自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

生まれた時からいずれは天皇の妃にと大切に育てられ世間を知らないお姫様定子…検非違使とはいえ荒々しく土足で家に踏み込んで来た男たちに何かされたらと怖かったのかもな💧貞操を守るために咄嗟に髪を下ろしたのかもと思ってみたり(´・ω・`)

くたねこ🐱@kutaneco

メニューを開く

伊周は母親同伴で流罪に行こうとしたら、一条天皇にダメ出しされました。その後、病気だから播磨で養生します(仮病)と言って帝に許可されたのですが、京都に勝手に戻って来て定子の元に潜伏。検非違使に逮捕され今度こそ、大宰府送りになりました。 甘ったれ御曹司にもほどがある。 #光る君へ

満州中央銀行@kabutociti

メニューを開く

定子激動の旧暦996年表 1月16日藤原伊周・隆家が花山法王に矢を射かける 2月11日一条天皇が藤原斉信に事件捜査命令 4月24日定子、兄弟の伊周・隆家を匿う 5月1日検非違使が二人を逮捕 夏に定子住む二条宮炎上 10月定子母の貴子死去 12月16日定子が一条天皇との娘を産む。 #光る君へ

メニューを開く

貴族・天皇は「穢れ・血」を極端に嫌い恐れ‥労働・生産を極端に避け 一方‥貴族・天皇は「穢れ・血」を極端に嫌い恐れ‥労働・生産を極端に避け 一方、律令制の刑部検非違使の最下層は  放免元罪人で、下部とも呼び罪を許され検非違使庁で働くもの‥実際に犯罪者を探索し、捕縛や拷問を担当 実際には

吉備の穴海@_KIBI_noKaze

メニューを開く

座主流し◆治承元年五月五日、叡山の座主、明雲大僧正は、宮中の出入りを差しとめられた。同時に、天皇平安の祈りを捧げるために預っていた、如意輪観音の本尊も取上げられた。更に検非違使庁を通じて、神輿を振り上げて、都へ押し寄せた張本人を摘発せよという命令もきていた。

〆葉@simehaya

メニューを開く

#光る君へ 第20話雑感7 さて、髪を切った中宮定子、心中は本人にしかわからないことだが、この事は後に大変な物議を醸す。検非違使に捉えられるかもと思って気も動転した?出家していれば罪の連座を免れる?僧形で懐妊したとすれば生まれる子はどのように人は思うか?二度と天皇の側に侍らない?

mangemanju(毛井公子)@mangemanju

メニューを開く

返信先:@nhk_hikarukimie諸葛孔明が泣いて馬謖を斬るが如く、一条天皇は、定子御在所に立て籠もる兄弟伊周・隆家確保に向けた強制捜査を命じた。この映像化は大河ドラマならでは。 ただし、当日は定子を中宮権大夫・源扶義の牛車に遷した後で、検非違使の突入が開始された。ドラマのような定子の抵抗はない。 #光る君へ #読了

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

大河オタクの一言!藤原伊周と隆家の兄弟は蔵人の頭藤原斉信の妹竹子のもとに通う花山法皇に矢を射かける事件を起こしてしまいます。一条天皇は右大臣藤原道長と検非違使別当藤原実資に伊周と隆家を厳しく罰するよう命じます。 #光る君へ pic.twitter.com/CQXUzVNyuH

まちたつ@QOa2FRaFWLkv9ct

メニューを開く

法に背くことを非違という。検非違使の名の由来だな。非違を検分する使いという訳だ。検非違使は元々都の中の役人を取り締まる職で権力も弱かったのだが、次第に天皇の直轄となり、京の外や民事にも口出しが出来るようになった。それが何という訳でもないが……へし切長谷部、投石の準備はよいな?

古典雑学を呟く三日月宗近bot@mikazuki_koten

メニューを開く

#光る君へ 伊周・隆家は左遷除目に従わず、約1週間二条北宮に立て籠もる。 一条天皇による、泣いて馬謖を斬るが如き決断により検非違使が突入した場面の映像化は興味深い。 実際は、定子を中宮権大夫の牛車に遷した後に突入した(『小右記』)。 定子の抵抗劇という誠に浅はかな人物造形は残念だ。#読了 pic.twitter.com/EWRV1p9atJ

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

*【#光る君へ】「いよいよ作家の妄想全開のでららめなシナリオだ」 ... 中宮定子が刀を抜き大立ち回りなど、太陽が西の空から登るくらいあり得ないことだ。 ① 定子が宮中から退去を「命じられ」た事実は存在しない。 ②…

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

月の光に浮かぶ定子と、逆に影となって表情の見えない一条天皇が向き合う明暗のシーンとか、定子が検非違使の刀を奪って自分の髪を落とした後、あの余韻を残したのままの終わり方とか、ほんとに美しかった。「光る君へ」

しかたま@gwExtmm4ec25630

メニューを開く

差別の起源 検非違使 平安中期~中世において、検非違使はまさに国家の掃除担当だったのである。 中世におけるケガレ=キヨメの構造の中核に清浄なるべき天皇が位置づけられていたことは疑いないが、検非違使はあらゆる意味でかかるイデオロギー支配推進の かなめ であった、といってよい。 pic.twitter.com/7PfFcSmw1f

賤民考 重阿弥@sakontayu20242

メニューを開く

小右記 長徳二年4月7日 志の宗我弘範と志の伴忠信が出てくるが検非違使庁の使いで、宗我朝臣氏と伴朝臣氏だろうか。部の民で名乗ったかもしれないが、いちおう検非違使の4番目の志なら使宣旨によるから天皇によることになる。 その上には平維時がいてかわりが橘則光。古い氏の揃い踏み #光る君へ pic.twitter.com/KwapFdW3n3

宇宙塵介の史書評@acJRecBWRVjdjT3

姓は天皇が下賜するものだが、公地公民が崩れ、苗字は個人から家として土地や財産を守り子孫につなぎ守るため 名乗りはじめた。戦国時代は将軍がいるとはいえ、それぞれの大名は大小があっても、自己完結しているので、出家や個人の拒否がなく認めて武士となる 江戸時代は将軍大名、家臣、陪臣も武士。

宇宙塵介の史書評@acJRecBWRVjdjT3

メニューを開く

返信先:@hatsusekouen結果としては、そうです。 しかし、この件は自滅だと思います。この処分の全ては一条天皇から直接、検非違使の長官である実資に申し渡しています。 なのに伊周は2度も脱走しています。 だから、実資は『報い』と書き残したのでしょう。

“fumi_fumi”@3710fumio

メニューを開く

軍事警察を担った検非違使は、天皇の行幸や祭礼、大葬など国家的行事の掃除を担当、キヨメを職掌とする被差別民を統轄する権力であったというのが本書の主眼。

ちびすけ@muzzle2020

メニューを開く

#光る君へ 第20回で描かれた長徳二年の政変 自分も含め、色々と時期を勘違いしてる人も多いのでまとめると 1月 伊周・隆家、花山法皇と乱闘事件 2月 定子、内裏を退出。一条天皇の命により二条北宮へ遷御。 3月 詮子呪詛の噂 4月 斉信参議任命   定子懐妊か(密かに内裏に参入) 5月 検非違使

ミスター武士道@bushidoh_sb

メニューを開く

昨夜放送されたNHK大河ドラマ「#光る君へ」をご覧の方へおすすめの1冊!『現代語訳 #小右記 3 長徳の変』 ※伊周と中関白家は不敬事件で左遷される。検非違使別当の #実資 は一条天皇と道長の動きを記録。道長は長女彰子を中宮に立てようとする。yoshikawa-k.co.jp/book/b244671.h…

吉川弘文館営業部official@yk_sales

メニューを開く

返信先:@FirstSummerUika❷そして、結局、お上(一条天皇)の最終的ご裁可によって、中関白家はバラバラに。藤原伊周殿は、否応なしに、検非違使に連行され筑紫の大宰府へ。(福岡県民、お越しをお待ち申し上げます。(´;ω;`)ウゥゥ)藤原隆家殿は、出雲国へ(実際はご病気で播磨国止まり)連座して中宮定子様は( ;∀;)?

Dri-Kra@KraDri

メニューを開く

#光る君へ 「望みの先に」ダイジェスト2 天皇「官人の網紀粛正」 天皇検非違使別当は逐一朕に注進」 惟規「淡路国は下国だけど魚はおいしい」 申文「苦学の寒夜 紅涙 袖をうるおし 除目の春朝 蒼天 眼に在り」 天皇「蒼天は天子を指す言葉」 一条天皇「身内とて罪は罪」 leisure.good-good-life.com/hikaru-20/

ちゃんや@やんちゃにいきたい@tyanyatyanya

メニューを開く

差別の起源 穢多 天皇をケガレから守るために、御所の近くで人間や動物の死体が放置されるとして、検非違使に死体を処理させています。検非違使は、「河原人(後の穢多)」にやらせていた。 pic.twitter.com/5m8n2gtt0d

賤民考 重阿弥@sakontayu20242

メニューを開く

いやー伊周の乱れっぷりすごかった。 隆家の決断の早さ、そして今後の伏線。 倫子さん、どう見てもアレは‥ 一条天皇、帝としての采配かっこよかったですね。 そして実資さん、貫禄の検非違使長 今回は平安サスペンス劇場。 #光る君へ #藤原実資 pic.twitter.com/uZMI6qWYKV

メニューを開く

最も好ましいと思っていることがあるのですけど、一条天皇と定子様が、お背が高くないところね。検非違使に囲まれた定子様がちんまりしたお姫様なのが尊かった。 #光る君へ

さかえ@77V0p

メニューを開く

当時の上級貴族の屋敷は一種の治外法権で、いかに検非違使と言えども勝手には入れなかったのです。ちゃんと天皇の許可を得て入っている感があって、よき~💖 いや、中関白家にとっては、よくはないんだが……。#光る君へ pic.twitter.com/07uDbXg4UB

かしまし歴史チャンネル@rGDfU0KgzH2ankI

メニューを開く

#光る君へ 伊周と隆家は政敵ではあるけれど、今すぐに断罪はしないスタンスをとる道長 愛する中宮の兄弟といえども、天皇の命に背いたのは許せない一条天皇 そしてお役目だからと実直に仕事をする検非違使実資 それぞれ立場というものがある

ろまじょ@dokuda3

メニューを開く

光る君へ 20話『望みの先に』 構成、演出、脚本が素晴らしく ドラマチックな神回だった♫ 伊周、隆家のやらかし 斉信の暗躍 詮子女院への呪詛(自作自演を思わせる演出) 一条天皇と定子の別れ 伊周の立て籠もり 定子邸への検非違使の乗り込み 定子の刃物を振り回す取り乱し 見事と言う他なし #光る君へ

藤原史@mecky0206

メニューを開く

#光る君へ 第20回ハイライト ・一条天皇激怒!伊周と隆家の謹慎 ・為時、淡路守→越前守就任🙌 ・父とまひろの気まずい恋バナ ・体調不良の詮子様、原因は呪詛 ・身内の不祥事で内裏を追われる中宮定子様😭 ・伊周と隆家左遷の沙汰 ・ききょうとまひろの雑すぎる変装 ・土足検非違使 ・中宮様…!?

北織さよ🌙歴史系アーティスト@sayo_kitaori

メニューを開く

伊周と隆家は二条北宮に身を寄せ、一条天皇は懐妊中であった定子を牛車に移し、検非違使を突入させた。 別当実資のど迫力‼️。 赤染衛門ら女房作とされる『栄花物語』には定子が自ら髪を切ったとあり実資の日記『小右記』にも定子が出家したとの記録があるが、錯乱で髪を切ったとの説も。 #光る君へ pic.twitter.com/wwRNC9ux23

マルマルコ@marukodorama

メニューを開く

中宮定子は二条宮に伊周と隆家を匿ったが、一条天皇より強制捜査の宣旨が下り、二条宮に検非違使が踏み込むことになった。 #光る君へ

Vatanabeus@nabe1975

メニューを開く

道長よりも、激怒したのは他ならぬ一条天皇で、終いには道長が甘いとばかりに、検非違使別当を兼ねる実資に直接捜査を指示する展開に……。 #光る君へ

水野修平@mizunosyuhei

メニューを開く

道長卿が検非違使別当・実資おじにチクったことで、事件が道長ー実資ラインから一気に一条天皇ー実資ラインへ独り歩きが始まってるという( ᵕᴗᵕ ).。o(おおごと!) #光る君へ

そーらー(セイバー)(。・ω・。)@solarsuzuki

メニューを開く

定子激動の旧暦996年表 1月16日藤原伊周・隆家が花山法王に矢を射かける 2月11日一条天皇が藤原斉信に事件捜査命令 4月24日定子、兄弟の伊周・隆家を匿う 5月1日検非違使が二人を逮捕 夏に定子住む二条宮炎上 10月定子母の貴子死去 12月16日定子が一条天皇との娘を産む。 #光る君へ

メニューを開く

#光る君へ 一条天皇激おこな模様 実資検非違使になってたんだ

みんみん@min_photodays

メニューを開く

#光る君へ 第20話雑感1 望みの先に 一条殿に弓矢を持ってやって来た藤原隆家、その屋敷を訪れていた花山院の袂(ドラマでは牛車)を射てしまう。996年春先のこと。翌朝、内裏は大騒ぎになる。検非違使の別当(長官)を務めていた藤原実資は声を荒げて一条天皇に奏上。院を矢で射るとは何事!!と。

mangemanju(毛井公子)@mangemanju

メニューを開く

花山法皇に矢を射った「長徳の変」の後、道長はどういう罰を与えたか。 伊周には大宰府左遷、隆家には出雲左遷の命を出す。 そして、中宮・藤原定子は内裏を出て二条宮に移るが、そこに左遷の命を出された二人をかくまう。 ついに一条天皇より強制捜査の宣旨が下り、5月1日、二条宮を検非違使が捜査し

信楽純真「京都心しずめの旅」@gleem2023

メニューを開く

葵祭 祭の見どころは、天皇の使者である勅使が下鴨、上賀茂の両神社に参向する道中の「路頭の儀」。近衛使(勅使代)をはじめ検非違使、内蔵使、山城使、牛車、風流傘、斎王代など、古の姿そのままに馬36頭、牛4頭、500余名の行列が京都御所建礼門前より出発します。 #葵祭 #路頭の儀 #京都御所 pic.twitter.com/QKvfyPe0s4

phoenix-0513@0513Phoenix

メニューを開く

法に背くことを非違という。検非違使の名の由来だな。非違を検分する使いという訳だ。検非違使は元々都の中の役人を取り締まる職で権力も弱かったのだが、次第に天皇の直轄となり、京の外や民事にも口出しが出来るようになった。それが何という訳でもないが……へし切長谷部、投石の準備はよいな?

古典雑学を呟く三日月宗近bot@mikazuki_koten

メニューを開く

現代語訳 小右記 3 長徳の変 勢力失墜に焦る伊周と中関白家。ついに不敬事件を起こし左遷される。検非違使別当の実資はその間の一条天皇と道長の動きを詳細に記録。また、長女彰子を一条天皇の女御とした道長は、続いて中宮に立てようとする。 a.r10.to/hUoPya

Hiro Saku #SKI 🎿⛷️@HiroakiSakurai1

メニューを開く

義経と頼朝が不仲になった原因は一つ。義経が頼朝に黙って検非違使を朝廷から拝命したんだね。頼朝が幕府を開く前、天皇の後ろに院が跋扈して、当時それぞれがてんで勝手に指令を発して、武士がある日突然朝敵になったりして世の中が乱れだんだネ。武士を束ねている頼朝が怒るのも最も。義経が悪いね。

お気楽な偏屈居士@hpe3GTkjM63IMnI

メニューを開く

法に背くことを非違という。検非違使の名の由来だな。非違を検分する使いという訳だ。検非違使は元々都の中の役人を取り締まる職で権力も弱かったのだが、次第に天皇の直轄となり、京の外や民事にも口出しが出来るようになった。それが何という訳でもないが……へし切長谷部、投石の準備はよいな?

古典雑学を呟く三日月宗近bot@mikazuki_koten

メニューを開く

返信先:@mishima_dai47武家の時代は天皇は統治なんかしとらんよ 厳密には承久の乱以降京の周辺だけは統治してたけど足利幕府が検非違使なんかを吸収して以降は全く統治してない。こういう諸々を朝廷に返したのが大政奉還だろ

トレンド9:10更新

  1. 1

    ITビジネス

    事務所使用料

    • 稲田朋美
    • 所得税の
    • 政治とカネ
    • 毎日新聞
    • 国民には
    • 税優遇
    • 所得税
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    まほプリ

    • 深夜アニメ
    • まほプリ2
    • 深夜放送
    • 魔法つかいプリキュア
  3. 3

    花火の日

    • ゴルフ記念日
    • 両国川開きの花火
    • 隅田川花火大会
    • パワハラ上司
    • 花火大会
    • 徳川吉宗
    • 洗濯バサミ
  4. 4

    エンタメ

    麺鍋貴族

    • Snow Man宮舘涼太
    • 舘様
    • Snow Man
  5. 5

    盆暮れ対策で一定額が届く

    • 毎日新聞
    • 官房機密費
    • 平野貞夫
  6. 6

    ニュース

    阪急神戸線

    • 西宮北口駅
    • 阪急電鉄
    • 神戸線
    • 阪急神戸本線
    • 始発から
    • 延長運転
    • 阪急電車
    • 阪急 神戸線
    • 運転見合わせ
    • 今津線
    • 見合わせ
    • 西宮北口
    • 振替輸送
    • 運転再開
  7. 7

    臨時休校

    • 気象警報
    • 休ませてくれ
  8. 8

    ブロマガ

  9. 9

    グルメ

    バナナキャラメルパイ

    • マックフルーリー
    • マンゴー
    • 170円
    • 320円
  10. 10

    ITビジネス

    福地桃子

    • 川栄李奈
    • 舞台『千と千尋の神隠し』
    • 午後6時
    • 動画配信サービス
    • ライブ配信
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ