自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

問17 二項分布の正規近似     標本比率 → N(P,P(1-P)/n)にしたがう 片側検定(<,>)と両側検定(≠) 問18 母分散が未知で等しい場合の母平均の差の検定    正規化,χ二乗分布(pooled variance)    → 2標本t統計量(統計学入門P206~207あたり)難しい

ハット @リスキリング@capricious55

メニューを開く

岸田内閣の支持率29.8 のトレンドで 標本誤差=±1.96 × √ (((N-n) / (N-1)) × (p(1-p) / n)) N:母集団数 n:回答者数 p:回答の比率 という統計学の公式を知らない大人? が結構いる事実が浮き彫りに…… 『最低限の調査人数は400』という黄金律的な数字があるんやけどね。

創作を応援したいだけのコボルト@読専@shiba59625316

メニューを開く

返信先:@DREAMER_K0072統計学って知ってますか? 以下の計算式で、ランダム抽出されたサンプル数をどのくらい確保すれば日本人全体とほぼ同じになるのかを求められます 比率65.5%(0.655)、標本誤差3%(0.03)、信頼水準95%(1.96) これだと、必要サンプル数n=1666です 有効回答数1966人ですから、十分と言えるでしょう pic.twitter.com/eGy7SmAhQK

マナもふ@manamanamofu

メニューを開く

返信先:@M3jsV9fKcTep〜ですね 世論調査は「統計学に基づき調査」と言うお題目だが 人から聞く際の各種状況や設定で〜これが調査対象の限定 本来なら、これで国民を対象とした調査で無いと伝えるが 関係者をひた隠す 〜悪質に日本メディアは平然と行ない〜世論とする 1言〜これに関われない人と国民比率の概算を伝えるべき

p9oneh@_p9oneh

メニューを開く

50年前 東北学院大学 統計学の佐藤教授曰く 「今後40〜50年逆ピラミッド型の人口比率になるであろう 君たち学生諸君が男女とも頑張って子供さんを増やさなければなりません」と 指示通り 戸籍上 男女3人ずつ 6人の子供がおります #生かされている事に感謝 #日本を豊かに強く #日本保守党

遠藤喜二 日本保守党所属 第一弾党認定地方町議会議員@hotuma0530

メニューを開く

比率の区間推定は計算してくれるサイトもあるぐらい統計学の基本 keisan.casio.jp/exec/user/1490…

ファームゲームイーター=RT83@huber_mambaken

メニューを開く

得点圏打率が意味ないって統計学的には単に打数が少なすぎて信頼区間が広すぎるから精度が低いということで、個々に関しては有意な差が出る可能性は別に否定してないよな。例えば得点圏、非得点圏の打率で母比率の差の検定やって2年続けて有意差が出た選手がいたら何かあると疑った方がいい

ファームゲームイーター=RT83@huber_mambaken

メニューを開く

返信先:@myula22統計学的な証拠はないけど選挙妨害してた人のYouTube動画見るに、演説を聴いてた人は年配の方の比率が高くて若者がほぼ皆無だった印象がありますけどね。

紙ゲーが好きな31歳@sgciyuk7QN8YAW7

メニューを開く

統計学的に考えると 『選挙に行かなかった人』の政党支持率の比率には、選挙に行った人たちと同等以上の【消極的であっても自民党支持者】がいると予測されます。 現状を是と…つまり現在の政権運営を代える必要なしと考えるからこそ、投票という政治参加を放棄したわけでしょうから

Tokio Morishima@Uehara_Kamui

みんなが選挙に行けば簡単にくつがえせる🫡 選挙行って真っ当な政治になって貰った方が給料上がるの早いし、生活もすぐに楽になるよ! #自民党全員落選運動 #滅べ自民党

春宵酔候@shunshou_suikou

メニューを開く

ちなみに… 対象は 【おはようございます\(・_・)/】 だったけど それ以外のpostで見ても比率的にはだいたい同じだった 伝える手段が少ないし伝わりにくい世界かもしれない だからこそ ちょっとしたことで解ることもあるんだなぁ(・_・)と #統計学

なぉ☆ミ@next_onlyone

#統計学 1週間(7日間) 試してみて… 美玲ちゃん7/7 しおりんは6/7 ひめちゃん4/7 山田桃太郎さん、りんかちゃん、りなちゃん3/7 これを始めた当時 きてくれるといいなぁ って思ってた人は1/7だった どのくらい気にしてくれてるのかが解る結果になった

なぉ☆ミ@next_onlyone

メニューを開く

返信先:@arimasouichiro1本当にその通りなんです。反自民という人は積極的に選挙に行き自民以外の政党に投票している可能性が非常に高い。なのに投票率が上がると何故か野党に投票すると思い込む人が多い。統計学的には投票率上がっても投票先の比率は変わらない筈ですが日本に限ってはむしろ野党の投票率が下がると思います。

Champagne socialist@44stg1

メニューを開く

配偶者間のDV比率もほぼ男女差がないので母親側にも危険な人物は当然います。 だからノールックで母親が9割親権獲得する今の制度設計は統計学的な感覚からも危険だと思います。 pic.twitter.com/UfxU21D1fZ

S-1@kadumas1

全体の総数のうち、3分の2強が父親で、3分の1弱が母親で、これで父親だけ警戒しろは中々難しい。しかも、殺人の総数なら圧倒的に母親が多い。父母問わず人間としてどうなのかを審査しなければ到底子供の安全は確保できない。

連れ去られ夫(避難垢)@tsuresari04

メニューを開く

女性比率に対する、言及すらタブーとされているように、暗黙の了解で話が出なかった。 これぐらいオープンにした方が良い。 統計学ガーなどいったところで 数字に強い人は皆知ってるはずだし 恣意的な運用がいくらでもできるのが数字であることも。 意識を変えていくことの方が早い

Takeru( ˙꒳˙ )Yamato@ITakeru_YamatoI

メニューを開く

#統計 統計学入門の講義では通常、二項分布の正規分布近似を使って定義された「母比率はpである」という検定仮説の両側P値について説明します。 そのP値と「±1.96×SEの推定値」型のWaldの信頼区間は整合的ではありません。 上のP値と整合的なWilsonの信頼区間の方も説明するべきだと思います。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

統計学が泣いてるぞ それぞれに何人が回答しててその回答者は男女比率どんなもんなんじゃ 年齢は揃っとるんか?

ぽぷお@新刊通販中📕@sado_janai

メニューを開く

返信先:@QLRq5mFMcOlUmnN1投票率が上がれば野党有利と盲信してる人が意外と多いけど、抑も現状を変更したい人は投票動機がある訳で、投票に行かない層の比率は一定数の現状肯定派が居ると想定できます。無投票を掘り起こせば掘り起こすほど現状肯定派の比率は上がっていくと考えるのが普通だと思うんだけど。統計学的にも。

露座尚純@Naozumi_Roza

メニューを開く

なんか統計学で分母どんだけ増やしても結果の比率はあんま変わらんみたいなんなかったっけ

トレンド5:10更新

  1. 1

    ITビジネス

    しゃべらせろ

    • 3分でマイクオフ
  2. 2

    パレデス

    • アズムン
    • レヴァークーゼン
    • PK
  3. 3

    エンタメ

    たかせまる

    • 西野七瀬
    • 1期生
    • トラペジウム
  4. 4

    スヴィラル

  5. 5

    お抱え個人医

    • ナリエル
    • そす
    • 無馬
    • ALLIN
    • ゆちゃ
  6. 6

    交際形跡なし

    • 結婚前提
    • 新宿刺殺
  7. 7

    ルックマン

    • アタランタ
    • マルセイユ
  8. 8

    もつ次郎

    • ゆで太郎
  9. 9

    ニュース

    奈良県議

    • 大和高田市
    • 大和高田
    • 福田倫也
    • 近鉄電車
    • 立ち入り
    • 維新の会
  10. 10

    オリンピアコス

    • レヴァークーゼン
    • マルセイユ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ