自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

『未来の東京』戦略(2023年1月)東京の将来人口では「2030年には東京都人口は減少に転じる」とされてる。しかも今すでに単独世帯が50%超えなわけです。そして2055年には75歳以上の高齢者を世帯主とする単独世帯が77万世帯に増加!どう考えても再開発してる場合じゃない!単身者向け都営住宅が必要! pic.twitter.com/MYmGXLBskr

小池めぐみ🇵🇸🏳️‍🌈🏳️‍⚧️杉並区議会議員@KoikeMegumi_may

メニューを開く

#鬼頭宏 人口から読む日本の歴史 (江戸時代の)「都市内部において人口を再生産することが不可能となり、人口を維持するために周辺農村からの不断の人口流入を必要とした••• 都市は人を喰う『蟻地獄』(速水融) のようなものであった」 【2023東京都】 •出生率0.99 •人口増加率0.34% #読了 pic.twitter.com/E8fIhMwlpM

本にカエル@ippuku_bunko

メニューを開く

合計特殊出生率の対象となる女性の内、15〜24歳の若年層が占める割合は東京都は46都道府県で一番少ない(21.8%)。 なのでこれは「嘘」です。 人口推計2023年10月のデータより e-stat.go.jp/dbview?sid=000… データ欲しい方はDMください。

あらかわ@kazu10233147

小池都知事、合計特殊出生率の東京都が低いのは「東京は女子学生が多くて…子どもを産むどころ結婚とか」。 (プライムニュース) え?

メニューを開く

厚生労働省は、6月5日、令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況で、全国の合計特殊出生率が、前年の「1.26」より悪化した過去最低の「1.20」であると発表した。また、東京都の合計特殊出生率は「0.99」と1… (7ページ) ソース: TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/122…

シティーハンター City Hunter@cityhunterr01

メニューを開く

また、2023年の東京都の出生数と日本全体の出生数の割合は、日本の人口東京都人口の割合よりも高くなる。 よって、データ上、東京都が出産に不向きだとか、子育てしにくい場所とは言えない。

いたちゃん🧤@itachan72tw

2023年の ○日本全体の出生数 72万7227人 前年比 4万3482人減(6.0%減)👈 ✅ 東京都の出生数 8万6347人 前年比 4750人減(5.5%減)👈 東京都は、未婚女性が多いので特殊出生率は下がる。 しかし、出生数自体は全国の落ち込みよりも低い。 子育て支援策には効果があるんじゃないの?🤔

いたちゃん🧤@itachan72tw

メニューを開く

2023年| 全国 |東京都 |総人口| 1.24億人 | 1,413万人 |総住宅数| 6,500万戸| 820万 |空き家数 |900万戸(14%)| 90万(11%) |1世帯あたりの戸数 | 1.15 | 1.13 |世帯数 | 5,583万 | 722.7万世帯 |新築住宅 | 80万戸 |13.5万 |出生数 | 77万人 | 8.6万 データ↓ note.com/kazitakk/n/n99… pic.twitter.com/hyfniikH85

メニューを開く

そうですね。人口統計の数字をもっと深く読み込むことが必要ですね。出生率が最も高い沖縄県では2023年の出生数が12,549人、10年前の出生数が17,209人、対する東京都は86,347人と109,986人。10年間の変化率を求めると沖縄が▲27.1%、東京が▲21.5%だから、沖縄のほうが出生数の減り方が大きいぞw

ときわ総合サービス研究所@tokiwa_soken

「私たちは、人口統計の数字をもっと注意深く読み解くことが重要だ。47都道府県で最も出生率が高いのは沖縄県(1.60)だ。逆に最も低いのが東京都(0.99)」「全国から最も出生率の低い東京都に若者が集まるから、全国の少子化が進む。沖縄県と東京都の差は一体何であろうか」 dlri.co.jp/report/macro/3…

ときわ総合サービス研究所@tokiwa_soken

メニューを開く

2022年 「ひとり暮らし社会」が本格化する 2023年 企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる 2024年 3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ 2025年 ついに東京都人口減少へ 2026年 認知症患者が700万人規模に 2027年 輸血用血液が不足する

無職の若葉おいさん@oyaji_kangoshi

メニューを開く

【高学歴高収入のファザコン女性が結婚した「収入ナシ優しいイケメン」の秘密】 gendai.media/articles/-/131… @Ritz_Yokohama 2024年6月5日、厚生労働省は2023年の「人口動態調査」を発表。「合計特殊出生率」が1.20、東京都は0.99と過去最低を記録した…

FRaU(フラウ)@frau_tw

メニューを開く

返信先:@okada_2019人口動態統計年報 東京都公式ホームページ 2023/11/08 — 死亡数は139,264人、前年より11,615人増加、16年連続増加 死亡数14万人として 5.9x14=82.6億円  9x14=126億円 43億円増収

ぽてとちっぷ@peace551

メニューを開く

のぶみさんyoutube情報(6/9)part2 ・東京都の火葬場は2020年は5万9000円。毎年値上げして2023年は8万9000円。民間に委託するからこうなる。中国人に任せたらどこまで値上げするかわからない。 ・東北の田舎町。最近1週間ごとに職場や近所の人が亡くなっている。人口8000人くらいの街なのに恐ろしい。

メニューを開く

2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 nikkei.com/article/DGXZQO… 2023年の人口動態統計で、合計特殊出生率は1.20となり過去最低を更新しました。関西の最高は滋賀県の1.38、最低は京都府の1.11、大阪府は1.19でした。結婚・出産をためらう若い世代が増え、少子化が進んでいます。 pic.twitter.com/TmPkAlDZkm

日経関西@nikkeikansai

メニューを開く

返信先:@KuroyaS_022312023年6月のですけど、神奈川県下で準都心型は上で記載されてる横浜の7店舗+川崎3店舗の合計10店舗のみで他は通常価格店舗ではないかと。準都心は東京都外では少なくとも政令指定都市クラスの人口が居るところしか無さそうです。 mcdonalds.co.jp/media_library/…

Hamakaze@1105ch

メニューを開く

経済負担や働き方改革の遅れから結婚や出産をためらう若い世代が増えた。少子化と人口減少が加速してきた。 2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

NaitoYukiko@NaitoYukiko1

メニューを開く

【6/2週・注目記事】 2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 s.nikkei.com/3xdUBio 少子化と人口減少が加速してきました。 この記事のThink!に石原純さんが投稿。冒頭を紹介👇 pic.twitter.com/JJtUvlBUQA

日経Think!|注目ニュースにひとこと解説@nikkei_think

メニューを開く

2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 厚生労働省は、2023年の人口動態統計を発表した。合計特殊出生率は1.20で過去最低を更新 /なぜ2015年に合計特殊出生率1.45%まで回復したか調べないの。 pic.twitter.com/vtdCFLl0Wr

bot@ui0

メニューを開く

2023年の人口動態統計によると、合計特殊出生率も出生数も過去最低だったようです。東京都は対策としてマッチングアプリを実用化するそうですよ!|DJ ムッチー  @muccini3104 #note note.com/mucci3104/n/n2… #少子化

DJ ムッチー 村田聡@muccini3104

メニューを開く

最近のニュースで一番気になったのは… 【東京都の出生率1を切る!】 2023年の東京都の出生率が0.99と初めて1を切った。人口半分になっちゃうな…🙄

ちゃぼー@chabow。@chabow1008

メニューを開く

2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞 25か月連続で実質賃金マイナス状況で人口増加に転じる国があるわけないだろ! 子どもを産み、育てるのは国民であり、国でも企業でもない! nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

東京は人口の再生産をしろ 2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

晩鳥@tymgeo64

メニューを開く

2024.6.6(木) ・厚生労働省 2023年の人口動態 統計を発表 合計特殊出生率1.20 となり過去最低更新 東京都は 0.99 ・岸田政権の少子化対策関連法 自民公明両党の賛成多数により 可決 成立 子育て支援金2026年度 に創設 ・首相 政活費公開ルールの検討 規制法改正後に先送り

toryu(study)@toryu_study579

メニューを開く

2023年の出生率が過去最低の1.20と報告。東京都など全国で減少傾向が続き、人口減少が進んでいる。経済的不安定さや仕事と子育ての両立の難しさが少子化の原因。結婚件数も減少し、厚労省が人口減少を指摘。#少子化#人口減少#結婚数減少 news.yahoo.co.jp/pickup/6503333

選挙に行こうよ@senkyoniikouyo0

メニューを開く

去年1年間に死亡した人は157万5936人(7000人増、過去最多) 人口減少幅は84万8659人(過去最大) 2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る news.yahoo.co.jp/articles/3295b…

編集長 byc@bycomet

メニューを開く

東京とかいう人口再生産能力をひたすら擦り潰して娯楽とサービスに変換してる土地、なのにまさかの幸福度すら低い。なんなんお前。逆に何ならできんの。地方に土下座しろ。 2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 pic.twitter.com/Ml85w2l7en

やまもとやま(美少女)@mt_yamamoto_

メニューを開く

そりゃコレだけ生産人口ボコボコにして、高齢者優遇して、更にプリウスミサイルかまされたら子供減るべw 減らしたい政策したから減ったんよw 2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/3295b…

メニューを開く

今日のニュース@心の羅針盤|NAOYA@心の羅針盤 @n2_nft #note note.com/naoya77/n/n347… 概要 ・厚労省の2023年日本人の人口動態統計で、合計特殊出生率は1937年以降最低の1.20、東京都は0.99と1を割り込む。出生数は過去最少の72万7277人で、婚姻数も90年ぶりに50万組を下回った。…

NAOYA@LINE ✖︎ AIボット作ってる人@n2_nft

メニューを開く

news.yahoo.co.jp/articles/3b414… 厚生労働省は5日、昨年2023年の日本人の人口動態統計(概数)を発表した。 「合計特殊出生率」は、1947年以降過去最低の1.20。東京都に至っては、0.99で調査以来、初めて1を下回った。…

井戸 まさえ@idomasae

メニューを開く

news.yahoo.co.jp/articles/3b414… 厚生労働省は5日、昨年2023年の日本人の人口動態統計(概数)を発表した。 「合計特殊出生率」は、1947年以降過去最低の1.20。東京都に至っては、0.99で調査以来、初めて1を下回った。…

井戸 まさえ@idomasae

メニューを開く

出生数の11.9%が東京都、8.6%が東京23区に集中していることに注目すべきだろう。 出生数の30%は東京圏に、関西圏、愛知県、福岡県を加えると過半数(55.3%)を超える。 大都市圏に施策を集中すべき。 「令和5年(2023年)人口動態統計月報年計(概数)の概況」 厚生労働省 mhlw.go.jp/toukei/saikin/…

藤井和之@kazu_jijineko

メニューを開く

高出生率の地域で人口が減り、低出生率の地域で人口が増える 2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

不動産鑑定士 森田努@Fudousankantei2

メニューを開く

都知事「厳しい数字」 って知事二期も務めて何を今さら😓 結果を出せないのなら責任を取るべし 厚生労働省が5日に発表した2023年の人口動態統計(概数)によると、東京都の「合計特殊出生率」(女性1人が生涯に産む子どもの推定人数)... ソース: 東京新聞 TOKYO Web search.app/8ihmKCLAs5fzRL…

メニューを開く

返信先:@jijicom2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 出生数 72万7277人 (過去最低) 少子化と人口減少に歯止めがかからない 悪魔の数字と呼ぶべきかも知れない インフレ(下痢)が酷いのにデフレ対策(下剤投与) 日本も見習って「移民庁」「国際結婚推進庁」が必用と思う x.com/6yzND8OZJhVCV3…

現実論(素数)@6yzND8OZJhVCV3V

返信先:@nikkei官製マッチングアプリ運用試案 1)何人(なんぴと)であろうと参加可能 国籍・民族・年齢・出自・瞳・肌・毛髪・居住地等は不問 2)IQ・遺伝子・精神的検査等は公費負担 公開か非公開かは本人の判断 3)妊娠時は「大排畸」レベルの医学支援 検査結果の活用は本人の判断 x.com/6yzND8OZJhVCV3…

現実論(素数)@6yzND8OZJhVCV3V

メニューを開く

この右肩下がりだと損切りしたい 2023年の日本人の人口動態統計 1人の女性が生涯に産む子どもの数が 過去最低の1・20で8年連続の低下 人口の一極集中が進む東京都は 0・99と「1」を割り込んだ 出生数も過去最少の 72万7277人だった 投資家目線から見ると しばらくは下がり… pic.twitter.com/LWeCUNhVRx

夜明けのジム通いウォーレン・バフェット@kokoahime0621

メニューを開く

少子化と人口減少が加速 これが日本の現状なのですね··· (⁠ ͡⁠°⁠ᴥ⁠ ͡⁠°⁠ ⁠ʋ⁠)💧    #出生率 #少子化 #高齢出産    #未婚化 #晩婚化   2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

すなどけい⌛@with_Ponchan3

メニューを開く

去年(2023年)の日本国内での合計特殊出生率ですが、ニュースで取り上げるように、過去最低の1.2だったことが今日(6月5日)、厚労省のまとめで判明したようです。 また、東京都の出生率は全国最低の0.99でしたが、今後の少子化対策としては若年人口が急激に減少する2030年代がラストチャンスですね。

ユモンのX@y1u9m9o1n

メニューを開く

2023年に生まれた赤ちゃんは72万7277人で過去最少。合計特殊出生率も1.20で8年連続で過去最低。東京都は0.99。 人口減少日本では量的拡大モデルは現実的ではない。自ら戦略的に縮むことができた者が生き延びていくことになりそうだ。

そるな@yahansoluna

河合雅司『未来の年表 業界大変化』(講談社現代新書、2022)読了。教員不足はもちろん看過できない問題なのですが、人口減少日本というレベルで捉える必要があることを忘れてはいけない。量的拡大モデルから、「戦略的に縮む」という成長モデルへの転換。学校も社会とともに変わっていく必要がある。

そるな@yahansoluna

メニューを開く

東京では子供が産みづらいというのに なぜか東京はずっと人口が増えていくという摩訶不思議 2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3295b…

インベスたぁさん@earlyretiremile

メニューを開く

人口2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る(TBSテレビ 2024/6/5) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/121…

駒澤大学地理学科@komazawa_geo

メニューを開く

2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞 厚生労働省は5日、2023年の人口動態統計を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.20で過去最低を更新した。出生数や婚姻数も戦後最少だった。 nikkei.com/article/DGXZQO…

日本太郎@yakusyasan

メニューを開く

厚生労働省は6/5、2023年の日本人の人口動態統計(概数)を発表した。1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率は、1947年以降過去最低の1.20で8年連続で低下した。人口の一極集中が進む東京都は0.99と1を割り込んだ。出生数も過去最少の727277人だった。news.yahoo.co.jp/articles/3b414… 福岡県も…。

A B R M F ☆ 一応、社会人野球・ラグビーファン… 🍋🐻🐯@ma0214024n

トレンド18:04更新

  1. 1

    エンタメ

    ファイトソング

    • Eve
    • 2週目
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    TARAKOさん

    • キートン山田
    • そらジロー
    • 後半へ続く
    • タルるート
    • ちびまる子ちゃん
    • みかん絵日記
    • 友蔵が先
    • おどるポンポコリン
    • TA
    • TARAKO
  3. 3

    スポーツ

    古田島優勝

    • 古田島
    • 21連覇
  4. 4

    あくぺこ

  5. 5

    アナゴサン

    • トゥードジボン
    • ノーブルロジャー
    • ディオ
    • 米子S
    • ノーブル
  6. 6

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 貯金8
    • 栗林良吏
    • 勝ち越し
    • 玉村
    • 栗林
    • 交流戦
  7. 7

    スポーツ

    本日のスタメン

    • スタメン
    • ビーズリー
  8. 8

    スポーツ

    宮市亮

    • マリノス
    • 横浜FM
    • 福田正博
    • J1
  9. 9

    ブラックブロッサム

    • キタサンブラック産駒
    • 屈腱炎
    • JRA
    • 3歳
    • 1986年
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    クソナード

    • トガちゃん
    • デク
    • クレープ
    • 喧嘩すんな
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ