自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ちなみに一部の学部では提出できる英語資格が変更されています。(2枚目が昨年度) スポーツ健康と理工はTOEIC提出が今年から不可、理工はGTECが代わりに提出OKになってます。 リンクからPDFを直接確認してください。 hosei-keiji.jp/wp-content/upl… pic.twitter.com/S4nzPXTM2u

よっすぃ@refxiussoy_91

メニューを開く

返信先:@kasumin_0802うち息子昨年度まで幼稚園でやってくれるECC行かせてて、4月から別の英会話行き始めたんですけど、ちょっと遠いところ選んだ(車で20分)こともあって送迎めっいゃ面倒です…時間も遅いので帰宅後もバタバタで💦英語とか死ぬほど教室ありますしね🤣

もふもふ@mofmofboy_0411

メニューを開く

おはようございます😄🏵️ 昨年度の評価が終わり確認したところ上長のコメントに感動しました🥲✨ 引き続き仕事も頑張ります🙋 それでは英語勉強します! 今日も宜しくお願いします😆 #朝活

りん@英語勉強中@RinnSue_medi

メニューを開く

うちの出身学部、英語教育捨てたのかな英会話の講座。昨年度の事はあって、今年のは書いてない。 後、TOEIC 。600で社会的評価なの?それとも古いデータ? 自分のは12年位前の奴で当てにならない、しかも仕事で使わないからな。 あ、そう言えば問診票は作ったよ。日文英文の。改訂しなければ、一生物。

メニューを開く

今日からまた、文法やっていきます。 昨年度までに2が終わったので3へ。 高2のうちに英文法は、 最難関レベルまで完璧に。 まあ、 「文法やりすぎて、長文読めない…」 なんてことが起こらない程度にねw 次の中期的目標は 8月の河合模試かな。 #大学受験 #英語 pic.twitter.com/BYVo9bwjrg

メニューを開く

【文系数学 おすすめ大学・学部】 法政大学 グローバル教養学部 ・おすすめは英語外部利用! ・英語外部利用は、英検さえ持っていれば数学(国語も可)のみ受験 法政の看板学部! 昨年度の倍率は1.1倍! 英語が苦にならなければおすすめ! #文系 #数学 #法政

シんゲキの文系数学@7q9Vcc1rze66444

メニューを開く

(2)校種別の状況 [1] 小学校全科(英語コース含む。) 応募者数は2,895名で、昨年度より292名(11.2%)増、応募倍率は、1.7倍(昨年度1.8倍)となった。 [2] 中・高共通及び小・中・高共通 応募者数は5,184名で、昨年度より363名(7.5%)増、応募倍率は、4.1倍(昨年度3.8倍)となった。…

どっくん🍌@dock_nn

メニューを開く

返信先:@ham_9k昨年度までの説明資料は細かい各種数値やグラフが掲載されていたのに、今年はそれが無くなっていて英語だけの説明も多い…。 担当者が変わっただけかもしれませんが、こういう覚えた違和感は大切にしようと思っています。

うにぞう@unizou1127

メニューを開く

予備校が出す偏差値ランキングはあくまで併願校設定のための目安、しかし古巣河合塾の最新ランキング見て女子大偏差値の低下には驚かぬものの、津田塾の英語英文45.0と国際関係47.5の設定には驚いた。ちょっと低く設定しているのではと思えた。昨年度模試と合否データに基づく判断なのだろうが…。

宇治の瀧屋@UYE6bd8Np9Necw1

メニューを開く

1クラス30人から40人。 小4、小5、小6、中1。 全12クラス、約400人の児童生徒に 英語の授業をしていたのは昨年度。 今年度は通級。 担当生徒は20人しかいない。 最初は拍子抜けした。 でも今は違う。 目の前の生徒にしっかりと向き合う。 マンツーマンの授業に全力を尽くす。 通級生徒のQOLを上げる!

メニューを開く

久々にブレーカーが強制的に落ちるまで教室にいた。今日は自分でも仕事できねーってなるくらい事務作業が捗らなかった。 そんな日でも中1生から英語の単元テストで満点取ったという報告があるだけで救われたものがある。 そして明日から6月で、昨年度の都立入試から100日経過しているみたいですよ。

わたのたわごと@tmhrwtb0512

メニューを開く

昨年度はフォローはしてなかったけど、ぴ◯◯ん(敬称略)という英語めっちゃできる名大医学部志望の女の子を陰ながら応援してた。

ダメ犬ハチ公@rouninkatsudo

メニューを開く

今日発売の『英語教育 増刊号』に昨年度取り組んでいたAIによる自動添削についての記事を載せていただきました。ぜひご笑覧くださーい。 まだ手元に届いていないので他の先生方の記事は読めていないのですが、目次を見ると参考になりそうな内容ばかり。 amzn.asia/d/7GbNh5D

Shunsuke TAKAGI | 髙木 俊輔@abu_the_daddy

メニューを開く

英語も古典も単語知らなすぎて「こんな感じか〜? 絶対違うな〜?」っていうのをやってた。そんなことしてると頭溶けて何も考えられなくなるって昨年度の私が言ってたよ。

茶しわた@ocha_shiwata

メニューを開く

昨年度は米山明日香先生が、いろいろな国の人が話す多様な発音の英語を紹介してくれた。あれはよかった。

Hidenobu KUBO 久保英信@tucan

メニューを開く

豊島岡女子 2025年度入試用リーフレットなるものが公開されている。 興味のある学校は一通りHP見ていたが昨年度こういうのあったか? それにしても情報量が多い そして 算数・英語資格入試…! 豊島岡は理科の試験がものすごく難しいので、英語得意層にも光が見えたか toshimagaoka.ed.jp/33213/

メニューを開く

【第1回英語検定】 レッスンプラスは日本英語検定協会から準会場として承認され、英検奨励賞を多数受賞している学習塾です。 6/1(土)はR6第1回英検の実施日です。昨年度も中3生のほぼ半数が準2級以上合格など当塾生は積極的に英検に挑戦しています…第1回英検に挑む全塾生の合格を願っています(^^)/

LESSON PLUS レッスンプラス@lessonplus

メニューを開く

返信先:@Etincelle_X01あと僕が受けた年の昨年度英語一回解いてみるといいよ 難易度爆上がりだったらしいから。 そういう問題が解けると大幅なアドバンテージになる。 他にも何か聞きたいことあったら聞いてくれい これでも一応難関大レベルの実力持ってるのでね

takag(たかじー)🌂 イラストアカウント兼サブ垢@takag_illust_78

メニューを開く

6/20 20:00~ AIとの完全対話で英語力が飛躍的にアップ! 世界最強の音素レベルのフィードバックで定評のあるELSAが、AIとの完全対話を実現! 昨年度、圧倒的な東大合格者数を叩き出した名門・聖光学院の高木先生が中学1年生から始める革新的な英語教育に挑戦します。 elsaforlearning.peatix.com/view

Kazuya Takahashi | 髙橋一也@ELSA@kz8_takahashi

メニューを開く

小学校の英語教科書を見ると、書くことにあまり重きを置いていなかったり、反対に書くことに重きを置いていたりと、社によってずいぶん違っていて驚いたことがあります。昨年度までのものについてです。

uroak_miku@Uroak_Miku

メニューを開く

こんにちは! OGIJIMAプロジェクト ここぢからです!💪 本日は私たちが昨年度から行なってきた男木島の多言語マップの作成が完成したので香川大学内に設置をしました🗺️ 日本語、英語、中国語の3つの言語のマップを設置しています! 【場所】情報メディアセンター2階 プロジェクト室⑥のドア前 pic.twitter.com/yopN0ens1i

香川大学OGIJIMAプロジェクト ここぢから@OGIJIMAKOKO

メニューを開く

←日常会話がギリ成り立つかなぁ〜ってくらいの英語能力なのに、昨年度、国際短編映画祭の上映作品の和訳と字幕挿入の仕事を受けていた。(人手不足)

メニューを開く

今週は定期考査週間で5種類の考査を作成、採点 水曜日:塾対象説明会!プレゼンも昨年度からブラッシュアップ 土曜日:学生対象セミナー「英語の授業の組み立て方」と評価研究部会の例会 今週中に編著の章立てと質問例、企画書の完成 再来週の私学研修会の学校紹介プレゼン準備も ちょっとだけ忙しい

iwa_sen『英語教師のためのICT &1人1台端末「超」活用法』岩瀬 俊介 |@iwasenenglish

メニューを開く

マチミチ会議、東京も大阪も終わったーー!昨年度も大変だったけど、今年度はより大変だった! 英語で「これ自分が運営してたんだよ」「自分もストリートファイターの1人だよ」「すごい勉強になったよ!」と、どこまで伝わったかわからないけど、2人に「thank you!」と言ってもらえたのでホッとした! pic.twitter.com/pcHACUbk3C

小原拓磨_ソトノバ@ovac_glone

メニューを開く

通級に生徒が来ない時間、 支援学級で英語の授業をした。 学年も複数だし、学力も特性も違う。 準備時間ゼロ。 でも、みんな一生懸命取り組んだ。 それを可能にしたのは‥‥ Kahoot! 昨年度、小学校の授業で使ったものを そのまま活用した。 久しぶりのサブマリン、楽しかった。 コラボ大成功。

メニューを開く

昨年度、携わらせて頂いた茶筅のブランディング事業。まずは茶道にかかせない茶筌の奥深さを日本、世界に知ってもらうことから始まったPR動画。英語版、日本語版とありますので是非ご視聴下さいませ! youtu.be/3oEF8fJqpiA?si…

生駒市 観光・経済振興・農業@Ikoma_keizai

外務省のXで生駒市の茶筌動画が紹介されました 茶道でお茶を点てるときに使う茶筌は生駒市高山町で生まれ500年以上変わらない伝統の技が受け継がれています 茶の文化を今日まで支え続けてきた「茶筌師の想い」と「禅と茶道の関わり」 世界中の方にご覧いただきたいです x.com/LocalMofa/stat…

科田 小太郎@kotaroshinada

メニューを開く

英語Ⅱは第1レポ、昨年度出てたから頑張って第2レポ提出したけど 燃え尽きている

メニューを開く

1.いる!(天馬司) 2.かけてない 3.両方A 4.8.9秒 5.昨年度3学期期末テスト結果 国語:80数学:79理科:90社会:86英語:79

らい ☔@hirat1837_tuyu_

流れてきたにゃ

メニューを開く

🎀東京入試情報 「令和6年度入試の検証から7年度入試を探る」🎀 副編集長リカです🌿 東京都の入試制度や入試状況をお知らせする 連載記事です 🖍️東京都の受験生は 「英語スピーキングテスト」をチェック 都立高は昨年度から男女合同選抜になりました ysmedia.jp/admissions/208… #入試情報 #高校入試

よみうり進学メディア@yag_ysmedia

メニューを開く

昨年度の学期末…ほんとに悔しかったんだよ…… 英語のテスト、間違いが全部初歩的な簡単なミスで、そこさえ無ければ100点取れてたんだよ…!!!圧倒的夜更かしによる注意力散漫で千載一遇のチャンスを逃してしまったんだよ!!!うがー今思い出しても悔しい

メニューを開く

中3の生徒に英語嫌いが増えているのは、中学校の英語が難しくなったから。 小学校の英語は単語を覚えて書かなくてよい。 昨年度の授業アンケ、楽しい100%だったよ。 小学英語で「英語嫌い」が増えた? 700単語を4年間で詰め込む「必修化」の実態(AERA dot.) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02bac…

メニューを開く

歓送迎会。 今年度、小学校の英語専科になった先生が、苦戦しているとのこと。 小学校には行きたくなかったそう。 私、喜んで代わるんだけどな。 やりたい人がやれればいいのにな。 市には色々と意図があるんだろうけれど。 とりあえず、昨年度、私が作った授業を 全部、ロイロでシェアしました。

メニューを開く

838日目 英語 ・シス単 ・速読英熟語 ・入門英文問題精講 物理 ・エッセンス 実は昨年度の入試で合格をもらったので受験生辞めてました😊 ↑何かの間違いでこれになりたい 明日も頑張ろう(」`・ω・)/

メニューを開く

5∶とりま国数英でいいかな? 前回のは国語100、数学95、英語96 です!多分昨年度で一番良かった。

メニューを開く

ほんならゼミ発表用の論文読みますわ ...ぶっちゃけ昨年度アホほど外語文献読んでめっちゃ勉強したから日本語論文で得られる知識、ちょっと限界ある......(メソポタミア系の新規論文は英語が大半だし、それをもう読んでるんで......)

シャッッッッ!!!!@ningen_desuyo04

メニューを開く

うーん、ニュースで学ぶ現代英語、やっぱりニュースの解説の部分大きいよねぇ。昨年度までは、リスニングのポイント、スピーキングのポイント、っていうのを結構しっかりやってくれてたのに、今はサム先生の月火だけが英語の勉強メインていう感じなんだよねぇ……

MIZUKAMI Little@no___lla

メニューを開く

ちょっと自慢ですが、育修舎英語科には、昨年度京大英語に関して約150例の再現答案と1200件以上の開示得点データがあります。 関係各所の皆様、ご協力いただきありがとうございました。おかげ様で正確に配点・採点基準等が予想できました。 ↑は公言通り、実施したイベントで無料配布いたしました。

岡 わたる | 東大京大医学部対策専門英語講師@Wataru_Oka

メニューを開く

昨年度英語コミュニケーションⅠ(教科書は三省堂のクラウン)で夏休み前に読書リストを配ったのだけど、今年度もチーフの許可が下りたら手直しして配ろうかな。去年配布したのを貼っておきますのでご参考までに。 pic.twitter.com/Ru6AtJKGWI

メニューを開く

中高3年生の英語力、前年度から向上も政府目標に届かず 文科省調査 asahi.com/articles/ASS58… 全国の公立中高の3年生で、政府がめざす英語力の水準に達していた生徒の割合は昨年度、中学で50.0%、高校で50.6%だった。文部科学省が、毎年実施している「英語教育実施状況調査」の結果を9日に公表した。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

メニューを開く

昨年度は、わけわからずただ英語のレッスンをこなしていくだけだったけど、今年度は、少しだけ余裕が出てきた。必要に応じて叱ることもできるようになったぞ!1ミリでもいい、成長していることを大いに褒めよう

Mariko Nakano@Nakimushi_Mary

トレンド8:31更新

  1. 1

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 公開決定
  2. 2

    岸田やめろ

  3. 3

    まぁるい彼女と残念な彼氏

  4. 4

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • GLドラマ
    • Z世代
    • MBS
  5. 5

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • 茨城県守谷市
    • おやめください
    • 110枚
    • 立憲民主党
  6. 6

    及川光博

    • 鈴木京香
    • 沢村一樹
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  7. 7

    不知火建設

    • 重大告知
    • 教えてほしい
  8. 8

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • New York
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • ウーバーイーツ
    • ウーバー
  9. 9

    母親大会記念日

    • 穴井夕子
    • 矢部美穂
    • 手塚理美
    • 小林武史
    • ビキニ環礁
    • ムダ毛
    • 1955年
    • 歯と口の健康週間
    • 1954年
  10. 10

    ニュース

    裏金維持法

    • 河野太郎
    • NHK
    • れいわ新選組
    • れいわ
    • NHK+
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ