自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

1974年の今日6月7日、国立民族学博物館設立。館長梅棹忠夫 これより前、大阪万博準備の際、岡本太郎が世界の民族資料を使用し、過去・現在・未来の世界を表現する構想を提唱。梅棹によれば、関係者の間には、将来、国立の民族学博物館できた際、その資料を博物館へ移管する暗黙の了解があったという→ pic.twitter.com/JvYA4sqgKW

博物月報@hakubutu

メニューを開く

返信先:@MINPAKUofficial国立民族博物館というとどうしても梅棹忠夫氏を思い出します。

mitsuya uchida@mitsuyauchida9

メニューを開く

返信先:@high5764熊楠記念館の研究員が下北沢のダーウィンルームに来ましたが、この研究員が言うには人類学博物館の中興の祖、梅棹忠夫が熊楠を認知していたそうです。詳細は岡山の熊楠記念館へ来てから教えるとのことでした。

NGO Hamsa หงส์ハンサ 「人新世」時代の先住民問題@NGO_Hamsa

メニューを開く

博物館と言うのは、1種の挑発装置です。知的関心を挑発するわけです。その人たちが自ら進んで何かを解決しようとすることを待っているわけです。求める人にだけ教えてあげますということです。そうでないと知的関心というのはでてきません。 梅棹忠夫

トレンド14:27更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    晴れたね

    • どりゃぎゃ
    • 藤田ことね
    • 体力回復
    • ことね
    • 藤田
    • アクティブ
    • アイドル
    • Yellow Big Bang
    • カード
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    端午の節句

    • ちまき
  3. 3

    ヒグルミ

    • エラッタ
    • ターン1
    • エンタメイジ
    • 禁止カード
    • EMEm
    • モンキーボード
    • リクルート
    • EM
  4. 4

    エンタメ

    僕の妻は感情がない

    • アニメ主題歌
    • 嬉しいお知らせ
    • ときのそら
  5. 5

    日野森雫

    • KAITO
    • アナザーボーカル
    • MEIKO
  6. 6

    しいたけ占い

    • SNS
  7. 7

    エンタメ

    くだらないや

    • コメティック
    • シャニソン
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    花影

    • 見放題
  9. 9

    グルメ

    スイパラ

    • コラボカフェ
    • にじさんじ
    • 2024年
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    マリンワールド海の中道

    • トピックス
    • 海の中道
    • スプラトゥーン3
    • 夏祭り
    • ワールド
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ