総額
    • エヌビディア
    • NVDA
    • 2兆
    • アップル
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ