自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

岡崎さん アメリカの景気は確実にスローダウンしている、インフレが収まれば金利が下がり株は買いというのが肯定的な見方、スローダウンが行き過ぎると・・実質の個人消費支出は単月でマイナスに、四半期でマイナスだと景気後退期入り。 #マーケットアナライズマンデー

野良黒@小型株に夢を見るな!@nora9600

メニューを開く

クレジット延滞率や個人消費を見ているとアメリカは景気後退期に片足突っ込んでラストダンスをしているように見える 今日のISM景況指数、週末の雇用統計の結果次第でアメリカの景色は一変するかもしれない

メニューを開く

薬局暇すぎる… いったん座礁した飲食店計画が再始動 新規には光熱費がこっからさらに上がるのキツイ。はっきり言うと景気後退期にやるのはリスクしか無い。 けど、やるか?どうか検討開始 難しいチャレンジになりそう。 勝機が1つもみえないw ならやるな!って話なんだよなぁ〜w

メニューを開く

返信先:@siroiwannko11JILPT「一般的に #非正規 雇用は雇用の調整弁の役割を果たすため、景気後退期には解雇等により #失業率 が一早く上昇する」 『なぜ今、子どもの貧困か』 「非正規労働者層が量的・質的に拡大し、もはや基幹的な労働力となりつつあるが、実はこのことこそが #子どもの貧困 率の上昇をもたらしている」 pic.twitter.com/Ipq7ZyeqmE

栗原啓輔@kuriharakeisuk

メニューを開く

返信先:@atkindm1通常、積極財政や金融緩和は景気後退期で失業率が高い時期にやるもの。 そのような時期を選んで相関を取り直すと良い結果が出るはず。 今の日本はアベノミクスのお陰で完全雇用に近い。 非正規雇用の増加で賃金総額が減少した時期もあったが、今は増加に転じている。 但し物価上昇に追いつけていない.. pic.twitter.com/8RFPIHe0uO

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_2それ、内閣府が四半期連続でGDPマイナスだから機械的に景気後退期と定義しているからだよね。その前からデフレだったわけだし。 まして、安倍政権に交代してから景気回復してるならなおさら民主党酷かったってなるよね。教科書にデフレってどう書いてあるかな? pic.twitter.com/hSxPjQuAoN

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

全米人口1位のカリフォルニア州は既に景気後退期入りした。 逆にテキサス州は穏やか、アップダウンが小さく雇用が安定している、リーマンのときですら失業率8%で止まっている、シェールのおかげ。 pic.twitter.com/P9H92FIgrj

野良黒@小型株に夢を見るな!@nora9600

メニューを開く

カリフォルニア州の失業率推移 アップダウンが激しい。平均してボトムから0.7%上昇すると景気後退期入りしていて他の州より先行性がある、今回は既に1.5%上昇。 シリコンバレーを抱えるカリフォルニアはマグニ7のうち4社が拠点を置く。 pic.twitter.com/fOfNrwJL3K

野良黒@小型株に夢を見るな!@nora9600

メニューを開く

今は雇用逼迫して少子化で未来永劫続くみたいな言説に溢れていますが、これはバブルのときにもあった。景気後退期に入れば、企業はブルシットジョブ潰しをはじめ、今でも2人に1人は人生のなかで退職している以上のリスクに当たる。 そのときに高額マンションに関わる債務はどう整理されるのだろうか。

くろかわしげる@朝霞市議会議員(あつひこは別人です)@kurokawashigeru

メニューを開く

朱入れしたったー/ポール・デ・グラウエ 「“通常の景気後退期”における財政政策と“異常な景気後退期”における財政政策」(2010年3月30日) econ101.jp/fiscal-policie…

メニューを開く

米国は労働需要が労働供給を大幅に上回る状態です。景気後退には程遠いですねえ。 (青の網掛けは景気後退期pic.twitter.com/zsLoA86pAX

相場師ジョン@gyakushinman

メニューを開く

鉱工業生産が悪い。 やはりすでに景気後退期なのかも。

koki_okaya@225stanley

メニューを開く

返信先:@midorichokoFF外から失礼します。 コロナ後の過剰流動性相場でここ3〜4年ずっと右肩上がりだったトレンドが、これから景気後退期入りして右肩下がりトレンドに切り替わり、今までとはうってかわって毎回ギャップダウンが元値に戻らない状態がしばらく続く…なんてことには、なりませんか?

やまもと@CPbPKBfe0CuP30Q

メニューを開く

・カリフォルニア州の失業率は過去の景気後退期に先行して上昇しており、現在の上昇も同様の兆候を示している。・フロリダ州は不動産の影響を受けやすく、景気後退期には失業率が急上昇する傾向がある。 ワシントン州は技術産業が盛んであるため、景気の影響を受けやすく、失業率が上昇している。

メニューを開く

今は景気が良くないと思う。 下手するとすでに軽い景気後退期に入っているかもしれない。 新規の買いはしばし休もうと思う。

koki_okaya@225stanley

メニューを開く

返信先:@nora9600あ。先生、お返事ありがとうございます ^^ 岡崎さんは「アメリカは景気後退期に入る」っておっしゃってますね。 もしそうなれば、日清食品は1年程度足踏みするんですね。4,000前後をウロウロするのかな? 続)

メニューを開く

返信先:@shetland_sheepアメリカが景気後退期に入るなら1年程度は足踏みすると思います。 ヤクルトは中国市場が足を引っ張り、ヤクルト1000一本足打法です。日清食品にそのリスクはないけど、アメリカで節約志向が強まっていて、高価格帯の商品は売れ行きが落ちている、だから数量は減っていないのに売上は減っている。

野良黒@小型株に夢を見るな!@nora9600

メニューを開く

景気後退期に入ったら日本の金利どうなるんだろうか。

ドクター犬🦮@高配当ストラテジスト@MinorityRepFIRE

メニューを開く

景気後退期の可能性が増えたのか。 セクター的には、生活必需品、ヘルスケア、公益事業、が強そう。 一方で、コモディティ、金融、資本財が弱いとも記事にあるけど、 どうしたらいいのか?  どう調整しよう。 sbisec.co.jp/ETGate/?OutSid… smd-am.co.jp/market/ichikaw… mybrand.schroders.com/m/c1b58a84cc7d…

ねこマン 窓際☆FIRE 億猫万太@Fire_2025_

そろそろか・・・

目指せFIRE、配当生活@fj_trade

メニューを開く

返信先:@piropiropi1518景気後退期

ねこマン 窓際☆FIRE 億猫万太@Fire_2025_

メニューを開く

返信先:@yooshimituマクロ政策の話をしてるんです。実質賃金が上がらないのは日本の経済構造問題であって「景気」の問題ではない。「景気」というのはマクロ経済の世界では景気循環の話。今の日本は景気後退期でも需要が急減する不況期でもない。不況期なら財政拡張&金融緩和が正当化できるが、今は違うということです

窓際記者の独り言@fukutyonzoku

メニューを開く

リスク回避としてのゴールド、不変価値のゴールド。 この二つの側面が景気後退期に現れる

メニューを開く

返信先:@Polaris_sky一般論としてはそうだが、現実はx.com/Polaris_sky/st…だからなぁ。 polarisさん、グラフ、読めなかったっけ?読めたら、どの時期が景気後退期か、簡単にわかるけどね。

メニューを開く

返信先:@Polaris_sky1いや、ロジックじゃなくて、x.com/Polaris_sky/st… 「グラフのシャドー部分は景気後退期を指す」とあるけど、民主党政権全部がそうだったっけ?

メニューを開く

返信先:@whiplash030景気後退期に都内の中古マンションを買って、リフォームして貸し出しましょう😎😎

投機的なパチャ⚛⚡めざせ配当金生活⚡電気を大切にね!😉@DENGENKAIHATSU

メニューを開く

実質GDPふくめ、機械的に算出される数字が悪化してるのであれば、日本(の国内経済)は景気後退期にあるという認識をハッキリ持ったほうがいい気がする🤔

節約凡夫@インデックス投資@money10invest

メニューを開く

スマイルに。」。 社名の由来 バブル崩壊後(1990年代の景気後退期)の試行錯誤の時期をリソルグループ創業期として捉えています。 「リゾートソリューション」「RESOL(リソル)」にその意味が込められました。 resol.jp/recruit/new_re… 石綿 アスベスト🤔

𝕬𝖒𝖚𝖑𝖊𝖙 𝕸𝖎𝖗𝖗𝖔𝖗@ATC555555

メニューを開く

速報:ガーディアン紙が行ったハリス世論調査によると、現在、アメリカ人の56%が景気後退期にあると考えている。 現在、アメリカ人の55%は経済が縮小していると信じており、49%はS&P 500が今年は下落すると考えています。 一方、GDPデータは7四半期連続でプラスのGDP成長を示しており、S&P…

The Kobeissi Letter@KobeissiLetter

BREAKING: 56% of Americans currently believe we are in a recession, according to a Harris poll conducted for the Guardian. Currently, 55% of Americans believe the economy is shrinking and 49% believe that the S&P 500 is down for the year. Meanwhile, GDP data has shown POSITIVE…

🇯🇵G.A.🇺🇸@w5ooUoGp6OVmZvg

メニューを開く

ゴールドマン: 当社は、政府債務の平均金利、名目GDP成長率、景気後退期以外の基礎的財政赤字に関する長期予測を用いて債務予測を更新しています。

zerohedge@zerohedge

Goldman: We update our debt projections using our long-term forecasts for the average interest rate on government debt, nominal GDP growth, and the primary deficit outside of recessions. We now project that the current fiscal path would push the debt-to-GDP ratio to 130% by…

石原順(西山孝四郎)@ishiharajun

メニューを開く

70年代末に日米のインフレ率が逆転して以降、インフレ率が接近するのはアメリカの景気後退期が多い(湾岸戦争、リーマンショック、コロナショック)。ただこの10年ほどはそうでなくとも接近することがあり、それによって購買力平価も横ばいになっている。

ガケット・オッペケペ・ルル@Ajax_en_folie

今の日米のインフレ率の接近がそのまま半世紀ぶりの再逆転になって購買力平価が上昇というパターンも考えられるけど、アメリカも景気後退したらブーストするしな。それで移民大国と少子高齢化の国が経済競争したらなあ…

ガケット・オッペケペ・ルル@Ajax_en_folie

メニューを開く

景気後退期の暴落で一番逃げ遅れるのはFXドル円トレーダーか!? fx-osusume.pepper.jp/column/column4… 下図は、中国・武漢で最初に新型コロナウイルス感染者が報告された2019年12月8日以降のドル円、米株S&P500、WTI原油価格、10年物米国債利回りの4つのチャートの値動きを比較… #FX #FX予想 #FX初心者 #ドル円

ペッパー@osusume_pepper

メニューを開く

ここから考えると日本の金利政策はどうだったのか? 明らかに景気後退期ではあった バブル崩壊後 からの金利政策だったはずな気はするけど このソース元もわからない表だけではなんとも言えないけどまさに異次元だったのはわかる

よろ凛子🐉@yororinko2024

こちらの画像をご覧ください 「金利」日本もアメリカも上昇しているけど どの範囲の上昇か 景気拡大期の中期だろうか? 金利も株価も上がってる様子はあるが 景気は拡大はしてないはず この表は参考になるのだろうか?

よろ凛子🐉@yororinko2024

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1991年(平成3年) ▶~11/5:海部俊樹 首相 1/17~2/28 湾岸戦争。国連多国籍軍のイラク空爆 1/24 日本が多国籍軍へ90億ドルの追加資金協力 3月~1993年:バブル経済崩壊による景気後退期 4月 ペルシア湾に掃海艇を派遣 ▶11/5~:宮澤喜一(みやざわ きいち)首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

景気後退期の前半と後半でもずいぶん違う気はします。前半はマッキンゼーやBCGから人が出てきます。後半になるとまたそう言った企業に人が吸収されるので人材の流動性が下がります。 / 起業するなら不況時がベスト、その理由とは #NewsPicks npx.me/d6Ks/J820?from…

阪本 善彦|BANKEY, Inc.@yoshiyoshi8585

メニューを開く

やっぱりリーマンショックの景気後退期にお金が無くて前に進めなくなった感が強い。日本だけ2004年頃から上昇しているのは携帯電話のℹ︎モードの普及などが原因ではないか。

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

子育て支援の先進例とされる欧州で、少子化が再加速しています。 nikkei.com/article/DGXZQO… ■フィンランド、23年の出生率過去最低 ■持ち直していたフランスでも低下

メニューを開く

弱気相場抜け出せないKバリューアップ、世界的な株高の中で韓国だけが潮流に乗れず donga.com/jp/article/all… 甘いなぁ まだ伸びてない市場なら最大の買い場市場じゃないか 読めてないよ、本当に 米国は完全に過熱過ぎて今後は資金が他へ流出すると思うし 景気後退期あとの市場がどうなるか

ケッツアール@lain4125

メニューを開く

データからは景気後退期に入っている可能性が見られます。/2024年4月度内閣府「景気ウォッチャー調査」:自由記述文の分析技術|伊賀聡一郎/エクスパーク @igaiga #note note.com/xparc/n/n9b5ed…

Soichiro Iga /エスノグラフィのビジネス応用ワークショップ参加者募集中@igaiga

メニューを開く

物価上昇を上回る“所得” 「必ず実行します」 と、キッシーは言っているが、経済循環から見れば所得が物価上昇を上回るのは景気後退期 それで財務省の言いなりで増税するのか

zax777 sai🐭@ZAX77777

メニューを開く

データセンター銘柄と電力銘柄は、景気後退期でも伸びるかも

トレンド7:34更新

  1. 1

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  2. 2

    グルメ

    蒸し料理

    • 虫歯予防デー
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 神田伯山
    • 虫歯予防
    • ファーストサマーウイカ
    • 茶碗蒸し
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

    • 0.3m
  4. 4

    福島県田村市

  5. 5

    グルメ

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 養老孟司
    • 昆虫採集
    • 手塚治虫
  6. 6

    エンタメ

    反対も視野に

    • TBS
  7. 7

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 解散総選挙
    • 立て直し
  8. 8

    ITビジネス

    六四天安門事件

    • 六四天安門
    • 天安門事件
    • 35年前
    • 中国共産党
    • 天安門
  9. 9

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 靖国神社への落書き
    • 理性的に表現
    • ガス抜き
  10. 10

    エンタメ

    日産サクラ

    • 松たか子
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ