自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

松浦弥太郎は、昨秋刊行された『エッセイストのように生きる』で、「今日もていねいに」は20年ほど前から自身のHP上で使い始めた、文章の末尾に置くためのものだと書いている。「「この言葉は僕の発明だなあ」と親しみを感じていました」彼が『暮しの手帖編集長に就任したのはそれから数年後のこと。

木村衣有子/YUKO KIMURA@yukokimura1002

松浦弥太郎氏が編集長になることが決まり、取次に挨拶しにいったとき「ていねいで親切、正直に」と助言されたと、『暮しの手帖日記』にある。「今日もていねいに」はそこから生じたフレーズなのだろうか。kurashi-no-techo.co.jp/books/b_1152.h…

木村衣有子/YUKO KIMURA@yukokimura1002

メニューを開く

思うところあってずっと『暮しの手帖』から離れてたのだけど、4年前に新編集長になられた北川史織さんのインタビュー記事を先日読んで、また戻ってこようと思った👀 bunshun.jp/articles/-/387… 「丁寧な暮らしではなくても」……「暮しの手帖」新編集長がチャレンジングなフレーズに込めた思い

湖森 籠 💎🌿@komori__komo

メニューを開く

暮しの手帖のあとがきが今回のはなんかすごかった。鬼気迫る感じだった。戦争を繰り返さないために、戦争によって貴重な暮らしが失われないために、という初代編集長の思いをベースにずっと続いてきた雑誌なんだということを改めて。

のぶちゃん🍗🥦@nobuowindscrew

メニューを開く

「文章は読むものではなく見るもの」 『暮しの手帖』初代編集長で天才編集者と言われた花森安治氏の言葉だ。 どれほど読みやすい文章にする努力をしたところで、ブログの読み手は読んでくれない。 しかし見やすい文章にした途端、ページビューが跳ね上がった。

マクリン(新井涼太)@Maku_ring

僕も本当は文章読んで欲しいけど、ブログではユーザーが文章を読んでくれることをあきらめてる… 逆もまたしかりで、僕も人のブログを読むとき文章は読んでない😅 その前提で記事をデザインする意識が必要だから、ビジュアル要素の周りにテキストを置くし、箇条書きは枠で囲むし、図や表を入れる

はたの|50代を開花させる社長@hatanoxd

メニューを開く

松浦弥太郎『おいしいおにぎりが作れるならば。』(集英社文庫)#読了暮しの手帖」の編集長時代に綴られたエッセイをまとめたものです。松浦弥太郎さんの文章は頭を柔らかくほぐしてくれます。表題にもなっていますお母様とおにぎりをつくる話と型抜きの話が特に印象に残りました。 pic.twitter.com/s60ZcgP1Rh

井田祥吾|札幌ゼロ読書会主宰@shogogo0301

メニューを開く

また昔の暮しの手帖を古書で買った。松浦編集長時代はとにかく写真がいい。レイアウトもきりっとしていて大人っぽいのがたまらない。

えに@cuechap

メニューを開く

「手帖」最新号入荷しました! 「暮しの手帖」では巻頭「わたしの手帖」インタビューに小林聡美さん(昨日が誕生日!) 最新号はパン特集の「あまから手帖」編集長が「手帖仲間」として「浪花のあまから案内」に登場されています! pic.twitter.com/dkYc9epJCf

本のお店スタントン@BooksStanton

メニューを開く

【本日5/24発売!暮しの手帖5世紀30号】初夏の風が心地よい季節になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今号の表紙画は、きくちちきさんの「あたらしい友だち」です。 編集長・北川史織より、最新号発売のご挨拶をお送りします。 kurashi-no-techo.co.jp/blog/editorsno… pic.twitter.com/TMVEA16Yfj

暮しの手帖社@kurashinotecho

メニューを開く

【本日発売】 『暮しの手帖 24/初夏号』 初夏から梅雨、そして夏へ…と気候の移り変わりに少し疲れるこの時期。 小豆の涼しげなレシピや、食欲がわかないときにおすすめの、爽やかな異国の家庭料理のレシピ等を掲載◎ 雑誌「あまから手帖」編集長さんが案内する浪花の味めぐりも。 暮らしの棚 pic.twitter.com/1im8U5P8DU

ジュンク堂書店池袋本店 雑誌担当@junkuike_zassi

メニューを開く

“きみ、なにを着たっていいんだよ。 あんまり、わかりきったことだから、つい憲法にも書き忘れたのだろうが、すべて人は、どんな家に住んでもいいし、どんなものを食べてもいいし、なにを着たっていいのだ。それが、自由なる市民というものである。” 花森安治 (『暮しの手帖』初代編集長)

湖森🌱@komori__komo

メニューを開く

本日も開店しました。20時までです。 ”あなたは暮しの手帖を読んでいますか” 5月から開催している「暮しの手帖社の本」フェア、着実に手に取っていただいています。 初代編集長の花森安治の中吊りポスターやモノクロ印刷の料理書を眺めているとどこか懐かしい気持ちに読者を連れていってくれます。 pic.twitter.com/FNOjxtvQo1

UNITÉ(ユニテ)@unite_books

メニューを開く

返信先:@matsuura_yataro引っ越しを重ねてもずっと持ち運んできた、大切な1冊です。暮しの手帖ご在籍時代に、マーマーマガジン編集長としてのたたずまいを教えていただいたと、みれいさんが書かれておりました。amazon.co.jp/%E3%82%8F%E3%8…

AN KO🫘(安菜です)@Koshi_Ann

メニューを開く

アド街は関内だが……なんというか、松浦弥太郎編集長時代の「暮しの手帖」のように芯のない番組になってしまった。悲しい。

佐野亨 Toru Sano@torusano1124

メニューを開く

返信先:@Matsumushi0412暮しの手帖』は映画評が大好きで、今の三浦哲哉さんも毎号楽しみだし、前任の芝山幹郎さんの文章も素晴らしかったです。 しかし何年前のバックナンバー読んでも、面白いから凄い。編集長によって、ちょっとずつ毛色は違うものの総じて古びない。今の編集長の地に足が付いてる感じも良いですね。

本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama

メニューを開く

「丁寧な暮らしではなくても」と宣言した、『暮しの手帖』9代目編集長の決意の一言。「私のなかにずっと、”丁寧な暮らし”というフレーズにたいする懐疑があった」「暮らしぶりの中身は一人ひとり違っているはずなのに、”丁寧な暮らし”というラベルを貼ったとたん、のっぺりと無個性に思えてしまう」

暮しの手帖社@kurashinotecho

【本日1/24発売!暮しの手帖5世紀4号】 新しい年がはじまり、はや1ヶ月が過ぎようとしています。 『暮しの手帖』は新編集長・北川史織とともに、 変わらず日々の暮らしを見つめてまいりますので 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。 北川より、最新号発売のご挨拶です。 kurashi-no-techo.co.jp/blog/bookinfo/…

木村衣有子/YUKO KIMURA@yukokimura1002

メニューを開く

【本日1/24発売!暮しの手帖5世紀4号】 新しい年がはじまり、はや1ヶ月が過ぎようとしています。 『暮しの手帖』は新編集長・北川史織とともに、 変わらず日々の暮らしを見つめてまいりますので 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。 北川より、最新号発売のご挨拶です。 kurashi-no-techo.co.jp/blog/bookinfo/… pic.twitter.com/aswjRgzgoQ

暮しの手帖社@kurashinotecho

トレンド9:33更新

  1. 1

    エンタメ

    ラヴィットロック

    • だてさく
    • ラヴィット!
  2. 2

    虫歯予防デー

    • 蒸しパンの日
    • 蒸し料理
    • ローメン
    • 歯と口の健康週間
    • 日本歯科医師会
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
  3. 3

    エンタメ

    武士の日

    • 蒸しパンの日
    • 蒸し料理
    • ローメン
    • 歯と口の健康週間
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • ファーストサマーウイカ
    • ムシキング
    • ももクロ
    • 伯山
  4. 4

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • 8周年
    • すとぷり
  5. 5

    天安門広場

    • 平成元年
    • 35年前
    • 人民解放軍
    • 1989年
  6. 6

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 政治資金規正法
    • 路上飲酒
    • 東京新聞
    • TOKYO
  7. 7

    スライスレモン

    • 未来のレモンサワー
  8. 8

    エンタメ

    反対も視野に

    • 自民に騙された
    • TBS
  9. 9

    エンタメ

    代々木第一体育館

    • ラヴィット!
  10. 10

    エンタメ

    リポーターやってください

    • ハルア
    • Kくん
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ