自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

硬い人は骨盤が90度まで倒れないし、前屈時は背骨を曲げることになるから、何cm前まで伸ばせたか、という測り方は意味がない 骨盤の傾きを測るほうが本質的だと思う

たけの@takenoe2

体が硬い人あるある 長座体前屈は座ったらもう95%くらいイってます

メニューを開く

「めっちゃ仕事できてコミュ力もあるけど、すごく薄っぺらで本質的なことを何も考えてないやつ」が悪事を引き起こす。 あれってそういう意味だったんですか…。今までの説明で一番しっくり来ました。

ばく@kapibaku

幾つか解釈の余地があると思いますが、私が『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』で書いたのは、アイヒマンは「めっちゃ仕事できてコミュ力もあるけど、すごく薄っぺらで本質的なことを何も考えてないやつ」だった、そういう奴がホロコーストという前代未聞の悪を引き起こしたことを指して、アーレントは〈悪の

メニューを開く

返信先:@sania_songちょっと言語化難しいんだけど、 オーガニックの意味(日本語で言うと本質的なだったり、自然の恵みを活かしたもの)からちょっと離れた、オーガニック=無害みたいな、自然なものは全て健康的という思想がこの前のデザフェスのマフィンを生み出したと思っていて、オーガニックに関わらずだけど、

ちんあなごの栞@Chinanagoshiori

メニューを開く

さらに言うと、東大入試の場合は、仮に(東大に)興味が無くても蹴るために受験する(東大に受かる実力があることを証明する目的で受験する)ことが(理論上は)可能なので、その意味でも婚活とは本質的に異なるものであり、よってこの例えは現状にそぐわないと言えるだろう。 (完)

たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB@banabanasan

結婚出来てない人が「結婚しても離婚する人が多いから」っていうのって、東大に受からない人が「東大に合格しても留年したり卒業出来ないかも知れないから」って言ってる様なもんで、そんな受験生いたら腹捩れて4んじゃうよ。そいつらがこぞって高校3年生の年明けから勉強を始めるのが婚活。

緑の旋風@midori_it_sempu

メニューを開く

自由にしたいなら離婚しなさいとか、関係なさすぎて意味不明ww 2人が良いなら良いでしょwwそれに親であれ第三者が口出しするのは本質的ではないよね。 それこそ人のために結婚するんかね?幸せを可視化する一つの婚姻届でしょ?

しんちゃん@9MTwURSIs4UF9ZH

メニューを開く

TOEICの勉強してるとつくづく思うけど、試験って本質的には何も意味ないよな。 本質的じゃないところで超意味があるからやるんだけど

メニューを開く

肉体を介して直接的に認識する空間上での交流は、概ね当たり障りのない会話をするもので(これは否定的な意味ではなく、それが楽しいと思っている)、通信や書面を介した交流においてこそ自身の本質的であったり内面たる領域を用いた会話をするものだと考えているが、多くの人はそうでもないようで。

常駐特型高所高圧遊撃放水人員輸送警備@JRQ_303

メニューを開く

返信先:@tanuponkiNHKに親切過ぎる解釈かと 後の「両性」は24条2項の「両性の本質的平等」のことですね 1項と2項の「両性」は男女両性という同じ意味ですから、1項の「両性」だけ「双方」と言い換えたのはやはり不自然です 札幌高裁判決を踏まえ、同性婚推進派に加担した作為と考えれば腑に落ちます #虎と翼 #双方の合意

メニューを開く

「笑いは深い世界観的な意味を持つ。笑いは統一体としての世界、歴史、人間に関する真理の本質的形式である。それは世界に対する特殊な普遍的観点である。この観点は世界を別の面からみるが、厳粛な観点よりも本質をつく度が少ないわけではない(多くはないとしても)」

イモテーヌ・ド・ソルト@imoten_salt

メニューを開く

参院での修正を前提に衆院通過を図るとなると、質疑を終局することの本質的意味が問われ、さすがに党内からも異論が出てきますね. 突然の流会となり、本日、委員会の傍聴に出かけた人は、少々気の毒ですが. mainichi.jp/articles/20240…

Nambu, Yoshinori|南部 義典@nambu2116

メニューを開く

返信先:@asadora_nhk両性の本質的平等…これも昔、重要だぞと習った記憶が。 調べ直すと…性別によって役割や生き方を押し付けられないという意味が! まさに寅子の理想としていたことが憲法に載っていたのだ!と思いました。学生時代の寅子と違い、今は家族を養うことが優先だから、自然にスンっとなってしまうんですね💦

pusansansan@pusan1192pusan

メニューを開く

疲れすぎて出社の本質的意味を見失っているし風邪を引いた

メニューを開く

返信先:@shinji_kono2いい機会だから突っ込んでみようかな。 >これは掛順の違い この一文は、 かけ順を決めたから言えるんだけど、 便利だから決めたのでしたっけ? かけ順にその意味を込めていない人が居たとしたら、別の理由で説明するんだけど、その理由のほうが本質的とか考えたことないですか?

Reboot見届け人@RebootS2

メニューを開く

返信先:@hanairo0826生きる意味や答えを求める事を1つの哲学(真理を求める行為)とするなら、犬や猫や牛や雀の方がオレよりも本質的で真理に近いね!寂しさって生きてる実感でもある。寂しいけどwww

メニューを開く

返信先:@aratanko紳士(紳士性という意味でジェンダー問題ではなく)のスポーツだとイジュンインさんから聞いたことがあります。 なので、「誰にもバレない嘘の公正さ」みたいなのが聞いてくるのが本質的だと

蒋†Tokyo Ninja Style😃@masafiro_jp

メニューを開く

返信先:@yanorei32まぁここでは「別途ダウンロードする」「別途インストールする」くらいの意味で使っています。ブラウザはOSに既に入っていて、開発者ツールを開けばコードが書けるというのが本質的なJavaScriptの強みではないかと思っています。

かおるこたゃ@cordx56v

メニューを開く

9条について改憲を考える場合であっても、その目的は国民の生命・身体・財産の保全に集約されるべきであって、その他の政策的目的を一切持つべきではない。その意味で、安全保障政策として人権制限を限定的に是認する緊急事態条項を入れるのは憲法の人権にかかる本質的要請に反すると言うべきである。

Dollghters@dollghters

9条の戦争抑止力(平和維持能力)を考えるには、政府(つまり日本初)の内的戦争抑止力と、外敵発の外的戦争抑止力の両面で考えねばならない。ウクライナ紛争以前はそれは一体的に把捉できたが、以後は分離して施策を講じなければ不要な紛争に巻き込まれることもあり得る。まず正しい視点を持つべき。

Dollghters@dollghters

メニューを開く

返信先:@asakura1985012219ネットで裕福勝負して何か意味あんの?勝つ事に意味は? 本当の金持ちほどそんな意味無い事に時間使わなそう…… そういう意味ではテラダアツシさんは本質的な裕福じゃないねぇ……

メニューを開く

返信先:@arimoto_kaori有本さんしか百田さんの本質的理解し居ないですね。チーメードある意味大変ですね。

平山豊一@Emsl2Uu

メニューを開く

【指名本数】よりも【顧客数】と【新規指名】の優先順位が高い感じ、「そうそうこれこれ!!!」って感じ!ものすごく本質的だし腑に落ちる。 少ないお姫様に頼って単価を抑えながら毎日のようにお店に呼んで増やした【指名本数】を数えて戦ってもあんまり意味ないんだよなあ、姫にも申し訳ない

佐藤せるてぃあ【THE CHIC】@YouTube観てね@CelltearTHECHIC

ローランドグループ 【THE CHIC 5月度】3600万over👑 店舗売上 グループNo.1 🏆v8 顧客数 グループNo.1 🏆v10 新規指名 グループNo.1 指名本数 グループNo.1 投げ銭無し、5月時点で2億1800万over👑 ローランドグループ歴代最高記録の 8ヶ月連続売上No.1👑 10ヶ月連続顧客数No.1 👑

渚ミサキ(名古屋の小さな巨人)@msk_replay

メニューを開く

「享受目的」の解釈が結構ズレてる人多くて、いつまでも議論が止まってる人おるんよな。 著作権で言う「享受目的」というのは「著作物固有の本質的特徴(その作品だと特定できる要素など)を感じ取るため」という意味。 つまり、学習の目的が「特定作品を判別できる形での出力」ならアウトになる。

りょうB@B_Rein

メニューを開く

20万でも10万でも5万でも本質的に変わりない どうせ小分けにするだけだから 事務処理的に無理にする為に3桁は下げないと意味は無い

カツマタ@ponpiroun

メニューを開く

>雑談より、奥の深い会話を断然好み これはほんとそう。雑談というものが出来ないしする意味がわからん。ちっとも本質的でないと感じてしまう。 pic.twitter.com/PV36NaHJWd

とべ @詩人兼ヲタク@alone11_be

メニューを開く

パーティー券の購入者開示を10万円から5万円にしたところで「目くそ鼻くそ」程度の違いだ。もっと本質的な、パーティー禁止、企業団体寄付禁止までいかないと、意味が無いのが自明の理。もっとも自民・公明案は、その"本質的"な物を温存するのが目的だから、言語道断だ…🤮 sankei.com/article/202405…

メニューを開く

返信先:@GACKT人の感情について考えることがあって、例えば怒りの奥にある本質的感情は悲しみではないかとか、喜びの奥には安らぎや安堵感、不安の源は希望、などです。その意味で、例えば妬みや恨みは、本質を持たない、虚構の感情ではないか、と思ったりもします。まだ考え中の話です。

竜胆の花@ayumi_ake

メニューを開く

返信先:@hdno1_kdm1減税の本質的意味がわかってないからです

nick taylor@@nicktay40087096

メニューを開く

本質的愛によって障壁が崩れ、自他境界が解消され、全てと繋がる そんな感覚に身を任せているといずれ愛が自分を形づくっていることに気づく、いや愛そのものが存在であることに気づく こんな感じの意味かなぁ

いちじく@figs1111

メニューを開く

通商網が武力で維持する必要がなくなれば、元植民地のトップを懐柔して搾取の代理人にしたほうが、先進国は面子の意味で得で、元植民地のトップも軍を国に駐留されないから得かななのだ。 帝国主義の終焉は冷戦より通常網のほうが本質的そうなのだ。

シケイさん(下ネタと研究が大好きなアライさん)@SIKEISANNANODA

メニューを開く

返信先:@honey_heaven1とても頷きながら拝見致しました😌 どうしていいか分からない同士、心配も緊張もある、伝えたい事が言葉にできない、誤解して頂きたく無いけどジェンダー(本質的意味で)は行為の中にこそ色濃くあるなと思われます。

メニューを開く

性格にもよるけど、聞いてる人が多いほど本質的あるいは本音の発言をしづらい。発言自体しづらくなる。 会議の参加者をしっかり見極めるのは、効率化もそうだけど効果的な発言を引き出す意味でも重要 #マネジメント #コンサル

ポンコツ太郎@中間管理職の逆転キャリア@marketer_lab

メニューを開く

孤独・孤立対策でユーザー同士のコミュニケーション遮断するのはある意味本質的

メニューを開く

RP これは『上質』『良質』みたいな一元的な指標ではないという意味であって、間違っても量だけで発展性を評価するという事ではないでしょう… 著作権上でも表現上の『本質的』特徴が繰り返し強調されてるのに何故そのような解釈になるのかな

まこたに@maco_tanyy

メニューを開く

かと言って元投稿の思いを「こう思えるのが大人、成熟した考えである」と一般論として唱えてはいけないなとは己の事や元投稿の本質的意味を鑑みても思う てか全ての主張は他を下に見た時点で汚れてしまう気がする。そう言う私も幼いね

イノ@kio_ino

メニューを開く

こども家庭庁の国務大臣職が「世帯所得の中央値」をご存知無い、或いはあまり気にしていない、という実態は、現政権が掲げる目的に合った「本質的対策を施せない」現実を意味しています。

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

5/23の国会会議だがこの加藤鮎子氏は日本の少子化対策を担うこども家庭庁の大臣ですよ?こんな大臣に少子化対策任せられますか?もうピエロ状態でアドバイスを受けて原稿を読んだり、後ろに答えを聞いたり、速記を止めたり何一つ自分の意見や内容すら頭に入っていない。 しどろもどろでもうおもちゃ🧸

居飛車党@yoheigucci

メニューを開く

教授はツッコミテイストの構えは取ってるけど本質的はボケで、場があったまってきたところで意味不明なツボり方してレオスとローレンがなんやこいつ・・ってなるとこまでが様式美だと思う エデン組のカラオケまねきねこ帰れま10やってた時にも出てた

クラヴィス@cravis01

メニューを開く

「MBOもOKRも対話なくして成り立たない」目標管理という意味ではMBOもOKRもKPIもBSCも本質的には一緒。本質的とは、目標を立てた人が生き生きと主体的に努力し、結果として組織や個人が成長する為のツールであるということ。

新谷 優|BWSW事業部責任者@BWSW_ys

メニューを開く

監督のインタビューのCosmeticには偽りや本質的ではないという意味があるというくだり、作中で肯定的に描かれている(ように見える)要素は本質的ではない(Cosmetic)ってことだと思ってたんだけど、DNAの二重螺旋のように脈々と繋がっているこの映画のストーリー自体が偽り(Cosmetic)ってことか!!

24日から古畑任三郎再放送@penguin897

メニューを開く

彼の存在が、「本質的に思い通り」という安直な定型文で表すことは出来ようとも、その実態が「本質的」に「思い通り」という言葉が意味する様態でないことは、当該発言者自身の過去の発言からして理解しているだろうに、よくこういうこと言えるよなぁという気持ちがある。

常駐特型高所高圧遊撃放水人員輸送警備@JRQ_303

メニューを開く

返信先:@numanpienサークルのOB OGももちろんいるし、新卒の同期、先輩、上司、取引先もいるよ 多いからって君がそのルート辿れるかどうかはまた別な話だし、仮にその機会を得ても自分が見合う相手かとかもあるし、本質的じゃない悩みってなんか意味あるの?素朴な疑問なんだけど

ミオニャ・スタニノワ@0_0naiyoganaiyo

メニューを開く

重複の読み方がちょうふく、じゅうふくかどうかは本質的じゃなく真に議論すべきは意味、読みの変化の許容範囲だよなぁとは思ったが、でも言語変化についてはミリしらなので俺はカス

パスタソース田中@jP9wXQ6LMx55621

トレンド1:15更新

  1. 1

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
    • スイッチ
  2. 2

    エンタメ

    川尻蓮

    • 白岩瑠姫
    • One Love
    • 瑠姫
    • リクエスト
  3. 3

    エンタメ

    乳首から

  4. 4

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海ちゃん
    • 髙橋海人
    • King&Prince
    • 廉くん
    • 髙橋海人くん
  5. 5

    エンタメ

    かまいガチ

    • JO1
  6. 6

    楓と美兎

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    光るパジャマ

    • 貰えなかった
    • パジャマ
  8. 8

    TAKAHIRO

    • 自業自得
    • 山下瞳月
    • 櫻坂46
    • YouTube
  9. 9

    ITビジネス

    King Gnu

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • SNS
  10. 10

    エンタメ

    ここに帰ってきて

    • SixTONES
    • ステッカー
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ